日記その38

過去の日記(’02/6月18日〜31日)
過去の日記(’02/8月1日〜31日)
過去の日記(’02/9月1日〜31日)
過去の日記(’02/10月1日〜31日)
過去の日記(’02/11月1日〜30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/01月1日〜31日)
過去の日記(’03/02月1日〜28日)
過去の日記(’03/03月1日〜31日)
過去の日記(’03/04月1日〜30日)
過去の日記(’03/05月1日〜31日)
過去の日記(’03/06月1日〜30日)
過去の日記(’03/07月1日〜31日)
過去の日記(’03/08月1日〜31日)
過去の日記(’03/09月1日〜30日)
過去の日記(’03/10月1日〜31日)
過去の日記(’03/11月1日〜31日)
過去の日記(’03/12月1日〜31日)
過去の日記(’04/01月1日〜31日)
過去の日記(’04/02月1日〜29日)
過去の日記(’04/03月1日〜31日)
過去の日記(’04/04月1日〜30日)

過去の日記 ('04/05月1日〜32日)
過去の日記('04/06月2日〜30日)

過去の日記('04/07月1日〜31日)
過去の日記('04/08月1日〜32日)
過去の日記('04/09月2日〜30日)
過去の日記('04/10月1日〜31日)
過去の日記('04/11月1日〜30日)

過去の日記('04/12月1日〜31日)
過去の日記('05/1月1日〜32日)
過去の日記('05/2月1日〜28日)
過去の日記('05/3月1日〜30日)

過去の日記(05'/4月1日~30日)
過去の日記('05/5月1日~31日)
過去の日記('05/6月1日〜30日)
過去の日記(05'/7月1日〜29日}


9月10日(土曜日)

夜がすっかり涼しくなって寝やすくなったね。
秋は良く寝られるけど夏の疲れがドドッと出てくるから気を付けないと。
夏に冷たいものを沢山食べると秋になって髪の毛が沢山抜けるって言われてるけど
それもやはり夏の疲れの一部なんだろうな、
なんてボーっと考えてる秋の夜長かな。
おやすみなさい。


9月8日(木曜日)

火曜日と水曜日の日記を休んでしまったのはパソコンのせいなんだ。
Windowsが調子悪い、ってか設定が微妙過ぎる。
微妙と言えばきれい過ぎるかも知れない。
行き当たりばったりの感じがする。

Macと比べてWindowsのOSはケースバイケースが余りにも多過ぎるように思う。
一つの道筋を間違えると目的に到達出来ないのがパソコンだけど、
ウインは選択肢が多すぎる。
だから問題が起こった時に何処にその問題があるのか探しだすのにすごく苦労する。
それって僕の知識、経験不足だからなんだろうか。

今日楽器店行った時、詳しい店員とちょっと話しをしたんだけど
最近はMacの音楽制作が巻き返しを計っていて勢力がついてきているそうだ。
Macが巻き返すと専用アプリケーションとかドライバーの開発が進むから
便利になてくるんだ。

一進一退、Mac対Windows
ちょいMacに軍配が上がるような感じ。
だってWindowsでいいところってソフトの種類が多く、すべてが安い。
でもそれ以外はほとんどMacの勝ちのような気がする。
正直なところWindowsを使えば使うほどMacの良さが分ってくるって感じかな。
Windowsの デスクトップピクチャーなんかセンス悪すぎ!
きれいじゃない。

ってなんで今日はMac贔屓なのかって言うと、
CUBASEとMIDI Interface(midi expressXT)とWindowsの相性が悪すぎ!
タイミングが正確に録音されない。
その原因究明に二日間もかかった。
それでもまだ半分しか解明されていないんだ。

明日はレッスンお休みなので
またパソコンと格闘の一日になりそう。

あっ、でもペンティアム4の3GHzの速度ってメッチャ早いよ。
オーディオファイルにいろいろ手を加える時の早さ、ったらそれはもう早いのなんのって!
夢の超特急!って感じだよ。

僕の今使ってるMacの30倍くらいの早さだよ 。
5分の曲のノーマライズが1〜2秒だよ!!
もう笑っちゃいます。

まっそんな訳で明日からもちゃんと日記は復活しますよ。
ってか、ブログに変えようかななんて思ったり思わなかったり。
別にブログを作ればいいのかもね。


9月5日(月曜日)

いやぁー昨日の雨はすごかったねえ!!
って昨日の日記やブログなんかがいっぱいだったんだろうね。

うちはコンクリート造りのテラスハウス。
二階建てで家の中には階段があるんだ。
1Fは涼しく2Fは暑い。
2Fの1部屋を仕事部屋にしていてそこでレッスンもしてる。
コンクリートが思いっきり厚いのでベースの音は隣にはほとんど聞こえない。

洗面所と階段が隣に面した壁だからいいんだよね。
でも変な形の部屋ばかりで、一つとして正しい長方形の部屋がないんだ。
台形だったり、端っこが斜めになってたり、すごく不思議だよ。
2階建ての低層マンションなのでマンションって感じが全くしないんだ。
敷地内に電線がないんだ。地下に埋蔵してあるので空が広く感じるんだ。

いやいや、そうじゃなくてその2階の屋根が滝の下にいるような大雨だったんだ。
二重サッシにしてるので表の音はほとんど聞こえないんだけど
昨日は家の中でも、ゴォーーってすごい音だったよ。

しかし自然の威力って本当にすごいよね。
誰も勝てないね、文明も科学の力も遙かに弱いよね。
・・・
って暫くここで考えてしまった 。
人間が同等の力を持っている部分を言うとするならば
心のちから、なんだろうね。

 


9月3日(土曜日)

昨日は銀座タクトで速水さんのライブ♪
お客さんの来るのが遅くてヒヤヒヤ
いざ始まってみると結構来てくれていてホッとした。
もりもり盛り上がりました。
エネルギーいっぱい
夏の疲れなんて何処へやら!!
若者なんかに負けないぞ〜〜
みたいな感じぃじぃ

