更新1 [2013-09-06] 更新2 [2014-11-30] 更新3 [2013-08-31] 更新4 [2012-11-01]
更新日 | 題名 | 巻 | 著者 | 年代 | 初出 | コメント | 関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008-07-17 | 悪魔くん |
水木しげる | 1966〜1967 | マガジン | nwf2 | |||
2004-06-12 | 巨人の星 | 川崎のぼる 梶原一騎 |
1966〜1971 | マガジン | 野球・魔球・ちゃぶ台返しの古典。 |
sw1 新swx1 mw1 sf5 |
||
2005-10-11 | あしたのジョー |
ちばてつや 梶原一騎 |
1967〜1973 | マガジン | ボクシング漫画の古典。 | 新sw10 | ||
2006-09-23 | 天才バカボン |
赤塚不二夫 | 1967〜 | マガジン サンデー |
sw3 | |||
2008-02-24 | 21エモン |
藤子・F・不二雄 | 1968〜1969 | サンデー | sf2 | |||
2006-10-06 | ゴルゴ13 |
1〜 | さいとう たかを | 1968〜 | ビッグコミック | ★★★ | 140巻超えてる…。 | dx1 |
2005-01-03 | 夕焼け番長 | 荘司としお 梶原一騎 |
? | sw9 | ||||
2004-06-12 | ゲゲゲの鬼太郎 | 水木しげる | ? |
sw11 新sw8 |
更新日 | 題名 | 巻 | 著者 | 年代 | 初出 | コメント | 関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008-05-18 | ブラックジャック |
手塚治虫 | 1973〜1983 | チャンピオン | 新swx0 | |||
2004-06-12 | ドラえもん | 1〜 | 藤子不二雄 | 1974〜 | コロコロ | |||
2005-06-26 | 11人いる! |
萩尾 望都 | 1976 | 小学館? | SF漫画だそうです。 | 映画 lw2 新sw9 |
||
2008-02-24 | まことちゃん |
楳図かずお | 1976〜1981 | サンデー | sf3 | |||
2005-04-24 | ガラスの仮面 |
1〜 | 美内 すずえ | 1976〜 | 新sw9 nwa |
|||
2004-10-10 | リングにかけろ | 1〜25 | 車田正美 | 1978〜1983 | ジャンプ | ★★ | 「技の名前を叫ぶと相手が吹っ飛んでる」というのは、これが走りかな?僕だと聖闘士星矢っぽく思 っちゃうけど。 | |
2008-07-20 | ゲームセンターあらし |
すがやみつる | 1978〜1983 | コロコロ | →こんにちはマイコン | nwa | ||
2005-03-13 | エリア88 | 1〜23 | 新谷かおる | 1979〜1986 | ビッグコミック | ★★★ | bt2 nws1 |
更新日 | 題名 | 巻 | 著者 | 年代 | 初出 | コメント | 関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004-06-12 | 怪物くん | 1〜13 | 藤子不二雄 | 1980〜1982 | コロコロ | 新しいのがいっぱい出ているみたいだけど(驚) | sw12 sf4 |
|
2004-06-12 | うる星やつら | 1〜34 | 高橋留美子 | 1980〜1987 | サンデー | sw1 sw4 新sw10 swa sf3 |
||
2004-06-12 | キン肉マン | 1〜36 | ゆでたまご | 1980〜1988 | ジャンプ | ★★ | 新sw3 新sw7 bt2 mw1 nws2 nw5 |
|
2008-03-29 | 3年奇面組 |
1〜6 | 新沢基栄 | 1981〜1983 | ジャンプ | ★★★ | ギャグマンガ | |
2005-01-03 | Dr.スランプ | 1〜18 | 鳥山明 | 1982〜1985 | ジャンプ | ★★★ | 『アラレちゃん』というタイトルではないんだ…。 | |
2008-03-29 | ↑ハイスクール!奇面組 |
