日記その28

過去の日記(’02/6月18日〜31日)
過去の日記(’02/8月1日〜31日)
過去の日記(’02/9月1日〜31日)
過去の日記(’02/10月1日〜31日)
過去の日記(’02/11月1日〜30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/01月1日〜31日)
過去の日記(’03/02月1日〜28日)
過去の日記(’03/03月1日〜31日)
過去の日記(’03/04月1日〜30日)
過去の日記(’03/05月1日〜31日)
過去の日記(’03/06月1日〜30日)
過去の日記(’03/07月1日〜31日)
過去の日記(’03/08月1日〜31日)
過去の日記(’03/09月1日〜30日)
過去の日記(’03/10月1日〜31日)
過去の日記(’03/11月1日〜31日)
過去の日記(’03/12月1日〜31日)
過去の日記(’04/01月1日〜31日)
過去の日記(’04/02月1日〜29日)
過去の日記(’04/03月1日〜31日)
過去の日記(’04/04月1日〜30日)

過去の日記 ('04/05月1日〜32日)
過去の日記('04/06月2日〜30日)

過去の日記('04/07月1日〜31日)
過去の日記('04/08月1日〜32日)
過去の日記('04/09月2日〜30日)


10月31日日曜日

う〜ん、困ったことがひとつ。
スラップの練習を始めた初心者は
どうしても上手く弦が叩けない。
親指が弦に当たらないから音が出ない。
でも暫くやっていると少しずつ当たって音が出るように
なってくる。
でも右手親指で弦を押さえつけてしまうので
弦を充分に振動させることが出来ない。
そんな時、レッスン生の手を軽く持って一緒に弦を叩いてあげれば
すぐにその軽く叩く感じが分ってもらえる。
でも、それが困ったことなんだよ。
レッスン生が男の場合は、まあうんと我慢して
一瞬、ほんの一瞬だけ教えることが出来る、まあ、嬉しくないけどね(笑)
でも、女の子のレッスン生の場合は
それが出来ない〜〜!!
照れるって言うか恥ずかしいって言うか
なんて言えばいいのやら。
場合によってはセクハラにもなってしまうかも知れないし、、。
何度も何度も「もっと手首の力を抜いて〜〜」
って言うしか仕方ないみたい。
手首脱力強化マシンみたいのがあればいいんだけどね。
まっ、そうは言っても何度かやってるうちに
必ず出来るようにはなるんだけどね。

実際にはそれより問題なのは親指の反り方で
叩く指のポイントが随分違うことなんだよね。
これは本当にケースバイケースになるんだけどね、
親指が反る人の方がスラップに向いてるって
ずっと思っていたんだけど、そうでもないんだよね。
親指の反らない人は指の先を使って繊細に
サムピッキングが出来るんだよね。

なんてスラップことを考えながらの日曜日の
レッスンでした。



10月30日土曜日

きのう仕事部屋に空気清浄機を買ってきた。
ちょっと季節外れだったので超安。
世田谷区でもこのあたりは環七と246号の交差点に
近いので空気が悪い。
特に246号方向から風が吹いてくる時は
窓を開けておくと排気ガスのような黒っぽいホコリが
すぐに溜まってしまう。
で、この空気清浄機は強力だ。
少しの匂いでも自動運転が始まり
あっという間に匂いを取ってくれる。
こんなに快適なものならもっと前から入れておくべきだった。
レッスン生がつけているコロンの匂いにも反応して
ファンが回り出す。
匂いのセンサーって不思議だよ。
ちょっとファジーじゃないけどね。
良い匂いもファンが回り出すからね。

今まで使っていた空気清浄機はマイナスイオンだけのタイプ。
これは気持ちはいいけれど問題がいっぱい。
壁際に置いておくと壁が黒くなってくる。
この汚れはちょっと拭いたくらいでは落ちないし、
排気ガスのような粒子の粗いホコリはなかなか取ってくれない。

空気清浄機は大体三つに分かれるみたい。
1)粗いホコリをしっかり取るタイプ(ファン付き)、
2)細かいホコリや匂いを取るタイプ(ファン付き)、
3)ほとんど匂いだけを取るタイプ(ファンなし)。
買ったのは(2)のタイプ。
値段は1万円〜4万円ほど。
電器店で買うよりディスカウントショップで買う方が遙かに安い。

って日記にこんな説明してなんじゃらほい!

