日記その25

過去の日記(’02/6月18日〜31日)
過去の日記(’02/8月1日〜31日)
過去の日記(’02/9月1日〜31日)
過去の日記(’02/10月1日〜31日)
過去の日記(’02/11月1日〜30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/01月1日〜31日)
過去の日記(’03/02月1日〜28日)
過去の日記(’03/03月1日〜31日)
過去の日記(’03/04月1日〜30日)
過去の日記(’03/05月1日〜31日)
過去の日記(’03/06月1日〜30日)
過去の日記(’03/07月1日〜31日)
過去の日記(’03/08月1日〜31日)
過去の日記(’03/09月1日〜30日)
過去の日記(’03/10月1日〜31日)
過去の日記(’03/11月1日〜31日)
過去の日記(’03/12月1日〜31日)
過去の日記(’04/01月1日〜31日)
過去の日記(’04/02月1日〜29日)
過去の日記(’04/03月1日〜31日)
過去の日記(’04/04月1日〜30日)

過去の日記 ('04/05月1日〜32日)
過去の日記('04/06月2日〜30日)


7月31日土曜日

やっと忙しいのが終わって今日は一日中のらりくらり。
いくらでも寝られるのが不思議なくらい。
汗をかきながらコンコンと寝続けた。
寝ているような起きているような時って不思議な感覚だよね。
いろんなことを思い出したり、夢なのか現実なのか解らなくなったり
ごっちゃになったりして、起きた時、暫く可笑しくて考え続けてしまうことがある。
今日なんか夢の中で掃除機かけてるんだもんね。
ただそれだけなんだけど可笑しい。
折角の夢なのに、もっと夢らしい夢を見たいんだけど。
宝くじに当たるとか、○○と○○した、とかさあ。

でもそう考えたらね、
夢が現実のようならば、現実が夢のようになるかも知れないよね。
そうだ!きっとそういうことだ!
掃除機をかけている夢はそういう意味があるんだ、きっと。
早速、宝くじ買いに行くことにしよう!

日記をいっぱいお休みしてしまった。
今日からまた飽きもせずに書きます。

 


7月27日火曜日

この酷暑の中、超多忙の日が続く。
あと3日間でひと区切り。
高麗ニンジン、マカ、ロイヤルゼリーでお腹がいっぱい。
ファンケルのお世話になってます。


7月25日日曜日

今日は全国的に日曜日。
あっちこっちでなんか賑わっていると思ったら
お祭りみたい。
毎年お祭りのことを考えるとわくわくそわそわしてしまうのは何故だろう。
ってその理由はちゃんと原因があるのです。
16歳の時に住吉神社のお祭りに行ったのでした。
ただそれだけです。
いえいえ、
ちょっとドキドキしながら、
あはっ。
メッチャ暑いのに、
あははっ!
手なんか繋いだりして。
がはっ!
純情、純真、無垢で端正な僕は手を繋ぐのがやっとこさ。
心の臓が張り裂けんばかりになりながら
手をとったりして。
太鼓橋を渡ったりしながら
あっちの方に行けば、いやこっちの方に行けば
人気のないところがあるかも知れない。
なんて思いながら。
うろちょろうろちょろ。
でも人だらけ。
そのうち「もう遅くなるから帰る!」
って。
「じゃあ、またね」
「うん、バイバイ」

その年の秋は傷心の秋となりにけり。
青春の光と影。
まっ。そんなとこかな(笑)


7月23日金曜日

自分一人でトラックダウンをするのって難しい。
フェーダーのちょっとした動きが気に入らなくて
何度も何度もやり直し。
多分それが分かるのって僕だけなんだろうけど
やっぱり何度もやり直してしまう。
だからといってそれが一番良いバランスである訳でもないんだろうけどね。
自分なりに妥協点を見つけて終わらないといつまでも何度でも繰り返してしまう。

ベースのレッスンで夏休みの特別メニューを作ったりしてみたり。
一ヶ月であなたもプロベーシストに!
なんてある訳ないけど、レッスン生のほとんどが陥っている問題点の改善方法、訓練方法を
解りやすく段階を追って解説してみようかな。

