TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

 KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 (Kjhh)02232 

 ‘‘ KANAYAMA’S

 IMAGE ALBUM 

 OF  TOYOTOMI 

 CLAN No.30.’’

  ■ THE IMAGE ALBUM OF 

    THE TOYOTOMI CLAN’S 

    RESIDENCES AND CASTLES.

 

  TO ENGLISH PAGE. 

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

 TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

◆ カナヤマ日本の歴史ハンドブック。

 

 カナヤマ 豊臣氏 

 画像アルバム

 No.30。

  ■ 豊臣氏の館、城 画像アルバム。

 

  日本語ページへ。  

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

   

■ RENEWED ON NOVEMBER 19, 2019.

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−.

   All Rights Reserved.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

■ 更新日 2019年 11月 19日。

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ

  (1999年〜)。

 

 日本語ページへ

        

 

1.ENGLISH PAGE   #ep

 

■ KANAYAMA’S IMAGE 

   ALBUM OF  THE 

   TOYOTOMI CLAN No.10.

  ■ THE IMAGE ALBUM OF 

    THE TOYOTOMI CLAN’S 

    RESIDENCES AND CASTLES.

 

■ LET’S HAVE A LOOK AT THE WONDERFUL

   PICTURES CONCERNING THE TOYOTOMI 

   CLAN, SHALL WE ?

 

MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu 


▼ NO.1            

◆ TOYOTOMI hideyoshi’S 

    NAGAHAMA CASTLE.

 

 ■ THE RESTORED BUILDING 

   OF TOYOTOMI hideyoshi’S

   NAGAHAMA CASTLE.

  

 

  

 

▼ NO.2 

◆ TOYOTOMI hideyoshi’S 

    FUSHIMIJO CASTLE. 

 

 ■ THE RESTORED BUILDING 

   OF TOYOTOMI hideyoshi’S

   FUSHIMIJO CASTLE.

  

 

▼ NO.3             

◆ ISHIGAKIYAMA-ICHIYAJO 

   CASTLE  AND ODAWARAJO 

   CASTLE.

 

■ TOYOTOMI hideyoshi’S 

       ISHIGAKIYAMA-ICHIYAJO 

   CASTLE  AND THE ODAWARA 

   HOJO CLAN’S ODAWARAJO 

   CASTLE.

● THE PICTURE OF TOYOTOMI 

       hideyoshi’S ISHIGAKIYAMA-

     ICHIYAJO  CASTLE  AND THE 

   ODAWARA HOJO CLAN’S 

   ODAWARAJO CASTLE.

   

 

■ TOYOTOMI hideyoshi’S 

       ISHIGAKIYAMA-ICHIYAJO 

   CASTLE.  

 

 

■ THE ODAWARA HOJO 

   CLAN’S ODAWARAJO 

     CASTLE

● THE MAIN TOWER AND 

   MAIN BUILDING SITE

     OF ODAWARAJO CASTLE.

 

 

 

▼ NO.4 

▼ NO.5              

▼ NO.6

 


 

 

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES

 

■ A PART OF THESE PHOTOS WERE TAKEN 

  BY TKKI KANAYAMA IN KYOTO, JAPAN. 

  

 

■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES

□ (KOH) Kanayama’s Official            > 

         Homepage

□ (Cse)  International Understanding       >

         General Site

□ (Ke)   Encyclopedia.                 >

□ (Khh)  History Handbook             >

□ (Kjhh) Japanese History Handbook      > 

□ (Kjhh) The Image Album of  TOYOTOMI 

         Clan  No. 2

□ (Kjhh) This English Page .

 

■ THE TABLE OF ABBREVIATION CODES 

  OF TKKI KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

  HOMEPAGES.  

   KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH)   CCF  

  KBIH   KPH  HCF  KANH   GEOH  QGN

  KWDB  TTFW TTWH  AWM  KGJ  KJHH 

  KH H  KCB  KCTS  IMB  KHIB   RH  KE

  LKOH GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS  JP

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF 

   ABBREVIATED NAMES OF  THE 

   MAIN SITES

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

 

 

#eprelatedpages

 

◆ RELATED PAGES

 

■ THE LINKING WEB PAGES.

