日記その26

過去の日記(’02/6月18日〜31日)
過去の日記(’02/8月1日〜31日)
過去の日記(’02/9月1日〜31日)
過去の日記(’02/10月1日〜31日)
過去の日記(’02/11月1日〜30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/01月1日〜31日)
過去の日記(’03/02月1日〜28日)
過去の日記(’03/03月1日〜31日)
過去の日記(’03/04月1日〜30日)
過去の日記(’03/05月1日〜31日)
過去の日記(’03/06月1日〜30日)
過去の日記(’03/07月1日〜31日)
過去の日記(’03/08月1日〜31日)
過去の日記(’03/09月1日〜30日)
過去の日記(’03/10月1日〜31日)
過去の日記(’03/11月1日〜31日)
過去の日記(’03/12月1日〜31日)
過去の日記(’04/01月1日〜31日)
過去の日記(’04/02月1日〜29日)
過去の日記(’04/03月1日〜31日)
過去の日記(’04/04月1日〜30日)

過去の日記 ('04/05月1日〜32日)
過去の日記('04/06月2日〜30日)

過去の日記('04/07月1日〜31日)


8月32日水曜日

ちゃうちゃう、9月1日やんけ!
まあ、それはそれでいいとして、
アレンジの仕事は無事に終了。

んで、サラウンド5.1チャンネルをDVDに焼くにはどんなソフトを
使えばいいのか分らない。
それを明日調べてみることにしよう。
ちょっとした勉強なんだけどね。

「電車とホームの間が広く開いているところがありますのでお気をつけください。
降りましたら危険ですので線路の内側をお歩きください」

「失礼致しました。白線の内側をお歩きください」

これ本当の話だよ。駅員さん笑いながら言いなおしたって。

 

東横線下り
中目黒駅の手前の車内アナウンス、間違えて、
「次は祐天寺、祐天寺」

訂正の無いまま祐天寺に着いて
「次も祐天寺、祐天寺」

これ、ホンマかなあ?!(笑)

 


8月31日火曜日

足がだるくて、たぶん夏バテのせいだろうと思い、
漢方薬の本で足のだるさに効くのを探したら
補中益気湯ってのがあいそうなので、さっそく薬局に買いに行った。
昨日の昼頃飲んで、4時間くらいおいて2回目を飲んだ。
その2時間後くらいに、ついさっきまで足がだるくて辛かったのを
もうすっかり忘れているではないか!
この効き目!!
漢方ってその時の体調に合ったものを
飲むと本当によく効く。
即効性がある。
それは何度も今までに経験しているんだけど、
昨日はちょっと驚いた。

でもその補中益気湯、製品名が『ワカゲン』だよ!
この名前の由来を考えて「え〜〜」って。
そりゃ、よく効いてすごく嬉しいんだけどね、
『ワカゲン』のワカは若だよね、やっぱり。
ゲンは源だとすると、
これが効くってことはだよ、
「あなたは若くはないんだから不摂生はやめましょう。
いいですか、あなたは若くないんですよ!! 」

「これを飲んで元気になるあなたは
もう老人になりつつあるんですよ!
分りましたか?!」

「あんたはオジンです!」

なんかそう言われているような気がしてさあ、
なまじ当たっているだけになんとも言えないけど、、、
気にしすぎ?

せめて『ワケゲン』とか『ワキゲン』、『ワクゲン』、『ワタシゲン』『ワテゲン』
改名しようよ、ね、カネボウさん。

まっ、効いたから嬉しいけどね。
感謝!

 


8月30日月曜日

ちと忙しくて日記が書けないでいます。
明日と明後日はスタジオにこもります。

窓の外はビュンビュンビュ〜。
台風、被害が少なければいいのにね。
思い出すなあ、
室戸台風、第2室戸台風、伊勢湾台風。
ふるぅ〜。


8月28日土曜日

やっとオリンピックが終わってくれる。
どんなに待ち望んだことか。
もうほとんど見てないんだけどね、仕事も頑張らねば、って感じでね。

ロシアの国家を聞いていて、あれれっ?!って思ったんだけど、
なんか変だよね。
特にペットのピッチが変だし、リズムも乱れてる。
ロシアともあろう国の国歌なのになんでだろう。
何度聞いても変だよ、あれは。

君が代もタイコの音が入ってないのは何故だろうか?
なんか淋しい感じがする。
君が代を聞くとなんか恥ずかしいような気がするのは何故だろうか。
って考えてたら、他の国家はちゃんとコード進行がしっかりしてるのに
君が代にはちゃんとしたコード進行がない。
そりゃあることにはあるんだけど
なんか変な曲、って思ってしまう。
まあ、哀愁があるからいいけど、
ちょっとピアノで弾いてみようかな、って気にならないよね。

そんな訳で、
今夜も涼しくてよく寝られそう。
すごく幸せな気分。
んじゃね、また明日。
チュッ(^з^)


8月27日金曜日

完全な夏バテ状態。
足がだるい、眠いけど寝られない。
睡眠時間めちゃくちゃなのは、
暑さとオリンピックのせい。
この状態でアレンジの仕事に突入した僕の
健康状態はどうなるのやら。
数日間、薬物に頼って生きながらえます。
ニンジン、ローヤルゼリー、ヤクルト、ミルキー。
ミルキーって歯にくっつくよね。入れ歯の人は食べられません。
歯にしっかりくっついたミルキーを舌で無理に取ろうとしてはいけない。
舌から血が出てきます。
無理に噛もうとしてもいけない。
歯がぐらつきそうになります。
ゆっくりと時間をかけて暫くの間無視するようにしていれば
以外にあっさりとれます。


