日記その14

過去の日記(6月18日〜7月31日)
過去の日記(8月1日〜8月31日)
過去の日記(9月1日〜9月31日)
過去の日記(10月1日〜10月31日)
過去の日記(11月1日〜11月30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/1月1日〜31日)
過去の日記(’03/2月1日〜28日)
過去の日記(’03/3月1日〜31日)
過去の日記(’03/4月1日〜30日)
過去の日記(’03/5月1日〜31日)
過去の日記(’03/6月1日〜30日)
過去の日記(’03/7月1日〜31日)


8月31日日曜日

今日は六本木ピットインのボブスギセッションだった。
懐かしい、すごく久々の人に会えて嬉しかった。
ドラムの鎌田清くんは15年以上ぶりかな。
ヴォーカルのスージーキムちゃんはなんと21年ぶり!
リハなしで本番前の打ち合わせだけのセッションだから、
危うく崩壊しそうになった曲もあったけれど、
なんとかなった。
出たとこ勝負のようですごく楽しかった。
ここまで書いて眠くて目がくるくる@@
廻って来たので、
おやすみなさい。


8月30日土曜日

明日はピットインでセッションライブだ。
さて、どんなことになるやら。
リハなしのセッションだからねえ。

今夜は涼しくて少し散歩していたらあっちこっちで
猫が気持ちよさそうに涼んでいるのを見かけた。
みんな涼しくて機嫌がよさそう。
10匹ほど見かけたけれど、みんなリラックスしているように見えた。
たぶん人も猫も犬も同じ気分だろうな、今夜は。

その昔、ララが家に来た頃に同じ色の猫がいた。
名前はミッチ。
初めはミッチはララのことがうるさくて嫌がっていたのに、
徐々に仲良しになり、しまいにはカウチの上で
背中をくっつけ合って寝るようになった。
それはそれは可愛い光景だった。

ララがいなくなって半年以上経ったのに
未だに、ふとすぐ足下にいるような錯覚が襲ってくることがある。
今頃はあの世でどうしているんだろうな〜
って思い出す、秋の始まりだ。

 


8月29日金曜日

今日はBGMのレコーディングだった。
うちに来ているレッスン生、もう3年くらいになるかなぁ、
スタジオに呼んで経験のために2曲ほど弾かせてみた。
25才なんだけれど、すごく緊張していたみたい。
普段はレッスンに来て結構難しい事までやっているんだけれど、
プロの人たちと一緒だからどうにも上手く弾けないようで
いつもの彼のリズムが全然出せていない。
あまりに緊張しているのを見ると
ちょっとからかいたくなるのをグッとこらえて
じっと見ていました。
まあ、慣れればなんてことない事ばかりなんだけれど、
ドンカマに合わせてリズムセクションでの録音なんて
初めてだろうから、弾けなくて当然だよね。
これでちゃんと弾けたりしたら、僕が困ります。
あ〜弾けなくて、良かった!
なんて思ってないからね。
一度経験しておけばレコーディングの感覚を覚えられるから
その記憶に従って練習できるようになるだろう。
頑張ろうね、ベーススクールのみんな。

 


8月28日木曜日

また昨日日記を休んでしまった。

しかし、なんでこんなに時間がないのだろうか?
大した事もやっていないのに時間がないのは、なんでものんびり
やっているからなのかも知れないなぁ。
でもね、急いでいろんな事をやる人と、ゆっくりいろんな事をやる人と
どっちがいいか、って考えたりするよね。
そんな時に周りの人を見渡して、ひとりずつ思い浮かべてみる。
僕は圧倒的にのんびりやっている人が好きだし、楽しい人が多いと思う。
だいたい、忙しい忙しいっていってる人は口が忙しいだけみたいだしね。
右脳を使って生きていこうとするとどうしてもゆっくりになってしまうよね。
だって、いろんなところで立ち止まってしまうから仕方ないと思う。
「まっ、いいかっ!」ってね。
この「まっ、いいかっ!」は大好きな言葉でございます。
良くないときでも「まっ、いいかっ!」
いや、無責任な訳じゃなくて、
周りにいる人を安心させるためにね、
「まっ、いいかっ!」