明日からはレギュラーのアレンジの仕事。
今回はちょっと大変。

ところで猫。
いつも散歩している道に背丈ほどのブロック塀があるんだけど、
その上にいつも座っている小振りのトラ猫がいてね、
塀の厚さは10センチくらい。いつもその上にじっと座ってこっちを見ているんだ。
ところが昨日の夜、その猫はその塀の上で、なんとほとんど上を向いてしっかり寝ている。
いくら暑いとは言うものの、そんなとこで寝てたら寝返りうてないよ。背中が半分落ちかけている。
あまりの可笑しさに笑ってしまった。
ちょっと立ち止まって見ていても全然気づいてくれない。
夏の猫は可笑しい。


7月22日木曜日

アレンジ終了!
すごい時間をかけた。
ちょっと面白いことを発見!
大体でき上がったところで、これでいいのかどうかって客観的に
聞きたい時の一番の方法は人に聞かすこと。
誰かに聴かれていると思いながらの耳で聞くとある程度は
客観的に聞くことが出来る。
今日ちょうどレッスン生が来たのでちょっと聞いて、って聞かせたところ
問題点を発見!
これは良い方法みたい。

ベースは打ち込みとなってしまった。
生ベースだと合わない曲ってあるんだよね。
打ち込むより弾いた方が
うんと早いんだけどね。

疲れたけど充実感でいっぱい。
寝るぞ〜〜

そうそう、ベースの教則ビデオを作ることにしようかなあ。
レッスン生対象で最低限これだけはちゃんと練習しましょうって感じのね。
何百人も教えてきたんだから内容は濃いよ。

いろいろ考えていたら可笑しそう。
自分で話しながらベースを弾いてって、やりにくそう。
慣れるのかなあ。

さあ、寝まひょ。


7月20日火曜日

ある女子高のダンスの曲のアレンジをやってる。
デビッドフォスターっぽく作り始めたんだけど
いくらでも凝ることが出来るからどんどん時間が経っていく。
揺らぎが欲しいからピアノはクオンタイズをかけないで手弾きなので
思いっきり時間がかかってしまう。
鬼のアルペジオ。

でもしかし何故に頑張るのか!
9月にその大会があるらしい。
あははっ、
ちょっとそれを見に行ったりしてみたりなんかしたりしちゃって。

いやいや女子高生に興味があるって訳なんかでもなくてね、
どういう風に踊ったりするのか向学のためだよね。
一に勉強ニに勉強三四がなくて五に勉強。
ってこのせりふ、高校生の時に親に言ったら
呆れ果てて笑ってた。
ベース弾き始めてからも僕の座右の銘。
一に練習ニに練習三四がなくて五に練習。
呆れ果てて自分で笑っちゃう。
一に禁煙ニに禁煙三四がなくて五に禁煙。
この話題はダメ。

なんかボーってしてる。
結局アレンジの納期は数日後でも大丈夫となりちょっと一息。

一に睡眠ニにご飯三四がなくて五にお風呂。
頭が全然まわらない。
お風呂に入る事にしよう。

一にキャベツにニにトマト、三四がなくて五にピーマン。

一に××美ニに○○江、三四がなくて五に△△子。

早く寝ないと、もうフラフラです。

 


7月19日月曜日

明日がアレンジの締め切り日!
間に合わないぃぃ〜〜〜〜〜
頑張るぞう!!!


7月17日土曜日

2〜3日前、夜中にコンビニに行った帰り、
道を曲がったところで猫に遭遇した。
その猫は何かくわえている。
何だろうと思ってよく見るとハンドタオルをくわえてるんだ。
目が合った時にその猫、一瞬立ち止まって「あっ!見られてしまった」って表情になったのが
可笑しくて可笑しくて、
暫く声を出して笑ってしまった。
猫っていつも真剣に生きているんだけど、
どうしてあんなに可笑しいんだろうね。

夜中になるとあっちでもこっちでも猫達が、だら〜んって
寝そべってる。
独特の社会を持ってるよね。
ちょっと覗いてみたくなるね。
猫語が話せたら楽しいだろうなぁ。

今日も寝不足で、もうふらふら。
早く寝ないと。


7月16日金曜日

スラップベースの登竜門と言われた曲は
グラハムセントラルステーションの「POW」
♪=130で何分間続けられるか!