ミルキー食べ過ぎないようにしようね。
気持ち悪くなるからね。


8月26日木曜日

もう既に10分経過。
パソコン開けて日記を開けて何を書こうかって思いながら、
もう15分経過、桂花ラーメン。
上馬近辺はラーメン銀座って言われている。
数年前に数えたら徒歩5分以内に22軒あった。
それから新しいところが増えたりつぶれたり、入れ変わりはあるけど
最近また増えつつあるみたい。
あの有名な世田谷ラーメンもすぐ近く。
もうずっといつも人が並んでるよ。
たかがラーメン、されどラーメン、並びたくなるんだよね。
並んだことはないけど。
そんな大人気の正面に新しいラーメン屋が二つも出来ている。
これってどういうつもりなんだろう、って思う。
ふつうコンビニなんかは他のコンビニがどれくらいの距離にあって、
みたいなことを調査してから出店するのだろうけど、
ラーメン屋はそうじゃないよね。
絶対に負けないぞっ!って気迫を感じさせながら開店するんだけど、
ひと月くらいすると、そんな気迫も感じられなくなっていて、
気がついたら無くなってるんだよね。

もしかしてそんな気迫じゃなくて、
混んでて並んでるお客さんを見て、他のラーメン屋にするかあ、
なんて思ってるお客さんを対象にしているのか。
いわば、おこぼれ客専門みたいな。
それって淋しいよね。

でもそういう店ってお客さんゼロなんだよ。
で2ヶ月か3ヶ月経ったら無くなってるんだよね。
(3ヶ月、と、経ったら、の間にはひと呼吸入れてください、
じゃないと意味がすごく変に見えます )
それって淋しいよね。

書きながら頭が変な方向に行ってしまったので
今日はこの辺でおいとまさせていただきます。

 


8月25日水曜日

せっかく楽しみにしていた60,000ヒットが
誰かのいたずらであっという間に越えてしまった。
ネットの世界ってそういうところがあるから仕方はないよね。
そういういたずらって楽しいのかなって思うけど、
きっとすごく淋しい人なんだろうなあ、なんて思ってます。
いつの世の中にもそういう人っているもんだからね。

今日はレッスン生が買う気になっている、
中古のサイレントアップライトベースを楽器店に試奏しに行ってきた。
電気系統で若干の問題があるだけでその他は合格。
ちょっとした修理で問題なく使えるだろうってことでお得な買い物になりそう。

楽器選びってすごく難しいと思う。
いい楽器を弾いた経験のない人がいい楽器を選ぶことは無理。
ただ単に音が良いだけじゃなくて、ネックの反り具合、持った時のバランス、ロットネジの状態
いろんなことが価格に反映してくるからうんと難しい。
楽器店の店員がみんなよく知っている訳ではないから、
充分に気をつけて買わないといけない。
でも買う時ってなんか焦ってしまって、これで充分って気になっちゃたりするんだよね。
安い物だったらそれでも良いけど、楽器は高価な物だからね。

そんな感じで新宿に行ってきたんだけど、
新宿を歩くと目と耳が疲れる。
音、色、匂いが渦巻いてるって感じでまいったまいった。
最近、銀座を歩いていると気持ちがいいのは何故だろう!?
そうだ、歩きやすい靴が欲しくなったんだった。
靴と鞄を買わなけりゃ。

 


8月24日火曜日

あと90で60,000ヒットだよ!
メッチャ嬉しい なあ。
ってことは明日中だな。
メールくれるかなあ!?
景品はあれにしようかなあ。
それともあれにしようかなあ。
やっぱりあれかなあ。

やっぱりもらって嬉しいものがいいもんね。
自分じゃ買わないけどもらうと嬉しいもの。

そう言えば今まででもらって一番嬉しかったものって何だろうなあ。
あっ、あれだな!
(リボン付けてもらったあれっ!ぐふっ!)
いままでで一番嬉しくなかったものって何だろうなあ。
ってそんなこと書ける訳ないよね。

でも、お猪口をいただいたことがあって困ったことがある。
もちろんお断りなんてしないし、ちょっと緊張するような場面だったんだけど、
隣にいた、僕がお酒が飲めないことを知っている友達はニタニタ笑っていた。

ちょっと話はそれてしまうけど、自分のライブの連絡を
同業者のミュージシャンにするってのはすごく率が悪いよね。
そのエネルギー、手間ひまを音楽、ライブ愛好家の人の目に届くように
すればもっと効率が上がるのに、っていつも思う。
もちろんライブに誘ってくれるのは嬉しいけど、
なんか複雑な気分だよ。
経験上、同業者に連絡して来てもらえる確率は非常に低いと思う。

継続してライブをするバンドだったらマメさが一番大切!
毎回アンケート用紙を用意していろいろ書いてもらって
ついでに、次回のライブのお誘いハガキをしてもいい人はご住所をお書きください。
なんて書いて、必ずお知らせハガキを出す。
地道な努力が必要だよ。

もっとライブやろうかなあ。
でも最近のライブハウスのブッキングは3ヶ月以上前だから、
スケジュールを押えてしまうのがこわいんだよ。
ピットインもなくなったし。
でもライブやると生き返るからなぁ。

そんなこんなを考えながらそろそろ寝ようかな。
ちょっと夏バテしてるし。ふ〜〜!