きょう、駐車場に停めてあった僕の水色のストリームのバンパーが
近所の初心者の奥さんの運転する新品のワーゲンに擦られてしまった。
全然大したことはなかったんだけれど、お巡りさんが来たり
ご近所さんがいろいろと世話をしてくれたり、なんかすごく大変だった。
明日の仕事のアレンジで大忙しの時なのに何時間もとられてしまって結局
朝になってしまっている。
車はちゃんと直してくれることになったし、おまけに
以前どこかで擦ったところもバンパーなのできれいになってしまふふふ。
これは、まっ、いいかっ!じゃなくて、やったぁー!だな。
可笑しかったのは、その奥さん、お巡りさんに年齢を聞かれて44才と答えるのが
恥ずかしいらしくてなかなか答えない。
生まれた年はすぐに言ったのに、じゃあ、おいくつですか?って返事に
なかなか答えが出てこない。
すごく恥ずかしがってるのが可笑しくて「おいおい、今は恥ずかしがっている場合じゃないよ〜」
って言いませんでしたが。
でもどうしてそんなに恥ずかしがっていたのか今気づいた!
そのお巡りさんはなかなか格好いいお巡りさんで、
おまけに僕も端正な美青年だしー、
まあ、恥ずかしがっても当然かなって・・
あははっ!なんかみじめな気分〜〜〜
寝まひょっ!


8月26日火曜日

また明日から雨だ。
でも雨はいいよね。相合い傘が出来るよ。
少しくらい濡れても全然平気。
ぴったり寄り添った二人はどんな話しをしているのかな。
肩がずぶ濡れになっているよ。
でもふたりは気にしない。
小鳥が仲良しでいるように一つの傘のなかにいる。

ふと立ち止まった二人は見つめ合い、微笑み合っている。
どんな話しをしているのかな。
暖かいね、心が温まるよ。

夏の終わりは淋しいはずなのに心が暖かいのは
どこの誰とも知らない仲のいいふたりを街角で見かけたせいか。
寄り添ったふたりはまたゆっくりと歩き始めた。
より一層二人は寄り添っているように思えた。
どんなことを話したのかな。
ふたりのこころを確かめ合ったのかな。
暖かいね。

 


8月25日月曜日

大地真央さんのNHKのドラマを見ようとテレビのスイッチを
入れようとして思い出した。
テレビが壊れていたんだった。
2週間くらい前に壊れたことをすっかり忘れていた。
普段全くテレビを見ないけれど、こういう時にしまったと思う。
29インチのテレビなんだけれどバカでかくてすごく邪魔だ。
今度はもっと小さいのにしよう。

そんなわけで「愛の家」は見逃しました。
やはりこれからは液晶かな。
薄くて壁に掛けられるのがいいよね。
日本の住宅事情にぴったんこ。
もう少し安くならないかなあ。
たぶん時間の問題だとは思うけれどね。
ブラウン管はそのうちになくなります。
明言します。はい。
って、僕が明言したところでなんの効果も影響もないんだけれどね。

以前引っ越しをしたときにテレビを押入に入れて、
そのまま一年くらい経ったことがあった。
たまに見るテレビは新鮮でコマーシャルまでじっと見てしまう。
だから、たまに見るとすごく肩が凝るし疲れる。
でもすごく面白い。

そうそう、テレビを見ながらベースの練習をしている君、あなた。
いけません。勉強ならまだしも楽器の練習の、ながら練習はいけませんよ。
どっちかにしましょう。
ポテトチップを食べながらの練習もいけません。
弦が早く錆びます。
お饅頭は食べながら練習してもよし。
いや、特に根拠はないんだけどね、なんとなく。