そうそう遠赤外線の電気ヒーターってメッチャいいよ。
すごく不思議なんだけど、
ヒーター自体はそんなに熱くならないのに
ヒーターの前にいる体はすごく温まる。
だから不思議なんだ。目を閉じてヒーターの前にいると
火傷しそうな熱源を思い浮かべるのに、目を開けるとそれが無い、と言う不思議な感じ。

え〜い、ついでだ!
家にある電気製品でお勧め出来るものは
パン焼き器(通販生活)
ヨーグルトメーカー
ご飯を炊くのに使っている、電気圧力釜。
遠赤外線パネルヒーター。
マイナスイオン空気清浄機(TEAC)。
コンセントに挿し込むタイプの懐中電気、
停電になると自動的に点灯するってやつ。
でも何年も経つのに一度も停電していないけどね、なんか安心。

買って失敗したものの代表は
エアロバイク。
全然使っていない。
タオルやらシャツやらがいっぱい掛かってる。
10万円以上もしたのに元とってないー。

そうだ、仕事部屋のカーテンをそろそろ替えないといけない、
って思う今日この頃。
西友バーゲン中に行ってくるか!








10月28日木曜日

いやあ〜、寒いよね、ホント。
冬がもうそこまできてるよ。
空気の匂いが冬の匂いになってるよ。

冬だね。


10月26日火曜日

まだまだ忙しい日は続く。
でも今日いちばん思ったこと。
最近の日本のポップスだけど
バラードなんかでドミナントの最後に
解決する前、半音上の♯11thのコードが
出てくることがすごく多いんだよ。
平井堅にしてもゴスペラーズにしても
どんどん出てくる。
ちょっと前の日本のポップスでは考えられないことだけど
それだけジャズっぽい洋楽のコードが
日本人にも気持ち良く響くようになった
ってことだよね。
でもでもでも、昨日テレビで「夢で逢いましょう」やってて
中村八大がピアノ弾いてたんだけど
すごく上手いよね。
あの頃の音楽はスイングジャズだもんね。
テレビのバライエティ娯楽番組で思いっきりジャズだもんね。
思えばそれがいつの間にやらフォークになってしまってから、
シンプルなコード進行に慣れちゃったんだよね。

なんて仕事しながら、ふと思った。


10月25日月曜日

今日はちょい忙しくて日記はお休みだよ、
という今日の日記だったりして。

 


10月24日日曜日

また朝になってしまった
いつものアレンジの仕事。
肩がと腰と背中が痛い。
明日も一日中ずっと座りっぱなしになりそう。
こんな時こそ散歩をしないとね。
明日は天気が良かったら駒沢公園に行くぞ〜〜
ってなわけで。
おやすみなさい、 仔猫ちゃん


10月23日土曜日

スタジオの中で地震にあった時は
すぐに扉を開けましょう。
スタジオの扉は厚い防音材で出来ているので
扉の枠が歪むと開閉出来なくなるので
閉じこめられてしまいます。
開けるためにはバーナーで焼き切るといったことになるので
救出されるまでに時間がかかります。


10月22日金曜日

秋が深まってきたよねえ。
秋といえば松茸。
この間松茸ご飯をご馳走になった。
松茸の香りって完全に化学合成が出来るようになってるらしい。

松茸ご飯を鼻をつまんで食べたら何を食べているのか
全く分らないらしい。
そんなことしたことないけどね。
そもそもそれを実験した人は何を考えて鼻をつまんで
松茸ご飯を食べたのだろう?