■ THE WEB PAGES RELATED TO THIS PHOTO 

   COLLECTION.

□ ‘‘ THE MUROMACHI PERIOD ’’,‘‘ THE 

   AZUCHI-MOMOYAMA PERIOD ’’ AND 

   ‘‘ THE EDO PERIOD ’’OF MY 

   JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ THE WHOLE CHRONOLOGY OF JAPAN-

   ESE HISTORY,ENGLISH EDITION.  

□ A CHRONOLOG Y OF WORLD HISTORY

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

▼ 〈a〉 NO.1   1a

 

◆ TOYOTOMI hideyoshi’S 

     NAGAHAMA CASTLE. 

 

 ■ THE RESTORED BUILDING 

   OF TOYOTOMI hideyoshi’S

   NAGAHAMA CASTLE.

  

  (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

 

 ■ THE RESTORED BUILDING 

   OF TOYOTOMI hideyoshi’S

   NAGAHAMA CASTLE.

  

  (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

▼ 〈a〉 NO.2      1b

 

◆ TOYOTOMI hideyoshi’S 

    FUSHIMIJO CASTLE. 

 

 ■ THE RESTORED BUILDING 

   OF TOYOTOMI hideyoshi’S

   FUSHIMIJO CASTLE.

  

   (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

 

   ■ FUSHIMIJO CASTLE WAS BUILT BY 

    TOYOTOMI hideyoshi AND WAS HIS 

    RESIDENTIAL CASTLE. 

 

  (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

▼ 〈a〉 NO.3    1c

 

◆ ISHIGAKIYAMA-ICHIYAJO 

   CASTLE  AND 

   ODAWARAJO CASTLE.

 

■ TOYOTOMI hideyoshi’S 

       ISHIGAKIYAMA-ICHIYAJO 

   CASTLE  AND THE ODAWARA 

   HOJO CLAN’S ODAWARAJO 

   CASTLE.

● THE PICTURE OF TOYOTOMI 

       hideyoshi’S ISHIGAKIYAMA-

     ICHIYAJO  CASTLE  AND THE 

   ODAWARA HOJO CLAN’S 

   ODAWARAJO CASTLE.

  

     (FROM THE LOCAL EXPLANATION  BOARD).

 

  ■ IN THE 1590 ODAWARA BATTLE.

   TOYOTOMI Hideyoshi ATTACKED 

   ODAWARAJO CASTLE BY HIS ARMY.

       AT THAT TIME, TOYOTOMI 

   Hideyoshi BUILT ISHIGAKIYAMA-

   ICHIYAJO CASTLE NEAR ODAWARAJO 

   CASTLE, AS THE SYMBOL OF HIS 

   TOYOTOMI ARMY.

 

  

■ TOYOTOMI hideyoshi’S 

    ISHIGAKIYAMA-

   ICHIYAJO CASTLE.

 

● THE ISHIGAKIYAMA-ICHIYAJO 

  CASTLE OF MT.ISHIGAKIYAMA 

  (:ISHIGAKIYAMAJO CASTLE)

  WHERE TOYOTOMI Hideyoshi 

  MAINLY STAYED IN THE 

  ODAWARAJO BATTLE IN 1590.

 

   (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

 

■ THE ODAWARA HOJO 

   CLAN’S ODAWARAJO 

     CASTLE

● THE MAIN TOWER AND 

   MAIN BUILDING SITE

     OF ODAWARAJO CASTLE.