速水さんの小編成ライブを赤坂のnovember eleventhってお店でやることになった。
阿木耀子 宇崎竜童ご夫婦のお店で料理がとても美味しいハイセンスなお店だ。
普段は阿木さんがお店にいらっしゃって気さくにお話されていてとても感じがいい。
僕は初めての演奏だけど前に井上尭之さんのライブを見に行った事が何度かある。
10月6日の夜、赤坂見附だよ。
速水さんとキーボードとベースの3人だけ。
少人数のライブって個性がはっきり出ていつもと違った楽しみが出てくるんだよね。
どうなるのか楽しみだよ。

 


9月1日(木曜日)

ダイレクトボックス、DIの音比べを少しやってみた。
自宅で録音する時、ベースやギターの音がなにか寂しく思うことがあるでしょう。
その原因の一つに、入力する時に、要するマイクレベルにするかどうか、って事で随分変ってくるものなんだ。
でマイクレベルにするための機材がDI(ディーアイ)と言ってダイレクトボックスと言われるものなんだ。
そんなに高価なものではなくて、数千円から2万円程が一般的。
良く使われているものが、カントリーマン、BOSS、BSSってとこかな。
今回はBSSとトランスだけのパッシブタイプをスタジオで借り、
自宅のいつも使っているMackieの卓に繋いでみた。
ラインだけと合わせて3通りの結果は余りにも音色が違ったので驚いた。
今までそれをあまり考えないで自宅録音していたことを恥ずかしく思った。

意味が分りにくい事なので、表面的なことだけいうと
ベースを普通のシールドに繋いで直接ミキサーに繋がないで、途中にダイレクトボックスを繋いで
キャノンアウトに変えるんだ。
ミキサーのキャノンのインプットに挿し込む。
それだけの話だよ。
それで楽器が変ったように太い音になるんだ。
実験した結果を簡単に録音してあるので聞いてみたいレッスン生は申し出て下さい。
ちょっとビックリだよ。

その結果を持っていつも行っている録音スタジオのエンジニアの人たちにブラインドホールドテストを
してみると、何の苦もなくあっという間に当てられてしまった。
それほど音質が変るんだよ。
って、そのエンジニアの人たちは耳がメッチャいいんだけどね。

そんな訳で卓録している人々に告ぐ!
DI買いましょう!

明日は速水さんのライブ!
楽しみ〜〜〜

 


8月31日(水曜日)

今日で夏休みもおしまいだね。
いくつになってもその感覚って抜けなくて、
ここ数日すごく忙しく仕事をしていたのに気分は夏休みなんだ。
子供の時の夏休みの感覚って強烈でいつまでたっても
残ってるんだね。

すごく当然の話なんだけど南半球の国々って今寒いんだね。
行ったことないので
分らないんだけど、全然ピンと来ないんだ。
クリスマスやお正月が真夏なんだよね。
サーフィンしてるサンタさんはキャプテンサンタだけど、最近あまり見かけないなぁ。
そう考えると、南半球の人々はクリスマスツリーに雪が積もってる感じが分らないんだよね。
それってちょっとかわいそうだったりしない!?
外はしんしんと冷えてるのに部屋の中は暖かい暖炉とクリスマスツリー。
南半球の人ってかわいそうだと思う。

ここ数日ちょい涼しくなって夜は良く寝られるね。
でもおへそ出してお腹こわさないように気を付けるんだよ!

 


8月30日(火曜日)

毎月のレコーディングが終了。
今月は他のアレンジの仕事が重なってメッチャ忙しくて
日記も久々になってしまった。
昨日の睡眠時間2時間、また録音しながら寝てしまった。
でも今日はしっかり間違えてしまった。

反省。

ところで話は全く変ってフランス料理、イタリア料理!
もう許せないって気持ちになってきた。
だってさあ、今日赤坂を歩いていてフランス料理店のメニュに
子牛のスネ肉料理のメニュが書いてあったんだ。
これって鬼だよね!
なんで子牛なんか食べるの!
大人の牛でも可愛いのに子牛なんて・・・
涙が出てくる。
ドナドナドーナドーナだよ♪

小羊!!
もう絶対に許せないよねっ!
着飾った紳士淑女が高級フランス料理店に入って
「いらっしゃいませ。
今日は海がきれいに見える窓際のお席をご用意させていただいております。」

「うん、ありがとう。」

「メニュでございます。」

「○○子、今夜は最高の夜になりそうな予感がするよ!
僕たち二人のためにとっておきの赤ワインを用意させておいたからね!
何が食べたい?料理は決めた?」

「うん、私は小羊の地中海風・・・」

てめえぇ鬼かぁ!!
そのワインの色は血の色かもぉ〜!

やっぱりね、自分で殺して料理出来る動物までを食べるのが
基本のような気がするんだけど。

まあね、感傷的になるのって良くないんだけどね、
だって子牛も小羊も本当にメッチャ可愛いよ。

僕は鶏だったら大丈夫。
子供の頃、農家で鶏を飼っていたんだ。
卵をとっていたんだけどね、
なにかお目出度いこととかがあると
今日は鶏をつぶそう!
って事になるんだ。
子供の頃からそれを知ってたから大丈夫なんだ。
でも、ひよこは食べられないよね。
ニワトリになってから食べるんだよ。

子牛や小羊なんてひよこを食べてるようなもんだよ。
あ〜人間ってなんて罪深い動物なんだろう!

明日は速水さんのリハだよ〜ん。
だよ〜んのおじさんだよ〜んのおじさんだよ〜んのおじさんだよ〜ん


8月26日(金曜日)

やはり昨日は台風のためレッスンは全部お休みしました。
もしのろのろ台風のままだったら、今日もお休みにするつもりだったんだけど、
カラッと晴れわったって暑いけど気持ちのいい台風明けの日となりました。

子供の頃台風の時って楽しくて仕方なかったんだよ。
今のようにサッシなんてなかったから、雨戸締めて、それだけじゃ頼りないから
板を釘でパンパン打ち付けたりしてたんだ。
台風が来る前はあっちこっちでトンカチの音がバンバンバンバンって聞こえていた。
懐中電灯やロウソクを準備して停電に備えるんだよね。
なんせ、昔は台風が来ると確実に停電してたからね。

そんなだったから昼までも家の中は暗くなるんだよ。
でまだ台風が来てないのにロウソク点けて遊ぶのがすごく楽しかった。

昨日の台風が来てる時に思ったんだ。
台風が近付いてくる時のワクワクと
台風が通過してる時に何かワクワクするちょっと不思議な嬉しさ。
これって本能じゃないかなって思った。
住む家に守られているって安心感から来るような本能じゃないかなって思った。

