日記その27

過去の日記(’02/6月18日〜31日)
過去の日記(’02/8月1日〜31日)
過去の日記(’02/9月1日〜31日)
過去の日記(’02/10月1日〜31日)
過去の日記(’02/11月1日〜30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/01月1日〜31日)
過去の日記(’03/02月1日〜28日)
過去の日記(’03/03月1日〜31日)
過去の日記(’03/04月1日〜30日)
過去の日記(’03/05月1日〜31日)
過去の日記(’03/06月1日〜30日)
過去の日記(’03/07月1日〜31日)
過去の日記(’03/08月1日〜31日)
過去の日記(’03/09月1日〜30日)
過去の日記(’03/10月1日〜31日)
過去の日記(’03/11月1日〜31日)
過去の日記(’03/12月1日〜31日)
過去の日記(’04/01月1日〜31日)
過去の日記(’04/02月1日〜29日)
過去の日記(’04/03月1日〜31日)
過去の日記(’04/04月1日〜30日)

過去の日記 ('04/05月1日〜32日)
過去の日記('04/06月2日〜30日)

過去の日記('04/07月1日〜31日)
過去の日記('04/08月1日〜32日)


9月30日木曜日

CUBASE SX2.0をインストールしようと思って
取説見ると、最低使用環境がMAC G4 867MHz以上だって!!
僕のMACはG4 766MHz

ガックリぽん、なんじゃらほい。
オアズケ状態になってしまった。

来週は台湾旅行、じゃなくて台湾でコンサートの仕事。
4日間で二日間のコンサート。
観光できる時間はあまりないけれど中華料理はしっかり食べて来るつもり。
買い物もいろいろ、漢方薬とかニンジンとかお茶とかをね。
漢方薬は前回行った時も買ってみたんだけど良質なんだ。
葛根湯(風邪薬)と安中散(胃薬)を買ったけど、すごく濃いんだ。
今回は補中益気湯を買ってくる(ワカゲン)(あははっ)

台湾は漢字で筆談がかなり出来るから中国語を話せなくても
買い物はなんとか出来るから、ちょっとは安心。でもないか!
最近、漢字が全然書けなくなってきてるから心配。
以前に香港でニンジンを買ったんだけど、
そのニンジンがカリカリに乾燥していて店の人に
Do you speak english?って聞いたら
解らない中国語が帰ってきたので
紙に「如何食?」って書いたところ
漢字でいっぱい服用方法を書いてくれた。
今回もこの方法でいくことに決定!
楽しみ!

 


9月29日水曜日

今日は一日中レコーディング@@
昨日はほぼ徹夜でのアレンジ。
今は半分夢の中。
でも今すぐ寝れば10時間寝られる 。
最近は涼しくなったせいか、すごく良く寝られる。
っていうか、目覚まし止めて寝てることがよくある。
絶対に遅刻出来ない時って目覚ましを四つ仕掛けてる。
5分くらい時間差をつけるんだけど全然意味がないんだ。
最初の目覚ましたなった時にどうやら残りの目覚ましも
全部止めてしまうみたい。
場所を変えておかないとね。

来週の台湾行きは朝6時に家を出ないと間に合わない。
もう今から緊張してしまふ。
って寝なければいいんだけどね。

寝るコントロールがメッチャ苦手。
普段のツアーの仕事の時のホテルはもちろんシングルなんだけど
たまに温泉旅館なんかのディナーショーはツインの部屋だったりすることがある。
もう、全然寝られなくて一人じっと我慢して起きてる。

そう言えば3人で旅館に泊ったことがあって、
布団並べて僕が真ん中になったんだ。
一人はいびきがすごい半端じゃない。
おまけに30秒位呼吸が止まるんだよ。
え〜!大丈夫かなって心配になって、とてもじゃないけど寝つけないんだ。
そうしたら、もう一人の寝言が始まったんだ。
寝言と言うよりうめき声みたいなんだよ。
「う〜〜う〜〜」と、「がぁ〜がぁ〜」って。
もう最悪で最低。
一睡も出来なかった。

朝になってみんなで起きて、そんな話をしていたら、
木村くんの歯ぎしりで夜中起こされたよ!」
だって!!
あれれっ???
いったいどうなってんのやら@@

にぎやかな真夜中の大合唱のお話でした。


9月27日月曜日

RIO128メガの音声録音機能にマイク入力調整がついてなくて、
入力オーバーでメッチャ歪みで全然ダメだった。
多分自動調整がついているだろうと思っていたんだけど
甘かったみたい。
う〜ん残念!
10時間のリハでフラフラ@@