 


8月23日月曜日

二日間も日記を休んでしまった。
はい、Olympicのせいです。
昨日なんて仕事しながら見てたので寝たのは朝7時。
起きたら、な、な、なんと午後2時半。
今日はお休みだったからいいんだけど、
午後2時半に起きるとさすがに反省。
一日中からだがだるい。

アレンジの仕事は宅急便で送って無事に終了。

もっと早く仕上げるつもりだったのが少しトラブルが発生して朝になってしまった。
最終のオーディオファイルに落とす時にプチッって小さなノイズが乗ってしまう。
何度やってもどこかにプチッ。
5分あまりの曲なんだけど、注意して聞きながら録音。ノイズが乗るとやりなおし。
上手く出来たかな、って思ってノーマライズをかけてから、
もう一度聞き直すとやはりプチッが入っている。
そんなことを繰り返していると、あっという間に朝だもんね。
エアコンの電源落としたり、いろんな電源落としたりしても効果ナシ。
結局偶然に頼って何度もやり直して、やっとこさ出来上がった。

で、オリンピック!
競歩って不思議な競技だと思わない?!
子供の頃から思ってたんだけどすごい不思議。
きっとあれは何か深い歴史のようなものが絡んでいるに違いない。
抜き足差し足、足音がしないように、、
かなあ。
それとも頭の上にカゴを載せて早歩きする、、
かなあ。

こんなこと言ったら怒られるかも知れないけど
競歩があるんだったら、
後ろ歩き、なんてあってもいいだろうし、
カニ歩き、なんてのもあったらいいのに。

カニ歩き、で金メダル!
あははっ、おかしいよ!

そうそう、駒沢公園にいるんだよ、後ろ歩きしてるおじさんが。
話には聞いていたんだけどね、
実際に会ってみるとギョッってするよ。
なんでギョッってするかってゆーと、
散歩してたらね同じ方向に歩いているのにこっち向いているから変なんだ。
普通は反対から歩いてきた人はすれ違う時に目が合ったりするけど、
後ろ向きに歩いている人はずっと目が合ってたりしてね。
なんかニコッってしたくなってくるしね。

でも後ろ歩きは体にはすごく良いらしい。
こっそりやってみます。

後ろ歩き、カニ歩き、競歩。

競歩を真剣にやっている方、ごめんなさい。
応援してます。


8月20日金曜日

ジーンズのお尻に穴が空いてしまった。
たまにしかはかないのに1年半位で破れた。
どうしてだろうって、穴の空いたお尻にところを触ってみて分った。
僕のお尻は肉が少なくて骨がすぐにわかる状態になっている上に、
ずっと座りっぱなしが多いから、生地が弱くなって破れたのだろうと結論づけた。
でも、弱すぎだよ。
最近のジーンズって柔らかくて薄いからね、すぐに破れちゃうんだね。

その昔はジーンズなんて一度買ったら着たきり雀で何年も持つ物だったのにね。
学生時代、京都にはHALFか三信衣料(アメリカ屋)しかなくて
ちょっと高めのHALFを頑張って買っていた。

最近の若者のジーンズ、よく破いているんだけど、あれって自分で破いたりするわけだよね。
なんか不思議だ。僕が学生の頃ってジーパンも結構高くて、
破れても新しいのが買えなくて穿いていたんだよ。

破れたジーンズのまま、穿いていてもおかしくないよな。
なんて思いながら破れまま穿いて鏡に写してみたところ、
ダメみたい。
「おい、おまえは若者じゃないんだぞっ!」
って鏡の中の自分が、必死になって伝えているように思えて
捨てることにした。


あ〜早く涼しくならないかなあ。
毎日暑いねえ。
あと500で60,000HIT!




8月19日木曜日

もうすぐ60,000ヒットだ〜!
嬉しい!!
50,000ヒットが4月だったかな。
さて今回の景品はなににしようかなあ。
前回はLUSHのセットだったから
う〜ん、悩むなあ。
やっぱりもらって嬉しいものがいいから
美味しいものになるのかなあ。
それも芸がないよな。
もらったら嬉しいけど自分じゃ買う気になれないもの。

・天体望遠鏡。
ちょっと高すぎるかなあ。
・顕微鏡。
いらないだろうなあ。
・顕微鏡、解剖セット付き。
絶対にいらないよね。
・オルゴール付き万華鏡。
・レーザー光線の懐中電灯。
使い道ナシ

そう言えば最近のICレコーダーってすごいねえ。
連続で最長3日間位録音できるのがあるんだね。
これってちょっと怖いね。
いやいや、これが怖いと思うのは口は災いのもと、ってことだからね。

友達の中で絶対に陰口を言わない人っているけど
やっぱり気持ちがいいもんね。
陰口言ってる人と話をしていると
この人は僕のことも他でこういう風に言ってるんだろうなあ、って
思っちゃうよね。
仲間を求めたくて寂しがり屋だから言っちゃうんだろうけど。
一緒になって悪口を言うと仲が良くなったみたいに錯覚するからね。
でもそれは違います!
人の悪いところばかりを見つけようとするのはいけません。
これはマイナス思考だからね。
人の良いところばかり見る習慣をつけましょう。
ってゆーか、それが楽しいと思うような思考回路になりましょう。
その人いるところで言えないことは、いなくても言わない。
問題があれば怒るのではなくて叱ろう。
そんな人に、ボクハナリタヒ

んで、景品はやっぱり美味しいものが一番かな。
・メッチャ美味しい川魚の佃煮。
・メッチャクチャ美味しいホタテの貝柱の缶詰め。
やっぱりこの線だね。
おまけで僕のサイン入りブロマイドってのは、
どう?どう?
汗を拭いたハンカチ付き!

どう?どう?どぉ〜お?? ?


キリバン手前でアクセスがピッタリ止まったりしてね。
あ〜さみし
(;´д` )




8月18日水曜日

昨日の夜中は日本対キューバのせいで日記を休んでしまった。
とか何とか言って最近日記が抜けることが多くなってきてしまった。
ここでひるんではいけない。頑張るぞ!