かなりの大型台風に拘わらず犠牲者が少なかったよね。

そんな台風の翌日、
9万ヒット達成しました。
訪れていただいている皆様方のお陰です。
感謝です。
これから根性入れてがんばって、
日記の更新、ベースのこと、音楽のこと、いろいろ話題、テーマを充実させていきたいと思います。
年内に10万ヒットが来そうです。
これからもよろしくお願いします。

 




8月24日(水曜日)

な・な・なんともうすぐ90,000ヒットじゃん!
九万ひっとだよ〜ん!
ちょっとビックリの九萬、とも書きます。
これもひとえにここを訪れてくれている皆々さまのお陰半分、
僕の努力半分なんちゃって。
最近はすっかりサボタージュです。
朝ご飯はパンとポタージュ。

リンゴとヨーグルト。
夏のリンゴはまずい。
今年はメロンがうまい。
巨峰なんて大衆果物になってしまった。
子供の頃、バナナは遠足に持ってきてはいけません、なんて決まりがあったんだよ、ホント。
バナナは高級果物、上流階級の人しか食べられなかった。
遠足に貧富の差はいけない、って事で先生方が決めたんだよね。
そのうち、徐々に値段が下がって、遠足に一本まで持ってきてもよしっ!
なんて事になったんだよね。
丁度その頃、台湾バナナのコレラ菌騒動があったんだよね。
沢山の高級バナナが焼却処分されたんだよ。 

明日は台風がやって来そうなのでレッスンはたぶんお休みになるだろうな。
嵐の中、ベース担いでレッスンに来るのって大変だもんね。
ウチのレッスンは柔軟に対応、ってか、まあそれはそれ、見たいな感じでね。
地震で電車が止まったなんてのも、レッスンはお休みだし、
風邪をひいて急に熱が出てきたり、
ぎっくり腰で動けないとか、
食中毒でう〜ぴっぴぃ〜だとか、
日にちの変更を受け付けてます。
無理して来ないようにね!

でもしかし仮病はダメですよ〜。
っていうかぁ、仮病を使って電話してくるレッスン生って
それなりに面白かったりするんだけどね(笑)
何となく、あっ、仮病だ!って分ったりしてね。
僕も仮病で学校なんてしょっちゅう休んだりしてたからね。
あっ、でも、だからと言って仮病を使っても良いって言ってるんじゃないからね(笑)

のろのろ台風は明日はどこまで来るだろうね。


8月22日(月曜日)

WindowsのCUBASEが調子悪い〜
何が原因なのか全く分らない。
Macならなんとか原因を探れるんだけど解らない。
ちょうど打ち込みをしないといけないのに・・

結局Macで仕事してる。
やっぱりWindowsはやめようかなあ。
調子悪すぎ。
もうちょい暫くの間、様子見してみよう。

そんな感じの今日の夕ご飯はカレーでした。
美味しかった!


8月21日(日曜日)

最近また夜中に散歩するようにしている。
祐天寺に向かって遊歩道を信号一つで25分、二つで45分。
汗いっぱいかきながら速足で歩くのが気持ちいいんだ。
夜零時頃でも結構たくさんの人が歩いてたりするから楽しいよ。

でも、セキュリティで家の前を通ると急に電気が点く家があるでしょう、
あれってイヤな感じだよね。
ただ散歩してるだけなのに、なんか悪い事でもしてるような気にさせられる。
効き目はあると思うけどどんなもんだろう。って思う。

昨日、環七の歩道を歩いてると定期入れが落ちていたんだ。
電車の定期は来年まで残ってる。
すぐ近所に交番があったので持っていったんだけど、誰もいない。
中に入ると電話があり、用事の方は話せます、なんて書いてあるんだ。
受話器をとると警察の人が出てきて、事情を説明したところ
パトカーがすぐに行くので10分ほど待ってて欲しい、って。
夜中の2時頃だよ。

暫くしてパトカーがやって来て落し物を拾ったの手続きして
権利は放棄だよ、帰ったのは2時半ごろ。
お巡りさんって大変な職業だよね。
がんばって下さい!
応援してます、
って気分になって帰りました。

大学のクラブで一緒だった友達が警官になったのだけど
いま、どうしてるかなあ、って、暑そうな制服を見て思い出しました。

 






8月19日(金曜日)

オーチャードホールに『BLAST!』見に行って来た。
このすばらしいパーフォーマンスはアメリカ人にしか出来ない事だと思った。
みんな惜しみなく拍手喝采するんだ。
なぜか分らないけれど、お客さんはみんなニコニコ笑顔。
でもその芸術性や美的センスに感動したり笑わされたり。
じ〜ん、ってして涙ぐんでしまったり。

老若男女みんな立ち上がって自然に拍手だし手拍子なんだよ。
なんのためらいもなく立ち上がり手拍子の出来るライブパーフォーマンスって素晴らしい。
お客さんにそれを強制することなく、立って手拍子したくなるようにもっていってくれるんだ。

よく聞く言葉に「今日のお客さんはいまいちよくないね。ノリが悪いよね」って。
たぶん 『BLAST!』の彼らにはそんな意識はないと思う。
すべて自分たちの責任だし力量だ、って思うからこそ出来る素晴らしいパーフォーマンスなんだろう。





8月18日(木曜日)

Windows machineにシステムのインストール中。
結構時間がかかるんだね。
Macの何倍もかかる。
分らないことが出てきてる (・ ・;)
起動すると毎回BIOSの画面が出てきてそこからしかWindowsの画面が出てこない。
設定方法がわからない〜〜
他にも分らない事だらけ@@
今日はもうGIVE UP

 


8月17日(水曜日)

ちょっと気になることを今日発見してきた。
ベースのことだよ。
FENDER JAPANのJAZZ BASSのこと。
売値が¥49000くらいのと¥38000くらいのがあるじゃん。
どう違うか解ったんだ。

安い方は低音が少ない。ピックアップがちょっと違うみたい。
材質はほとんど同じなんだけど、塗装が違うんだよね。
安い方が少し軽いけどね。
包み込むような低音が少ないんだ。
で高音はというと、
かなり出てるんだけれど、ちょっと品がない高音がちょっと歪みめって感じかな。
1万円の差なら高い方を買うべし!

