日記その8

過去の日記(6月18日〜7月31日)
過去の日記(8月1日〜8月31日)
過去の日記(9月1日〜9月31日)
過去の日記(10月1日〜10月31日)
過去の日記(11月1日〜11月30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/1月1日〜31日)


2月28日木曜日の夜


2月27日水曜日の夜

鼻水がでるでるでる、オルケスタ デル ソル。
一昨年あたりからその兆候はあったものの今日はすごい。
一日中譜面書きしていて下向いているから
ズルズルと困ったもんだ。
花が紅く、いや鼻が赤くヒリヒリする。

庭の梅が見事に咲いた。
とろけるくらいきれいだ。
このきれいな梅を見ることなく死んでいったララを
思うと胸がキュンです。

今日でレッスンをお休みにして1週間、誰も来ないと
なんか変だ。もの足りない感じがする。
レッスンはベースを教えることが目的なんだけれど
誰も来ない日があると、
実は反対にいろんな人からいろんなエネルギーを
もらっていたんだって気がつく。
マンツーマンでレッスンをすると言うことは
その人の個性に触れないと出来ないことだから、
当然心のやり取りが起こる。
それが実はとても楽しいのだ。
表情を見て反応を見て言葉を交わす。
挨拶をしたり一方的に話しかけるのではなくて
お互いの個性に触れることが出来る。
ついでに風邪ももらっていたんだった。
今年はいろんな風邪を移された。

明後日から待望の小笠原だ。
小笠原は沖縄と違って未開発の美しさが残っている。
それを大切にそっと楽しんできます。
全くの自然の中に静かにとけ込み、一体となって
生きている喜びを体感します。

あっそうそう、台湾で思ったことなんだけれど
僕はなぜかみんなと可笑しいと思うところが違うようだ。
どうやら変なところで立ち止まってものを見ていたりするらしい。
前にも思ったことがあるんだけれど、
あっこれ可笑しいと思うところがずれているみたい。
国内でもその気があるのに海外に行ったら
もっとひどくなるみたいだ。
迷惑をかけないように随分気をつかいました。

原色の赤と青のポストなんてすごく可笑しいしかわいい。
これを考えた人はどう思ってこの色にしたんだろうとか考える。
やっぱり郵政省のようなところで会議をして決めたはずだろうから、
その時は色つきのデッサンか何かを持って来て
すごくまじめな顔して決めたんだろうって考えたらかなり可笑しい。

明日もたぶん時間がなく、日記はお休みになると思います。
来月の6日には再開します。それ以降はまた通常通りとなります。

では、小笠原にて太陽、海、空たちと仲良くしてきます。
あっ、忘れてた、仕事もしないといけないんだった!!

 


2月25日火曜日の夜 

久々の日記は台湾旅行記です。

とは言うものの写真付きなので少し重いです。
ダイアルアップには少々辛いかも知れないです。

taiwan*.htm


2月20日木曜日の夜

新しいデジカメを買った。
小さくて便利だ。

明日から5日間ほど日記はお休みにと相成ります。
書き癖がついているので夜になると
書きたくなるかも知れない。

たぶん5日後くらいには美味しかった話を
ふんだんに、それも写真入りで紹介します。
臭豆腐に挑戦してきます。
さて、くさやとどっちが臭いか。
ブルーチーズとどっちが臭いか。

「臭い物ほど美味しい」
って昔から言われています。
いえ、言われていません、そんなこと。

ってなわけで明日から台湾に行って来ます。
でも忙しくて観光は全く出来ない様子。
食べるだけになりそう。
みんなちゃんとパスポート持ってくるかなあ。
たまに忘れてくる人がいるんだよなあ。

今日の台湾の温度は26°初夏って感じみたい。
ではでは、しばし、さようなら、行ってきま〜す。


2月19日水曜日の夜

今日は暖かかった。
っていきなり気候のことを書く日って
特に書くことがない日なのでした。

特に何も思い浮かばないときはそう書きます。
すると普段は何か思い浮かぶのだけれど
今日は何も出てこない。

今日食べた餃子、ニンニクがたくさん入っていて
のどが渇く。ニンニク臭い。
ニンニクはいくら皮をむいても皮ばっかり。
玉葱も皮ばっかり。

う〜ん、やっぱり何も出てこない。
おかしいなあ?
玉葱の皮の話を広げていっても大した内容ないし、
玉葱の薄皮剥いて顕微鏡で見たところで
なんにも面白くないだろうなあ。

もう寝ます。おやすみなさい。


2月18日火曜日の夜

せっかく咲き始めた梅が、ちょっと寒かったみたい、
って引っ込みました。
そうそう、まだ引っ込んでおきなさいと声を掛けておきました。

こんなに寒いのに風邪をひかない僕はバカなのだろうか?
いえいえ今年の風邪はバカでもひくそうです。
風邪をひくの「ひく」は「引く」なのだろうか?