そんなことしても意味がないともいえるけれど
とりあえず始めはそういう風に筋肉を鍛えなければいけない。

でもラリーグラハムの弾き方ってすごいよね!
左手小指はほとんど使わないんだもんね。
4弦はギターみたいに親指で上から押さえてるし、

教則ビデオのようなのが出てるけど、
メッチャ可笑しいんだから。
ブルージーなウォーキングラインを弾きながら
自己紹介したりして、
急にパチパチバチバチってスラップ、というよりチョッパーやり始めて
思いっきり楽しめるんだ。
全然教則にはならないけど楽しいよ。

僕のラリーグラハムのビデオをレッスン生に貸したままなんだけれど
まだ帰って来ない。
って、誰に貸したのか忘れてしまったのも悪いんだけどね。

明日の朝は粗大ごみの回収がやって来る日。
朝早く起きて準備しないと。

タンス¥1400
自転車¥500
布団4枚で¥800
合計¥2700也。


7月15日木曜日

EAGLES来るんだよなあ。
West Coastだよね。正真正銘、本家本元、元祖老舗だよね。
Desperadoはカーペンターズでも大ヒットしたけどEAGLESのはやはり素晴らしい。
オープンリールのテープレコーダーにラジオから録音してよく聞いた。
Hotel Californiaは発売当時は生意気な僕は商業主義の感じがして余り好きじゃなかったけど
あまりのヒットにしっかり洗脳されてしまっていた。
ドンフェルダーとジョーウォルシュのギターだけど、
日本人にあまりにもピッタリはまったんだよね。

そう言えば日本人にピッタリはまった代表選手はサンタナだよね。
「哀愁のヨーロッパ」なんて日本人のために書かれた曲みたいで
それはそれは大ヒットした。
隣のおじいちゃんから裏のおばちゃん、向かい家の赤ちゃんまで口ずさんでたよ。
しかしどこの誰が「哀愁」なんて言葉をくっつけたんだろう。
責任者出てこい!
って言いたくならない?
二枚目のアルバムのタイトルなんか
「アブラクサス」
だよ!
「アブラカス」
じゃなくて
「油臭酢」
本当は「Abraxas」で
ギリシャの神様?かなんかだよ。

そんでブラックマジックウーマンにオエコモバだもんね。
サンタナ大好き!!

あっ、そうそうジョーウォルシュのギターだ大好き。
ってEAGLES戻るんだけどね、
Hotel Californiaがヒットしてた頃、京都の祇園のど真ん中のクラブでベース弾いてたんだ。
もう毎日リクエストが来るし、それも何度も何度も。
どんなにいい曲でも、もう勘弁して!って言いたくなるんだよね。
でもそのお陰であのベースのフレーズの弦を飛ぶのが上手くなったと思う。

そんなことを考えてたらすごく行きたくなったなあ。
最後のツアーになるかもしれないし、って
みんないつもだけど、絶対に何度もこれからも来るに決まってるよね。
EAGLESってまだそんな、年じゃないもんね。

あ〜、カラオケでHotel California唄いたくなってきた。
楽しそう。
まだカラオケは一度も行った経験がないよ〜。
初体験(はつたいけんと読んでください)はいったいいつになることやら。


7月14日水曜日

大掃除が佳境に入ってきています。
明日は燃えないごみの収集日。
スキーもダイビングの機材も全部捨てることにした。
後は本。
段ボールに30個はある。BOOK OFFに来てもらおう。

ファブリーズのハウスダスト用のスプレーはよく効くねえ。
シューってしてから掃除すると咽と鼻が気持ちが良い。
明日も頑張って大掃除します。

 


7月13日火曜日

夜明けって本当にきれいだ。
澄み切った静かな空気に包み込まれる時が
心の深い部分に向かい合える時だと思う。

始めて夜明けを味わったのは中学生の時。
徹夜する罪悪感に揺れながら見つけた孤独な喜びだった。
眠い目をこすりながら、力強く未来を思った記憶が蘇る。

何十年経った今も、この感覚だけは全く変わっていない。
僕の心の指針は夜明けに示される。
いつまでもぶれない羅針盤。
直進するよ。

 