 


8月24日日曜日

こんなに暑いとのどが渇く。
いろんな水が売られているけど、
僕はVOLVICが一番好きだな。
口に入れたときに「ころっ」っとした感じがするのは何故だろう?
ミネラル分が多いからかな。
アミノ飲料は僕には合わない。
たくさん汗をかくときにアミノ飲料を飲み続けると気持ちが悪くなる。

そうそう、一昨日トラックダウンが終わった。
え〜〜っていうほどいい音に仕上がった。
カズちゃんの曲も柴草さんの曲も心に響く音楽になった。
トラックダウンの威力はすごいなあって改めて感じた。
平中君、ありがとう。彼はペイルグリーンスタジオのエンジニアで
昔から知っているけれど、最近はどんどん頭角を現してきている。
最近のレコーディングエンジニアは生楽器をちゃんと録れる人がいなくなってきた。
その中で彼は生楽器を上手く録ることが出来る。
In my lifeをウッドベースで録ったんだけれど、
すごい方法でマイクを取り付けて録音していた。びっくり!
こんな方法があったんだって。秘密らしいからその方法は書けないけれど
ちょっと感動した。
そろそろジャケットデザインを完成させて、印刷、CDプレスだ。
9月末には発売できるように頑張る予定。
みんなで手作りの心のこもった音楽になった。
たくさんの人の心の奥深く響くと思う。
優しさ、強さ、出会い、別れ、悲しみ、喜び。
心の琴線に触れる音楽は素晴らしいと思う。
こんな表現もあるんだなって思ってもらえば嬉しいなあ。

 


8月23日土曜日

今日は石井カズちゃんのライブだった。
今日の特に2回目は、今までのカズちゃんのライブのなかで
一番よかったかもしれない。
バンドメンバーが少ないとグルーブのポイントが決まりやすい。
とにかく今日のライブはすごく良かった。

写真が不鮮明でごめんなさい。

もうふらふらなので寝ますzzz


8月21日木曜日

白木原さんのCDの制作で作品を著作権協会の登録するのだけれど、
ちょっとサイトを覗いてたら、あまりのややこしさに眩暈がしてきた。
う〜ん大変だ〜。
へこたれそう。いやいやこれくらいでは負けません。
一度全部自分でやってみたいと思っていたからちょうどよろし。
ちゃんと覚え書きを作って次回に備えます。

明日はトラックダウンだ。
がんばろっと!

 


8月20日水曜日

今日はベースの奏法に関して。
あまりにも多くの人が同じタイプの問題点を持っています。

一番目立つことが右指の使い方。
弦から指が離れすぎる。
左指にも言えることなんだけれど、特に右指が弾く前に弦から
遠く離れて勢いを付けて指を弦に当てるように弾く人が多い。
これは良くない。
理由は、音が細くなるし、リズムが悪くなる。
どうして音が細くなるかと言うと、
先ず弦はピックアップに対して直角に近い方向に振動させないと
太くならない。フレミングの左手の法則からも説明できるらしい。
弦をボディーに押し込むようにしてから、弓を放つ。この動きを瞬時にすればいい。
簡単じゃないけれど、暫く訓練すれば出来るようになる。
指をあげて遠くから弦を弾くとタイミングが悪くなるだけでなく、
アタック音が強くなりすぎて後の振動が小さくなってしまい、線が細くなる。
無駄な動きはなくします。

右指のもう一つの多く見られる問題点は、拍子を取るようにスネアのタイミングなんかで
弦を叩いてしまうこと。特殊なベースラインならともかく、単純なラインでも
やってしまう人が多い。
これをするとリズムを取るタイミングがだいたいは早くなってしまっている。