国語事典をしらべてもひらがなになっていた。
風邪はひくもののようだ。
弾くじゃあないって。

日本語って難しいよな。
でも、細かいニュアンスをつたえることも出来るから
便利かも知れない。

有り難うございます。
なんか
ありがとうございます。
って書けばやわらかくなるよね。
不思議だ。

君のこと、大好きだよ

きみのこと、だいすきだよ。
だったらどっちがいいかな。

こんど、ごはんでもたべに行こうよ。
なんて
今度、ご飯でも食べに行こうよ。
う〜ん

明日、空いてる。
あした、あいてる。
あっ下、開いてる。

チャック閉めとかんかい!


2月17日月曜日の夜

今月は台湾、来月は小笠原諸島。
仕事とは言え楽しみだ。

小笠原は考えてみたら初めて行ったのはもう10年も前のこと。
週に一往復しかしない小笠原丸が唯一の足だから
観光客がすごく少ないのがいい。

ゆったりとした自然の中で海の音を聞きながら
過ごす時間は素晴らしい。
来月あたりだと平均気温は22〜23°Cくらいかな。
浜辺の木陰で椅子に座ってまったりとした時間を過ごす。
これって最高の贅沢だな。
もちろん音楽なんてどこからも聞こえてこないし、
どこかのエンジンの音もない。
もちろん人影もない。
あるのは自然だけ。
大好きな海、空、波の音、白い雲。
イルカ、クジラ、ウミガメ、アホウドリ。
あぁ〜

 


2月16日日曜日の夜

梅の花が咲きにけり。
冷たい雨に濡れた紅梅、いとおかし。

今年はいくつくらい実をつけるのか。
去年は30個くらいだったかな。
梅ジャムにしました。
これがまたウメ〜。
(ごめん)(おやじしてる)

そういえば今年はお礼肥をしていなかった。
今からでも間に合うのかなあ。
せっかく毎年実を付けてくれているのに
今年はすっかり忘れていた。

梅干しの種をペンチでパカッと割ると中から
白い胚芽のようなのが出てくる。
これが美味しい。
よく知らないけれど栄養もたっぷりありそうな味がしている。

かぼちゃの種を茹でて乾燥させたのも美味しい。
ちょっとしか食べられないのがまた良い。

お腹がすいてきた。
確かせんべいがあったなぁ。
お茶でもいれるとするか。

今日はなんとなく幸せな気分。

 


2月15日土曜日の夜

あ〜ムカムカする。のぼせる。
もう見たくない、あ〜いくら大好きとは言え
あ〜気持ち悪い。のぼせる。
でももう一つ食べようかな。
チョコレートの山。
あ〜見たくない。
あ〜もう食べたくない。
でも、もう一つ食べるとするか。
あ〜気持ちが悪い。
1年分くらいのチョコレート。

ちょっといやみだった!?

 


2月14日金曜日の夜

今日はライブだった。
やはり疲れがたまっていてベースがやたら重く感じた。
もちろん5弦ベースは重いのだけれど、今日は背中が痛い。
でも、ここでひるんではいけないのだ。
体力をつけて重力に負けない体にしないといけない。
駒沢公園のジムに通おうかな。
一回500円也。メッチャ安だ。
ってなわけで今日はダウンです。
 


2月13日木曜日の夜

明日は久々の速水さんのライブだ。
銀座のタクト。
でも銀座なんて仕事以外ではほとんど行ったことがない。
山野楽器があってYAMAHAがあって・・・
そうそう、ナ○ルカレーというカレー屋があったな。
そこのカレーは本格的なインドカレーが食べられる。
チキンカレーがお奨めだ。
でも可笑しいことがあって、そこの店長は
どこから見てもインド人だ。
店員全員がインド人で店長は着ている服も全くのインド服。
でも指輪きらきら、ネックレスぎらぎら。
成金のインド人のおっさん。
何が可笑しいって、そのおっさんは日本語がペラペラで
話っぷりをどう聞いても日本人そのもの。
ってゆーか、あの人は絶対に日本人だ。
日本人と同じ話し方を聞いていたら
なんか騙されたような気がしてくる。
気がつくまでは、なんて美味しいって思って食べていたカレー。
気がついてからはすっかり足が遠のいてしまった。
まだあるのかなあの店。
明日ちょっと覗いて見ることにしよう。

