バトルテック・リプレイ集1『魔女たちの饗宴』大鳥博士/グループSNE(1992.12)のネタの記憶
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|---|
17 | プレイヤーA | 人間のファイターで、名前は、ザボ | リプレイ『盗賊たちの狂詩曲』山本弘(1989) p.13 | |
22 | 地 | <操縦=メック> | う? | |
25 | キロール | 怖い人達が怖いこと言ってくるんですよ | ? | |
29 | キロール | あれは赤い彗星のシ…… | アニメ『機動戦士ガンダム』サンライズ(1979) | …ャア |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|
34 | シグニア | 無限に広がる大宇宙…… | アニメ『宇宙戦艦ヤマト』(1941) | ヤマトのナレーション? そういう題の曲もあるみたいだけど。 | 2005-09-18 |
37 | キロール | イラクのクエート侵攻前夜みたいな | 戦争『クエート侵攻』イラク(1990) | これを口実にアメリカが『湾岸戦争』(1991)を起こした。 | |
37 | 地 | ソ連邦すらなくなってしまった | 事件『ソビエト連邦崩壊』ゴルバチョフ(1991) | ||
39 | シグニア | 水が落ちてるんや。 | ? | 昔のどこかの国の世界観(象が世界を支えている)がこうだった。どこの国だろ…。 | 2005-09-18 |
39 | キロール | 銀河の端っこで銀河大百科事典を編纂している連中がいる | SF『銀河帝国興亡史シリーズ』アイザック・アシモフ | ファウンデーション | |
43 | 地 | ディスカバリー号のような | 映画『2001年宇宙の旅』アーサー・C・クラーク(1968) | ||
44 | キロール | 坊やだからさ | アニメ『機動戦士ガンダム』サンライズ(1979) 第12話 | シャアの有名なセリフの1つ。 | |
44 | GM | そんな、吉本新○劇みたいなことが | お笑い『吉本新喜劇』吉本興業 | ○○○喜○ | |
51 | GM | 『宇宙の戦士』のズィム軍曹みたいな例が | SF『宇宙の戦士』ロバート・A・ハインライン(1977) | ||
57 | キロール | オレ、身体弱いねん | 漫才コンビ『紳介竜介 』島田紳助・松本竜介(1975〜1985) | 島田紳助のネタらしい。 | |
59 | GM | 袋が。前の座席の背中に、網カゴがあって、その中に | 観光バス一般 | ||
60 | キロール | 『サンダーバード』の秘密基地みたい | 人形劇『サンダーバード』イギリス(1966) | ||
63 | GM | 『ダーティ・ハリー』のクリント・イーストウッドに似ている | 映画『ダーティハリー』クリント・イーストウッド(1971) | ||
64 | キロール | MGM映画の『荒鷲の要塞』に出てきた | 映画『荒鷲の要塞』クリント・イーストウッド(1968) | MGMというのはメトロ・ゴールドウィン・メイヤーという映画会社 | |
65 | シグニア | オッペンハイマー? | 物理学者『原爆の父』ロバート・オッペンハイマー(1904〜1967) | ||
66 | GM | 湾岸戦争みたいにCNNの実況放送なんてやってないから | 戦争『湾岸戦争』アメリカ(1991) | ||
70 | キヨマツ | 養成校のヤスダ校長より受領した(笑) | 社長『安田 均』グループSNE |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|---|
76 | シグニア | 大略シリーズの輸送ユニット! | ゲーム『大戦略シリーズ』 | 輸送ユニットは、安い・速い(歩兵が歩くより)・弱い。 |
82 | GM | 仮面ラ○ダーの立花のおやっさん | 特撮『仮面ライダー』(1971〜) | ○イ○○ |
89 | II | Q&Aってのは、雑談の代名詞じゃあ、ない | リプレイ『女神たちの彷徨』大鳥博士(1993) p.344 |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|---|
111 | ユーリィ | ♪せまる〜ジャムジー、地獄のぐんだ〜ん(笑) | 特撮『仮面ライダー』(1971) | テーマ曲『レッツゴー!!ライダーキック』の歌詞「せまる〜ショッカー、地獄の軍団」 |
115 | ウインターミュート | カウンタースパイだからね | ? |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|---|
118 | シグニア | おれは、“挑みかかる跳馬”ね | 自動車会社『フェラーリ』イタリア | フェラーリの紋章(エンブレム)を「赤い跳馬」と呼ぶ? 「挑みかかる」は何だろう? |
GM | それフェラーリ・エンブレムのパクリとちゃう? | |||
シグニア | ちょっと、ちゃうけど | |||