鼻をつまんで食べるのは臭いものを無理に食べる時だよね。
ってなると思い出すのは
給食の脱脂粉乳だよね。
ぴ〜んと来たあなたは僕と同世代!

女の子はみんな鼻をつまんで飲んでいたんだけど、
僕はあの脱脂粉乳が大好きだった。

でもそれが好きなことがばれるのが恥ずかしくて、
まずいものを飲むような振りをしながら飲んでいた。
たまにコーヒー味なんかあったりしてね。
コッペパンをガバッて浸けて食べたりして。
下品な悪ガキ。

残したパンは教科書の間に挟んで、
家に帰ってから、そのカリカリになったのを食べたりしてね。
パンにプリントの印刷が写ってたりしてね(笑)
鞄の中はパンの粉でいっぱい。

そんなことをしていても病気一つせず
しっかりと育ってしまうのでした。
いやいや、そんなことをしていたからこそ
元気に育つのかもしれない。

深まりゆく秋にふと思い出す
生ぬるい脱脂粉乳の味。
あの脱脂粉乳はまずかったのでしょうか?!

鯨のフライは美味しかったよねえ!!


10月21日木曜日

亡くなった方がたくさんいるのに
台風が好きだなんて無神経なことを書いてしまって
反省しています。
今日のニュースを見てびっくりした。
最近では珍しく大きな被害となったんだね。

今日EXPANDING Walking Bass Lines を買ってきた。
後半は結構手ごわくなるよ!
ちょっと懲りすぎの感じはあるけれど
いい訓練になること間違いなし!

Walking Lineを作るのに、この2冊で足らないものは
2-5の時のパターンとモードの曲のラインの作り方だ。
2-5は良いとしてモードのラインはすごく難しい。
スケールの弾き方をいろいろしっかり練習して
指が勝手に
動いてくれるくらい慣れていないと
弾きこなせない。

ランニングは本当に奥が深いからじっくり
時間をかけて取り組んで行こう。

スラップは肉体訓練の要素がつよくなる。
一拍半のシンコペーションをしっかりとり続けられるように
クリックだけにしたり、ドラムパターンにしたり、
コードの動きに合わせたりしてシンコペーションを
覚えながら練習しよう。
でもいつも音楽的に楽しく練習しないとダメだからね。


10月20日水曜日

夜中になって台風が近くに来ているはずなのに
随分静かだなあって思い、窓を開けてみると
きらきらお星さまがいっぱい。
強風でスモッグが綺麗に吹き飛ばされて
それはそれは綺麗な夜空だったこと。
おまけに南風で暖かく、じっとしていると
なんか不思議な気分になってくる。
柔らかくて懐かしいような不思議な気分、
デジャブにも似たような。

とはいうものの被害が大きかったから
そんな悠長なことを言うのは不謹慎かも知れないよね。
でもでも、台風はやはり好きみたい。
僕は海が大好きだし台風の海も知ってるから
なめてる訳じゃないんだ。
自然の力ってすごいよね。
みんなそれに支配されてるんだからね。

明日は綺麗な秋晴れだよ。



10月19日火曜日

CUBASEがSX3になる。
HALionも3になる。
う〜んう〜んう〜んと、
ただうなるのみ。
CUBASEの機能はやはりウィンドウズ版の方が上になっている。
ちょっとした機能だけど悔しい感じ。

話は飛んでスラップ!
ふと思い出したんだけど
以前、上級者のレッスン生と
POWのパターンをテンポ130で10分間続けたことがある。
これがなかなか良い練習になんだ。
もちろんある程度スラップが出来ることが
前提だけどね、10分間ってすご〜〜く長いんだ。
確実に不要な筋肉を脱力していかないことには
弾き続けられない。
この練習方法は他のパターンでも使えるし有効な練習方法だよ。
なんでもってわけじゃないけどね。
無駄な動きをなくして余裕を作るって
こんなことの繰り返しで出来てくるんだよね。
すぐに力んでしまう人には絶対にお勧めの練習方法。
スラップだけじゃなくて指弾きでも同じ。
って、僕も生徒と一緒に練習してるんだけどね。
一人より一緒にやった方が断然楽しいしね。
負けるもんか!って。