7月12日月曜日

エアコンをつけっぱなしで寝てると夏バテが早く来るよね。
だから出来るだけ暑いのを我慢して汗かきながら寝てるんだけど
この異常な暑さにはかなわないなあ。
寝室の隣の部屋のエアコンの温度を29度位にして寝てるんだけど
やはり起きた時はなんかだるーい感じがするんだよ。
ついたり消えたりのタイマーのついたエアコンってないよね。
10分ごとにon offを繰り返すとか30分毎だとか。
そんなタイマーつきのエアコンが欲しいなあ。
って同じことを考えている人がやはりいて、
ちょっと嬉しかったりもするんだけどね。

夏バテしない方法はエアコンは消して寝ること。
夜中が暑いのはコンクリートのせいだろうな。
土が沢山ある田舎に行けば夜中はもっと涼しいのだろうかね。
夏の夜中はカエルの声と風鈴の音が一番涼しいんだけどね。

ホント、都会の夏はきびしい。


7月10日土曜日

リズムに関すること。

こんなことを考えたことあるかなあ。
レコーディングする時は大体ドンカマを入れるよね。
(ドンカマってのはクリックの事)
ドラマーがクリックに合わせて叩いた時、
クリックが聞こえるドラマーと聞こえないドラマーがいる。
もっと詳しく言うと、クリックがはっきり聞こえるドラマーやほんの少しだけ聞こえるドラマー、
ほとんど聞こえないドラマー、全く聞こえないドラマー、がいるんだ。
でも、だからといってどのタイプのドラマーが優れているとか言うことではなくて、
リズムの取り方が人によって少しずつ違うって事なんだ。

同じクリックを聞いているのにその時に演奏している各楽器の奏者が
少しずつリズムの取り方が違うって事になったりする訳だよね 。

少し早めにとる人からすれば、ジャストの人は重く感じたりする時がある訳だよね。
その反対のこともある。

2拍4拍にアクセントがある場合はもっと複雑になるけどね。
スネアのタイミングだけ少し遅かったりするドラマーなんかがいたりするからね。
スネアの音色にも関係してくるしね。

でもこのリズムの取り方って調べてみると本当に面白いんだよ 。

ベースのタイミングとキックのタイミングがピッタリ合うことばかり考えていてもダメ。
タイミングが少し違っていても 、スネアのアクセントの入るタイミングの感じ方が同じであれば
それでオッケー!ってこと。
それがグルーブ感を出す一番大切な条件だよ。

キックとベースをピッタリ合わせる事ばかり考えているフュージョンバンドってカッチョわるい。よね。

スネアのアクセントが入るタイミングの感じ方が同じポイントに来ていれば、
ちょっとくらいキックとベースがずれていても問題なし、だし、その方が面白い時だってあるんだよ。
いやいや、もちろん程度問題だけどね。

だから、その微妙なタイミングを出すためには。
ベースを弾く時の、左指、右指は弦から遠く離しちゃいけない!!
弦の上を指が這うように、でも素早く力強く優しくエッチに。あれっ!?


 7月9日金曜日

バッファロースプリングフィールド
ほんの少し記憶があって、どうしても聞きたくなった。
1969年のアルバムを聞いてみた。
心臓が止まりそうなくらい素晴らしい。
ニール・ヤングやスティーブ・スティルスがメンバーだ。
CSN&Yの前身と言ってもいいんじゃないかな。
この時代の音楽を聴かずしてアメリカの音楽は解らない。
って事はないけど、それほど良い。
是非是非聞いてほしいサウンドだ。
一言で言えば、もう一つ前の時代のAORと言えばいいかな。

ジミヘン、ジムモリソン、ジャニスがいて、
レイチャールズがいてスティービーがいる。
そんな中でアメリカのカントリーロックとソウルがゴチャゴチャしてきた時だったもんね。
この時代って本当にストレートだったよね。
心に突き刺さってくるよね。

明日は9時間もレッスン。
そうだ、みんなに聞かせて反応を見てみよう。
楽しみ!