 


9月26日日曜日

メモリータイプの超小型DIGITAL AUDIO PLAYERを買ってみた。
RIO128メガ。
なかなかのすぐれ物。
ちょっと大きめの使い捨てライター程度の大きさだからどこにでも入れられる。
音質は総合的に考えて納得。
MP3ファイルに変換する時の音質によってすべてが決まる、って感じ。
CD3枚が入るくらいの音質にして普段聞く分には全く問題なし。
でも出来れば上位機種の256メガにすればCD5枚分は軽く入るからもっと便利だろうな。
録音機能が付いているのがいい。
モノラルの小さなマイクだけどリハーサルで簡単に録音して
譜面のチェックなんかに使うのに超便利。
録音の音質レベルの設定で2時間から8時間まで連続して録音できる。
それをUSBでPCに繋ぐとQuickTimeで聞ける。
明日の10時間以上のリハーサル。
試しに使ってみることにする。結果が楽しみ。

 


9月25日土曜日

HPのベース教室を更新した。
体験レッスンの問い合わせが多いところを、もっと分りやすく説明してみた。

体験レッスンは来たいと思ってる人が一番心配なのは
ちゃんと教えてくれるのだろうか、ってことだよね。
体験レッスンを受けに来る人は他の教室も調べているだろうから
一番いい方法を考えてみた。

学校だけでなく、どこでも最近は一度登録したら、後がうるさいのが多いよね。
すごく嫌だよね、しつこく何度も何度も電話がきたりしてね。
ひどい時は今近くに来ているのでご説明にお伺いします、なんてのは最悪だもんね。

その場で、さあ決めろ!ってな感じのも最悪。
だから、うちは体験レッスンが終わって、その場では
返事はもらわなくて、後日にレッスンを開始するかどうかを決めてもらうことにしている。
その方が安心だろうからね。

それに改めて決めると一生懸命練習する心構えも出来るだろうしね。
こっちも一生懸命に一人ひとりの音楽性やレベルをじっくり知ってから
一番合った練習方法を考える訳だから真剣なんだ。
プロを目指す人は特にその人の一生を左右するかも知れないから
真剣になるんだよね。

でも可哀想なのが体験レッスンに来て後日入会することを決めたのに
いろんな事情で来れなくなってる人が結構いたりするんだ。
そんな人をカバー出来れば尚いいだろうけど、
なかなかいい方法が思い浮かばない。

ビデオでレッスンするという
方法もあるけど
やはり直接見ないことには指導できないしね。

長い人で5年くらいかな。大体は1〜2年だけど
レッスンをやってるうちにすっかり友達になっちゃって
ライブに行ったり、来たり、メシ食べに行ったりって仲になる事があって楽しい。

中学生や高校生なんかは進路の問題があるから結局ご両親と
いろんなお話をすることになったりしてね。
お母さんの質問がね「うちの子は本当に音楽でやっていけるのでしょうか?
親の私たちは全く音楽が苦手なのに〜」ってね。
メチャはっきり正直に答えることにしている。
お宅のお子さんは音楽には向いてないです、ってね。

でも不思議なことが一つあるんだ。
僕たちのやってる音楽はクラシックとは違って歴史も浅いし
テクニックだってクラシック程の高度な事を要求されている訳ではないんだ、
クラシックの世界では一流の音楽家を作るためには3代かかる、って言われるよね。
でもポップスやジャズはそこまで要求されることが少ない。
程度はあるけれどそれなりに表現できることがいいとこだったりもする訳だからね。
だからプロミュージシャンになってる人に以外と多く見かける人が
多くの才能に恵まれてる訳ではないのに、好きで好きでたまらなく
意地になってやり続けているうちに徐々に上達してきて
何とやっていけるようになった、ってミュージシャンがかなりいる。
テクニックはなくても気持ちのこもった素晴らしいプレーをするミュージシャンがいるのも事実。


そうそう、マンツーマンのレッスンで一番大切なことは、
もちろんちゃんと教えてくれることは大前提なんだけど、
人と人だから気が合う、と言うかウマが合うみたいな感じで
なんか話しやすい、って人に教えてもらうのが一番いい。

うちに来た人で他の教室に行ってた人なんかもたくさん来ているんだけど、
びっくりする話がいくつかあるんだよ。

あるレッスン生は、今まで行っていたところの先生はベースを教えているけれど
本当はギタリストらしい、って。
そんなぁ〜、って感じだよね。
だから指使いなんかめちゃくちゃだったよ。