 


10月18日月曜日

今日は楽器店に行ったりライブに行ったり、
活動的な休日だったりしたお陰で風邪っぽい感じも
すっかり何処えやら。

でもでも用心!
早く寝て明日のために元気を蓄えないとね。

5弦ベースのいい中古を探している。
5弦ベース自体が4弦に比べて少ないから
なかなか程度の良いのはなかなか見つからないんだ。
じっくり情報を集めて探すことにしよう。



10月17日日曜日

う〜、なんか風邪ひきそうな感じ。
急に寒くなったからねえ。
こんな夜は温かいミルク飲んで葛根湯飲んで寝れば大丈夫。
冬布団はまだ暑過ぎるからと思って
綿毛布をもう一枚、なんてかけていると
暑くて剥いで寝ちゃうんだよね。
体脂肪が少ないから温度変化に敏感過ぎるみたい。
思い起こせば17才の頃から
167センチ54キロのまま。
最高は57キロって時があったかなあ。
60キロくらいだったらいいのになあ、って。
昔体操部に入っていた時があって
そんときは筋肉モリモリだったんだけど
何処えやら。
まあ、そんなこんなで明日はお休み。
ちょっと買い物やライブに見に行ったり、って感じい〜。

風邪引かないように気をつけて!

 


10月16日土曜日

しかし熊、
可哀想だよね。
自然の摂理って残酷って言えばいいのか、
地球温暖化が原因で食料不足という結果なのか。
人災か天災か。
熊が人里に下りて来るのは食料不足。
腹減らした熊は凶暴になるのは仕方ないよね。
だって冬支度だよ、冬眠するために栄養を蓄えないと
冬眠出来ないんだからね。
あ〜哀れ。

熊が悪いんじゃないんだよ。
でも射殺されるんだよね。
襲われた人の身になって考えれば仕方のないことだけどね。
ハチミツをいっぱいあげて山に返してあげたい。

 


10月15日金曜日

昨日は速水さんのライブ。
終わってからご飯食べて帰ったのは夜中。
昼過ぎに起きて一日中ぐったりだるくて体が使い物にならなかった。
こんな日って夜中になってくると急に元気になってくんだよね。
困ったもんだ。
で、今はすっかり元気になってもう夜中なのに目がギンギン。

次回の速水さんのライブは12月3(金)に決定!
また楽しめる!
今回来れなかった、あーちゃんもいーちゃんもうーちゃんも次回は来て欲しいな。

地下に移転して改装した銀座タクト、
僕は随分良くなったと思った。
壁の吸音材のせいで音はかなりデッドになっていた。
それってどういう影響があるのか。

先ず、音の一つ一つが良く聞こえるからミスが全部聞こえてしまう。
だから間違えないようにと集中力が働く。
自分の演奏の隅々まで神経を届かせなければいけない。
自然、タクトに出演する演奏家達のレベルは向上する。
と言う風に繋がって欲しいもんだ、みたいな。

お客さんは綺麗な音で聞けるから大音量でも
なかなか疲れなくなる。
迫力ある大音量でも疲れない。
これは経営者側からしても大きなプラスになると思う。
疲れないから又行こうと思う。
売り上げが伸びる、みたいな。

しかしなんでベースにはモニターがない現場が多いんだろう!
超ムカツク!
まあ、順番からいうと仕方ないことなのかも知れないけど、
ドラムの音と自分のベースの音で何も聞こえない時があるのにね。
昨日なんかベースの音を間違えているのに全然気がつかないで
2小節も弾き続けた。
とんでもない音じゃなかったから、ほとんどの人は気がつかなかったと
思うけど、 モニターがあれば一瞬で戻ることが出来ていたし
間違うこともなかったと思う。