1〜20 | 新沢基栄 | 1983〜1988 | ジャンプ | ★★★ | ||
2004-03-24 | 風の谷のナウシカ | 1〜7 | 宮崎 駿 | 1983〜1994 | アニメージュ | ★★★ | ストーリーのテーマが深くて好き。 | 映画 |
2008-07-17 | バオー来訪者 |
1〜2 | 荒木飛呂彦 | 1984〜1985 | ジャンプ | ★★ | nw5 | |
2004-06-12 | 北斗の拳 | 1〜27 | 原 哲夫 | 1984〜1989 | ジャンプ | ★★ | 初めて絵を見たときは衝撃的だったなぁ。慣れたってことは、かなり毒されたということ…? | アニメ 新sw7 新swx4 mw2 nwf1 sf3 sf4 sf5 |
2004-06-12 | 銀牙 〜流れ星 銀 | 1〜18 | 高橋よしひろ | 1984〜1988 | ジャンプ | ★★☆ | 途中から変な方向に行っちゃったのが惜しい。 | 新sw6 sw2g1 |
2004-06-12 | ドラゴンボール | 1〜42 | 鳥山明 | 1985〜1995 | ジャンプ | ★★★ | 初めて全て買ったシリーズ。 「強さのインフレーション(次々と敵が強くなる)」「強さの数値化」「倒した敵が味方になる」「ネタに困ったときの闘技場」等、マンガの歴史に残るのは間違いない。 |
アニメ lw3 sw8 新sw3 新sw6 新sw8 新sw10 新swx1 新swx8 新swx9 nw2 nw5 nwf2 nwf3 sf1 sf2 sf3 sf6 sw2g1 DQ8 phi |
2004-02-25 | 男坂 | 1〜3 | 車田正美 | 1985 | ? | ★ | ノリはこの作者の他の作品と変わらないんだけど、終わり方には笑った(苦笑) | |
2006-08-05 | 哭きの竜 | 1〜9 | 能條 純一 | 別冊近代麻雀 | 「あンた、背中が煤けてるぜ」 | mw1 | ||
2004-11-10 | 課長島耕作 | 1〜17 | 弘兼憲史 | 1985〜1992 | モーニング | ★★ | 部長から取締役にまで出世したらしい。 平社員時代のも出てるらしい(苦笑) | |
2004-07-10 | 究極超人あ〜る | 1〜9 | ゆうきまさみ | 1986〜1987 | サンデー | ★★★ | ギャグマンガ。鳥坂さんの存在感は素晴らしい!笑える。 | OVA sf1 |
2006-09-24 | あんみつ姫 |
竹本泉 倉金章介 |
1986〜1987 | アニメ sw1 |
||||
2004-10-10 | パイナップルARMY | 1〜8 | 工藤かずや 浦沢直樹 |
1986〜1988 | BCオリジナル | ★★★ | bt2 | |
2004-06-12 | 聖闘士星矢 | 1〜28 | 車田正美 | 1986〜1991 | ジャンプ | ★★ | アニメ sw1 新sw5 dx2 sf1 sf5 sf6 |
|
2004-06-12 | 魁!!男塾 | 1〜34 | 宮下あきら | 1986〜1992 | ジャンプ | ★ | さも正しいような振りをして適当言いまくり。僕も弟にバカにされるまで騙されてた(恥) | sw12 新sw10 |
2006-10-01 | 強殖装甲ガイバー |
1〜 | 高屋 良樹 | 1986〜 | キャプテン エース |
★★★ | ||
2008-02-23 | GOAL |
1〜2 | 岡村 賢二 | 1987 | サンデー | sf1 | ||
2005-05-03 | 魔太郎がくる!! |
1〜13 | 藤子不二雄 | 1987〜1988 | 「この恨み晴らさでおくべきか」 | lw3 新sw9 |
||
2005-04-24 | 逮捕しちゃうぞ |
1〜7 | 藤島 康介 | 1987〜1992 | 新sw9 | |||
2008-02-24 | らんま1/2 |
1〜38 | 高橋 留美子 | 1987〜1996 | sf3 | |||
2004-06-30 | ジョジョの奇妙な冒険 | 1〜63 | 荒木飛呂彦 | 1987〜1999 | ジャンプ | ★★ | sw1 sw5 sw11 新sw5 新sw7 nw3 nwf2 sw2g1 |
|
2004-06-12 | ぼのぼの | 1〜 | いがらし みきお | 1987〜 | ? | sw1 | ||