    

   (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

      

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

 

▼ 〈a〉 NO.4      1d

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

▼ 〈a〉 NO.5     1e

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

▼ 〈a〉 NO.6     1f

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED 

      IN YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ  #jp   

 

■ カナヤマ 豊臣氏 

   画像アルバム No.30。

  ■ 豊臣氏の館、城 画像アルバム。

 

■ さあ、豊臣氏関係の様々な画像を見てみよう。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu 


 

▼ NO.1 

◆ 豊臣秀吉の、長浜城。

 ■ 豊臣秀吉の長浜城の復元建物。

  

 

 

 

▼ NO.2 

◆ 豊臣秀吉の、伏見城。

 ■ 豊臣秀吉の伏見城の復元建物。

 

 

▼ NO.3

◆ 石垣山一夜城と小田原城。

 

 ■ 豊臣秀吉の石垣山一夜城と

    小田原北条氏の小田原城。

  

 

 ■ 豊臣秀吉の石垣山一夜城。

 ● 1590年の小田原合戦時、豊臣秀

   吉が本陣とした石垣山の一夜城

   (= 石垣山城)。

  

 

 ■ 小田原北条氏の小田原城。

 ● 小田原城の天守(閣)と本丸跡地。

 

 

 

▼ NO.4 

▼ NO.5

▼ NO.6

 


 

 

□ 関連ページとその他のページ

 

■ これらの写真の一部は、 TKKI カナヤマ

  によって、京都で、撮影されたものである。

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル         >

         ホームページ。   

□ (Cse)  国際理解総合ガイド              >

         われら地球市民。 

□ (Ke)   百科事典。                  >

□ (Khh)  歴史学ハンドブック           >

□ (Kjhh) 日本の歴史ハンドブック。         >

□ (Kjhh) 豊臣氏 画像アルバム No. 30。   >

□ (Kjhh) この日本語ページ 。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ

   略号一覧表。         

   KOH  CSE   UCF   KHAS (KASH)  

  CCF KBIH  KPH  HCF KANH GEOH 

  QGN KWDB  TTFW  TTWH  AWM  

  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS    

   IMB  KHIB  RH  KIOS  KE  LKOH 

  GIMEH  ETCSS GIMJH JTCSS  EP   

 

□ 主要サイトの略語・説明表 。   

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

#jprelatedpages

 

◆ 他の関連ページ

 

■ リンク先WEBページ。

■ フォト・アルバム関連WEBページ。

□ 日本史辞典の 『 戦国時代(室町時代後期)

  安土桃山時代江戸時代 』 を参照してくだ

  さい。 

□ 日本史辞典の 『 豊臣氏、  豊臣秀吉(とよ

  とみひでよし、羽柴秀吉、木下藤吉郎秀吉)、  

  おね(ねね)、 淀殿(= 茶々)、 豊臣 秀長

    (ひでなが)、 豊臣 秀次(ひでつぐ)、豊臣

  秀頼(ひでより)、  千姫(せんひめ)、 徳川

  家康、 織田信長、 』 を参照

  してください。

□ 日本史辞典の 『 柴田勝家(しばたかつい

  え)、 丹羽長秀(にわながひで)、 池田恒

  (いけだつねおき)、 滝川一益(たきが

  わかずます) 』 を参照してください。

□ 日本史辞典の 『 大谷吉継小早川

  秀秋  を参照してください。 

□ 日本史辞典の 『 五奉行の5名の増田

  長盛 (ましたながもり)、 長束 正家 

  (なつかまさいえ)、 前田玄以 (まえだげ

  んい)、 石田三成 (いしだみつなり)、 

  浅野長政 (あさのながまさ) 、 五大老の

   5名の、徳川家康、  前田利家(まえだと

  しいえ、後、前田利長)、 毛利輝元(もう

  りてるもと)、 宇喜多秀家(うきたひでい

  え)、 上杉景勝 (うえすぎかげかつ) 』 

  を参照してください。 

□ 日本史辞典の 『 長浜城(ながはまじょう)、 

   豊臣大阪城(とよとみおおさかじょう)、 

   聚楽第(じゅらくてい)、 伏見城ふしみじ

   ょう、= 桃山城) 』 を参照してください。 

□ 日本史辞典の 『 中国大返し(ちゅうごくお

   おがえし)、 山崎の戦い、 賤ヶ岳(しずが

  たけ)の戦い、 小田原合戦、 朝鮮の役(ち

  ょうせんのえき)、 天下分け目の戦い(てん

  かわけめのたたかい、慶長5年の天下分け

  目の戦い)、 関ヶ原の戦い 大坂の陣(お

  おさかのじん) 』 を参照してください。

□ 日本史辞典の 『 方広寺(ほうこうじ)、   

  豊国社( とよくにしゃ)、 豊国祭(ほうこくさ

  い)、豊国神社(とよくにじんじゃ)、 豊国廟

  (ほ うこくびょう) 』 を参照してください。

□ 豊臣秀吉 ガイドブック

□ 織田信長ガイドブック

□ 徳川家康ガイドブック

□ 日本史 全体概略年表 日本語版

□ 世界歴史年表

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

▼ 〈b〉 NO.1    2a

 