要は指は弦の近くで、弦にいやらしくまとわりつくように弾けばいいわけだ。
でも弦を弾くときの瞬間のスピードは落としてはいけない。
強さも同じく落としてはいけない。

これだけで解決することがどんなに多いか!!
いま、ベース教室に行こうかなって思っている人は
先ず、そのあたりをチェックしてみよう。
チェックの仕方は弾きながら自分の右指を見ること。
じっと見ながら弾くこと。
分かっていても目を離すとすぐに指が弦から離れてしまうからね。

 


8月19日火曜日

石井カズちゃんのリハーサルは小倉君のぎっくり腰も
一応のところは問題なくおさまり無事に終了した。

小倉君は先に帰っちゃったので写っていないけれど、
記念撮影でした。
下の写真はわざとらしく譜面の打ち合わせを
している振りをしているところ。


8月18日月曜日

今日と明日は石井カズちゃんのリハーサル。
小倉君のぎっくり腰は大分回復に向かっているらしくて
明日は大丈夫の様子でホッとした。
今回のライブはギターが大活躍だからちょっと大変かも知れない。
でも小倉君は本当に上手いギタリストだから
ぎっくり腰なりのギターを弾いてくれればそれで全然オッケー!
おっ!良いアイデアが浮かんだぞ!
バンドの年齢層も結構高いかもしれない(僕を除いて)
だから、全員椅子に座ってしぶ〜く演奏する、ってのもいいかもね。
もちろん座るときは「よっこいしょっ」と一緒にね。
石井一孝、お座敷ライブ!
みんな着物着て座布団敷いて。
で、いい演奏したら、「はい今の曲は、ドラムの高杉君に座布団5枚〜」

石井一孝と掛けて、エスプレッソコーヒーと説く。
そのこころは、「こい」

あかんか〜

石井一孝と掛けて、千春の曲と説く。
そのこころは、「こい」

あかんなあ〜

石井一孝と掛けて、布施明の曲と説く。
そのこころは、「こい」

いっしょやんけ〜

石井一孝と掛けて、田中角栄の池と説く。
そのこころは、錦「こい」

全然あきまへんなぁ〜

石井一孝と掛けて、おいでおいでと説く。
そのこころは、「こい」

あきまへん、ほな、寝まひょか。


8月17日日曜日

昨日腹筋運動をしたところ今日は気持ちのいい筋肉痛が来ている。
涼しいと運動したくなるよね。
駒沢公園にあるジムに行こうと思いつつ、また数ヶ月が
経ってしまった。

強い精神は強い肉体に宿る。
とはいうものの強い肉体を作るには強い精神力がいるよね。
だから〜、強い精神力を持って肉体訓練すれば
強い肉体が出来るんだろうけれど、
その強い精神力は、強い肉体がないといけないわけ?
って、ぐるぐると廻してみよう。

さておき、明日はカズちゃんのリハーサルなのに
ギターの小倉くんがぎっくり腰になっちゃったみたい。
大丈夫かなあ?心配!
原因が可笑しいんだけれど
たぶんカズちゃんはライブでばらすんだろうなぁ(笑)

早く直りますように、チチンプイップイップイッ〜〜〜

 


8月16日土曜日

あ〜また昨日日記を休んでしまった。

今日は上野近辺に行っていたんだけれど、地下鉄の乗り場近くを
夕方歩いていたらアベックが仲良さそうにベタベタしている。
なんかいい風景だなって思って見るとはなしに見ていたら
別れ際にチュッだって!
コンニャロー!見せつけやがって!なんて思いません。
ほのぼのとしたとてもいい感じでした。
最近の日本人は人前でも堂々とチュッってするようになったみたいだよね。
柱にもたれていた僕は思わず柱にチュッってしそうになりました。
ああ、哀し!