台湾のコンサートは同期物を使うみたいで
考えてたら良いことが思い浮かんだ。

同期ってのはシーケンスパターンなんかをハードディスクレコーダーなんかに
入れてメインスピーカーから開場にながす。
同時に同じタイミングでバンドのメンバーがヘッドホンをして
クリックを聞いて合わせて演奏するというもの。

ところが外国に運ぶのにハードディスクは心配だから
何か良いものはないかと考えた。
MDのマルチトラックレコーダーはもう生産が終わっている。
最低限必要なトラックは三つ。
ステレオアウトとクリック用のアウト。

信頼性が高くて持ち運びが出来て安価。
DVDの5.1チャンネルってのがあった。
最近のシーケンサーは5.1チャンネルに書き出せる機能を備えているようになったので、
簡単に作れることが分った。
これってグッドアイデアでしょう!
絶対に失敗しないよ。
これでステージでの同期のトラブルの心配が解決!

今日は蒸し暑いのにこれ思い浮かべたことで上機嫌、ニコニコ。
でも今夜はエアコンつけてじゃないと寝られないみたい。
音頭は30度位なんだけど湿気がすごい。
エアコンつけて寝ると朝起きた時鼻が詰まってたり
咽が荒れてたり、お腹が冷えてたり。
そうそう、腹巻きってよくできてるよね。
植木等のあのスタイル。
日本の夏ってあれが1番合ってると思わない?!
ステテコ、腹巻きにうちわ。
すっかり見かけなくなったなあ。
なんか淋しい気がするんだけど。

しかしキンチョウってすごいなあ。
日本の夏のイメージ100%だもんね。
頭にイメージが渦巻いてる。
レゲエもいいけど
美空ひばりと蚊取り線香と腹巻きだよね。


8月16日月曜日

夜零時頃から散歩する毎日。
呑川遊歩道を都立大学方面に向かって30分、往復で小一時間を
しっかり歩くと汗でびっしょり。
夏バテしそうな時でもちょっと無理して歩いてぐっすり寝る。
いくら暑くても冷たい飲み物なんかを飲むから
体に冷えが溜まっている。
そんな感じがしたら半身浴。
ぬるいお湯に30分、下半身だけ浸かって汗をゆっくりたくさんかく。
松井秀喜選手もやっているらしい。

何となく健康法の話になってきた。
遅寝遅起きの不健康な生活を長年やってきたから
自分なりの健康法のようなものが出来上がっている。

もうひとつ決定的なものは「操体法」
これはすごいよ!
もともと仙台の橋本敬三という人が始めた体の歪み直し。
田植えで腰の歪んだ人を治すために考え始めたそうだ。
左右差をなくし体じゅうを少しずつ自分で動かし。
その動かし方が微妙で覚えるまでが少し練習のようなことをしなければいけないんだけど、
一度覚えれば忘れないしいつでも出来るのがいい。

体のいろんなところを少しずつ動かすんだけど、
気持ち良い方向にゆっくりと、その気持ち良さを味わいながら動かしていく。
たったそれだけのことで背骨の歪みや腰の歪み、あっちこっちの歪みがとれていく。
すごく不思議な感覚なんだけど気持ちがいいんだ。
寝る前にほんの10分間するだけでうんと深い眠りにつける。

ヨガでもカイロでも整骨でもない、それはそれは不思議な世界。
友達の奥さんは子育ての時ひどい椎間板ヘルニアになったんだけど
たまたま「操体法」を見つけて完治。

たくさん医療保険に入るより、自分なりの健康法をしっかり身に付けた方がいいと思う。
食べ物に充分気をつけ病気をしない体を作って行く。

ってここまで書いて思ったんだけど、
ダメだよねえ、タバコ吸ってちゃ。
説得力ナシだよね。
はい、ごめんなさい。

いやね、ベース担いでたら本当に背骨が歪むんだよ。
だから本当に助かっているんだよ。

でも思うに健康法って自分で見つけなきゃダメみたい。
自分なりの健康法を見つけることが大切だと思う。
自分で自分の体を大切にしようと思う感覚から始まるんだよね。

自分の存在で人を少しでも幸せに出来た時に、
いちばん幸せな気持ちになれると思うんだ。
人に気持ちって自分がいろんなことを経験しないと分らないんだね。
いろんなことを経験して自分のことをうんと深く知って
始めて人の気持ちが分るんだよね。
潜在意識って繋がってるみたいだから、
自分の心を深く深く探っていけば解るんだよね。

それと健康法がどう繋がるかって。
う〜ん、何となくね、一緒見たいな気がするんだ。

でも「だよね」って言葉使い過ぎだよね。
そろそろおやすみだよね。


8月14日土曜日

当然のようにOlympicを見てました。
柔道すごいよね!