でも間違える時って思いっきり間違えるのがやはり気持ち良いね。
姑息な間違いは後味が悪い。
自分が間違えているのに、他のみんなが間違えているように聞こえるくらい
堂々と間違えるのがもっと気持ちがいい。
だってね、それって説得力だもんね。
これでもかっ!って。
でもそれってあまり何度も繰り返すと、
他のメンバーにすんごい迷惑だよね、いやほんと。

間違えないようにせこい演奏するより間違いを恐れない
自分をぎりぎりまで出す演奏の方が見てる方も演奏してる方も断然面白い!

って僕は思ってる。
もちろんぎりぎりの自分を出して間違えないように
訓練しないといけないんだけどね。

ドキドキしながら挑戦していくことは何事にも大切なこと。
普段の練習する時もその気持ちを大切に、
そのテンションまで持っていくべし。
安易に音は出すべからず。

と自分に言い聞かせてる訳だったりしてね。






 


10月13日水曜日

明日は速水さんのライブの日。
思いっきり汗をかく日。

思い起こせば15年ほど前、
柳葉敏郎のツアーで始めて知りあってんだった。
井上尭之さんプロデュースのツアーだった。
サックスのボブ斉藤と共に速水さんも大酒飲みだったから大変だった。
朝からアルコールの臭いでいっぱい。
楽屋なんかはテーブルの上に一升瓶が並んでたもんね。
地方のホステスの知り合いなんかが数人で楽屋まで
遊びにきた時なんかは、楽屋がすっかり高級クラブになってた時もあった。
それだけならまだましなんだけど、
そのホステスの知りあいのオカマが来た時なんかは、
すっかりオカマバーになったりしてね。

だからステージも酒臭かったりするわけ。
ある時、キーボードの所に行って、演奏中に何か話しかけている。
キーボードの人はお酒を飲まない人だった。
彼は酒臭いから近付いて欲しくないなあ、なんて思ってたらしいんだけど、
何か話しかけてくるから、臭いのを我慢してに耳を寄せたら
「僕、酒臭いでしょう!?」だって!

近付くな〜〜!!って叫んでました。

そんな速水さんも最近はすっかり飲む量が減って
健康的な日々を送っている様子にちょっと安心。
天才的なギタリストだからこそ、お酒には充分に注意しないといけないよね。

ホットなステージ、明日も楽しみ。

 

 


10月12日火曜日

明後日は速水さんのライブ。
銀座タクトが改装して5階から地下に移った。
天井が高くなったので音の響きがどうなってるか楽しみ。
音響が良くなっていればいいんだけどね。
ステージで着る服を何にしようかなあ。
そうそう、昨日髪の毛を切りに行ったついでに又染めてみた。
でもうんと短く切ったから良く分らないと思うけどね。
頭皮にしみて痛かったこと。
白髪染じゃないからね、言っとくけど(笑)

まあそんな訳で今日も台湾の写真展の始まり〜〜


10月11日月曜日

昨夜、台湾から帰ってきて寝たのが1時頃、
起きたら12時。
ってことは11時間寝たってことみたい。
一日ですっかり疲れも取れて充実したお休みだった。

で、台湾のコンサートは大成功に終わった。
ホテルもなかなかいいホテルで大体は満足。
でも、あっちこっちの香辛料の匂いにはちょっと参った。
中でも八角の匂いがすごい。
ほとんどの料理に入ってる。

セブンイレブンやニコマートといったコンビニがたくさんたくさん
これでもか、って言うくらいあっちこっちにあるんだけど、
なかでもセブンイレブンがすごい。
何がすごいって八角の匂い(臭い)(におい)。
「におい」って「匂い」もあるし「臭い」とも書くんだよね。
どっちも「におい」
でも八角は「くさい」方の「臭い」