もっととんでもない先生は一年前までドラムを叩いていて
去年からベースを始めた、って!
おいおい!なめとんのか!って感じだよね。

ベース教室始めてからもう何年も経つけれど
いろんな人と知り合える楽しみって本当に素晴らしいんだよ。
何年経っても近況を報告してくれる人。
子供が産まれたって写真を送ってくれる人。
結婚しました、って報告してくれる人。
あっ、離婚しましたって人もいたけどね。
もう一つ不思議なことだけど女の子のレッスン生がどんどん増えていること。
それもプロ志向の人が多くなりつつあるのはtokieさんの影響だろうか。
当然上手い女性ベーシストがどんどん登場してくるよね。
それも楽しみだよね。


9月24日金曜日

theoryのジャケットを試着してみたところ
サイズが合うのがなくて全部ダメだった。
店員さんが先日はtheoryは細身に作ってあるので
細い人でも大丈夫ですよ、みたいなことを言ってたのに、
今日の店員さんは、theoryは少し大きめに作ってありますから、だってよ。
どっちやねん!ええっ!

メインで使ってるベースのフレットが少しずつ減ってきている。
そろそろフレット交換しなければいけなさそう。
フレットが減ってきて一番の問題は音程が合い難くなってくること。
弦のビビりよりそれが気になってくる。
チューニングメーターでは合ってるのになんか少し微妙に合ってないような感じがする。
音は耳で合わさないといけないからね 。
チューニングメーターに頼り過ぎてはいけないですよ。
えっ、耳が頼りにならないって!それはいけません!
耳でチューニングをする習慣も付けておきましょう。

明日明後日はいっぱいのレッスン、
ビシビシ、バシバシ気迫のレッスン、頑張ろう!



9月23日木曜日

なんかね、散歩なんかしてたりすると、ふと思うことがあるんだ。
人間って生まれて70〜80年くらい生きて、死んでいくんだよね。
いったい何のために生まれてくるんだろうって。
この世の荒波に揉まれて魂の修業をするため?
いろんな解釈があるだろうけど、なかなかピンと来なかったりするんだ。
両親の死期が近づき、その一生を思うと不思議な感覚を覚えるんだ。
人の生涯はいったい何をもって良しとするのか。

生きていることって不安と喜びの繰り返し。
そこからはどうもがいても逃れることが出来ない。
不安少なく喜び多く、って生き方にどうやって近づいていけばいいだろう、なんて思うわけ。

なんてずっと考えているといろんなことが思い浮かんでくるんだけど、
最後に思うことは、
よく言われる「生きていることに喜びを持とう」って言葉だったりするんだ。
これをもう少し具体的に言うとどうなるのか、ってね思う。

僕の直感的結論は、物を見る目にあると思う。
楽しいと思うことを見つけること。
でも箸が転げて笑う、ってのと少し違ってね、
物の見方に多面性を持つということじゃないかな。

それが植物であったり動物であったりしても構わないんだけどね、
人間が直接関係していることが一番面白いんじゃないかなって。

もっと具体的に思うことは、
花が咲いてきれいだと思う事が第一段階だとしたら、
その花を育てた人や活けた人に興味を持ったりすることが第二段階だったりしてね。
その花から連想されることで楽しいストーリーや夢を考えることが第三段階だったりするわけ。

だから同じように猫でも犬でもいいんだけどね、
これが人間だともっと直接的に面白くなってくるんだ。

あくびしている人を見て、あの人は寝不足なんだろうな、なんて考えて、
昨日の夜は何やってたんだろう?って思うんだ。
表情や服装、顔形を見ていろんなことを想像したりでっち上げたりしていくのが
すごく楽しいって思うこと。
そんなこと考えながらスタバなんかで道行く人を見てたりするんだよね。
そうしたらその眠そうな人がニタニタって、
一人で笑顔になったりするともっと可笑しくなってくるんだよ。
そんでその人、つまずいたりしたりすると、もうめっちゃ可笑しかったりするんだ。

なんて全然結論になっていなかったりする訳で、
結局思うことは、
先ず、基本的な不安となる要素は出きる限り取り除いて、
そこからが大切!
喜びや幸せを感じる感度を自分から上げるように少し突っ込んでみること。
どこか脳のちょっとだけ奥にある、コチョコチョって可笑しさを感じる所を
自ら刺激させること。