2004-10-10 | 修羅の門 | 1〜31 | 川原 正敏 | 1987〜1997 | 月刊マガジン | ★★★ | 格闘もの。あれで終わちゃったのは勿体無い感じがするけど、次に始まったのも面白いのから、しょうがないか。 | sf5 |
2004-10-10 | 修羅の刻 | 1〜(15) | 1990〜2004 | ★★★ | 修羅の門の外伝。 | |||
2005-03-21 | ファイブスター物語 | 1〜 | 1987〜 | Newtype | ★ | メカは美しいが、ストーリーがあちこち飛んで分かりにくい上に、台詞の日本語がものすごく変。 | 映画 | |
2004-10-07 | 機動警察パトレイバー | 1〜22 | ゆうきまさみ | 1988〜1994 | サンデー | ★★★ | あーる君の次に始まっただけあって、最初「野明」が「さんご」に見えた(笑) 初回と最終話のタイトル「ライト・スタッフ」が、うまいなぁ。 |
OVA アニメ 映画 |
2004-11-17 | オバタリアン | 1〜13 | 堀田 かつひこ | 1988〜1998 | まんがライフ | 流行語 | ||
2004-11-10 | 家栽の人 | 1〜15 | 毛利 甚八 魚戸おさむ |
1988〜1996 | BCオリジナル | ★★ | 家庭裁判所の判事、すごく穏やかでいい人が主人公。 | |
2004-06-12 | 美味しんぼ | 1〜 | 雁屋哲 花咲アキラ |
1988〜 | スピリッツ | ★ | 大長編…長すぎ… | sw3 sw13 phi |
2009-06-04 | バスタード −暗黒の破壊神− | 1〜(26) | 萩原 一至 | 1988〜(2006) | ジャンプ | ★★ | 「う・ん・ち・く」で有名(?) しかしこれまだ続いてるのかー |
引用文 sw4 sf2 sf3 |
2004-10-10 | MASTERキートン | 1〜18 | 勝鹿北星 浦沢直樹 |
1989〜1994 | BCオリジナル | ★★★ | 優しくて強い。理想だよな〜…。 | |
2004-10-31 | ドラゴンハーフ | 1〜7 | 見田 竜介 | 1989〜1995 | ドラゴンマガジン | ★★ | ファンタジーギャグマンガ。 絵が独特なので見ればすぐ分かる。 | sw3 sw5 |
2004-11-16 | 沈黙の艦隊 | 1〜32 | かわぐちかいじ | 1989〜1996 | モーニング | ★★★ | phi bt2 |
|
2004-11-17 | ああっ女神さまっ | 1〜(31) | 藤島 康介 | 1989〜(2004) | アフタヌーン | ★★★ | 女神の三姉妹(ウルド・ヴェルダンディー・スクルド) | bt2 mw3 |
2006-01-02 | ベルセルク |
1〜 | 三浦建太郎 | 1989〜 | ヤングアニマル | ★★★ | 「ドラゴンスレイヤーという剣は実際こうだろう」と専らの噂。 | 新swx4 |
更新日 | 題名 | 巻 | 著者 | 年代 | 初出 | コメント | 関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008-07-27 | CYBORGじいちゃんG |
1〜4 | 土方 茂 | 1990 | ジャンプ | sw2g1 | ||
2008-02-23 | 風のシルフィード |
1〜23 | 本島 幸久 | 1990〜1993 | マガジン | 競争馬。 | sf2 | |
2004-06-12 | 伝染るんです | 1〜5 | 吉田戦車 | 1990〜1994 | スピリッツ | ★★ | 不条理系ギャグマンガ。 | sw6 |
2008-02-24 | 寄生獣 |
1〜10 | 岩明 均 | 1990〜1995 | 月刊アフタヌーン | ★★★ | グロテスクだが、テーマ性は重い。 | sf2 |
2008-03-02 | うしおととら |
1〜33 | 藤田 和日郎 | 1990〜1996 | サンデー | ★★★ | sf6 | |
2004-02-25 | ドラゴンクエスト |
1〜37 | 三条 陸
稲田 浩司 |
1990〜1997 | ジャンプ | ★★★ | 魔法の名前くらいしか、ゲームのドラクエとは関係ないけど。ストーリーの雰囲気がドラクエっぽい面白さ。 | 読書引用文 新swx4 |