◆ 豊臣秀吉の、長浜城。

 

 ■ 豊臣秀吉の長浜城の復元建物。

  

   (TKKI カナヤマ 撮影)。

 

 

 ■ 豊臣秀吉の長浜城の復元建物。

 

   (TKKI カナヤマ 撮影)。

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

▼ 〈b〉 NO.2    2b

 

◆ 豊臣秀吉の、伏見城。

 

 ■ 豊臣秀吉の伏見城の復元建物。

  

   (TKKI カナヤマ撮影)。   

 

 ■ 伏見城。

  ■ 伏見城 (ふしみじょう)は、 1592年

    (文禄元年)から1623年(元和9年)まで、

    京(都)南部の伏見(京都市伏見区)に

    あった城である。

 

 ■ 伏見城。

  ■ 伏見城 (指月伏見城と前期・木幡山

    伏見城) は、 豊臣秀吉により築城され、 

    秀吉の居城となり、秀吉の政治の中枢と

    なった城である。

 

  ■ 豊臣秀吉は、伏見城 (前期の木幡山伏

    見城、1597年ー1600年)で、1598年

    (慶長3年)8月18日に死去する。

 

 ■ 伏見城。

  ■ 安土桃山時代や桃山時代(約20年間)

    の桃山は、 豊臣秀吉が築いた伏見城の

    地を後に桃山と呼んだことに由来する。

 

  ■ 伏見城(後期木幡山伏見城)の廃城後

    (1623年後)、伏見城(木幡山伏見城)

    一帯が開墾され、桃の木が植えられ、

    桃山(ももやま)と呼ばれた。 そのため、

    伏見城は、伏見城の通称名として、桃山

    城と呼ばれるようになった。

 

 ■ 伏見城。

  ■ 伏見城から、畿内(きない、山城・大和・

    摂津・河内・和泉、現・京都府南部、奈良

    県、大坂府)を一望できる。

 

 ■ 伏見城。

   ■ (A) 指月伏見城 と (B) 木幡

     山伏見城。

        伏見城には、 (A) 指月伏見城 

    (しげつふしみじょう、指月伏見で豊臣

    秀吉築城、1592年−1596年存続) 

    と、 (B) 木幡山伏見城 (こはたや

    まふしみじょう、(a) 豊臣秀吉築城

    の、前期・木幡山伏見城 (1597年

    ー1600年存続) と (b) 徳川家康

    築城の、後期・木幡山伏見城 (160

    2年ー1623年存続)の2つ) がある。

 

   ■ @ 豊臣伏見城 と A 徳川伏見城。    

       伏見城には、 @ 豊臣秀吉築城の、 

    豊臣伏見城の、(A) 指月伏見城 (し

    げつふしみじょう) や (B)(a) 前期・

    木幡山伏見城  と、 A 徳川家康築

    城の、徳川伏見城の、(B)(b) 後期・

    木幡山伏見城 がある。

 

 ■ 伏見城。

  ■ 伏見城は、 秀吉が隠居後の住まいとす

    るため、1592年(文禄元年)に、

    @ 秀吉により伏見指月に建てられた、

    指月伏見城 (1592年−1596年)で

    あり、 その後、1596年(文禄5年)の

    慶長伏見地震により倒壊し、秀吉によ

    り木幡山(桃山丘陵)に1597年(慶長

    2年)に完成した、A 秀吉により再び

    建てられた前期の木幡山伏見城 (15

    97年ー1600年)であり、 その後、16

     00年(慶長5年)の伏見城攻防戦で焼

     失し、家康により木幡山(桃山丘陵)に

     1602年(慶長7年)に完成した、B 

     家康により再び建てられた後期の木幡

     山伏見城(1602年ー1623年)である。

 