でね、表彰台に乗って葉冠を頭にのっけるじゃない。
NHKのアナウンサーが月桂樹の冠、って言ってたけど、
あれは月桂樹じゃないよ、絶対に。
葉が細すぎるよ。たぶんオリーブだよ。
オリーブは茎が細いから冠は作りやすいけど
月桂樹は茎が太くて多分作れないと思うんだけど。
オリーブオイルって美味しい。
家にも今あるよ。
雌雄2株。
セットにしないと実をつけないんだよね。
仲良しセット。

次は野球が楽しみ。
体操も大好きだし、
新体操も大好きだし、あははっ。
卓球もみたいし、、、
日本全国寝不足国民国家


8月13日金曜日

昨夜、細ーい三日月がすごく綺麗だったんだよ。
It's only a papermoon♪って唄ってしまうんだよね。
でもその次は歌詞が分らないからララララララ〜なんだよね。
もうほとんどの曲がそう。
出だしだけ知ってて後は全部ラララ。

そんなことはさておき、
10月に台湾にコンサートの仕事でいくことが決まった。
オーヤンフィフィさんのコンサートだよ。
フィフィさんは今、日本では余りヒットしていないけど
台湾では国民的人気歌手。
人口2300万人の国で数年前「出境入境」って曲が30万枚の大ヒット!
日本だと100万枚突破ってことなんだよ。
彼女位の年齢層のシンガーでこんなヒットを飛ばす日本人っていないよね。
とにかくすごいパワーでびっくりするよ。

夜市とか屋台が楽しみだよ。
台湾料理三昧だ。
カメラと地図を両手に帽子かぶって運動靴はいて、
思いっきり観光客してくるんだ。

そうそう、レッスン生のためにちょっと説明。
こういう仕事ってメンバーはある程度はレギュラーメンバーのようなのが決まっているんだけど、
ある程度なんだ。
他の仕事が先に入っていたらそっちが優先される訳。
そういう場合はトラを入れるってことになるんだ。
トラってのはエキストラのこと。
譜面と音資料をもらっておいてリハーサルが数時間を2〜3回やってから
本番にのぞむ、みたいな感じなんだよ。

メンバーは普段はスタジオやライブをやっているミュージシャン達。

コンサートツアーの仕事をやっていて、
お客さんに質問されたことがあるんだ。
その時は超有名フォークシンガーのツアーだったんだけど、
「やはり○○さんの音楽が好きでこのバンドやってらっしゃるのでしょう?」
ってね。
もちろん嫌いではないけど、返事に困って、
仕事ですから、なんて答えたんだけどね。
僕たちはどんな時でも楽器を弾いているのが好きだし、
それが仕事だから、
理解できる範囲内の音楽であれば一生懸命演奏する訳なんだよ。

ライブハウスで好き勝手にライブをするのと
コンサートでサポートの仕事をするのって違う部分がかなりあるんだ。

難しいところなんだけど
自分のこだわりを捨てないといけない、微妙な同じ系統の音楽を
仕事でやらないといけないのだったら、
むしろ、全く系統の違う音楽をやっていた方が楽なことがよくあるんだ。

だからかえってフォークなんかのコンサートツアーなんかの方が
ロックボーカリストのサポートツアーをやるより楽しかったりするんだよね。

お見合い結婚と恋愛結婚の違いにちょっとにてたりして(笑)
以外と離婚の少ないお見合いだもんね。
割り切るって大切なことだよね。

人間の心って不思議だよ。
同系統の心
の少しだけ、ほんの少しだけ違うってことが分った時
それが心のすべてを占めるんだよね。
始めっから違うって大前提があれば大きな違いでも
心の大きな部分を占めないで済ませられることが多いんじゃないかな。

明日は飛び石レッスン
8時間の間に4人のレッスン。
お盆で帰省している人が多いんだよね。

お盆と言えば茄子だよね。
茄子は大好き。
漬物、焼き茄子、田楽、茄子のチーズ載せ焼き、茄子とそうめんの煮物。
男って茄子好きが多いのは何故?
男ってナース好きが多いのはどうして?
あっ、やばい!軌道修正、ってゆーかぁ、
朝になりました。
寝ます。
おやすみなさい


8月12日木曜日

ベースのレッスンについて思うこと。
超初心者がレッスンに来始めて半年から一年経った頃、
ベースを弾く指を見ていて嬉しくなることがよくあるんだ。

僕の方法は、ベースを始めて持ったその日からちょっと大変でも
いつまでも通用する指使いをするように練習している。
左手薬指や小指は力がないから、弦を押える時にどうしても
中指が上がってしまう。
できる限り上げないようにしないと自由な指の動きができない。
原則として押えている指よりネックトップ側の指は上げてはいけない。
基本的に弦楽器すべてそうだ。
小指薬指を押えている時に中指が上がってはいけない。(ハイポジションを除く)

って、これを読んでるレッスン生はきっと思ってるんだろうなぁ。
また言ってるよ〜、って。
そう、年取るとくどくなるんだよ〜

右指はもう何度も書いている通り、弦のすぐ近くから弦に対して直角に近く、
押さえ込む方向で弾く。
フレミングの法則でその方向で弾くと同じ強さでも太く力強い音が出てくる。
これってベーシストに最も要求されることだよね。
近くから素早く弾くことによって自分の思ったタイミングに限りなく近づけることが出来る。
これが大切なポイント。
指が弦に触れるまで1センチ以上あったりすると正確なタイミングがとれないのは当然のことだよね。
いくらいいリズム感を持っていても弦に伝えられないとだめだよね。

ベース初心者が半年、一年位経ったとき、どうしてそれを見ていて嬉しくなるかって言うと、
音の動きはまだまだこれからたくさん覚えないといけないのに、
単純な8ビートや16ビートを弾かせると
しっかりと安定した力強い 音が出てきているんだ。

僕がいつも思っていることでよく言ってることは、
自分のモットーみたいなね、
そういうのがあるんだ。

「楽器を弾く時はどんな時でも中途半端な音の出し方はしてはいけない」
別のちょっとおおげさな言い方をすると、
「自分の出す音には責任を持ちましょう」
みたいな感じかな。

それって超初心者の時からいつも気をつけていると
そういう弾き方になるんだよ。
そういう弾き方のベーシストがバンドにいたら嬉しくなるよね。
だからテレビを見ながらベースは弾いちゃダメ。
雑誌読みながら弾くのもダメ。
弾く時は必ず集中(それなりに)しないといけない。
言い方を変えれば、
音に集中したくなるような音の出し方をしよう。
ってことかな。

間違える時は思いっきり間違えよう。
姑息な間違え方はよくない。
おまけにちょっと間違えた時に、まるで他の誰かが間違えたような視線で
他のメンバーを見たり、ましてや睨んだりしてはいけません(笑)
でもまるで他のメンバー全員が間違えているように聞こえるくらい
説得力のある間違え方をしよう。
それはつまり、説得力のあるベースを弾いていることなんだよ!!