とい結論に達しました。
でもこの違いは結構良いアンプじゃないと分らないかも知れない。
でも録音なんかしてみれば一目瞭然って感じだった。

友達の楽器店でうちのレッスン生がFENDER USAクラスのベースを買う時は
シリーズや色を指定すれば全く同じものを3台メーカーから取り寄せて
充分に時間をかけて弾き比べしてから買う事が出来る、って取り決めが出来たんだ。
これってなかなかご機嫌なんだよ。

楽器選びってすんごく難しいからね。
楽器店によってアンプも違うし、部屋の鳴りも違う。
張ってある弦の種類も新しさも違うから
それを計算に入れて聞き分けられる人じゃないと
選べないよね。

だから僕はレッスン生のベースを選ぶ時って
その3台のベースを一台ずつ暫く時間かけて弾くんだ。
耳とか、いろいろ慣れてくるとのその違いが少しずつ分ってくるから面白いんだよ。


大変だけど楽器選びって楽しいんだ。
いい楽器に出会えるって幸せだからね。

 


8月16日(火曜日)

発煙したデルのパソコンのサポートから電話があり、
中の配線やハードディスクの増設をしているので保証期間でも無償修理は出来ない、って言ってきた。
明らかに中を変えているのが原因なら仕方ないけれど、
ケーブルを風通しのよいのに替えて光学ディスクの5インチスロットの余りにHDを増設してるだけなんだけどね。
おそらく問題はHD自体にあったのだと思う。
不良品の可能性あり。
HDのメーカーに送ってみることにしよう。
もし原因が分ればいいもんね。
それに発煙ですんだけれど、発火になるかも知れないことだしね。

はやく修理して打ち込みの仕事をやらねば。
MACである程度は出来るんだけどね、打ち込みはもうWINに移植してあるんだ。

そう言えばTC.electronicのリバーブ買ったんだけど
やっぱ音いいねえ!
レキシコンとTCが大好きだな。

ベースにはTCのコーラスフランジャーがご機嫌だよ!
コンパクトタイプのやつ。
小さなお弁当箱みたいなのね。
値段がちょっと張るんだけれど、
かかり具合や低音の伸びやすんだ感じがご機嫌だよ。
以前使っていて最近は使わなくなっていたんだけど
また買おうと思ってるよ。

今回買ったTCのリバーブは1Uのラックタイプなんだけど
コーラスも入っていて、やはりそのコンパクトタイプと同じような音がするんだ。

今日はちょっと涼しいね。
よく寝られそうだよ。

 


8月15日(月曜日)

渋谷の書店に売ってた。

いろんなご意見があるだろうけれど買ってみてからにしようと思ってね。
ほっとけない 世界のまずしさ



今日は里帰り、母親の傘寿のお祝いをしてきた。

傘寿って80才のことだよ。
少し前までは体調が不安定だったけれど
最近はそれなりに安定していて外食も出来るようになっている。
でも半分も食べれなかったかな。

子供の頃、家族が全員一緒に暮らしていた頃から30年以上も経って
こうやって全員が集まれることの喜びを
少し痴呆はあっても、お袋は嬉しく感じていたと思う。

8本のロウソクを立てたケーキをみんなで「ふぅー」って
吹き消しながら、♪ハッピバースデイトゥユー♪って唄うと
お袋は反応して一緒に唄い出すんだ。
歌に反応して一緒に唄うんだよ。

人間って不思議だよ。
年とると子供のようになってくるんだよね。
お袋と親父、並んで座っているとおひな様のように見えてくるんだ。



8月14日(日曜日)

レッスン生のライブを聞きに行ってきた。
半年ぶりくらいかな。
上達してたぞっ!
でも図に乗らせちゃいけないから、
ほんのちょっとだけだけど上達してたかもしれない。
くらいにしとこう。
びしびししごいてやろう!
でもそのライブハウスに一時間ほどいたんだけど
寒くて寒くて耳がキーンって鳴ってきた。
若者が多いからエアコンギンギンなのかもね。

そうそう、今日まで世界陸上をしっかり見ていて一番感動したことは、
昨日の男子マラソンで日本人の最後の方に走っていた入船選手がゴール寸前に抜いた
エチオピアの選手なんだけど、アナウンサーが最年長で50才って言ってた。
これってすごくない!!
それってほとんど金メダルだよね!
50才でオリンピックに世界陸上に出られるなんて
どれだけ多くの中年に夢と希望を与えることか!
って思いましたが、なにか、、、

 


8月13日(土曜日)

世界陸上にはまってる。
目が離せない〜〜

 


8月12日(金曜日)

世界陸上、やっぱり見てしまう。
ドキドキハラハラ、スポーツって本当に面白い。
朝原ホワイトバンドつけてたよ!

しかし今日はお休みで、本当にウダウダゴロゴロ。
なんにもしない一日だった。
昼まで寝て夕方また寝て、ご飯食べてまた寝て。
こんなによく寝られるものだと自分でも感心してしまう。
明日からちょいたずな締めてググッとがんばるぞ!

 


8月11日(木曜日)

初めて腰痛なるものを経験してるんだけど
つらいもんだよ。
ごくごく自然に「よっこいしょ!」って言ってしまう。
レッスン生にきっちり指摘されてます。
ベースを手にする度に「よっこいしょっ!」
ベースを置く時は「どっこいしょっ!」
座る時は「どっこらしょっ!」
立ち上がる時なんて「うんとこどっこいしょっ!」
なんかね、水泳がいいらしい。
もうこんなおじんくさいのはごめんだからね。
丁度近所にスイミングクラブがあるので
良くなったら通うことにしよう。

いま窓を開けてみると外気は涼しい!
メッチャ気持ちがいい。
なんか軽井沢にいるみたい!