今日は寒い一日だった。
お盆はもう秋だよね。
雨とは言え今年は早々と秋を感じてしまふ。
早く夏が来ないかなあと思いきや、飛び越して秋の到来。
早く秋が来てしまうと何か損をしたような気分だよね。
淋しい時期が早く来てしまうからね。
でも夏が暑いからこそ、秋は淋しい訳で
早く秋が来たら淋しさも少なくなるかなってね。
まっ、いいか。
おやすみなさい。


8月14日木曜日

昨日また日記を休んでしまった。
昨日は両親が住む静岡に行って来た。
母親の痴呆が徐々にだけれど進んでいる。
明日が78才の誕生日だ。
紙を出してきて、自分の産んだ子供達、って書いて
3人の子供達の名前を書き始めた。
僕の名前を書き始め、「和」と書いたあと
僕の顔を見て「お」はどんな字だった?と言った。
おっとの「夫」だよって言うと、そうだったねって紙に書き出した母親を見て僕は涙が出てきた。
未だ僕のことははっきり分かるが何時かは分からなくなるだろう。
めったに帰郷しない僕はこれから暫くは足繁く母親の顔を見に行こうと深く思った。
親不孝を続けていた自分を恥ずかしく思った昨日だった。


母親が痴呆になった原因は、詳しくは分からないけれど
単純に右脳、左脳の問題だけではないと思う。
長い間の数々の苦労からの現実逃避なんじゃないかと思う。
嫁姑の事、夫婦の関係、出来の悪い息子の事。
ぎりぎり親孝行が出来るかも知れないと
この年になって深く反省した帰郷となった。
長い人生、辛いことばかりで本当にお疲れさまでした。
ありがとうございます、って
ちゃんと頭を下げて言おうと思っている。

 


8月12日火曜日

暖かく見守っていただいているこの日記の読者の方から
昨日の日記の曜日が間違っているよ〜ってご指摘を頂戴しました。
ありがとうございました。謹んで曜日を訂正させていただきました。
はい、曜日感覚の全然なくなっている昨今であります。
たぶん、月曜日の次に日曜日が来ても全然違和感がないと思う。
ランダムにその日の曜日が朝決まるってシステム作ったら可笑しいだろうな。
朝6時のNHKニュースで、では今日の曜日を発表いたします。
おめでとうございます。今日は日曜日となりましたー。

世の中はお盆休みに突入中です。
お盆と言えばキュウリになす。
覆水盆にかえらず、は別れた夫婦のこと。
チョコレートの中にウイスキーが・・・
天王寺にBONBONといういかがわしい喫茶店が30年ほど前にはあった
けれども、噂によると今もまだあるらしい。
当時、純真無垢端正で美青年の高校生であった僕はドキドキしながら
その喫茶店、当時は同伴喫茶と言われていた店の前を
受験参考書を買いにユーゴー書店に行ったものだった。
いや、受験参考書を買う振りをしていかがわしい雑誌を立ち読みしに
行っていたのであった。もちろん顔にはニキビがぶつぶつと出来ていて
ボーッとした顔の割に目だけは野獣のような目をしていたとかいなかったとか。
洋版のプレーボーイの黒いマジックで消してあるところを
マーガリンで拭くと消えるというのを信じて、
どれだけ塗ったことか。
あの頃のあの一途な努力の100分の一でも勉学に注いでいたら
今頃は東大卒の超エリートコースまっしぐらだったのに〜〜。
ってか!?

いまでも食パンにマーガリンを塗ると思い出す、お盆の思い出でした。


8月11日月曜日

先日の白木原忍さんのレコーディングが終了した時の記念撮影です。
左から、きさらぎひとみさん(作詞)一人飛ばして、白木原忍さん、
平中哲さん(ミキシングエンジニア)、遠藤為治さん(ペイルグリーンスタジオの社長)

残る手直しとトラックダウンは近日中にやります。
これからの作業はジャケットなどデザインを決めて印刷会社に発注。
同時にトラックダウンしたDAT TAPEを持ってマスタリングスタジオでマスタリングという作業をします。
これは馴染みがないかも知れないけれど非常に重要な作業です。
1枚のCDとして全体のバランスを整えたり曲間を決めたりします。
信じられないくらい高価な機材を使い(企業秘密になっていることが多い)
音がう〜んとよくなります。まるで魔法のような作業です。