 


 2月12日水曜日の夜

午前中にお葬式に行って来た。
大蔵動物霊園って所なんだけれど家から一番近いところ。
人のお葬式とまるでいっしょ!
お坊さんがお経を読んでくれてお焼香して
最後の挨拶して焼いてくれました。
棺の中はたくさんの花にララが囲まれていた。
花がよく似合うララは、こんな時までよく似合うのかと思うと
また涙が出てきてしまった。
最後のお別れでララの体を撫でたらガリガリに痩せて冷たくて、
ここまで頑張らなくても良かったのにって思うとまた涙。
焼くのに約1時間、骨だけになって戻ってきたララを見てまた涙。
遺骨を持って帰宅していつもララのいたところに置いてまた涙。
それも思いっきり。
今日は一日中涙だった。

でも、もうすがすがしい気分で、しめったのはおしまいにする。
ララはそれを望んでいないだろうし、その為にも長生きしてくれたんだろうし。
明日からは仕事で明後日はライブだ。
楽しくいきます。

 元気づけてくれたみんな、ありがとう。
お陰で元気になりました。

 


2月11日火曜日の夜

今朝午前中にララが天に召されました。
どこまでも飼い主思いのララです。
幸せな死に方をしました。
僕にもほとんど後悔することはありません。
だから僕も幸せだし、妻も幸せだし、ララも幸せだったと思う。

悲しいけれど、それより嬉しい死に方があるんだって知りました。
とても言葉には出来ないいろんな想いで満たされています。

雨の中、梅の花の蕾も紅く、ひときわ鮮やかに
目に焼きついています。

優しさを教えてくれたララ、
決して忘れません。


2月9日日曜日の夜

遂にやって来た。
ずーっと待っていたその時が。
って、まあそんなたいそうなことでもないんだけれど、
春がやって来た。
今日は久々に寒さから解放された。
気持ちも晴れ晴れ、すっかり脳天気だ。

おまけに明日からは速水さんのライブのリハときたもんだ。
なにが楽しいって、全部楽しい。
音楽が楽しいのはもちだけれど、会話が楽しい。
メンバー全員の会話のやり取りが楽しいと
即、音に出る。
これが音楽の不思議だ。
みんな上手いから気持ちがそのまま音に出る。
同じ音を弾いても、音の魂のようなもの音魂(おとだま)が
音符に乗って空中を飛んでいく。
それをパクパクとみんなで食べていく。
素材が曲で、コックは演奏家、いろんな味付けをして
料理していく。この料理は、ちょっと焼きすぎたり、半生でも
大丈夫!!
食べ過ぎてもお腹はこわさない。
下痢をすることもない。
でも食べ過ぎたら太田胃散、
下痢の時はラッパのマークの正露丸。
正露丸は飲んだ後便秘になる。

それより、なんでラッパのマークやねん。

類似品にご注意下さい!
ピンポーン。

 


2月8日土曜日の夜

先日体験レッスンに来た人のベースがアリア制だった。
いつも体験レッスンの時にはベースの調整を出来る限り
やってあげることにしている。
調整が出来ていないベースでは無駄な練習となってしまう。

そのレッスン生のベースはポッドのつまみがふらふらしていて
中で線が絡まっている可能性があるので取り合えずボリュームのつまみを
外して六角のワッシャーを閉めようと思った。
ところが、そのつまみがいくらひっぱてもはずれない。かといって
ネジで締まっているわけでもない。その場でメーカーの友達に
連絡をとって外し方を聞いたら、思いっきり引っ張ってくださいとの返事だった。
言われたとおりに思いっきり引っ張ったら、なんとポッドの心棒から
全部が抜けてしまった。

あっ、大変!ベースを壊してしまった!!
ベースの先生が生徒のベースを壊してはいけませんね。
平謝りに謝って即楽器店へ持っていったところが、うちでは直せないとのこと。
仕方なく楽器をメーカーに出すことにした。