明日はお休み。
天気も良くない様子なので家でのんびりウダウダしてみようかな。


8月10日(水曜日)

一昨日あたりからなんか腰が痛いなあなんて思ってたら
昨夜からひどくなって今朝は激痛@@
お医者さんに行ってきた結果、
たんなる腰痛とのこと。
湿布薬と痛み止めの飲み薬を一週間分。
滅多にお医者さんにかかることがないのに
これくらいのことで診てもらいに行ったかと言うと、
腰痛の原因は単なる腰が痛いと言うことだけじゃなくて
原因が内蔵にあったりすることがある、って誰かに言われたのでした。

まあ安心はしたもののまだ痛いのはそう簡単にはとれない。
座る時とか立つ時、ゆっくりと手をつきながら・・
あ〜〜おじんくさい〜〜(笑)

おじんだから仕方ないよ、って思った君!許しませんよ!
ぴょんぴょん飛び跳ねていた若い頃が懐かしい(斜め上視線)

ここ数日、踏んだり蹴ったり。
こういう時は焦らず動かず、じっと時の過ぎるのを待つ。
時間がすべてを解決してくれるのを待つ。
それでも解決されない時は、
もう暫くじっと待つ。
いつまでもじっと待つ。

あっ、しかし腰が痛いのってバッティングセンター行けないよなあ。
ちょっとガックリ。
ちゃんと運動して強じんな腰を作っておかねば。
腰の運動、がんばります!

 


8月9日(火曜日)

昨日の夜Windowsマシンにファイルの書き込みを一日中やっていた。
書き込みばかり約5時間、なんか臭う!
足下を見ると パソコンから煙がモクモク!
ディスプレイが消えたかと思ったらカタカタカタという音ともに
モクモクモク!
電源を引っこ抜いて火事には至らなかった。
でもちょっと怖かった。
中を開けてみるとハードディスクの基盤部分が焼けていた。
別に特別な使い方をしていたのでもないんだけれど、どうしてだろう?!
今日メーカーのサポートに電話したところ、
お怪我はありませんでしたか?って慣れた様子で聞かれた。
なんか変だぞ!もしやこの事故は頻繁に起こっているのだろうか?!と勘ぐってしまう。
明日引き取りに来てくれるらしい。
修理まで2週間かかるらしい。
原因不明のままだといやだなあ。でもなんかそうなりそうな予感。
家のパソコンの横には消火器を置いてから使うようにするよ。
火災保険にも入ったりしてね。
しかし160GのHD、中身返してくれ〜〜〜
大切な機密書類が消えた!

なんちゃって。
大したものは何にも入ってませんでした。

そう言う訳で家のパソコン、火を噴きました!
ってだんだん話が大げさになってくるんだよね。

あのさあ、木村君とこのパソコン、空飛んだんだってねえ!
だったらいいけど、
木村君とこ火事になったんだってねえ!原因はパソコンからの出火らしいよ!

火の用心!
注意一秒怪我一生
覆水盆に返らず
犬も歩けば猫も歩く
ワンワンニャンニャン

 


8月6日(土曜日)

またツバメ勝っちゃったねえ!
最近Gの評判が良くないよね。
あの事件以来、なんだっけ、「たかが選手」だったっけ。

野球選手って音楽家の存在と似てると思う。
代わりはいないけど、いざと言う時はすぐに代わりが出てくる(笑)
すぐにきられたりもするけど、そう簡単にはへこたれない(笑)
違いは年俸の桁が一つ二つ違うって事かな(爆)

明日は日曜日。
今日明日は昼から夜までのなが〜いレッスン♪
早く寝てふんばろう!


8月5日(金曜日)

この時期になると、ふと思い出す食べ物。
茄子とそうめんの煮物。
どうしてか分らないけれどなんか思い出すんだよね。
別にお袋の味とかそう言うんじゃなくて、ふと思い出すんだ。
ねとっ、ってしていて、少し時間が経ったりするとねとねとっ、ってなっちゃうんだけど
それが美味しいんだ。
そうめんに茄子の紫色が移ってしまったところなんかがまた格別な感じ。
これって関西の味なのかな。

冷やしトマト。
これもこの時期には格別のごちそうだよね。
マヨネーズをつけてもいいし、
ルッコラとオリーブオイルとかね。

紫蘇と醤油ドレッシングなんかも美味しいかな。
でも本当の完熟トマトを(赤くなってから収穫したもの)
そのままガブリってやるのが一番かもね。
塩が甘く感じるのも不思議。

そう言えば塩が塩を呼ぶ、って言葉があるじゃん。
これって不思議だよね。
塩味をつける時に、
例えばカップ一杯の水に塩小サジ一杯だとするじゃない。
カップ十杯には塩は小サジ九杯程でいいんだよ。
なんでだろうね!?
超不思議だよね。

世の中不思議なことがいっぱいあるよね。

阪神強いし、いやほんと。
きょうはヤクルト勝ったけど。

 


8月4日(木曜日)

お昼頃に東急ハンズとLoftに窓用スクリーンを買いに行ってきたんだけど
あまりの暑さにフラフラ。
昼間、炎天下は歩いちゃだめですね。
昔の暑さとは訳が違う、って感じだよね。
アスファルトの暑さってすごいよ。
もっと昔はそんな都会の暑さに憧れもしたんだけれど
そんなこと言ってられない気温だよね。

ぼくの日本の夏のイメージは、
芝生の庭に木の垣根。
庭には井戸があり、スイカが冷やされている。
坊主頭で半ズボンとランニングの子供が真っ黒に日焼けして、
スイカを待っている。
蝉の声が耳をつんざくよう。
すごく暑いんだけど日陰はひんやり爽やかな風が流れている。

道端の水路を覗くと、カエルになりかけのおたまじゃくしが泳いでいる。
わらびもちとしがらき売りの自転車がゆっくり通り過ぎていく。
蚊取り線香は金鳥
三ツ矢サイダーにカルピス
リボンシトロンにハリス風船ガム

本当に空気がきれいだったよ!
夜は満天の星、天の川なんていつも見ていた。

そう言えば今年は果物が美味しくて安いよね。
桃、メロン、マクワウリ、巨峰。

僕が生まれたのは両親の疎開先の和歌山県那賀郡桃山町ってすんごい田舎。
5才までそこで暮らして、それから大阪市に引っ越ししたんだ。

そこって桃山町っていう名のごとく、桃の産地で
家も桃の栽培やっていた。
だから夏のおやつはいつも桃。
どんなに飽きても、いつも桃。
だから僕は桃で育った。
体の半分は桃製。

夏になるとその田舎を思い出すのは何故だろう?
確かに強烈な印象であったには違いないからね。
いつまでも持っていたい大切な日本の何か・・だと思う。

 


