◆ TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.
◆ TKKI KANAYAMA’S WORLD HISTORY HANDBOOK.
‘‘ (Ttwh)71429
KANAYAMA’S
CHRONOLOGY
OF WORLD
HISTORY 2-2. ’’
■ THE WORLD HISTORY BOOK FOR
BEGINNERS.
■ THE WHOLE BRIEF CHRONOLOGY AND
THE WHOLE DETAILED CHRONOLOGY OF
WORLD HISTORY.
■ A BEGINNER’S WORLD HISTORY
CHRONOLOGY.
■ A WORLD HISTORY PRIMER.
■ MAIN OR IMPORTANT HAPPENINGS OF
THE WORLD HISTORY ARE DESCRIBED
BY YEAR, WITH MANY PHOTOS AND
INTRODUCTIONS OF MOVIES, DRAMAS,
DOCUMENTARIES,ETC.
■ THE eBOOK FOR PERSONAL COMPUTERS
(PCS), PORTABLE PCS, TABLET PCS,
SMARTPHONES, WEARABLE DEVICES
(PCS), SMART TVS, ETC.
BILINGUAL
◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。
◆ カナヤマ 世界の歴史 ハンドブック。
『 カナヤマ 世界 歴史
年表 2-2。 』
■ 歴史の初学者・初心者用電子書籍。
■ オンライン 世界史 全体 年表。
■ 世界史全体簡略年表及び世界史全体詳細年表。
■ 初心者用 世界史年表。
■ 世界史 入門書。
■ オンライン 世界史全体詳細年表 NO.1〜4。
■ 世界の歴史の主要な、または重要な、興味深い出来
事が、世界全体として、年代順に、記載されています。
写真も多数掲載。
■ クローバル人材(国際人)養成用電子書籍。
■ パソコン、 携帯用パソコン、 タブレット端末(PC)、
スマートフォン、 ウエアラブル端末、 スマートテレビ、
ネット接続カーナビ 等用電子書籍。
2ヶ国語
◆ THE CONTENTS OF THIS BOOK :
■ THE WORLD HISTORY BOOK FOR
BEGINNERS.
■ THE WHOLE BRIEF CHRONOLOGY AND
THE WHOLE DETAILED CHRONOLOGY OF
WORLD HISTORY.
■ MAIN OR IMPORTANT HAPPENINGS OF
THE WORLD HISTORY ARE DESCRIBED
BY YEAR, WITH MANY PHOTOS AND
INTRODUCTIONS OF MOVIES, DRAMAS,
DOCUMENTARIES,ETC.
■ THE eBOOK FOR PERSONAL COMPUTERS
(PCS), PORTABLE PCS, TABLET PCS,
SMARTPHONES, WEARABLE DEVICES
(PCS), SMART TVS, ETC.
■ A BEGINNER’S WORLD HISTORY
CHRONOLOGY.
■ A WORLD HISTORY PRIMER.
■ A CHRONOLOGY OF WORLD HISTORY.
■ A WORLD HISTORY CHRONOLOGY FOR
BEGINNERS.
◆ 当書籍の内容 :
■ 歴史の初学者・初心者用電子書籍。
■ オンライン 世界史 全体 年表 。
■ 世界史全体簡略年表及び世界史全体詳細年表。
■ 初心者用 世界史年表。
■ 世界史 入門書。
■ オンライン 世界史全体詳細年表 NO.1〜4。
■ 世界の歴史の主要な、または重要な、興味深い出来
事が、世界全体として、年代順に、記載されています。
写真も多数掲載。
■ 歴史の初学者・初心者用電子書籍。
歴史のハイレベルな内容を、社会人や学生の初学
者・初心者に解りやすく解説した電子書籍です。
■ クローバル人材(国際人)養成用電子書籍。
■ パソコン、 携帯用パソコン、 タブレット端末(PC)、
スマートフォン、 ウエアラブル端末、 スマートテレビ、
ネット接続カーナビ 等用電子書籍。
■ 当書は、 長年世界各国で読まれている国際版の英
語ページが主体です。
世界歴史年表の英語ページの日本人・日系人等
読者を増やすために、日本語ページを追加記載してい
ます。
日本人・日系人等読者に当英語ページを読んで
もらうための補足説明として、日本語ページを追加記
載しています。
希望する方は、英語ページもご覧ください。
■ 世界の歴史の年表。
■ 世界全体や世界の各地域、各国の歴史を掲載して
います。
■ 世界の歴史の主要な、または重要な、出来事が、年
代順に、記載されています。 写真も多数掲載し、面
白い映画・ドラマ・ドキュメンタリー等の紹介もあります。
■ RENEWED ON MARCH 25, 2016.