そのレッスン生、可哀相にもう一週間以上経つのに練習が出来ないでいる。

昔からものを分解するのが得意だった。
子供の頃は時計、特に腕時計なんてバラバラにして
小さなギアーを大切に持っていたりした。
時計の小さなギアーはすごくきれいだ。芸術品と言ってもいいと思う。
もちろん自転車なんか朝飯前だ。
いまでも全部分解して、組み立てることも出来る。

エレキギターのピックアップを自分で作ったこともある。
トランスを分解してエナメル線をT字型に切り取り、束ねた鉄板に
巻いてフォークギターの弦の下に持ってくると微弱電流が起り、
エナメル線の両端をアンプに繋げばエレキギターが完成する。
フレミングの左手の法則だ。
覚えてるかな?物理だよ。

ってなわけでレッスン生のベースを壊したというお話でした。
ごめんなさい。


2月7日金曜日の夜

カメラ付き携帯は買ったものの全く使っていないぞ。
どういうときに使うのか?
景色や花を撮るには画像が荒すぎるし
記念撮影にもならないし、やっぱりかる〜いのりをやっているときの
あれかな〜。
「ねえ、ねえ、ちょっとこっち向いてポーズしてみて!
ほらほら撮るよー。カシャッ。
ほら撮れた撮れた、いま送るからアドレス教えて!」
なんて、若者のようなまねは僕にはでっきませーん。

だいいち写真を送ったら受ける方にも料金がかかるらしい。
いくら10円や20円と言えどもやたらと送れないですねえ。
今のところ無意味なカメラ、何とかいい活用方法はないものか?

そういえば最近は運動不足が極限に達している。
もともと僕の体は運動しないとちゃんと機能しないように設計されている。
だから運動不足がひどくなると体だけじゃなく、頭も変になってくる。
はい、確かにもともと変だけれども輪をかけて変になってきます。
どうなるのかって。
牙が生えてきます。
爪が伸びて、体中から毛が生えてきます。
満月を見ると吠えたくなってきます。

そうなのです。実は僕は狼男なのだ〜。

話はここで終わります。ここまでです。ごめんなさい。
落ちがありません。不覚です。
おやすみなさい。


2月6日木曜日の夜

2月15日から確定申告が始まる。
あ〜面倒くっさい!酒くっさい!
僕たちの職業は必ずやらないといけない。
かといって税理士さんにやってもらうほどのもんでもないし。

そうそう、ミュージシャンのギャラってどうなってるのかって
質問がよくあるので簡単に説明してみてみようかな。

例えばコンサートで10万円の演奏料だとすると
それは税金が含まれるのか含まれないかということをはっきりとしなければいけない。
含まれる場合は支払い者は9万円を演奏者に、1万円を税務署に源泉税として支払う。
含まれない場合は10万円を演奏者に、11111円を税務署に支払わないといけない。
で総収入から基礎控除や必要経費などを差し引き課税される対象額なるものを
算出して、その額に応じて税率が決められてあり、先に支払われている
源泉税が多すぎる場合はその分の還付を受けることになる。
ほとんどは支払いすぎている場合が多いので還付を受けることが出来る。

って、ここまで書いたことが分かる人はえらい。
青色申告を始めて15年くらい経つが未だにわからないことだらけ。
ふと思い出すのが大学が商学部だったことだけれど、
全く勉強していなかったので役に立たない。
学生時代にどこの学部ですかって聞かれたら、
「はい、軽音がく部」ですって即座に答えていました。
まさにその通りでちゃんと授業に出た記憶がほとんどない。
せめてバランスシートの書き方くらい覚えておけば良かったんだけれど
なんて事はぜんぜん思っていませんが。

まあそういうわけでそろそろ申告のことを考え始めないといけない
時期になってきにけり。

申告は大変だけれど、あまり深刻には考えないように。
うっひょ〜 おやじギャグだ〜。

 