 


8月11日水曜日

函南まで行って来た。
普段だと2時間で着けるところなのに片道4時間、
往復で8時間もかかってしまった。
寝不足の渋滞って最悪だよね。
世の中、夏休みの行楽とお盆の帰省が始まってるみたい。

両親ともにこの暑さなのにそこそこ元気で一安心。

お袋は僕の手を触って、ふわふわと分厚くて気持ちがいいって押えたり挟んだり。
年取ると子供のようになるんだよね。
それを見ていた親父が
「自分の息子やねんから遠慮せんと触ったらええ」って。
お袋「あぁそう」。
なんか可笑しい会話。

静かに時の止まったような数時間だった。


8月10日火曜日

ベース教室を始めて以来、数百名の人を見てきた。
みんな個性があって本当に楽しく思う。
有名な曲のベースパターンを弾いてもそれぞれに解釈が
少しずつ違っていて面白いんだ。

そんないろいろな個性の中で上達しない原因となる何種類かの問題点というのが見えてくる。
それぞれの問題点にはそうなった原因というのがあり、
その部分を指摘して修正する。
その何種類もの問題点を解明することが一番大変。
試しに自分でそれをまねて弾いてみると、
なるほど、こうなってんのね。って分るものがほとんどだ。
そこから脱却する方法を自分の筋肉や頭を使って見つけ出していく。

多くの人が陥る罠のような演奏方法の間違いというのが何種類かあり、
それが過半数を占める。
それに関しては修正方法や訓練方法はほとんど出来上がっている。

一番の問題点はその人独特の指や腕の形が原因となっている場合。
スラップの時に手首の力がどうしても抜けない人や、
右中指だけが動きにくい人。
それをどうやって克服したりカバーしていくかを考えること。
充分に音楽を楽しんだりプロとしての演奏が充分に出来るように
一緒に考えて工夫していく。

マンツーマンのレッスンってそこに意味があるんだよね。
自分一人でもほとんどの練習は出来る筈だけれど、
一年かかることをもっともっと短期間で出来ればいいよね。

なんかすごく真面目な日記。

明日は両親の住む静岡県に行ってきます。
お墓の掃除もしないといけないみたいしね。
母親の調子が良ければ沼津港の市場まで、
お寿司を食ベに連れて行こうかな、って計画してる。
暑くて車が混んでなければ良いんだけどね。



8月9日月曜日

今、ベース教室に来ている人は30人から70人の間くらい。
なんで幅があるのかっていうと、1年から2年位通った人は徐々に来る回数が減ってきて
月に一回や数ヶ月に一回、年に一度って人もいたりするからおおまかな人数になってしまう。

初回は体験レッスンを必ずすることにしていて基本的なレッスン方法などを
説明、理解してもらい、後日に通うかどうかの連絡をもらうことにしている。


年齢層もさまざま中学生から50代、特に最近は女性の割合が徐々に多くなっている。
一番多い年齢層は20代から30代。
普段じっくり話をする機会ってほとんどないから楽しい。
レッスンの時にたまに聞いたりするんだけど、
お父さんお母さんって何才くらいなの?って。
僕より年上だと何故かホッとしたりして。
中学生や高校生で親が年下だったりすると
なんか慌ててしまう。
学校の先生なんかは当然のことなんだろうけど、
気がついたらレッスン生もほとんど為口になってたりする。
それが実はすごく嬉しかったりしている。
楽器を通すと年齢差を越えておなじところで話が出来てすごく楽しい。
なんてね、じつは若返った気分!?

その体験レッスン、これが面白い!
先ず楽器のチェックをする。
基本的な練習が出来る状態の楽器でなければ練習するのが困難だったり
ひどい場合は練習することに全く意味がないような状態で使っている人もいる。
最低限の調整をしてからどの程度弾けるのかちょっと弾いてもらう。
それがすごく面白いんだ。
楽器を持った瞬間に、まだ音を出していないのにどれくらい弾けるのか分ってしまう。
その時間、ほんの数秒。

残りの数十分の間にできる限り基本的な指使いや運指を覚えてもらうようにしている。
ながい間、自己流で問題のある指使いをしていた人ほど大変だ。
数年だったらいいのだけど、10年以上それで弾いてきた人は
それなりに弾けていたりするからね。
ラリーグラハムなんてあんな指使いであそこまで弾けちゃうんだからね。

その点、初心者はすぐに正しく覚えてくれるから上達が早い。
数年間、変な指使いをしていたために弾けないフレーズが
体験レッスンの数十分だけで弾けるようになった人もいた。

でもどんな指癖でも時間をかければ必ず修正出来る。
違う言い方をすれば、
必ず出来る、と思ってやれば出来るようになるだろうし、
絶対になおしてやる、って思っていれば出来るようになる。