7月8日木曜日

使わなくなった楽器類はもらわれて行く先が決まった。
嬉しい!
ベーシストの友達が引き取ってくれるって事になった。

長年使ったJBL k-150 18インチのスピーカは素晴らしいんだから。
アルニコ製で今となっては希少価値だし、何といっても
音がいい。オーディオに詳しい人ほど、この価値が分かると思う。
ずっと使ってきた物だけにちょっと淋しいけど、まっいいかなってとこ。
ベーシストに使ってもらってホントに嬉しい。
キャビネットは自作だよ。
すごい低音が出るようにちゃんと設計して作ったんだからね。

ところでこの暑さ!
暑い時には熱いお風呂が一番と思って長湯してみた。
失敗、暑い!汗が止まらない〜。
咽の渇きが止まらない。

そうそう、暑い国ではうんと辛いものを食べるよね。
新陳代謝が活発になり涼しく感じるんだよね。
でも寒い国でも辛い物を食べるよね。
じゃあ夏は辛いものを食べて冬も辛いものを食べればいいってことだよね。
う〜ん、なんか変な感じだけど、まっいいか。

明日は11時からレッスンだから早く寝ないと。
レッスン開始の2時間前には起きておかないとダメみたい。
最近寝るのが朝4時頃だから昼頃に目が覚めて、、。
あ〜なんとか早寝早起きにしないと。
せめて2時までに寝て9時までには起きないとね。

部屋の掃除が大々的に発展してしまって
全部屋を掃除と模様替えしないといけなくなってしまった。
芋づる式に片づけが必要になってきてしまった。

清掃局に電話して布団は有料ごみ券はいくらのを買えばいいんですか。
でももしかして4ッつ位に切って分ければ通常のごみとして
持っていってもらえるのでしょうか?
の返事がね、
「そうですねえ、回収している人によって違いますが
置いていかれる場合もあるみたいです」
だって。
「出来るだけ粗大ごみとして申し込んでください」
らしい。
どうしても細かく切って普通のごみで出したくなってきてしまった。

熱い中みんな頑張って掃除をしようね。

 


7月7日水曜日

「彦くん、今日は激しかったわね」

「だって織ちゃん、一年ぶりなんだもん」

「私、すごく淋しかったわ」

「うん、ぼくもだよ」

二人は銀河の柔らかい布団にくるまれて激しく愛し合った。
今日はあいにくの曇り空。
でも耳を澄ませばそんな二人の会話が聞こえてきそうな
爽やかな夜更け。

「また一年も会えないんだね」

「うん、淋しいわ」

「愛してるよ、麻・・」
「えっ?! 今なんて言った?」
「あ、あさ、もうすぐ朝だよねえ、アハハッ!」
「・・・?」

幾億年と続く、永遠の愛はさて。


7月6日火曜日

この暑さの中大掃除となってしまった。
タンスを一つ捨てて入れ替えるつもりがあれもこれもと
結局部屋ごと入れ替えになったりで大変。

あすは楽器小物を買いに新宿の楽器店に行く予定。
ポイントを貯めるための弦をいっぱいとメトロノーム付きチューナー。
レッスン用教則本を少し。

サンプラーEMAXラックタイプ、誰かいらないかなあ。
音ネタ付き。もちろんタダ。
アルニコのJBLスピーカーユニット 18inch
誰かいらないかなあ。
いらないよねえ。
ディレイ、ローランド
SDE1000
いらないかなあ。
全部もちろんタダだよ〜。

明日も掃除の続きやらなきゃ。
日立の新しいサイクロン掃除機を買うべきか!?
あ〜〜しんど。


7月5日月曜日

『100歳まで生きるとして、いま85歳の人にとって、
残りの15年は余生ではない。最後まで大切にいきていかないと』
今日の朝日新聞の夕刊の記事だ。
84歳の大学生。

余生はないんだよね。人生に余りなんてない、ってことだよね。
この記事でたくさんの老人たちが勇気づけられただろうね。
平均寿命が延びて80歳以上の老人が増えているけれど、
要援助、要介護の老人を増やすのではなくて
自立できる老人が増えるような抜本的対策が必要だよね。