■ Copyright(C) TKK Kanayama 1999−.
All Rights Reserved.
■ 更新日 2016年 3月 25日。
■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ
(1999年〜)。
1.ENGLISH PAGE #ep
■ (Ttwh)
WORLD HISTORY CHRONOLOGY.
MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu
■ PLEASE SELECT AND CLICK THE FOLOWING.
■ THE WHOLE BRIEF CHRONOLOGY
OF WORLD HISTORY.
□ 1453−1789.
■ THE WHOLE DETAILED CHRONOLOGY
OF WORLD HISTORY.
(AN EXPEDITION TO WORLD HISTORY 1)
■ THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
1901 A.D. AND THE PRESENT .
● THE WORLD HISTORY BETWEEN THE
PRESENT AND ABOUT 100 YEARS AGO.
(AN EXPEDITION TO WORLD HISTORY 2).
■ THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
1501 A.D. AND ABOUT 1900 A.D.
● THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
100 YEARS AGO AND ABOUT 500 YEARS
AGO.
(AN EXPEDITION TO WORLD HISTORY 3).
■ THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
1 A.D. AND ABOUT 1500 A.D.
● THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
500 YEARS AGO AND ABOUT 2000 YEARS
AGO.
(AN EXPEDITION TO WORLD HISTORY 4).
■ THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
10,000 B.C.AND ABOUT 1 B.C.
● THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT
2,000 YEARS AGO AND ABOUT 12,000
YEARS AGO.
□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES.
□ BACK TO THE FIRST TITLE PAGE.
■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES.
□ (KOH) Kanayama’s Official Homepage. >
□ (Cse) International Understanding >
□ (Ke) Encyclopedia. >
□ (Ttwh) World History Handbook. >
□ (Ttwh) World History Chronology. >
□ (Ttwh) This English Page .
■ THE ABBREVIATION CODE TABLE
OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL
HOMEPAGES. (FOR PC AND PDA).
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
◆ RELATED PAGES.
● WORLD HISTORY CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ THE CHRONOLOGIES OF THE UNIVERSE,
CREATURES,AND HUMANS.
(A) □ A PAST DETAILED CHRONOLOGY
(ABOUT 13.7 BILLION YEARS AGO
− THE PRESENT TIME)
(B) □ A PAST DETAILED CHRONOLOGY
(ABOUT 3.8 BILLION YEARS AGO
− THE PRESENT TIME)
(Ca) □ A PAST DETAILED CHRONOLOGY
(ABOUT 3.8 BILLION YEARS AGO
− THE PRESENT TIME)
(Ca) □ A CHRONOLOGY OF WORLD HISTORY .
(ABOUT 5000 YEARS AGO
− THE PRESENT TIME).
(Cc) □ A FUTURE DETAILED CHRONOLOGY
(THE PRESENT TIME
− ABOUT 5 BILLION YEARS LATER) .
(B) □ A FUTURE DETAILED CHRONOLOGY
(THE PRESENT TIME
− ABOUT 5 BILLION YEARS LATER) .
(A) □ A FUTURE DETAILED CHRONOLOGY
(THE PRESENT TIME
− ABOUT 1 TRILLION YEARS LATER) .
★ ■ THE LARGE-THEME OFFICIAL
SITES CONCERNING HUMAN
MUTUAL UNDERSTANDING
AND COEXISTENCE.
● INTERNATIONAL UNDERSTANDING
AND HUMAN COEXISTENCE IN
PEACE AND PROSPERITY.
● THE PAST,PRESENT AND FUTURE
OF THE UNIVERSE.
(A) □ (UCF) REFERENCE BOOK
(A) □ (KASH) ASTRONOMY
● THE PAST,PRESENT AND FUTURE
OF CREATURES.
(B) □ (CCF) REFERENCE BOOK
(B) □ (KBIH) BIOLOGY HANDBOOK.
● THE PAST 3.8 BILLION YEARS
OF CREATURES.
(B) □ (KPH) PALEOBIOLOGY
● THE HUMAN PAST,PRESENT AND
FUTURE .