2006-08-24 | 銀河戦国群雄伝ライ | 1〜27 | 真鍋 譲治 | 1990〜2001 | ガオ | ★★★ | 戦国時代等の登場人物を使って銀河規模で展開。 | |
2004-09-17 | OL進化論 | 1〜(21) | 秋月りす | 1990〜(2004) | モーニング | ★★★ | 4コママンガ。「あぁ、ありそう(笑)」という感じで無茶苦茶面白い! | sw13 新sw8 |
2004-09-17 | はじめの一歩 | 1〜(75) | 森川ジョージ | 1990〜 | マガジン | ★★★ | ボクシングに真面目な一歩を始めとして、キャラが立ってるのがいい。 | 新sw8 sf4 |
2004-11-14 | 機神幻想ルーンマスカー | (1) | 出渕裕 | 1991 | ? | ★★ | 盛り上がりそうな雰囲気だけど、続編が出てないのではしょーがないな…。 | lw3 sw13 |
2008-02-24 | GS美神 極楽大作戦!! |
1〜39 | 椎名 高志 | 1991〜1999 | サンデー | ★★ | sf3 | |
2008-11-16 | スラムダンク |
1〜31 | 井上 雄彦 | 1991〜1996 | ジャンプ | ★★★ | アニメ sw2g2 |
|
2006-10-09 | 攻殻機動隊 |
1〜2 | 士郎 正宗 | 1991〜2001 | 光学迷彩 | nws2 | ||
2006-10-01 | スプリガン |
1〜11 | 皆川 亮二 たかしげ 宙 |
1991〜1996 | サンデー | ★★★ | 古代文明の遺産を封印していく主人公達が格好いい。 | nws1 |
2006-10-01 | ああ播磨灘 |
1〜28 | さだやす 圭 | 1991〜1996 | モーニング | ★★ | 破天荒な性格・強さの相撲。 | |
2004-06-12 | ナニワ金融道 | 1〜19 | 青木雄二 | 1991〜1997 | モーニング | ★ | sw6 sw12 |
|
2005-12-11 | ハーメルンのバイオリン弾き |
1〜37 | 渡辺道明 | 1991〜2001 | 月刊ガンガン | ★★☆ | しょーもないギャグはあまり笑えないのと、最後結局殴ってるのがイマイチ。ライエルとサイザーは好きだけどね〜 | |
2008-07-17 | スポーン |
トッド・マクファーレン | 1992 | アメリカ | nw5 | |||
2006-05-21 | 賽の目繁盛記 | Dr.モロー | 1992〜 | |||||
2006-10-01 | グラップラー刃牙 |
1〜42 | 板垣 恵介 | 1992〜1999 | チャンピオン | |||
2006-01-01 |
人魚の森 人魚の傷 夜叉の瞳 |
1〜3 | 高橋 留美子 | 1992〜2003 | ★★★ | sw9 | ||
2008-12-10 | ハムスターの研究レポート | 1〜(8) | 大雪師走 | 1992〜(2007) | 月刊メロディ | ★★★ | ほのぼのしていて楽しい。ハムスターのマンガというととっとこの方が有名みたいだけど…。 | |
2008-07-17 | アカギ 〜闇に降り立った天才〜 |
1〜 | 福本伸行 | 1992〜 | 近代麻雀 | nwf2 | ||
2004-06-12 | 金田一少年の事件簿 | 1〜27 | 金成陽三郎 さとうふみや |
1993〜1997 | マガジン | ★★ | 新sw2 新sw9 新sw10 新swx1 mw4 sf1 sf3 |
|
2004-11-10 | エンジェル伝説 | 1〜15 | 八木教広 | 1993〜2000 | 月刊ジャンプ | ★★★ | 最初は敵対していても仲間になるというパターンだけど、けっこう好き。 | |
2004-06-12 | 魔法陣グルグル | 1〜16 | 衛藤 ヒロユキ | 1993〜2003 | 月刊ガンガン | ★★★ | 既存のRPG(ドラクエとか)やファンタジー/漫画をかなりおちょくったマンガ。 すごく笑える! | アニメ 引用文 新sw4 |
2006-08-05 | X-MEN |
1〜13 | 1994 | 有名なアメコミ(アメリカンコミック) | mw3 | |||
2006-08-05 | 覚悟のススメ |
山口貴由 | 1994〜1996 | ★★ | 妙に目を引くパワーがある。 | mw4 nwf1 |
||