健康で寝たきりにならなくて、痴呆にもならない。
70代が現役であれば国力もどんなに上がることだろうか。

右脳を使って生活する習慣を付けていくことが、
どんなに大切かをもっと知る必要があると思う。

金子満雄先生の提唱する右脳を使ってボケを防ぐ、治す。
北欧の国々ではこれがもっと一般化されているそうだ。
日本は完全に左脳社会だから、ボケ老人の大量生産国になっている。

痴呆の始まった親を持つ、僕たちの世代の音楽家に課せられた
重要な役割であるはず。
真剣に考えないとね。

一時考えた具体的なことがあった。
デイケアセンターなんかでみんなで唄う時にかけている音楽の質が良くないところが多い。
これを改善するためにキーを合わせて唄いやすくしたものを作る必要があると思って、
少し調べたことがあった。

ところがあまりにも壁の厚さを感じてくじけてしまった。
なぜならケアセンターに備品として納入するためには市町村の役所が
相手となる。
全く入り込む余地無しって事が判明した。
先日の社会保険庁のプリンターと同じく
大手企業がしっかりと捕まえて離さない。

でも出来ることから始めないとね 。
頑張ろうぜぃ!


7月4日日曜日

只今、充電充実中。
バイオリズムっていうか月の満ち引きっていうか、
そういうのってあるよねえ。
何故か憔悴して疲れて一人でくるくる廻ってしまう時があり、
じっと静かにしていると心の深いところにパワーが貯まってきて
徐々に充実してくる。
そんな繰り返しを今までずっと何度も来てきたような気がする。
誰にも必ずあることだから、そんな時は絶対に焦っちゃダメなんだよね。
焦りそうな時も少し待ってみよう、って気持ちに心をコントロールすることがいいみたい。
心って不思議だよね。
同じ状況で同じストレスなのに、
時によって受け方が全然違うんだよ。

年とともにそんな心のかわし方が分かってくるみたいだ。
だからいつも平常心を保っていけるようになるんだと思う。

何か事件が起こってもそれに対して、こういう見方、ああいう見方がある、って分析できるようになる。
いいことかもしれないけれど、その反面カミソリのような感性が鈍ってきているようにも思える。

そんなことを思っている満月の夜でした。
って書いて空を見てみたら、今夜は曇り空。
おっ月さん、雲隠れ。
はい、おやすみなさい。


7月3日土曜日

ダダリオのプレーヤーズポイントがたっくさん貯まっていたのに〜。
う〜〜ん残念!
合計500ポイントくらいあるのにポイントのところだけ切り取って
他の部分は捨ててしまった。
パッケージごと送らないといけない
らしい。
パッケージごと残っている分を計算したら178ポイントしかない。
これだとTシャツ3枚分にしかならない。

ダダリオって弦のメーカーなんだけどホームページにポイントを貯めて交換できる
景品が載っているんだ。でもアメリカのサイトだから全部英語!
あ〜悔しい!もっと英語を勉強しておくんだった。
英語に堪能なうちのレッスン生にお願いして 調べてもらった。
フランス語とイタリア語とスペイン語とかだったらまかせてほしいんだけどなぁ。

あ〜、これからはポイントを貯めるためにどんどん弦を張り替えてやる!
って、その手には乗らないぞう!像が手になんか乗るもんかっ!
像は大地を持ち上げているんだぞう!

そうそう以前キムラベーススクールではカードがいっぱいになったら
弦を1セットプレゼントって制度をやってたなあ。
どうして止めになったかって言うと、
5弦だったり、うんと高い弦を使ってたり、、、。
今度はポイント制度を作ろうかなあ。
そうしたらポイントを貯めるために毎日のように通ったりして。
って、そんなの変、本能寺の変、桜田門外の変。