芸術もその延長線上にあると思うんだ。
だからそんな脳や心のどこかを発達させるような生き方が出来れば
人生「良し」と出来るんじゃないかなあ。

偏っているとは思うけれど、これもひとつの生き方だと思ふ。


9月22日水曜日

秋葉原に行ってきた。
いろいろと買い物や下見にね。
ついでにちょっと奥まったところにある怪しげな店を探検してきた。
あるある、怪しげな商品達が。
何だか良く分らないけれどケーブルテレビのあれ、
契約しないでも見れてしまうあれ。
完全に違法だよね。だから商品説明が何も書いていない。

これは2〜3万円。
それとか、DVDをダビング出来てしまうコンバーターのようなもの。
これは1〜2万円ほど。
んで一番怪しげなのが桙フノイズキャンセラー。
反転やぼかしがきれいに見えるというもの。
こればかりは何に使うのか皆目見当がつかないなあ。

ウインドウズマシンが欲しいなあって思ってね、
いろいろと店員に聞いたりして調べてきた。
今僕の使ってるMACよりずっと早いのでも
10万円以下で買えてしまう。
周辺機器も激安だし、もうこれはウインドウズに移行するしかないか。
MACを使っていて最近一番ガックリ来たのが
CUBASEのマニュアルの挿入写真が全部ウィンドウズの画面。
もう一つ、機能の説明のあとに(ウィンドウズのみ)ってのが
いっぱい出てくる。

もうこうなったら仕方ないよね。
MACの負けとしか言いようがないよね。
長年使ってきたMACともそろそろお別れの時が来てしまったような感じ。
淋しいけど仕方ないかな。
具体的に考え始めることにする。





9月21日火曜日

リズムのこと。
クリックを適当なテンポで鳴らして
それに合わせて手を叩いてみる。
慣れてくるとクリックと同じテンポなのにクリック音が聞こえるように
手を叩いたりクリック音が聞こえないように叩いたりすることが
できるのが分る。
どこのポイントでリズムを感じて手を叩くか。
これが結構重要な意味を持っていたりする。
って言うのはいろんなタイプのドラマーがいて
クリックに合わせてレコーディングすると(ドンカマと言ってる)
クリック音が全く聞こえないドラマーと
少しだけ聞こえるドラマーがいるのが分ってくる。
どちらが上手いと言うことではなくて
タイプの違うドラマーってことみたい。

ドラマーだけでなくてすべての人が違う。
だからリズムセクションの数名がお互いにどのポイントで
リズムをとっているのかによってグルーブ感が変わってくる。

よくドラムとベースがリズムのことで大喧嘩になったりするんだけどね、
大切なことは、
だんだん遅くなるのは良くないって事。
「もたる」ってのは絶対に良くない。
同じく無意味に「突っ込む」のもだめ。
ってことはリズムは演奏している人達の相対的なリズムのポイントを
各々がどこにとっているのか、が一番重要なことになる。

もちろんそれだけでなくて、8,16beatの時は特に
2、4拍目をどのポイントで感じるのが気持ちが良いか、とか
1拍目から2拍目の長さと2拍目から3拍目の長さをほんのほんの少し変えて演奏するのが
気持ちがいいか。
そんなことがいっぱい重なって1つのリズムの状態が出来上がってくる。

例えばスティーブガッドのループをオーディオファイルで細かく分析してみると
なるへそ、って分ることが出てくるんだよ。
いつか分析結果をうまく発表してみるけど
タイムってずれ込んでるんだよ、あっちこっちに。
それで心地よいリズムが生まれてくるんだよね。

リズムってすごく難しくて一概に言えないことがいっぱいだから、
ある部分だけを取り出すと偏っちゃうわけで、
断定することは無理みたい。
でも全体的な傾向はしっかりあるから
いずれそれを説明してみたい。

 


9月20日月曜日

今日は台湾公演のリハ。
長ーい長ーい一日だった。

て言うかなかなか細かいところが決まらなくて
ああでもないこおおでもない、って時間がかかるんだ。
音を出してみて始めて分ることっていっぱいだから、
仕方ないんだよね。

明日は一週間ぶりのレッスン開始。
急いで寝なきゃ
zzz
おやすみなさい
仔猫ちゃん


9月19日日曜日

楽しく楽しくアートスフィアの仕事は終了。
シーフォートにあるtheoryでジャケットが半額。
う〜ん、ってしばらく考えて、しばらくしてまた考えて
またにしよう、って。
服を買うのってホントに苦手。
なんども失敗してるからね。
気がないって言うか、センスないって言うか。

日曜日のシーフォートって人が全然いなくなるんだね。
オフィス街だから平日の方が活気がある。
土日に人を寄せられる何かがないとだめかも。
アサヒビールのネオンがなかったらもう少しきれいかも知れない。
せめてキリンビールだったら、
っていっしょか。あははっ。
おやすみなさい。