2006-10-01 2007-01-08 |
聖戦記エルナサーガ |
1〜13 | 堤抄子 | 1994〜1999 | Gファンタジー | ★★★ | ||
聖戦記エルナサーガII |
1〜7 | 2003〜2006 | ★★★ | 時代が移って、現代風の世界が舞台。 | ||||
2006-07-14 | るろうに剣心 |
1〜28 | 和月伸宏 | 1994〜1999 | ジャンプ | ★★★ | 新sw5 sf5 sw2g2 |
|
2004-10-10 | スレイヤーズ | 神坂一 あらいずみるい |
1995 | コミックドラゴン | ★★★ | オリジナルストーリーかな、これ? | 小説 | |
超爆魔道伝 スレイヤーズ |
1〜8 | 神坂一 義仲翔子 |
1995〜2001 | ドラゴンJr | ★★★ | 原作を元にしたもの。少ないページ数に詰め込みすぎという感じもするけど。 | ||
2004-02-25 | [モンスター] | 1〜18 | 浦沢直樹 | 1995〜2002 | BCオリジナル | ★★★ | 伏線の絡み合いとかスリルがたまらない。 | 読書引用文 |
2004-02-25 2008-07-26 |
エルフを狩るモノたち | 1〜21, DX, リターン |
矢上 裕 | 1995〜2003 2008 |
ガオ | ★★★ | 笑いあり、感激あり。パロディとか話の作り方とか、よく出来てる! | アニメ 読書引用文 |
2006-10-01 | 新世紀エヴァンゲリオン |
1〜 | 貞本 義行 GINAX |
1995〜 | エース | 原作 | ||
2006-05-21 | セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん |
1〜7 | うすた京介 | 1996〜1997 | ジャンプ | ★☆ | 不条理系ギャグマンガ。 | swa |
2006-10-03 | カイジ ─ 賭博黙示録 |
1〜13 | 福本 伸行 | 1996〜1999 | ヤングマガジン | 賭博は怖いね〜…。 | ||
賭博破戒録カイジ |
1〜13 | 2000〜2004 | nw1 | |||||
賭博堕天録カイジ |
1〜 | 2004〜 | ||||||
2004-02-25 | EAT-MAN イートマン | 1〜19 | 吉富昭仁 | 1997〜2003 | ガオ | ★★★ | 渋い。ハードボイルドファンタジー?(最初の頃はそうでもないけど(笑)) | |
2014-09-06 | ONE PIECE(ワンピース) |
1〜(75) | 尾田栄一郎 | 1997〜(2014) | ジャンプ | ★★★ | 冒険活劇のツボを突いてる。マンネリ化してこないし、面白い! | 引用文 新sw5 新swx6 |
2004-02-28 | ロスト・ユニバース | 1〜3 | 神坂一 義仲翔子 |
1998〜1999 | ドラゴンJr | ★★★ | 小説版とは雰囲気がちょっと違うかな。なんとなく駆け足だけど、オリジナルキャラとかいい感じ。 | 小説 |
2004-02-28 | ロスト・ユニバース | すぺしゃる | 2002 | ★★★ | 前作の続きの、オリジナルストーリー。 | 引用文 | ||
2004-10-10 | 海皇紀 | 1〜 | 川原 正敏 | 1998〜(2005) | 月刊マガジン | ★★★ | 力も強いが、それだけでなく、発想で勝つのは気持ちいい。 | |
2005-12-11 | RAVE | 1〜35 | 真島ヒロ | 1999〜2005 | マガジン | ★★ | かなりありきたりなストーリーだが、たまにすごく光るもの(アイデア)がある。 | |
2006-10-01 | ヒカルの碁 |
1〜23 | 小畑 健 ほったゆみ |
1999〜2003 | ジャンプ | ★★ | ||
2005-10-11 | ケロロ軍曹 |
1〜 | 吉崎 観音 | 1999〜 | エース | ★★★ | ギャグマンガ。笑える(笑) | 新sw10 nwf2 |
更新日 | 題名 | 巻 | 著者 | 年代 | 初出 | コメント | 関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005-12-26 | RPGなんてこわくない! |
山本弘 こいでたく |
(1992) 2000 |