 

 ■ 伏見城。

  ■ 豊臣秀吉は、 伏見城で、1592年から

    1596年まで、1597年から1598年まで、

    豊臣政権の政務を行う。

 

  ■ 家康は、伏見城で、1599年、1602年

    から1603年まで豊臣政権の政

    務をとり、1603年から1606年まで、

    徳川政権の政務を行う。

 

  ■ 徳川家康は、留守居役(るすいやく)

    として、1599年(慶長4年)3月から9月

    まで、豊臣氏大老として、前期の木幡山

    伏見城(1597年ー1600年)で豊臣政

    権の政務をとる。

       家康は、伏見城を足がかりに、天下

    取りに突き進んだ。 徳川氏が占領する前

    期の木幡山伏見城(1597年ー1600年)

    は、1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いの

    前哨戦の「伏見城の戦い」で1600年(慶

    長5年)8月1日に炎上、落城する。 

        家康は、1602年から1606年

    (慶長11年)まで、木幡山伏見城を居城し、

    その後、家康は、改築した駿府城に移る。

    1603年(慶長8年)に、伏見城で、家康

    は、征夷大将軍の宣下(せんげ)を受ける。

    後期の木幡山伏見城(1602年ー1623

    年)は、京都の二条城と共に、徳川氏の

    西国における拠点となった。 大坂の陣

    後(1615年後)、京都の二条城が将軍

    参内(さんだい)時の宿舎として、伏見城が

    居館用として、利用された。

       しかし、伏見城は、 1623年(元和

    9年)に、幕命により破却される。

 

 

 ■ 伏見城。

  ■ 現在、木幡山伏見城跡地は、天皇陵と

    旧近鉄遊園地の2カ所にある。

        旧近鉄遊園地には、模擬城が建

    てられている。

 

  ■ 木幡山伏見城の本丸跡など主郭部分は、

    明治天皇の陵墓の伏見桃山陵の一部に

    なっている。 

       また、木幡山伏見城の花畑跡には、

    1964年(昭和39年)に、民間企業の近

    鉄により遊園地「伏見桃山城キャッスル

    ランド」が建設され、洛中洛外図に描か

    れた伏見城を参考にして、園内に、5重

    6階の模擬大天守、3重4階の模擬小天

    守、模擬大手門が造られた。その後、

    敷地や建物は、京都市に譲られ、「伏見

    桃山城運動公園」として整備された。

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

▼ 〈b〉 NO.3    2c

 

◆ 石垣山一夜城と小田原城。

 

 ■ 豊臣秀吉の石垣山一夜城と

    小田原北条氏の小田原城。

  

   (現地掲示板より)。   

 

 

 ■ 豊臣秀吉の石垣山一夜城。

 ● 1590年の小田原合戦時、豊臣秀

   吉が本陣とした石垣山の一夜城

   (= 石垣山城)。

  

   (TKKI カナヤマ撮影)。   

 

 

 ■ 小田原北条氏の小田原城。

 ● 小田原城の天守(閣)と本丸跡地。

 

     (TKKI カナヤマ撮影)。   

 

 

   ■ 小田原合戦時、豊臣秀吉は、圧倒的な軍事

    力で、北条氏の小田原城を包囲し、関東各地

    の北条氏の支城を攻め取った。

       1590年の小田原合戦時の初め、早雲寺

    (そううんじ)を本陣とし、 石垣山一夜城(いし

    がきやまいちやじょう)(= 石垣山城)が完成す

    ると、石垣山一夜城(= 石垣山城)を本陣とし、

    石垣山一夜城を北条氏に見せつけ、 北条氏

    を降伏させた。

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

 

▼ 〈b〉 NO.4    2d

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

▼ 〈b〉 NO.5      2e

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

▼ 〈b〉 NO.6    2f

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

『 あなたのハートには何が

  残りましたか? 』。

 

 

以  上