まあ。置いといて、
セブンイレブンには日本で言う「おでん」のような感じで
暖かい腸詰めや鳥肉が置いてあるんだ。
だから店に入るとその臭いがすごい!!
そこで買ってきた飲み物のパッケージにまでしっかりしみ込んでる。
ミルクを箱のままで飲むと八角の臭いがするんだ。

いろいろと考えた。
なんでそんなに八角を使うのか??
たぶん、きっとこれは気候の関係だと思う。
沖縄より南の台湾では肉を傷ませないために香辛料をたくさん使うのだろうと思う。
それに肉の脂分が食べてからも適度に中和させる薬効の様なものがあるのだろう。
肉食が多い台湾では、持ちを良くさせるために八角をたくさん入れる習慣がついたに違いない。
絶対にそうだ!たぶん。

しかし原付きバイクの多さには驚いた。
それもみんな暴走族並の運転。
車の運転も、まあすごいこと!!
タクシーの前座席に乗ったらもう生きた心地がしなかった。
でも不思議なことに意外に事故が少なそう。
始めっからそう言う運転だと心得ているから
気をつけるポイントも日本とはまるで違ってるみたい。

また夜市にも行ってきた。
とりあえずまた台湾旅行写真です。


10月6日水曜日

髪の毛を切りに行ったら店がお休みだったので
自分でもみ上げだけ切ってみた。
まあ、誰も見てないだろうからいいかなって。
そう言えば一時ちょっと出ていた白髪が最近減ってきて
ほとんどなくなった。なんでだろう?!
髪の毛の量も増えてきてうるさいくらいいっぱい生えてる。
そんなこと僕の友達に言ったら
いや〜〜な顔されるだろうなあ。

明日から一緒に台湾に行く友達はこんな感じ。
塩崎容正、辻邦博、松本峰明、包国充、横山達治、
吉尾公弘、山下由紀子、竹沢敦子、白鳥貴子
メッチャ楽しい面々。

ショウロンポウ食べに行ってきます。
ついでにちょっと仕事してくるけどね。

 


10月5日火曜日

明日すること。

髪の毛を切りに行く。
渋谷に弦を買いに行く。
銀行に行く。
ちょっと服を買いに行く。
明後日からの旅の準備をする。
レッスンが4時間。
譜面のチェックをする。
絶対に忘れてはいけないものは
パスポートと譜面とベース。
衣装は黒の上下。
デジカメも持っていかないと。

って日記が明日の覚書になってしまった。
今日の日記を読んでしまった方々には申し訳ないです。
ごみんなさい。


10月4日月曜日

ハーモニクスでAmazing graceを弾いてみると
上手くメロディが続けられる。
keyはG。
ちょっと楽しいかも。
でも弦を新しいのにしないとね、死んだ弦ではダメみたい。

明日も今日も、
速水さんのリハ。
たのしい〜〜

 


10月3日日曜日

victor wootenのLIVE BASS DAY 1998を見てみた。
がはははっ!ってな感じだよ。
もちろん知ってはいたけれどしっかり見たのは始めて。
教則本は持っていて以前から少しは練習をしてみたりしてたんだけど
じっくり見てすっかりやる気が失せてしまった。
要するにサーカスだよね、あれは。
指のサーカス、ってとこかな。
以外なのは彼のリーダーアルバムはちゃんとした音楽をやっているって事。

でもあれを見ていていろんなことを思った。
他にもすごいテクニックを持ったベースプレーヤーって
たくさんいるよね。
でも、ある時期はそういう超技巧に興味を持って練習するのは
素晴らしい事だと思うけれど、世の中、皮肉なもんで、
それを追及するあまり、普通のベースが弾けなくなるってことがよくあるんだよね。