122 | アリアス | ほんまは“蒲柳の質”なんよ。 | 比喩『蒲柳の質』日本語 | 体質が弱いこと by辞書 |
125 | シグニア | ○竹新喜劇を見て育ってないと | 劇団『松竹新喜劇』 | 松○ |
130 | 地 | バトルテック・センターへ行くのが | バトルテック・センター『トレルワン』 横浜 | |
137 | アリアス | あのでっかいトーフみたいなコンピュータ? | パソコン『マッキントッシュ』アップル | だからコンパクトなiMacとかが発売されたんだな(苦笑) |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|
158 | ジョー | きっと4号戦車の台車を改造した対空戦車が | 戦車『ヴィルベルベント』ドイツ | 2005-09-18 | |
159 | GM | わかっちゃいるけどやめられない | コメディアン『植木等』(1926〜) | ||
164 | 難民の子供 | バクシーシ! | インド語 | 喜捨、ほどこし、恵んでくれ | |
167 | ベイ | ホ○ | 同性愛『男同士』 | ○モ | |
170 | GM | 『大草原の小さな家』に出てきた、ローラと結婚するあいつ | TV『大草原の小さな家』ローラ・インガルス・ワイルダー(1975) | アルマンゾ・ワイルダー(ウォルナット・ グローブの学校の新教師イライザ の弟)だそうです。 | 2005-09-18 |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|
191 | GM | 『宇宙の戦士』の記述に準ずるなら | SF『宇宙の戦士』ロバート・A・ハインライン(1977) | ||
192 | GM | そこで、諸君らの今回の任務だが | スパイドラマ『新スパイ大作戦』アメリカ(1991) | ||
アージェ | おはよう、フェルプス君 | ||||
シグニア | なお、このテープは自動的に消滅する(笑) | ||||
193 | キロール | パルチザンやな | フランス語『partisan』 | 地域住民が武器を取って戦う、遊撃隊・別働隊 by辞書 | |
199 | ジャムジー | 赤胴、鈴之助だぁ! | アニメ『赤胴鈴之助』(1972) | ||
211 | 清松 | えー、解説の清松です(笑) | TV『野球中継』 | ||
212 | 清松 | それ、その透明なやつが動いたぜ(笑) | バトルテックでは、後から動く方が有利なんだそうです。 先に動いたユニットはそれ以降動かないので、後に動く方は 相手の背後に回り込んだりできるんだとか。 |
2005-09-18 | |
アージェ | やられた。そういう手があったか。じゃ、クルセイダーが動かないっと | ||||
清松 | やるな、貴様っ! | ||||
218 | 清松 | 見せろ、アリアスっ!いま必殺のアリアスキックっ! | OVA『トップを狙え!』ガイナックス(1988) | 2005-09-18 | |
アリアス | はいっ、コーチ! | ||||
219 | シグニア | ロボットプロレスやね | マンガ『プラレス三四郎』 | 2005-09-18 |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|---|
233 | ユーリィ | アジア・ハイウェイってとこですか? | 高速道路『アジアハイウェイ』アジア(1959〜) | アジアを横断する高速道路。 |
233 | GM | アフガン内戦の影響で | 戦争『アフガン内戦』アフガニスタン(1979〜) | |
236 | シモン | よくいるオコモサンのように見えたんだけど | 日本語『おこも』 | 「こじき」の女性語・幼児語 by辞書 |
237 | ユーリィ | 『奥様は魔女』とかに出てきた住宅街が | ドラマ『奥様は魔女』(1964〜1972) | |
237 | ジョー | このパターン、前もあったぞ(笑) | p.105 | |
242 | GM | 赤いELDが点滅している。 | LED? | |
244 | ユーリィ | アルツハイマー大尉 | 病気『アルツハイマー![]() |
|
255 | キロール | キロール殺法、骨を切らせて骨をたつ。 | 慣用句 | 本来は、肉。 |
ページ | 発言者 | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|---|
283 | ジャムジー | 敵地に乗り込むダイハードな男。 | 映画『ダイ・ハード』(1988) | |
285 | ジョー | それが小隊の運命を救おうとは | リプレイ『女神たちの彷徨』大鳥博士(1993) p.156 |
ページ | 台詞 | ネタ元・関連 | 備考・感想 |
---|---|---|---|
295 | 「ロードス島戦記RPGリプレイ」や「ソード・ワールドRPGリプレイ」がよく知られていますが | リプレイ『RPGリプレイ ロードス島戦記』 水野良(1989〜) | |
リプレイ『ソード・ワールドRPGリプレイ集』(1989〜) |
TMP さん [2005-09-18]