こんなこと言っちゃいけないかも知れないけど、
ちょっとくらい変な指使いしてたって充分に楽しめれば
それでいいじゃん!って、
実は半分くらいは思ってたりする訳。

それはそのレッスン生の要求するところに合わせたりしている。
じゃないとひどく落ち込んだり、
反対に天狗になり過ぎたりするからね。

そうそう、楽器って可笑しいんだよね、その辺が。
落ち込んだり天狗になったりの繰り返しをしていくんだよね。
オレってメッチャ上手いんじゃないかな!
の翌日
私ってサイテーに下手っぴぃー。
(一晩でオカマになったんじゃないです。例えばの話です)
そんな連続で徐々に上手くなっていく訳で、
それがまた変で自分では上手くなっていることになかなか気がつかないんだよね。

おっ、ちょっと長くなりつつあるから続きはまた明日。




8月8日日曜日

「Paul McCartney in Red Square」を見てしまった。
ずっと思っていたんだけど、なんでUSSRなんだろうって。
ビーチボーイズのパロディで作ったんだろうけど
こういう風に赤の広場で唄うなんてポール自身も決して思っていなかったのだろうね。
でもゴルバチョフと肩を組んでいるポールは素晴らしいよ。

すごく自然にビートルズの曲が入ってくる自分を、
やはりビートルズで育ったんだなって改めて思った。
あの頃全く分らなかったコード進行も今は聞くだけで
ほとんど分ってしまう。
ドラムが何をしていたのか、ベースは何を弾いていたのか。
あの時代とは全く違った耳で聞くことが出来るのが嬉しい反面、
ストレートに感じていたことが隠されてしまっているような気がして
少し淋しくも思えた。
そりゃ10代に聞く音楽って心の奥底までズッシーンって入ってきてしまうからね。

カビた昔のレコードを引っ張り出して片っ端から聞いてみようかな。
ドノヴァン、ドアーズ、ヤードバーズ、CSNY、NICE、BS&T、ローラニーロ、ヴァニラファッジ、、。
恥ずかしいけど、10代の頃のむきだしになっていた神経回路を思い出さなきゃ。

 


8月7日土曜日

カズちゃんのニューアルバム「In The Scent Of Love」を聞いた。
開封してメンバーを見て先ずびっくり!!
ピアノの野力奏一君が参加しているではないか!
それにストリングスは篠崎さん。
もうそれだけでワクワクになってしまった。
野力君はララのおじいちゃんなんだ。
ララの両親の飼い主だったわけ。
どんな人間かと言うと
去年の5月16日の日記に少し書いています。
とにかく素晴らしいピアニストで
20代の頃から一緒にライブやったり遊んだりしている友達だ。

バイオリンの篠崎さんは泣く子も黙る言わずと知れた大御所。
桐朋、篠崎バイオリンの家系の鬼才。
いつも行っている赤坂のペールグリーンスタジオが事務所で
メッチャ可笑しい人。
マネージャーに携帯メールが来て
「ソ・ラ・シの音がホルンです。では ドの音は何の楽器だったでしょうか?」
答え:「ドモホルン」
はいはいは〜い。
おやじギャグの大御所でもあります。

僕もリーダーアルバムに参加させていただいてます。
「ウォーター&ヴァイオリン」だったかな。

そんなことでワクワクしながら聞きました。

素晴らしい!!
音楽が立体的になっている。
すごくリッチな音作りで豊かさがあふれている。
さすがさすがの大島さん。
大島さんの素晴らしいアレンジで

カズちゃんの表現力がどこまでも広がる。
安心して唄っている様子がはっきり音に出ている。
唄っている時の心の機微が手に取るように分る。
日本でこんなCDってほとんど聞いたことがないように思う。
一曲ずつじっくり聞いて最後の曲になって、
おっ、これだけ日本語なんだ。
でも、このメロディなんか聞いたことあるぞ!!
なんかに似てる!もしや盗作では!!
なんて思いながらもう一度カズちゃんのオリジナルだけ聞き直して納得。
7曲めの日本語バージョンだったのね(笑)

コンセプト・アレンジ・選曲・ミュージシャン、それにカズちゃんの表現力、
すべてが一体となって質の高いCDに出来上がったと思う。
おめでとう!カズちゃん!!

綺麗なサウンドに綺麗な声。
甘いマスクに長い足。
あ〜あ、またこのCDで新しい女性ファンがいっぱい増えるんだろうなあ。
う〜〜ん、ムカツク(笑)


追伸:野力君のピアノソロがなかったのが残念だけど仕方ないよね。


8月6日金曜日

夜中に散歩していたら、たまに通る道沿いの家の庭の
犬小屋がなくなっていた。
柴犬だったとおもうけれどこの暑さに耐えられなかったのだろうな。
何故か以前からちょっと気になっていた犬だっんだ。
ガレージの片隅にいていつも道行く人を淋しそうにみつめていたんだ。
良く分からないけれど、あまり可愛がられていなかったのかも知れない。
犬って視線やちょっとした動きでそんなことが分っちゃったりするから
余計に辛くなってくる。
かわいそうな動物達の事は考え出すときりがない。
でも最低限、飼った以上はできる限り可愛がって欲しいよね。
去勢しない猫の飼い主達。
去勢するのが可哀想だからしないなんて事は許せないよね。
猫は自由にあっちこっちに出て行くんだからね。
春から夏にかけて小猫がたくさんになって、、、。
去勢、避妊手術はしようね。

あっ、ベースのことを書こうと思ってたのに去勢のことになっちゃった。
そう言えば以前、猫を飼っていた頃、(ミッチという黒白の雄猫)
ベースの練習をしているのが嫌いですぐにどこかに行ってた。
バチバチ、ベンベンが落ち着かなくて嫌らしい。
それに比べてララはほとんど気にならない様子だったよ。
ララは去年他界したキャバリアの♀のこと。