RPGマガジン | ★★ | TRPGの解説マンガ | こわい sw3 |
|
2004-06-12 | 最終兵器彼女 | 1〜7 | 高橋しん | 2000〜2001 | スピリッツ | なんか深刻そうなので、読む気がしない…。 | 新sw1 | |
2008-03-03 | ホーリーランド |
森 恒二 | 2000〜 | ヤングアニマル | sf6 nwf3 |
|||
2008-08-02 | だめんず・うぉ〜か〜 |
1〜 | 倉田真由美 | 2000〜 | sw2g1 | |||
2004-06-12 | 魔法遣いに大切なこと | 1〜2 | 山田典枝 よしづきくみち |
2002〜2003 | コミックドラゴン | ★★★ | 感動的! | 新sw6 |
2008-03-03 | いちご100% |
1〜19 | 河下水希 | 2002〜2005 | ジャンプ | sf6 | ||
2006-10-06 | 魁!!クロマティ高校 |
1〜17 | 野中英次 | 2002〜2006 | マガジン | ★★ | ギャグマンガ | dx2 |
2006-01-02 | DEATH NOTE |
1〜13 | 小畑 健 大場つぐみ |
2003〜2006 | ジャンプ | ★★ | アイデアの詰めがご都合的で半端なのと、話の跳び方がちょっとなぁ…。直接対面しない推理での対決をもっと前面に出せばよかったのに。 | 新swx4 新swx8 sf6 |
2006-10-01 | 魔法先生ネギま! |
1〜 | 赤松健 | 2003〜 | マガジン | ★★ | nw3 nwf1 |
|
2006-10-01 | パンプキン・シザーズ |
1〜 | 岩永 亮太郎 | 2004〜 | マガジンGREAT | ★★★ | 戦災復興で正義を貫く姿勢が気持ちいい。 | アニメ化 |
2005-07-30 | ソード・ワールド 突撃!へっぽこ冒険隊 |
浜田よしかづ | 2005 | 月刊ドラゴンマガジン増刊 | ★★★ | 新sw 新sw10 新sw1.1 |
||
2007-03-29 | ソード・ワールド 突撃!へっぽこ冒険隊 できたて |
2007 | 月刊ドラゴンマガジン | ★★★ | 面白いのは面白いんだけど、絵柄がちょっと違和感あるんだよねー…。 | |||
2008-11-16 | 仮面のメイドガイ |
1〜 | 赤衣 丸歩郎 | 2005〜 | sw2g2 | |||
2007-03-27 | 幻奏戦記ルリルラ Ru/Li/Lu/Ra |
1〜3 | 小笠原智史 | 2006〜2007 | ★★ | リプレイ | ||
2007-10-27 |
ナイトウィザード ヴァリアブルウィッチ |
1〜2 | 菊池たけし/F.E.A.R. 猫猫 猫 |
2007 | ファミ通PLAY STATION+ | ★★ | TRPGのナイトウィザードのオリジナルコミック。 | リプレイ ↑マユリ↓ |
2007-12-10 |
ソード・ワールド ぺらぺらーず |
藤澤さなえ グループSNE かわく |
2007 | ドラゴンエイジPure | ★★★ | swx | ||
2010-06-07 | TRINITY×VENUS トリニティ×ヴィーナス |
1〜4 | 是空とおる 合鴨ひろゆき |
2008〜2010 | 月刊COMIC RUSH | ★★★ | 分かり易いところでデモンパラサイト(力造)やカオスフレア(右京・三輪)など、内輪ウケ満載(笑) | リプレイ |
2010-10-21 | 鋼殻のレギオスの4コマ フェリの詩 |
1〜+ | 双葉 ますみ | 2009〜2010 | ドラゴンエイジ | ★★★ | ||
2012-05-15 | QuickStart!! |
1〜(3) | 安達洋介 | 2009〜 | ゲーマーズフィールド | ★★★ | モモ、サチ、フミ、サクラコ、高見先生、池上先輩、メイコ、ののみ | GF EX20 |
2009-06-06 | ソード・ワールド2.0 リトル・ソーサラー ミュクス |
1 | ねこ村モトキ | 2009 | ドラゴンエイジ | ★★ | ミュクス、サリサ、ラサ、ユーシス、ジェーダ、アーヴィン | |
2011-12-16 | アリアンロッド・サガ concerto |
1〜2 | 佐々木あかね | 2010〜2011 | 電撃G's Festival! COMIC | ★★★ | セシル、ピアニィ↓、ラミリーズ、ニナ、コーディ、↑エルザ (カバーの裏にも4コママンガがある) |