 


9月17日金曜日

今日はアートスフィアの初日。
成功したみたい。
演奏するのが2部の最後30分くらいで一瞬で終わっちゃうので
ステージの状況が良く把握できていない・・
でもなんか上手く行ってる様子だからホッと一安心。
明日は1部をじっくり見ることが出来そう。

アートスフィアのあるシーフォースの地下駐車場って
1時間¥600なのに24時間チケットってのがあって¥1500だよ。
メッチャ安いよねえ。

そうそう、車をハイルーフのワゴンから普通のワゴンに変えて一年半、
ホテルなんかの駐車場で、やっと工事や配達の車に間違われることが無くなった。
仕事の前に配達の車に間違われるとなんか凹む気分になるんだよね。
あのぉ〜出演者ですけど、なんて言うと疑いの目で顔をじっと見て、
あーそうですかぁ・・だもんね。

関係ないけど健康保険は「芸能人健康保険組合」ってのに入っているんだけどね、
歯医者なんかに行くと可笑しいんだよ。
窓口で保険証を出したら、わざわざ奥の方から見に来るんだよね。
たまに歯石をとってもらいに行くんだけど、
いろんな質問攻めにあうんだよ。
どんなタレントと知り合いなの?とか、誰々を見たことがある、とか。
こっちは大口開けてるから話せないのにどんどん話してくるんだよ。
ふがふが、ふがふが言うしかないんだよね。


まあ、そんなこんなで、
今日も三文の得をしたので夜12時を過ぎると眠い。
あっさりと寝ることにします。
おやすみなさい


9月16日木曜日

今日も三文得をした。
しっかり貯め込むことにする。
銀行の普通預金の金利と同じくらいか。

アートスフィアの下、一階にあるANTONIO'Sってお店、
ごっきげんだよ。
天井が高くって落ち着いていて美味しい。
すごく気分が良くなる幸せいっぱいのイタリアンレストラン。

『私、女優よ!』は明日から三日間の公演。
出演される俳優さんの方々、
歌がすごく上手い。
だから演奏していても楽しい。

割引の合言葉は「キムラベーススクール」だよ。
チケット売り場でそれを合言葉に¥1,000引きにしてもらえます。

今日の日記を読んでしまった、あなたはきっと天王洲アイルに
行きたくなります。
そういう気持ちになります。
はい、念を送ってます。
行きたくな〜れ〜、行きたくな〜る〜。

どうどう?!
なった?!



9月15日水曜日

以前から思っていたんだけど
ベース教室にドラムとピアノの基本を希望者には取り入れようかなあ。
レッスンやってて良く思うのが、
この人はドラムをほんの少しでもやればすぐに理解出来るのに、
とか、ちょっとピアノのコードが押えられるようになったら
、すぐに理解できるのに。
って思うことがよくあるんだ。
ちょっとかじるだけで、な〜んだってね。
まあ、人によりけりなんだけどね。

ドラムの練習セットでも置いてみようかなあ。
でも置く場所がないかぁ。
でもなんとかしたいなあ。
そのうち考えよ。

明日はアートスフィアで仕込みと最後のリハ。
友達の公演だから楽しい。
遊び感覚で仕事。仕事感覚の遊びか。

急に涼しくなって良く寝られること!
すっかり夏バテも解消。
今朝は8時前に起きて久々の爽やかな朝を味わって幸せ気分だった。
仕事以外で気持ち良い早起きなんて何ヶ月ぶりだろう。
あ〜憧れるなあ、早起き生活。
早起きは三文の得。
今日は納得してる。


9月14日火曜日

静岡県に住む両親のところに行ってきた。
両親の状態はそこそこ安定していて一安心。

疲れていて眠いので今日はもう寝ることにします。
はい、おやすみなさい。


9月13日月曜日

今日レッスンに来た生徒のこと。
酒とバラの日々、のボサノバを何度やっても途中で間違える。
10回やっても必ずどこかで間違えるので、
じゃあ、全音符でもなんでもいいからコードが変わる始めの音だけでも
絶対に間違えないように !
ってやっても必ず間違える!

自分でも、集中力に問題があるって言ってるから仕方ないか、
なんて思いながら業を煮やして提案。

じゃあ次にやる1コーラスを間違えなかったら
今日のレッスン料はタダにしてあげる。
でももし間違えたら倍払うんだよ!
いい!?

そうしたらそいつ、ノーミスで弾きやがんの!
も〜むかつく!!
始めっから間違えないで弾けっちゅうの!