ミッチが他界してから13年経った。
ララとミッチは知り合いなんだ。
カウチで背中をくっつけて寝ていたのがすごく可愛かったんだ。
始めはミッチが嫌がってたけど、その内に家族だってことが分ったみたいで
徐々に仲良しになっていった。

って、またベースのことからそれてしまう。
まっ、そんな訳で、ベース
練習しようね。


8月5日木曜日

くどくなるのは年のせいじゃあないよ。
また言うけれど右指も左指も弦にピッタリ張り付いたように弾くこと。
これは初心者でも同じ。楽器を持ったその日からそういう風に弾く
癖をつけるのがいちばんだよ。
ある程度弾けるようになってからそうするんじゃなくて
始めっからその癖をつけること。

右指は弦をボディに押し込むような方向で弾くこと。
フレミングの左手の法則だよ。
そう弾くと音が太くなるんだよ。
ベーシストにとってとても大切な要素の太さ。
体の太さじゃないよ。音の太さ。
これは弦を弾く方向に大きく関係するってこと。
いろんな方向で弾いてみて音の太さがどう違うのか
弾き比べしてみると良く分かるからね。

ラボリエルやジャコのような人の弾き方だけをマネしてもダメだよ。
あの人たちは特別なんだからね。
太い音が出せるようになった上での特別の奏法を覚えるだったら問題はないんだけど、
一気にバカテクだけをまねても頭でっかちになるだけだからね。

ベースは先ずルートを確実に押さえることから始まるんだからね。
それが基本的なベースの役割。
太くて力強い低音を正確なリズム、音の入るタイミングと同時に音を切るタイミング、
どちらも同じだけ大切な要素なんだからね。
4分音符が一秒間ピッタリの長さで切ったとしたら
そのテンポは60なんだからね。
四分音符一つでテンポが決まるって事だよ。
休符を大切にするってことはそういう意味だからね。
休符を大切にするって事は
その前の音を正確に切るってことなんだからね。
特にFUNK BASSなんかは休符を充分に楽しむことが大切だよ。
休符は休んでるんじゃなくて楽しむんだよ、他の音を聞いたり踊ったりしながらね。
そう言ったことがある程度出来るようになってから
ドナリーやTeenTown、POWなんかを練習するからね。
SPAINのきめごとなんかはやってみれば以外と簡単だから嬉しくなると思うよ。

音を出しながら説明すればもっともっと早く簡単に理解できるんだけどね。
でも意味を知ってるってことだけでも全然違ってくるはずだからね。

今日はそんなことでちょっとベースの役割のようなところに触れつつ
日ごろのレッスン風景を文字にしてみた。

それが出来るようになった時のレッスン生の嬉しそうな顔を見るのが、
僕はすごく嬉しいんだ。
目の前でどんどん上達していくのって本当に嬉しいし楽しい。



8月4日水曜日

CUBASEのVST Instrumentの事がいろいろと分かってきた。
すごく便利で音がいい。
HypersonicなんてのはsoundCanvasのVST版みたいだけど音がいい。
ドラムの音のサンプル自体にリバーブがかかり過ぎているのが嬉しくないけど
他の音は全体的にしっかり使える音がたくさんあった。
値段が安いのもいい。

Hypersonicのお試し版をダウンロードしたんだけど、
これがちょっと変。
30回まで使えます、なんだよ。
CUBASEのハードキーを使ってカウントしていくらしい。
パソコンをスリープ状態のしていれば暫くは使えるってことかな。
あと22回だってさ。

音源がどんどん不要になってくる。
パソコンが何台もの音源になってくれるんだもんね。
そのうち音源ってなくなるのかな。

さて、朝になりました。
おやすみなさい。

 


8月2日月曜日

だれだれだらだらゴロゴロ、
まっレッスンは頑張ってやってるんだけどね。

そうそう、はし置きがひとつなくなってしまった。
流しの上の水切り棚にいつも洗い終わったら置くんだけど、
丁度その下に生ゴミのゴミ袋を置いてあり、いつの間にか
落としてしまい、そのままごみに出してしまったみたい。
長い間使っていたものだからかわいそうだし淋しい。

たかがはし置き、されどはし置き、あぁはし置きや、いずこに。

おっと!昨日の日記に頑張ろうって書いてたのが今何となく目に入ってしまった。
今日はだれだれだったけど明日から頑張る予定(笑)


8月1日日曜日

今夜の月は格別に綺麗だ。
台風の影響だろうか澄み切った夜空にくっきりと満月が浮かんでいる。
反対側には木星が輝いている。
毎日こんなに澄んでいたらどんなに幸せだろうか。

諦めていたVSTサンプラーの使い方の一つを解明!
どうしても使えなかったピアノの音が使えるようになった。
バグだった。
新しいバージョンがメーカーのサイトにあってアップデートしたら
問題なく使えるようになった。
僕が今までに使った中で一番のピアノの音が出てきた。

今日の月のような澄んだピアノの音が気持ち良くて、
すっかり朝まで遊んでしまった。

今日から8月。
今年も半ばを過ぎて暑さの中にもふと秋の気配を感じる。
充実した8月の予感がする。

じっくりいろんなことを考えた。
人にはそれぞれに巡る人生がある。
10年単位のバイオリズムのようなものがある。
これから始まるのが僕の人生。

いつも思っていることがある。
「あの時にあれをやっておけば良かった」
そればかりを思ってしまうことが良くあるよね。
でも今は何もしていない。
それがいけないんだよね。
今がそれをする時だって事になかなか気がつかないんだよね、人って。
成功する人ってそれを継続できる人だよね。
ゆっくり頑張ろうよ!ねっ!