2月5日水曜日の夜

今日は終電前の電車に乗って帰ってきた。
どうしてあんなに混んでるのか?
おまけに電車の中が酒臭い。

新玉線の渋谷駅は右扉が開く。
駒沢大学も右側。間の駅は左側なので混んでいるときは
扉が閉まる寸前に乗り込み右扉付近にいないと楽器を持った身
としては非常に辛い立場に追い込まれる。
今日も扉が閉まる寸前に乗り込んだ所、上手がいた。
ベースを担いだ僕めがけて乗り込んできたオッサンが体当たりしてきた。
当然ムカッとしたけれど、まあお互い様だから仕方ない。
が、
そのオッサン何を考えているのかこっち向いて立っている。
みんな扉の方を行儀良く向いているのに一人だけこっち向いて
立っている。僕の顔と15センチくらいしか離れていない。
おまけにメッチャ酒とポマードくっさ〜い。
耐えかねて反対の方を向こうとしたらきれいなお姉さんが、
なによー、って顔して僕を見たから仕方なく、くっさいのを
我慢しました。
駒沢大学に着くまでの苦しみの6分間の出来事でした。
酒だけなら我慢します。でもポマードは止めましょう。

 


2月4日火曜日の夜

夜になって窓の外を遠く眺めるといろんな色の光が点いている。
よーく見ると赤や青や白、黄、いろんな色が見える。
普段見慣れた景色も気持ちの変化と共に色付いたり色あせたり、心って不思議だ。

ところで部屋の光も夏は白い色、冬は赤い色がいいよね。
仕事部屋の蛍光灯の色を電球色にしようと思い
丸形の蛍光灯を買ってきたんだけれど大失敗。
丸形は30W32W40Wの3種類があり
間違えて買ってしまった。
サイズが合わない。
まあそれはそれで仕方ないとして
ちょっと一言言わしてもらおう。
「白色」と「昼光色」
どう考えても反対だ。
赤っぽいのが「白色」
白っぽいのが「昼光色」
これって嘘だよねえ。
日本電球協会に異議申し立て致します。
白っぽいのが「白色」
赤っぽいのが「昼光色」
です。
って、そんな協会ないよねえ。

話は変わってララのこと。
まだ生きているんだけれど
もう首も動かなくなった。
目だけがきょろきょろと愛くるしく動いている。
でもその目も日ごとに蝋燭の火が消えていくように
生彩がなくなってきている。
おしっこはお腹を押さないとでない。
でも、漏らすことはない。
大きい方は出るときには声にならない声を出して
「でるよー」って知らせてくれる。

庭の梅の花の芽がどんどん膨らんできているのに
ララは日ごとに弱っていく。
今年の春は桜の花を見ることが出来ないのだろうかと思うと
胸が痛い。
年を越せただけでも嬉しいのに、
4月14日の誕生日まで待ってくれないだろうな。


2月3日月曜日の夜

今年の恵方は南南東らしい。
ええっ、当然ですよ。節分には恵方巻きは決まりもんでしょう。
巻きずしを恵方向いてかぶりつく。

どうしてこんな事が始まったんだろうなあ?
これって考えたら可笑しいよ。
例えば家族が5人いたらね、たぶん食卓の
周りなんかで、さあ、食べようかって同じ方向むいて
太巻きにかぶりついているわけでしょ。
わっはっはっ!
上から見たらめっちゃ可笑しい!
豆まきはのどかでいいけれど
太巻きにかぶりつくのってどんなもんでしょ。

まあそんなわけで今日は太巻きを
南南東向いてかぶりついたのでした。はい。
めでたし。


2月2日日曜日の夜

一人で海を見に行った
懐かしい君の思い出がいっぱいの海
どうして終わったんだろう
でも君は初めから知っていたんだね
君と僕は結ばれない関係だということを

君に初めて「好きだ」って言ったとき
君はただ笑って少しうなずいただけだった
でもそれが君の精一杯の答え
もうこれ以上私を苦しめないでって言ってたんだね

少し気づくのが遅かったんだ
もう少し早く気づいていたら
幸せな二人のままでいられたのに

ガラス細工が壊れるように二人の恋は終わった
きらめく宝石は心を削るナイフに変わる

もし時を戻せるのなら
「好きだ」はいつまでも心の中にしまっておくだろう
哀しいけれど それが二人の愛の形

さようなら夏の思ひ出


2月1日土曜日の夜

昨夜書いた日記を今朝読み返したら、なんか重くていやな感じ
だったのでやっぱり止めにしました。
この辺が難しいところだな。
軽すぎてもいやだし重すぎてもいやだし
そん時の気分で書いてるからどんどん変わってくる。
これで削除したのは日記つけはじめて3回目だな。
書いているときは、まあいいかって感じなんだけれど
翌朝読むと、これはなんか違うみたいに思うことがよくある。

昨日から2月になったことだし気分も一新して
寒い中、頑張って仕事します。はい。