出来上がったものをプレス工場に持っていってプレスをします。
印刷物はプレス工場で焼き上がったCDとセットにされて製品になります。
同時にJASRACに作曲、作詞などの曲の登録しておきます。
プレスがあがるのに約2週間かな。
9月の後半に発売予定。

ちらしも作りますが、お寿司の話しではないです。食べられません。
ポスターも作ります。

トラックダウンまえの状態だけれど録音したものを何度も
聞いたけれど、すごく良い!
曲がいい!白木原さんはSTART UPでIn my lifeを唄っていたのを
また録音した。3年間でこんなに変わるものかと思うほど成長している。
表現力が格段に上手くなっているのがすぐにわかる。
発売が楽しみだ。


8月8日金曜日

台風が来ると必ず思い出す。
朝起きたら石のゴミ入れが50センチ程動いていたこと。
知らない人が多いかも知れないけれど、その昔ごみ箱って
石だったんだよ!
とてもじゃないけれど大人でも動かすことは出来ない重い石で出来ていたんだ。
それが台風が去った翌日の朝、50センチほど動いていたんだ。
伊勢湾台風だったかな。あれっ、室戸台風だったかな。代二伊勢湾台風だったかな。
電線は切れているし屋根の飛んだ家もあったし、木は倒れているし映画の世界のようだった。

そのむかしアルミサッシってのはなかったから雨戸を閉めるんだけれど
安普請のうちには雨戸がなかった。文化住宅なんて名前が付いていたかな。
僕の家もやはり安普請で雨戸がなく、台風が近づいてくると
親父は会社を休んで風雨に備える。
木の板を窓の外側から大きな釘で打ち付ける。
あっちこっちで金槌の音がとんとんと聞こえてくる。
窓ガラスにはガラスが割れても飛び散らないように
セロテープをたくさん貼る。
水をたくさん溜めて準備完了。
もちろん学校は休みなので子供達は恐いながらも
嬉しくて仕方ない。

台風が徐々に近づいてくると電線の鳴る音や
木と木がこすれ、異様な叫び声に似た音を立てる。
僕たち子供は大人が本気で心配しているのをよそに、
顔ではまじめな顔をしながらはしゃぎ廻っていた。

いざ台風が間近に接近してきた時、一番わくわくする瞬間が始まる。
窓に隙間をつくり、打ち付けた板の節目から外を覗くことが最高に楽しい。
表は地球とは思えない異様な世界が広がっている。
火星ってこんなだろうか?
木星ってこんなだろうか?

今の住宅は台風が来ても何もしなくていい。
随分進化したものだ。
でも一番思うことは自分が子供の時そうやって
両親に守られていたんだなあって
じ〜んと胸が熱くなる。
自然は家庭環境にも人間関係にも
深い影響を及ぼす。
台風が来るといつも思うことだ。
自然に対して人はもっと敬虔な気持ちを持たなくては
いけないんじゃないかなって。
自然が作り上げる親子関係、人間関係って
忘れてはいけない根元的な心の何かではないだろうかって。

明日は旅の仕事ゆえ、日記はお休み致しさふらふ。

かしこ。


8月7日木曜日

今日は一日中緩みっぱなし。
久々の緩みっぱなし。
あまりのだれだれで、さすがにだるい。
少しはシャキッとしようと、夜になって半ズボンからジーンズに履き替えてみた。
でもダメみたい。だれだれです。
え〜い、この際とことんまでだれだれになってやる。
今日は一日中なんにもしない事に決定!