(C) □ (HCF) REFERENCE BOOK
● THE HUMAN PAST 7 MILLION
YEARS .
(Ca) □ (KANH) ANTHROPOLOGY
● THE HUMAN PAST 5000 YEARS .
(Ca) □ (TTWH) WORLD HISTORY
● THE HUMAN PRESENT.
(Cb) □ (GEOH) GEOGRAPHY
(Cb) □ (QGN) EACH COUNTRY
(Cb) □ (KWDB) WORLD DATA
BOOK.
● THE HUMAN PRESENT AND
FUTURE.
(Cc) □ (TTFW) FUTURE WORLD
(Cc) □ THE FUTURE PROBLEMS
OF THE FUTURE WORLD
HANDBOOK .
■ OTHER PAGES.
■ THE GUIDE TO MY OFFICIAL ENGLISH
WEB SITES.
□ (GIMEH ) A GUIDE TO KANAYAMA’S
■ MY LARGE-THEME OFFICIAL ENGLISH
WEB SITES.
□ (LKOH) THE LINE UP OF KANAYAMA’S
■ THE INDEX OF THE CONTENTS OF MY
OFFICIAL ENGLISH WEB SITES.
□ KANAYAMA’S GENERAL ENCYCLOPEDIA ,
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
◆ THE WHOLE BRIEF
CHRONOLOGY OF
WORLD HISTORY.
YEARS ◆ PRESENT-DAY WORLD
(1914−PRESENT)
■ 2011.12 IN IRAQ, WESTERN ASIA,
● US FORCES WITHDREW ITS TROOPS
FROM IRAQ.
■ 2011 IN PAKISTAN,
● BIN LADEN, ONE OF THE LEADERS
OF THE ISLAMIC RADICAL TERRORISTS,
WAS KILLED BY THE ATTACK OF THE
US MILITARY UNIT, ACCORDING TO THE
ORDER OF US PRESIDENT OBAMA.
■ 2011 IN THE SPACE,
● THE INTERNATIONAL SPACE STATION
WAS COMPLETED BY THE COOPERATION
OF THE 15 COUNTRIES OF THE WORLD.
■ 2009 IN THE UNITED STATES,
● MR.OBAMA, BLACK AMERICAN, BECAME
US PRESIDENT !!
THE OBAMA ADMINISTRATION OF THE
DEMOCRATIC PARTY, WAS ESTABLISHED
IN THE UNITED STATES .
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 2008 IN THE UNITED STATES,
● SEPT.15, 2008, THE IMPACT OF LEHMAN
BROTHERS’S BANKRUPTCY .
LEHMAN’S BANKRUPTCY CAUSED THE
DEPRESSION IN THE WORLD ECONOMY.
○ AS TO THE ECONOMIC CRISIS, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ ECONOMIC CRISIS ’’ OF
■ 2008 IN THE UNITED STATES,
● THE 1ST G-20 SUMMIT WAS HELD IN
WASHINGTON DC, THE UNITED STATES
IN NOVEMBER 2008.
SINCE THEN THE G-20 SUMMITS HAVE
BEEN HELD ONCE OR TWICE A YEAR.
■ 2004 IN ATHENS, GREECE,
● THE GREEK OLYMPIC GAMES WAS
HELD. THIS IS THE 28TH SUMMER
OLYMPIC GAMES SINCE 1ST ONE HELD
IN 1896 IN ATHENS, GREECE.
■ 2004 IN EUROPE,
● THE EUROPEAN UNION BECAME LARGER.
THE EU INCREASED THE MEMBER
NATIONS TO 25 STATES ON MAY 1,2004.
THE LARGER EU HAS A POPULATION OF
ABOUT 450 MILLION PEOPLE. ITS GNP IS
EQUIVALENT TO THAT OF THE U.S.A.
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 2003 IN IRAQ,
● U.S.A. ATTACKED IRAQ AND
OVERTHREW THE IRAQI DESPOTIC
GOVERNMENT.
■ 2002 IN EUROPE,
● THE EUROPEAN UNION STARTED
TO USE THE CURRENCY ‘‘EURO’’,
AS CASH .
■ 2001 IN AFGHANISTAN,
● THE U.S.AND ALLLIED FORCES
ATTACKED AFGHANISTAN AND
OVERTHREW THE TALIBAN REGIME
SUPPORTING THE ISLAMIC RADICAL
TERRORISTS.