僕の時代で代表的だったのがJACO。
JACOの魔力にすっかりはまってしまって、抜け出せなくなった結果、
仕事が来なくなるんだよね。

これは音楽の仕事をすると言うことで、ある側面からの見方かも知れないけれど、
現実だよ。
だってスタジオの仕事でもサポートの仕事でも
収入に繋がるベースの音は、って考えたら分るよね。
もう一度言うけど、ある側面的な見方だよ。
ヒットしてる音楽やテレビや映画なんかで聞こえてくるベースの音って
どんな音か聞いてみることが大切なんだよ。
その音をきれいに早く(短時間で)弾ける演奏家が
たくさんの収入をもらえるんだからね。

月に20本ライブハウスをやっても収入はタカが知れてる訳なんだよ。
僕が20〜30代の頃、バンドを7つも8つもかけ持ちして、ライブばっかりやっていたんだけど
やればやるほど赤字になってくるんだ。
そりゃ楽しいし人気も出てきたりしてね。
でも収入に繋がらないからスタジオやサポートの仕事でツアーに
出るようになったんだ。

なんてね、ある側面的、ベース演奏家の悲哀のようなところが
いつも付きまとうわけだよね。
アーチストなんだけど職人だからね。

たまに思うんだけど、ベースマガジンなんかによく登場する
人気ベーシストなんかがね、どれだけちゃんと生活をやっていけてるんだろう、って。
日本でしっかり仕事をやっているベーシストはほとんど知ってるけれど、(若い人は知らないけど)
ベースマガジンに登場するのはほんの一部だよ。
もっと知られていない素晴らしいベースプレーヤーがたくさんいるんだ。
その人たちの演奏を普段CD やテレビなんかでよく耳にしてるんだよ。

victor wootenを見ながらそんなことを考えた今日の夕べでした。


10月2日土曜日

松本峰明氏のソロコンサートに行ってきた。
クラシックやJAZZを自由に弾きこなす素晴らしいライブだった。
どうして松本氏のライブに行きたくなったのかって言うと、
もちろん抜群のテクニックや素晴らしい音楽性なんだけれど、
JAZZにこだわり過ぎていない音楽への取り組み方に共感していたからだ。
広い音楽性は一緒に仕事をしている中でいっぱい伝わってきていたのが、
今日は納得できた。
ロシアのピアニスト、カプースチンのJAZZのようなクラシックのような音楽には
ドキドキさせられた。
しゃべりも楽しく小規模なコンサートらしく和気あいあいとした雰囲気作りも
爽やかだった。
15分くらい前に会場に入ったらもう既に松本氏はピアノを軽く弾いている。
それが楽しいのは、これはBGMですから、みたいな事を言いながら弾いているのだ。
で、時間になって、さあここからがライブの始まりです、ってな感じで始まった。

15分の休憩時間もそのままピアノに向かったままBGMを弾いている。
結局始まる前から終わりまでずっと弾き続けていた。

外国人アーチストを聞きに行くのはもちろん良いけれど、
普段から仕事で一緒になって、その人となりを知っている人の
音楽を聴きに行く事は、刺激であり、自分に対する客観性であり、
この上ない音楽の勉強になると強く思う。


10月1日金曜日

月が変わって今日から10月。
しみじみの10月だ。
背景の色も秋色、
ちょっと枯葉っぽくしたりしてね。

枯葉舞う秋の公園をゆっくりゆっくり
人生を考えながら散歩する、
なんてことをしてみたいもんだけど、
いつも雑念ばかり。

あの時あの娘と散歩した公園、
もうちょっと積極的になればよかったかなあ、とか。
枯葉を踏みながら
これがお札だったらいいのになあ、なんて
狸に騙されないようにしないと、とか、

そんなことばかり、
全然進歩なし。

明日の夜は一緒に台湾に行く素晴らしいピアニストの
松本峰明氏のソロコンサートに行ってくる。
荻窪ホール「かん芸館」7時から。

先日から何度か一緒になっているんだけど
刺激受けまくり。
半端じゃなく上手い。
テクニックだけじゃなく、とにかく綺麗なんだ。
楽しみだ。