でもでもなんとか日記だけは書いてます。
でもこれだけしか書けない〜


8月6日水曜日

白木原忍さんのレコーディング終了!
作曲に柴草玲、石井一孝、作詞にきさらぎひとみ。
3曲入りCDの録音がほぼ終了した。
ピアノ古川初穂、ドラム高杉登、ギター久保田邦夫、コーラス山下由紀子
でベースが僕。
録音スタジオは赤坂ペイルグリーンスタジオ。
レコーディングミキサー平中哲
ディレクションにスタジオの社長の遠藤為治氏。
オタリの24チャンネルアナログテープを廻しての録音だった。
圧倒的に音が太い!
特に感じたのは今日のコーラスの録音だ。
デジタル録音にあるシャリシャリした感じが全然なく
奥行き感がしっかりついている。
例えばマイクと口の距離感がデジタルではすごく出にくい。
それがアナログ録音の場合は10センチ、15センチ20センチと距離感が
しっかり録音される。
そんな贅沢な環境でレコーディング出来るように取りはからってくれた
ペイルグリーンの遠藤さんに感謝です。

で、スタジオの向かいにオリジン弁当が出来てしまった。
これはすごく嬉しいのです。
値段のわりに随分美味しいよね。
場所柄、料亭のようなところが昼弁当を店の前で
売っていたりするのが結構美味しいんだけれど、
オリジン弁当だとおかず、かずおじゃないよ、おかずを
自由に選べるところがいい。
しかし昼弁当って価格破壊してるよね。
500円でかなり美味しくて栄養たっぷりのお弁当が食べられる。
しかしお弁当って楽しいよね。
日の丸弁当なんて通じるのかなあ?
あ〜なんかお腹がすいてきたなあ。
美味しいレーズンクリームサンドとお茶してきます。

 


8月5日火曜日

ペイルグリーンスタジオの空調は一部故障していたが
録音には差し支えなかった。調整室がサウナ化していたが
扇風機で隣の部屋から冷気を送り込んでなんとか大丈夫だった。
唄入れは一曲半が終了した。
明日残りとコーラスを入れてほぼ完成かな。
同時にジャケットや歌詞カードのデザインやレイアウトの
打ち合わせをした。
白を基調のジャケットに仕上げる予定だ。
今日唄入れが終わった「一年目」と言う曲は
とても繊細な曲に仕上がった。
明日はカズちゃんの曲と「IN MY LIFE」の2曲を入れる予定。
レコーディングって本当に楽しい。
集中して音楽を作っていく事は自分の分身を作っていくみたい。
僕、とか僕たちはこんなことを感じながら生きているんですよ〜、
って言っているみたいで心を込めて作っていく作品には
本当に魂が宿ってくると思う。
聞く人とその心の波長が合ったときに、感動したり涙を流したりすると思うと
もっと深く、もっと繊細に作りたいし作らなければいけないって思う。
明日も頑張ろう

 


8月4日月曜日

今日は月曜日にも拘わらず8時間のレッスンだった。
土日はレッスン生が多いんだけれど月曜日に8時間はめずらしい。
夏休みだからだろうな。
今日の合い言葉は「暑い!」
100%だった。
きょう暑いって言わなかったレッスン生はいなかった。

明日と明後日は白木原さんの唄入れの日だ。
ところがえらいことになった。スタジオの空調が故障したらしい。
たぶんこの夏一番暑い日に空調の効かないスタジオで
明日は唄入れをやることになるんだろうな。
いつまでも忘れないレコーディングになりそう。
でも実はそんなハプニングが大好きなのでした。