まあ間違えないで弾くと言う事に自信がついたみたいだから
良かったんだけどね。
まあ、それなりにめでたしめでたし。




9月12日日曜日

高知が田舎の友達からカツオのタタキが送られてきた。
それはそれは美味しいかったのなんのって!!
こんなに美味しいカツオのタタキは初めてだった。

鮮度はもちろんのこと、ころ良い表面の焼け具合、たれの味付け、なんともたまらない。
ミョウガ、大葉、生姜なんかを刻んでたれを入れて、食べる前に
ざっくり混ぜて、〜ん、メッチャうまだった。

にんにくは苦手だから省略、タマネギは喉が乾くから、これも省略。
この時期のカツオって本当に美味しいよね。

おっ、一句浮かんできた!

カヅオのお腹はカツオでいっぱい。

あっ、ごめんごめん、かるーく流そうね。


9月11日土曜日

もうずっと前からうちではご飯に麦をたくさん入れている。
米2:麦1の割合で20年以上続けている。
これって昭和天皇と同じだそうだ。
米も胚芽米。
以前、玄米にしていたこともあるけれどかなり大変。
50回くらい咀嚼しないと胃に負担となるから大変。
無駄な大食いはしなくなるけれど、たまに
なにを食べているのか分らなくなってくる。

炊き方だけど普段のご飯も電気圧力ガマで炊いている。
低圧で5分、予熱の時間が数分だから合計12〜13分で炊き上がる。
すぐに重りを外して水分を飛ばすとすぐに食べられるところが超便利。

玄米正食、全体食、そんなことに気をつけていた時期もあったけれど
あまりこだわり過ぎるのは良くないと思い、
出来るだけこだわらず、でも少しは気にかけつつ。
玄米と黒ゴマ、無農薬の野菜と小魚。
でも、たまにカップラーメンとかインスタント焼きそばのようなのが
食べたくなるんだよね。
子供の頃、駄菓子屋でしっかりチクロと合成着色料を仕込まれてるしね。

でも最近のはやりは何と言っても五穀米に始まって
10穀米、12穀米、13穀まい、15穀米・・・
入れりゃいいってもんじゃないよね。
やはり、米、麦、アワ、ヒエ、キビだよね。

そうそう、僕はいつも太りたいって思ってるんだけど、
そういう体質の人には玄米ってあまり合わないような気がする。
痩せるのに玄米ってすごく良いんじゃないかなあって思うよ。
だって口の中で50回も咀嚼してたらすぐに満腹になってしまうんだよ。
あごも疲れるしね。
ダイエットに玄米は超お薦めだよ。
玄米と黒ゴマ、無農薬の野菜と小魚、それに海藻。

夜中なのにお腹が空いてきた。
クッキー食べてから寝よかな。




9月10日金曜日

夜中に散歩してて家の前の電気が急にピカッって光るのって
すごく嫌な感じだと思わない?
そりゃ不審人物が近づいたり泥棒が入ったりしないようになんだけどね、
え〜、ただ散歩してるだけじゃん!
俺何も悪いことしてないよ〜、
って言いたくなるんだけど。
でもさあ、そんな装置付けているお宅には多分現金がいっぱいいっぱい置いてあるんだろうなあ。
なんて思ってしまうんだけど。
よっしゃ!泥棒に入るんだったら自動照明装置付きの家にすればいい訳ね。
って思ってしまふ。

そう言えば風呂敷に頬かむり、髭剃りあとが黒々と、
そんな泥棒のイメージはいつの間にかどこへやら。

子供の頃夜中に泥棒に入られたことがあるんだけど
被害なし。
っていうか、盗られる物が何も無かった。
喜ぶべきか悲しむべきか。

30才位の頃にも泥棒に入られたことがあるんだけど
その時も被害なし。
喜ぶべきか悲しむべきか。

その時に来たお巡りさんが可笑しくて、
夜遅くに来て何時間もいろんな話で盛り上がったりしてね。
お茶を出したら、仕事中はいただいてはいけない事になっています。
なんていいながら、しっかりお召し上がりになられていました。

一年後くらいにそのお巡りさんから電話をいただいて
泥棒が捕まって、うちに入った事を自供した、とのご報告をいただいた。

まっ、哀れな泥棒だけど、
そのお陰でお巡りさんとほのぼのとお友達になれて嬉しかった、ってとこかな。

いまの家も開けっ放しの事が多いからいつ泥棒に入られても
不思議ではない。

でも、しかし、やはり被害は無さそう。
喜ぶべきか悲しむべきか、
じっと手を見る・・・

 