8月3日(水曜日)

今日、三茶のTUTAYAまでDVDレンタルしようとチャリでコギコギ。
見たい音楽DVDを3枚手に取ってレジに並んでいる途中、
財布の中身を見て汗汗。
そう言えば出かける少し前に財布からお札を出したままだった。
う〜、ポケットにも全然入っていない。
う〜〜、泣く泣く元の棚に全部返して寂しく淋しく悲しく哀しく、そして愛しく。

なんで「愛しく」が「かなしく」なのか!
分らないようで分る。
「愛しく」は「いとしく」とも「かなしく」とも読める。
古文では心に深く感じることを「かなし」と表現するような感じ。
そう言う意味で繋がっているようないないような。

日本人だけの機微かもね。

「あなたがとてもかなしい」
「あなたがとてもおかし」

古文と現代文をゴッチャにすると喧嘩の原因になるので要注意!!


8月1日(月曜日)

数日前に仕事部屋兼レッスンルームのエアコンが壊れた。
もう14〜5年は使っていたものだから寿命だと思う。
昨日までのレッスンは隣の部屋をキンキンに冷やして
扇風機で風を送り込んで、レッスンはなんとかしのげた。

急いで買いにいったのだけれど、工事まで数日かかる、って!

待ちに待った工事がようやく昨日、午前中に来てやっとこさ取り付けられた。
新しいクーラーってホントに良く出来てるね!
何といっても静か!
強力だしいろんな微調整が出来て超快適!

今日はいつものレコーディングのメロ入れ。
何度も居眠りしてました。
皆々さま、ごめんなさい。
いびきかいたり、ガクって来たり。

仕事の前は寝不足は禁物ですね。
少し早寝早起きを心がけたいと思ってます。


7月29日(金曜日)

低反発マットレス
最近暑いので一階の居間に簡易ベッドを出して寝ている。
ところが簡易ベッドだから固くて寝心地最悪!
近所のスーパーにマットレスを買おうとして
行ったところ、低反発マットレスがすごく安く売られてた。
厚さも薄く丁度いい感じだったので迷わず買った。
んで家に持って帰ってケースから出したところ強烈なウレタンの臭い!
頭痛がするほど、くっさい!
あまりの臭いなので包装紙とかもすぐに捨てた。
天気も良かったので数時間干してみた。
でも全然とれない。
とてもじゃないけど、この強烈な臭いでは寝ることなんて絶対無理!
もう諦めて、ゴミ袋に包んで裏庭に置いてあります。

今日の一言:
*安物買いの銭失い。

 


7月28日(木曜日)

掲示板にレッスン生からのカキコで右手が痛むとのこと。
右手甲の中指と薬指の間あたり。

ふと思い出したんだけど、やはり僕も十代の頃、
突然勉強し始めた時期があったんだ。
んで英語の勉強方法で、とにかく書きまくる、という方法が
何かに書いてあった。
教科書はもちろんペーパーバック なんかも書き写す勢いで
英語を書きまくっていたことがあった。
英語は結構好きな学科だったので楽しくやっていたんだけど
やり出すと止まらない。

2〜3ヶ月くらい経った時、右手甲の真ん中が痛み出した事を
ふと思い出した。
鉛筆を持つのが辛くなり結局、すこし勉強から遠ざかり
そのままずっと遠ざかり、尚且つずっとずっと遠ざかって今日に至る。

ベース弾き過ぎてもやはり痛くなるから
そんな時はベースを弾くのを止めてみる。
指の腱や筋を暫く休めて、
もし、原因がベースの弾きすぎだったら痛みは取れてくると思う。
そして、徐々に充分注意しながらまた鍛えていく。

ベースは20代の頃に左手が腱鞘炎すぐ手前まで行った事がある。
24〜5才の頃だけど毎日ベース弾く仕事してたので
休むことが出来ずにずぶん苦労したけど
出来るだけ使わないようにしてゆっくり治した記憶がある。

暖かい時期は大丈夫なんだけど、冬の手がかじかむ時期が要注意なんだ。
手が暖まっていないのに急に弾きまくることが一番危険。
出来るはずなのに!なんて思いながら無理すると急に電気がきたように
ピピピって痛みが走るんだよ。
そうなりそうな寸前って分るから、
そこで弾くのをやめれば大丈夫なんだ。
こむら返り起こる時とちょっと似てる。

自分の指を大切に使うこともプロミュージシャンになるための
大切な要素だから、痛くなってもその経験を生かせるようにしないとね。

痛くっても仕事中には痛いって言えない事が多いからね。

そうそう思い出した。
ずっと前、大地真央さんの仕事で長島温泉に行った時のこと、
丁度冬場で、大きな遊園地があったんだ。
その一つにスケート場があり、
リハが終わって本番までに数時間空きがあり、
数人でスケートしようって事になって
滑ってたんだけど、すってんころりん、
尻もちをついた時ついでに固い氷の上に左手もついてしまったんだ。
左手首ねん挫@@

でも誰にもそれを言えなくて
折しも、アップライトベースもあったりして、
本番の痛いのなんのって!!
額から冷や汗出しながらの演奏だった。
もう15年ほど前の事でした。

病気はもちろん、体調管理は、音楽家だけじゃないかも知れないけれど、
仕事は休めないから、とても大切なんだ。
でも自虐的な音楽家が多いのは何故だろうか?!
ってまぁほとんどがアルコールだけどね(笑)



7月26日(火曜日)

う〜ん悔しい!!

友達にもらったんだけどね、
なんで台風来るかなあ!

あ〜残念!
ヤクルトファンです(笑)

神宮球場のバッティングセンター楽しいよ!
ヤクルトのピッチャーが投げてくれるんだよ!
もちろん電光アニメだけどね。
高津とか石井とか、
今なら五十嵐なんてあるんだろうね!
行かなきゃ!