8月3日日曜日

あまりの暑さに長風呂に入ってみた。
これだけ暑いともっと暑くなってしまいたい
衝動にかられるよね。
カレーや唐辛子がこの暑さにはよくあうよね。
唐辛子って不思議だと思う。
暑い国でも寒い国でも食べている。
ちょうど中間の国ではあまり食べないよね。
以前本場の味のトムヤンクンを食べたことがあるけれど
いやもう、すごいのなんのって、とてもじゃないけれど
普通の人には食べられないほど辛かった。
そうそう、表参道にカイって店があるんだけれど
スパイラルビルの地下のライブハウスなんだけど、
そこがタイ料理の店なんだ。
ここの料理は日本人向きにアレンジしてあってすごく
食べやすいんだ。香菜もあまりきつくなくていいよ。
店もきれいだし店員もすごく感じがいい。
以前何度かライブをやったことがあり、おいしいタイ料理の食事が出ていた。
タイに行ってしまった友達のサックスプレーヤーはタイで結婚して
幸せに暮らしている様子だ。
タイにはジャズの仕事がたくさんあるらしい。
これから海外に仕事をする日本の音楽家がどんどん増えるんだろうなあ。
アメリカやヨーロッパに行くのではなくて東南アジアに
出稼ぎに行く日本のミュージシャン。
なんか不思議な感じがするよね。
モンゴルなんかに行ってみたいな。
椎名誠みたいにね。
エレキベース持っていっても電気がないと
だめか〜。


8月2日土曜日

急に真夏日。なんの予告もナシに暑い。
でも夏好きの僕は嬉しい。なんかようやく解放されたって感じ。
でも暑い!でも気持ちがいい。

昨日すごく久しぶりに洗車してみた。
ペイントシーラントなる加工をボディーにしたので
さっと水洗いするだけでピカピカになった。僕にはうってつけの加工だ。おまけに5年間保証付き!
車を買ってから2回目の洗車は30分くらいで終了した。
5ヶ月目になるのに走行距離がまだ1800キロ。
一年間で5000キロいかないだろうなあ。

明日はレッスンの後白木原さんのCDのコーラスアレンジをする予定。
リッチなサウンドにコーラスが入ってゴージャスになるってわけ!
IN MY LIFEって曲はエレクトリック アップライトベースで録音したんだけれど
やはりコントラバスで入れ直すことにした。
エレクトリックアップライトもいい音がするんだけれど、
この曲に関してはやはり本物のウッドベースがよく合うように思う。
ペイルグリーンスタジオは生楽器を録るのが得意!
そう、最近は生楽器の録音が出来ないエンジニアが増えている。
マイクの立て方、楽器とマイクの距離や2本マイクを使って
どうミックスさせるか。こう言うことは経験がないと出来ない事だ。
ペイルグリーンスタジオはそれが得意だし経験も豊富だ。
しっかり練習してから録音しよっと。

 


8月1日金曜日

昨日ギターを録音したのを聞きなおしてみたところ、
なかなかリッチなサウンドになっている。
今回のレコーディングは打ち込みをほとんど使わないで
ほとんど人間が演奏している。
もちろんこれだけでリッチになるんだけれど、
今回のはアナログテープを使って録音した。
ProToolsなんかは使わないで完全なアナログ録音だ。
だから音が太くて柔らかく、でも芯のある音に録音されている。
デジタルで録音するとどうしてもシャリシャリした独特の
音質になってしまうのがアナログではそうならない。
デジタルに変換するのは最後の最後にCDを焼くためにするだけだ。

デジタル録音の場合は部分部分の演奏をしてどんどん張り付けていったりするから、
一曲を通してのテンションや音楽的エネルギーが不自然になりがちだ。
今回の録音はそれがない。
自然に演奏したいように演奏された録音となっている。
だからミュージシャンも今回の曲に合った素晴らしい人たちに
演奏してもらった。
特にベーシストは素晴らしいかも知れない!
超一流のベーシストが弾いているぞ、きっと。アハハッ!

だから音楽の魂がしっかり詰まった曲になりつつある。
音の魂がしっかり録音されるように考えた。
今月半ばには録音が終了して9月中には発売出来るような予定を
組んでいる。売れるかなあ〜〜心配。
テレビのドラマとかに使われないかなあ〜。
頑張って宣伝しなければ。