リプレイ |
2012-11-01 | アリアンロッド・サガ コミックアンソロジー |
1〜(2) | 2012 | ゲーマーズフィールド | ★★★ | |||
2010-12-09 | 空の軌跡 |
(1) | 啄木鳥しんき | 2010 | ★★★ | ゲーム | ||
2012-06-29 | モンスターコレクション ドラゴン使いのアーニャ |
こゆき | 2012 | ★★ | ||||
2013-08-31 |
はわっとナイトウィザード! |
1〜(2) | みかきみかこ | 2012〜2013 | ★★★ | 色々な雑誌に掲載されたナイトウィザードの4コママンガ。 | リプレイ | |
2013-05-12 | Aの魔法陣ルールブックver.4 NEXT GENERATION |
高橋あゆみ | 2012 | ★ | Aの魔法陣のルールブックver.4なのだが、漫画で説明しようという試み。絵はかわいいが、やはり分かりにくいと思う(苦笑) | リプレイ | ||
2014-11-30 | アルシャードセイヴァーRPG コミック マイ・リトル・ウィッシュ |
上・下 | 猫猫 猫 | 2014 | ★★★ | 金太郎、陽芽、たまき、↑桜花、↑イチロー | リプレイ |
更新日 | 題名 | 引用,コメント |
---|---|---|
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち1 | ミケが憑依していた巨大な熊のぬいぐるみは、どこで何に使われてたんだろう?(笑) |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち2 | 「どう? どう?成功した?カッコいい?」 友人がバカ受けしてた(笑) |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち3 | 「違うだろ。ボロボロにされたのは律子だ」 |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち4 | 異世界人にはモールドが無いのに、どうしてモールド操作の一種である「肉体交換」が出来たんだろう? |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち5 | 「なに!? 20億人 総ツッコミだと!?」 確かにつっこむわ! |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち6 | 「実はこのドレス、バカには見えないという特徴もありまして」 「おまえが着てみろ」 |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち7 | 「キミは14年前にもワシにそう言ったよ」 |
1997-11-24 | エルフを狩るモノたち7 | 「パオーッ!」「カメーッ」「なんじゃそりゃーッ!!」 なんじゃそりゃー!(笑) |
1999-03-30 | ドラゴンクエスト37 ―ダイの大冒険― |
「“力が正義”、常にそう言っていたな… より強い力でぶちのめされればおまえは満足なのかッ!!?」 |
2004-02-28 | ロスト・ユニバースすぺしゃる | 「世界を救った“英雄の船”だから…どんな所かと……まいったなあ」 |
2002-06-15 | [モンスター] |
「誰も死にたがってなどいない」 そうだよね。「死にたい」=「助けて」なんだと思うよ |
2004-06-18 | バスタード23 | 総ての者はその本質において神に一定の限界を定められつつも あらゆる行動を選択する無制限の自由を有する― |
2005-11-20 | 魔法陣グルグル9 | どうでもいい特技もぜんぶあつめてひとつのパワーとなるなら それがそいつの強さなのだ! |
2005-11-26 | 魔法陣グルグル9 | 「いま何か音がしなかったか?」「いえ…気のせいでは?」「バカ者!こういうときは必ず誰かいるのがマンガの常識だ!」 |
2006-01-21 | ONE PIECE23 | 死なせたくねェから“仲間”だろうが!!! |
2006-09-05 | ONE PIECE43 | お前にできねェ事はおれがやる おれにできねェ事をお前がやれ!!! |