 


7月25日(月曜日)

岡本綺堂(1872-1939)という作家がいて、
代表作の「半七捕物帳」ってのに、以前はまったことがある。
江戸時代に起きた不思議な事件や難解な事件を次々と解決していくんだけど
時代背景は江戸時代。
これが面白いところなんだ!
明治時代初期に生きていた人だから江戸時代の描写が生き生きと生々しく伝わってくるんだ。
東京に住んでる人なら当然知っている地名がどんどん出てきて、
その時代はそんなに田舎だったんだ、
なんて空気の澄んだのんびりした江戸時代に想いを馳せる事が出来る。

昼下がりになるとすぐに蕎麦を食べるし
ちょっとだけご馳走で鰻を食べてるんだ。

その後暫くしてNHKで「お江戸でござる」が始まった。
そんなことに興味のあった僕としては、毎週々々楽しみに見ていた。

僕の頭の中にはつい最近までの江戸時代の街並みのイメージが
岡本綺堂によって作られていた。

「お江戸でござる」の最後に杉浦日向子さんが
あたかもつい先日まで江戸時代に住んでいたような口調で
江戸のことを話すのを、それはそれは楽しく聞かせてもらっていた。
ある種独特のロマンと言える不思議なワクワク感と言えばいいのか。

ある種特別な親近感をもっていただけに
若くして亡くなられたことに驚かされた。
あんな人がどうして若くして亡くならなければならないのだろう、って。

でもすごく不思議な感じなんだけれど、
今ごろ彼女は江戸時代の町をなんの違和感もなくごく自然に、
ニコニコとしながら歩いているんじゃないかと思う。

ある意味、死は4次元の世界に戻るだけのことだよ、
って思ってるところがあるんだ。


7月24日(日曜日)

デジカメの写り具合のことを考えていて
昔カメラに少し凝っていた時のことを
ちょい思い出した。

遠近感って露出が高い方が出るんだよね。
って言うのはレンズの口径が大きくなると
合わせた焦点以外のところがうんとピンボケになる。
それに比べ口径の小さなレンズの状態で撮ると
合わせた焦点以外の所もある程度は焦点が合うよね。

んで思うことは最近のデジカメってレンズの口径がすごく小さいよね。
でも感度が高いのできれいに写るよね。

何が言いたいかって言うと、
焦点って合っているところと合っていないところがはっきりした方が
奥行きが出て立体的な写真になるってこと。

だから次にデジカメ買う時はレンズの口径の大きなものを選ぼう。
なんてお風呂に入りながら考えていたことでした。

 

 


7月23日(土曜日)

次郎吉にサックスの包国さんのライブがあるので見に行く予定にしていたのに
地震で電車が止まり、結局行けなかった。残念!

次郎吉はその昔、良く出てたライブハウスだ。
ブルースソウルファンク系が多いかな。
すごく好きな
ライブハウスだ。

京都から東京に出てきた時に
すごく自然に入れるライブハウスだった。
拾得や磔磔と同じような感じだよね。
なんて言うか、70年代の魂が残ってる感じがしたんだ。
丁度その頃は野方に住んでいてチャリで夜遅くにご飯食べに行ったりしてた。

そんなこんなでふらっと外出して駒沢近辺をフラフラして
駅前でメッチャおいしいカレーうどん を食べて帰りました。
駒沢駅前のフランス亭ってハンバーグ屋と
そのすぐ近所のカレーうどん屋は美味しい!安い!
ケーキはNAOKIの苺ショートが最高に美味しい!

そんな訳で地震の影響で予定が大幅に変更した土曜の夜は
涼しくてよく寝られそうな気配の土曜の夜は
明日が日曜日でみんな遅くまで起きてるのが楽しい土曜の夜は
もうすぐ明けようとしているホントは日曜の朝なのでした。
おやすみなさい。


7月22日(金曜日)

LEVISの黒の505ってなんでないんだろう?
もう半年も探してるのにまだ見つからない。
いつもジーンズ ばかりだから履き心地のいいのじゃないと
落ち着かないんだ。
他のジーンズ買ってみたけど体形が全然合わない。
たまにチノなんかはくと新鮮な気分だけど、なぜか心もとない気分になるんだ。

今日自転車のパンク修理に行ってきた。
店のおばちゃんがパンクに関するいろいろを教えてくれた。
長持ちさせる方法は空気圧をちゃんとしておくこと。
減った空気で走るとチューブとタイヤのゴムがすり減ってくるらしい。
いつもパンパンにしておいた方がいいらしい。

今日はちょっと涼しかったよね。
日なたは暑いけど風が気持ちいい日だったよ。



7月21日(木曜日)

いや〜暑いねえ。
夏といえば海、
ってんじゃなくて
夏といえばゴキブリ。
一昨日だったかな、仕事部屋にゴキブリが出現@@
けっこう動きの鈍いやつなんだけどね、
窓から入ってきたに違いない。
本棚の端っこでじっとしてるのを見つけたんだ。
あっ!!ってな感じで、叩く何かを探したんだけど見当たらないので
ピアノの上に置いてある紙を数枚そっと取って、丸めて、
えいっ!ってちょっとだけ当たった様子。
でもガサゴソって本棚の裏に逃げ込んだ。
本をひっくり返しながら、絶対に捕まえてやるぞう!!って思いながら
捕物帳を繰り広げること30分。

遂にがベ際に出てきたところを、バシッって持っていた紙を丸めたので思いっきり叩いた。
完全完ぺきにやっつけた。
手にした紙を丸めたのを見て、ウゲッ!!
これQueenの譜面やんけ!!
QueenであろうとBeatlesであろうとMilesであろうと
ゴキを潰した譜面は捨てます。
また書き直します。
それくらいゴキに比べたら全然オッケー。
何度でも書き直すけど
これからのシーズン、叩くための何かは準備しておこうと肝に命じました!

 


7月19日(火曜日)

今ごろ道端にこんなのが咲いていた。

ちょっと季節外れだよね。

デジカメは花が本当にきれいに撮れて嬉しいよね。

 


7月18日(月曜日)

しかし暑いねえ!
いやホント。

昨日から水を持ってお風呂にしっかり浸かって
渇いた喉にゴクゴク。
んで今日はどうなったかって言うとお腹が痛い。
水の飲み過ぎ。
ぴっぴっ寸前!