9月9日木曜日

起承転結

最近の曲の構成ってこういう風になっているものが多い。

intro・1A・1A・1B/ 2A・2A・2B/ C/ 3A・3B・3B・3B
みたいなね。

でもビートルズの全盛時代の曲って C/がない曲がほとんどだ。
どうしてC/が必要になったのか、って考えているんだけど、
たぶん、おそらくAとBだけでは説得力がなくて収まりがつかなくなったのだろう、かも。

ってここまで書いてなんか続かなくなってしまった。

小説でも映画でも起承転結がある。
上に書いたような曲の構成だと起承転結なんだけど、
いわゆる名曲って一概にそうとも言えないから不思議だよね。
無理に起承転結にあてはめることは出来るんだけど、
そんなことしても意味ないしね。

不思議不思議!

転起承転転結結・・
何でもそれなりになるような気がするんだけど。
無難にまとめようとすればもちろん
起承転結なんだけど、そんな普通もちょっと飽きてるしね。

起起結結
はい、おしまい。
みたいなのもおもしろいし。

マイルスの曲なんてどこが起でどこが結なんだろうね。

その、つまり、曲をどの次元で捉えるかの問題みたいだよね。

今日の日記ははちゃめちゃになってるよ〜。
可笑しい。
はじめに書こうと思っていた曲の構成に対して楽器がどう出入りするかを
書こうと思ったんだけど、
ワクに囚われている自分を発見!
これじゃぁ、いけない。
もっと自由にもっと自由に!ってそんな感じぃ〜。

結で始まって起で終わる曲がすごく良かったりすることもあったりなかったり。
今日はあめが降ったりやんだり。
潜ったり沈んだり。
飛んだり跳ねたりテンダリー。

来週のアートスフィアの「私、女優よっ!」の公演にみんな来て欲しい!!
「僕に連絡をもらえば割引料金になります。」
ってお知らせを明日掲示板とかに書きますよ〜。

 


9月8日水曜日

また日記が一日抜けてしまった。
その理由は、昨日寝る前に日記を書こうとして、
その前にいま台風はどこにいるのかなあ、って思って
テレビをつけたところ、なんと「ミスター アーサー」をやっているではないか!
ダドリームーアだよ。
もともと音楽家だったダドリームーア。
ピアノがメッチャ上手い。本当にうまい。
おまけに作曲家であり指揮者でもある。
多才ってこういう人のことを言うんだろうな、ってな人。

進行性の足の病気で既に亡くなっちゃってんだけれど、
アメリカでは今でも人気があるそうだ。

それが原因で昨夜は日記が書けなかった。
終わったのは朝の4時過ぎ。

9月4日の日記でアートスフィア「私、女優よっ!」の公演日程が間違えていた。
17日、18日、19日の3日間でした。
ご指摘を受けました。
ありがとうございます。
明日はそのリハーサルです。
2部で出演します。
もちろんベース弾きます。
もちろん台詞はありません(笑)

 


9月6日月曜日

同じリズムパターンを延々と繰り返しているとすぐに飽きてきたりする。
でも面白いことにもっと延々と続けていると別の世界が広がってくる。
繰り返しているうちに体がその感覚を覚えて、同じ速度で走る機関車に
乗っているような気持ちになってくる。
ちょっとブレーキをかけても止まりそうな気がしなくなってくるんだ。
そんな時にグルーブが始まってると思っていい。

そう言葉で表すのは簡単かも知れないけれど実際は複雑な絡み合いがある。
コード進行やメロディー、誰かのソロの抑揚・・
全部を通してその場限りのグルーブが出てくる。

そんなことは言葉で表すことはもちろん不可能だし意味のないこと。
これを覚えるには先ずグルーブしている演奏を生で体感しなくてはいけない。
プレーヤーがグルーブしている感覚を同じ次元で感じ取って、
その独特の感じを共有して覚えていかないといけない。

グルーブを覚えて演奏するということは、その心地よさを
どこまでも際限なくとことんまで追及することで出来てくる。
それも時間をかけてじっくりと体全体で覚えていかないといけない。
どん欲に快感覚を追及する事によって得られる。

どの楽器も同じだけ大切なんだけれど、
ドラムとベースはそれが命。
それなくてはあり得ない存在だ。
そのためにはまるで何かを犠牲にしないといけないかも知れない、
といった気持ちになるかも知れないけれど、
どんな犠牲を払ってでもそれを得ない事にはベーシストはやっていけない。