マーケットのポイント制って変だよね!
その分安くしろ! って思わない?!
そのポイント分も値段に含まれているんだからね。
じゃないと経営は成り立たないんだぞう。

そうそうサミットのポイントがもう5000円分くらい貯まっているんだった!
うれしい〜。


7月2日金曜日

譜面を書く時にいろいろと準備することにしている。
仕事の内容にもよりけりなんだけど、シャープペンシルは軽くて
持つところがゴムが付いているもの。
芯はHI UNIのB。
三段譜や四段譜を書く時は定規が必要なんだけど
これが難しい。
さっと線を引いてから音譜を書く。
この繰り返しだから移動させやすいように工夫している。
18センチの定規の丁度真ん中に指でつまむところを作ってある。
これでストレスがかなり減る。
製図ようの三角柱の定規は透明じゃないから使いにくいのが多い。

イスはコマの付いた回転したり移動したり出来るタイプは疲れる。
これは書く時だけじゃなくてベースを弾く時も余り良くない。
少しならいいけど長時間になると腰に負担がかかってくる。

ヘッドホンは分解能に優れたSONYのMDR CD900のSTUDIO MONITORに限る。
ゆっくり音楽を聴きたい時には不向きだけれどちょっとしたミスを探したり
音の濁りを見つけたり、各楽器の音色を分離させて聞く時には最適。

スピーカーは分離がいいものと気持ち良く聴ける物とどちらもあれば一番だけどね。
僕の場合はJBLの4312BとYAMAHAの10M。

あとコピーをする時に役立つのがハードディスクレコーダー。
これが無いと倍は時間がかかってしまう。
ロケートポイントをいくらでも設定させられるから、頭出しやサビのところから、とかすごく便利。
それに1小節だけ戻したり、一拍だけ戻したりなんてことも簡単だし瞬時だよ。
1小節を100万回繰り返して聴くことも出来る。ってやったことないけどね。

5000市、
おい!このパソコンどないなっとんねん!

五線紙は好きなサイズに拡大や縮小した物をコンビニで大量コピーして使っている。
これもコンビニによって紙質が随分違う。
今のところ近所の7-11が一番きれい。

仕事机に置くコップは倒れにくいマグカップがいい。
せっかく書いた譜面にコーヒーの跡は困るよね。

こんな感じの環境で仕事してるんだけど
仕事に取り掛かるのがいつもすごく遅いことが一番の問題かも。
たぶん、ずっーと直らないだろうなぁ。


7月1日木曜日

なんか今日はのぼせて具合が良くないなあ、なんでだろう?
なんて考えていたら夜になってきて原因が分かった。
ニンニクだ。
昨日スタジオで出前で食べた肉野菜炒めが、どういう訳かニンニクがいっぱい。
ニンニクの味は大好きなんだけど、のぼせてしまうからいつもは食べないようにしているんだけど
昨日は超空腹のために平らげてしまった。
このかたまりはニンニクだろうなあ、まっ、いいかっ、なんて思いながら食べたの事を思い出した。

食べ過ぎるとだめな物。
ニンニク、チョコレート、ハチミツ、 生姜。
でも全部大好物。
だからたまに食べ過ぎて失敗するんだよね。

食べ過ぎた時の症状は全部同じで、のぼせて頭痛。だるくて何もする気がしなくなる。
そんな時は鎮痛剤も効かないんだよ。でも時間が経てばその分元気になってくるみたい。
だから今日も夜中になって、なんかハイテンション。

なんか体中がムズムズしてきた。
おまけに満月。

ちょっと鏡でも見てくるね。

わーぉ!
き、牙だぁ〜!

がっ、ハッ、ハッ、ハッ!
生き血が欲しい〜
どこだぁ〜、今夜の獲物はどこだぁ〜

Wah~o ニ、ニンニクだぁ〜
それだけはご勘弁を!
助けてくれ〜


そうそう、思い出したんだけど、夏の電車って臭いよね。
湿度の高い暑い日の満員電車ってすごいよね。
体臭と香水とポマードが混ざってすごいことになってる。
エルメスとディオールと丹頂が混ざるんだよね。
おまけにニンニク臭かったりしてね。
どれだけギョウザ食べたの?って。
もしかして、その匂いはニラギョウザ?
僕は肉野菜炒め !
よろしく!!

って、あいさつしてどないすんねん!!