家は二階建てで2階がすごく暑いので、
昨日は一階居間に簡易ベッド出して寝たら
お腹出して寝てたみたい。

こんな時は半夏冩心湯がよく効きます。
飲みました。

僕の保健薬は決まってるんだ。

風邪ひきそうな時、肩が痛かったり、ちょっと熱っぽくなりそうな時は
葛根湯。

旅先で疲れて魚を食べたりして蕁麻疹が出そうになった時は
十味敗毒湯 。

ちょっとした頭痛の時は
呉茱萸湯(ごしゅゆとう)。

長引く風邪が抜けない時は
小柴胡湯。

元気が出ないで夏バテみたいで食欲がないときは
補中益気湯。

あとは打ち身であざが出来てる時の桂枝茯苓丸。
これはメッチャよく効く!!

これくらいは常備してるよ。
あっ、あと台湾でも買ってきたけど食べ過ぎのために安中散。

これくらいかな。
出来るだけ漢方を浸かった方がいいよね。
でも漢方って人によって効き方が全然違うから自分に合ったのを
いろいろ試して経験で選んでいかないといけないんだ。
でも飲み間違えてもとんでもない副作用って滅多にないから結構安心だよ。

こう暑いと体調が崩れそうだけど
こういう時に自分に合った漢方を知っておくとすごくいいんだ。
ツアーに出てる時なんかは体力勝負だからなおさらだよ!
こんな暑さになんか負けるもんか!
がんばろうぜい!


7月17日(日曜日)

今日もレッスンが夕方終わり、またまた駒沢公園へ。
歩いて数分なんだけど、もう夕方だったし
チャリで公園まで行ってから散歩しようと思い
急ぎペダルをギーコギーコ。
公園に着いた途端。タイヤがパンク。
パンクなんて珍しいよね!
でも後輪がパンク。
どう見てもパンク。
仕方なく駅近くの自転車店まで手で押して運ぶこと15分。
自転車店はいつも7時まで開いていて、6時55分に着いたのに
、もう閉まってる!!
なんでやねん!
ぶつぶつ独り言いいながら帰りました。

明日はプロ活動してるレッスン生のライブを見に行く。
ワンマンライブだそうな。
CDが3枚も出てる。ミニアルバムとかだけどね。
頑張ってるよ!

なんかね、感じがいいんだよ。
人間味あふれるって言えばいいのかな。
楽しみ楽しみ。

んで自転車押して帰って来ること、合計一時間。
駒沢公園の大きな木の下で、さわさわと爽やかに音楽を聞こう!
と思ってたのに〜
えーい、このひょっとこ!

バレーボール負けちゃったねぇ。
竹下、トス上げるのうまいね。
見てて気持ちがいい。
ああいう動き大好きだな。


7月16日(土曜日)

今日はレッスンが夕方早く終わったので
久々に駒沢公園に散歩しに行った。
イヤホンで音楽(シルバーレイン)を聴きながら、噴水の前の広場のベンチに座ってのんびり。
すごく気持ちが良かった!
ララがいる時は何度も来たところだけど、最近はたまにしか来なくなったんだ。

近くでサックスを練習してる若者がいるんだけど
これがすんごくひどい(笑)
でも不思議なことになんか楽しいんだ!
曲はGOD FATHERの愛のテーマと、アメージンググレイスだけ。
愛のテーマ5回にアメージング1回の割で繰り返されるんだけど、

音程変だし間違えるし・・・
でも楽しいんだ!!
何故だろう??

不思議だよね、これが音楽なんだよね。
上手いだけじゃ楽しくないんだ。
もっと楽しくなるために上手くならないと意味がないんだよね。
ついつい順番を間違えそうになるんだ。
辛い音楽はやってても意味がないからね。
勉強でも学問でもないから。

大きな木の下で、いっぱい自然の栄養をもらって帰ってきました。
明日も行ければいいな。


7月15日(金曜日)

ちょっと教則本の紹介

ATN社のJazz Solos /By Frank Vignola
これはギタリスト用の教本なんだけど
すごくシンプルで解りやすいんだ。
有名なスタンダードナンバーのコード進行が20曲分
ギターだけの4分で刻んでるだけのバッキングに
1コーラス目はシンプルなギターソロで
2コーラス目はギターバッキングだけのカラオケ。

ソロがほとんど8分で作られているのですごく解りやすい。
ソロの教本って難し過ぎるのが多い中でこれはシンプル。
でもセンスいいと思う。
一言で言うと、
「あっ、こう弾けばいいんだ!」
そんな感じ。

特に6区ベーシストに、あれっ!
ロックベーシストに多い、陥りやすいソロの、情けなくなる音の使い方があるんだ。
抜け出られない泥沼のフレーズ。
ソロのフレーズの始めの音がルートになってしまう(笑)

これって本当にどうしようもないって言うか、抜け出られないんだよね。
ロックベーシストが少しジャズを覚えたころ、ソロもやりたくなるんだけど
ほとんどみんながここに陥るんだよね。
もちろん僕もそうだよ。
そこから抜け出る方法はいくつかあるんだけど
一番の方法は正攻法でメロディー感覚を付けることだと思う。
それにこの教本は非常に役立つと思う。

もう一つベーシストのために考案された方法は、
ちょっと邪道かも知れないけれど
例えばキーがCで
Dm7-G7-Cと言うコード進行は
F-Bm♭5
-Em7と思い込んで弾く。
これってこう書かれたATN社の教本があるんだ。
もう可笑しいのなんのって!
でもちょっと楽しいのが不思議なんだ。

学生の頃、すごく不思議に思っていたことがあるんだ。
僕はロックばかりやっていたんだけど
友達のジャズのサックスなんかやってる奴が
コード進行もほとんど知らないのにスタンダード曲のソロを延々やってるんだよ。
ロックベーシストの僕はオドロキ桃の木サンショの木(ふる〜)
キーだけ分っていれば、メロディー感覚があればある程度のソロって出来ちゃうんだよね。
うんとうんと初心者に帰って、そのキーのスケールだけ延々弾いてみる遊びをやることが大切だと思う。
ポイントは細かく転調してるのを聞き分けることかな。
それだけでソロっぽくなれば、それが正攻法の道だと思う。
っていうか、それって楽しいんだよね。

いつまでも遊べる楽しい楽しい音の遊びなんだよね。
音で遊ぶって感覚を忘れると音楽にならないからね。
何よりもそれが一番大切だろうね。

明日から3連休の人が多いよね。
是非是非この遊びを自分なりに工夫してやってみて下さい 。