同じリズムの繰り返しに合わせて体を動かしていると
どうして気持ちがいいのか、って考えたことある?
それが根源だよ。
クラブ(語尾上げ、昔ディスコ)にどうして人が集まるのかってね。
そりゃナンパ目的もあるかもしれないけど、
もとはそこなんだよ。
自分の演奏している音楽で人が踊れるかどうかって、やってみたことある?
ベース一本でメトロノーム鳴らして、録音したのを再生して
それで気持ち良く踊ってごらん。
人に聞かせて踊らせてみよう。
もし踊れないのなら、どこにその原因があるのかよーく聞いて分析してみよう。
あっ、踊ったことの無い人だったら体をリズムに合わせて揺らすだけでもいいし、
足や手でリズムをとるだけでもいいよ。

そうそう歩くテンポの曲ばかり集めてMDプレーヤーなんかに入れて、
ヘッドホン付けてリズムに合わせて公園を散歩してみてもいいよ。
だんだんお尻ふりながら歩きたくなってくるかも知れないから、
女の子はチカンに注意だけどね。
それにテンポ180以上の曲は疲れるかも(笑)
壮年期にさしかかった人はテンポ100位にしておこうね。
でもテンポ100から110位のハネた16ビートで歩くのってご機嫌だよ!
駒沢公園クルクルまわってみる?!


9月5日日曜日

今朝11時ごろ近所の上空にヘリコプターがブンブン何機も飛んでいて
うるさいのなんのって。
って思っているとニュースでガス爆発があったらしい、ってわかった。

場所は上馬から渋谷に向かってすぐのところの「鶏から、もんも」
手羽先の唐揚げが
美味しい店で何度も食べているところだ。
ジャコめし、ってのがすごく美味しい店だ。
新聞に上空からの写真が載っていたけど両隣とも3軒が全壊したらしい。
ガス漏れによる爆発みたい。

地震はあるし台風は来るしガス爆発はあるし、
なんか変だよ、最近。

静かに布団に入って読書してます。
ZZZ…

 


9月4日土曜日

今月9月17、18、19日はアートスフィアだよ。
ミュージカルコメディ「私、女優よっ!」

これは6月ピットインでやったTOTO BANDのライブの時のボーカリスト、橋爪貴明さんが演出で
コーラスやってた奥さんの西村由紀さんが脚本・詞なんだ。
そうそう、橋爪功さんの息子さんだよ。
ちょっと似てるんだよね。
貴明さんは実は演出家。
博品館劇場なんかで結構いろんな作品の演出をやってるそうだ。
唄上手い演出家!
演出家ってカッコいいんだよね。
ゲキ飛ばしたり、なだめたり、いろんな方法でアーチストの才能を
とことん引っ張り出してくるんだよ。
そりゃ見てると面白いのなんのって。

京都時代にちょっと芝居のお手伝いをしていたことがあってね、
その時にはじめてそのすごさを見たんだ。
「満開座」って言う京都や大阪を中心にやっていた
超庶民的関西系めっちゃオモロイ芝居だった。

僕はやはり音楽で参加してただけなんだけど
すごく楽しかった。

「私、女優よっ!」の出演者見て嬉しかったのは数年前の大地さんのリサイタルの時に
出演していた宮川浩さんも出演するみたい。
僕は2部でベースを弾くだけだけどね、楽しみだよ。コメディーだしね。

 


9月3日金曜日

台所で鈴虫が鳴いていたんだけど
どこで鳴いているのかなかなか見つからない。
あっちこっち探してやっと居場所を突き止めた。
家の中で聞くとすごく大きな鳴き声なんだよね。
大きな声なのに、すごく小さいので驚いた。
多分まだ子供なんだろうと思うけど
あんなに小さなからだなのに鳴き声はすごいね。
うまく洗剤の容器に移ってくれたので、そのまま庭に放した。

まだまだ暑いのにもうすっかり秋だよね。
しんみりじっくり落ち着いて考えよう、いろんなこと。
秋だからね。



9月2日木曜日

パソコン捨てて街に出よう!
今日はなんかそんな気分。

この間ノートに字を書いていて焦った、
漢字が書けなくなってる。
読めるんだけど書けない。

手紙を書く時もパソコンで漢字を確認してからでないと書けない。
おまけに下手な字が一層下手になってる。

以前、ツアーの途中、ホテルで暇だから中学生用の漢字ノートを買ってやってみた。
びっくり仰天、全然書けない。
中学生でもこんな難しい漢字を勉強するんだって感心した。

イッカダンラン、イチモクリョウゼン、ユウウツ

はい、書けますか?

僕は書けませんでした。
でも以前は確実に書けました。

小学生用の漢字ノート買ってこようかなぁ。