○ AS TO THE AFGHAN CONFLICT, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ AFGHAN CONFLICT ’’ OF MY
■ 2001.9.11 IN THE UNITED STATES,
● MAINLAND US WAS ATTACKED BY
THE ISLAMIC RADICAL TERRORISTS .
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
○ AS TO SEPT.11,2001 EVENT, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ SEPT.11,2001 ’’ OF MY
■ 1998 IN THE SPACE,
● THE INTERNATIONAL SPACE STATION
STARTED TO BE BUILT BY THE
15 COUNTRIES OF THE WORLD.
IT WAS COMPLETED IN 2011.
○ AS TO THE SPACE DEVELOPMENT,
PLEASE SEE ALSO‘‘ SPACE
DEVELOPMENT ’’ OF MY WORL D
■ 1997 IN THE WORLD
● THE KYOTO PROTOCOL, GLOBAL CLIMATE
AGREEMENT, WAS CONCLUDED IN 1997
AND WENT INTO EFFECT IN 2005.
○ AS TO THE GLOBAL WARMING, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ GLOBAL WARMING ’’ OF
■ 1993 IN EUROPE ,
● EU OR THE EUROPEAN UNION
WAS ORGANIZED .
● THE EUROPEAN COMMUNITY BECAME
THE EUROPEAN UNION.
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 1993 IN PALESTINE,
● THE PALESTINIAN SELF-GOVERNING
DOMINION WAS ESTABLISHED
IN THE WEST BANK AND GAZA STRIP.
○ AS FOR THE ISRAELI−PALESTINIAN
CONFLICT, PLEASE SEE ALSO ‘‘ ISRAELI
-PALESTINIAN CONFLICT ’’OF MY WORLD
■ 1992 IN THE WORLD
● UNFCCC, THE TREATY ON CLIMATE
CHANGE, WAS CONCLUDED IN 1992.
● UNFCCC (THE UNITED NATIONS
FRAMEWORK CONVENTION ON CLIMATE
CHANGE) WAS ADOPTED AT THE EARTH
SUMMIT AND SIGNED BY 154 NATIONS
IN 1992. AND IT WENT INTO EFFECT
IN 1994.
● COP (CONFERENCE OF PARTIES), THE
SUPREME CONFERENCE OF UNFCCC, IS
HELD EVERY YEAR FROM 1995.
○ AS TO THE GLOBAL WARMING, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ GLOBAL WARMING ’’ OF
■ 1991 IN EASTERN EUROPE,
● THE YUGOSLAV CIVIL WAR BROKE OUT.
YUGOSLAVIA WAS DISSOLVED, AND
DIVIDED INTO 5 COUNTRIES IN 1992.
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
○ AS TO THE BALKAN CONFLICT, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ BALKAN CONFLICT ’’ OF
○ AS TO THE YUGOSLAV DISSOLUTION,
PLEASE SEE ALSO ‘‘ YUGOSLAV
DISSOLUTION ’’ OF MY WORLD HISTORY
■ 1991 IN RUSSIA,
● THE SOVIET UNION WAS DISSOLVED .
● THE RUSSIAN FEDERATION WAS
ESTABLISHED .
■ 1991 IN ARABIAN PENINSULA,
● THE GULF WAR BROKE OUT.
IT ENDED ON THE SAME YEAR.
■ 1991 IN EUROPE AND ASIA,
● THE SOVIET UNION WAS DISSOLVED.
THE RUSSIAN FEDERATION WAS
ESTABLISHED .
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 1990 IN GERMANY
● OCTOBER 3,1990, THE UNIFICATION
OF GERMANY.
EAST GERMANY AND WEST GERMANY
COMBINED.
■ 1989 IN THE WORLD,
● THE COLD WAR ENDED. THE SOVIET
UNION (RUSSIA) AND THE UNITED STATES
ENDED THE COLD WAR IN 1989.
THE WALL OF BERLIN WAS BROKEN
IN 1989.
■ 1986 IN UKRAINE
● THE CHERNOBYL DISASTER.
● ON APRIL 26, 1986, A NUCLEAR
REACTOR ACCIDENT OCCURRED AT THE
CHERNOBYL NUCLEAR POWER PLANT IN
UKRAINE .
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
○ AS TO THE RADIOACTIVE CONTAMINATION,
PLEASE SEE ALSO‘‘ RADIOACTIVE
CONTAMINATION ’’ OF MY WORLD HISTORY
■ 1967 IN EUROPE,
〇 THE EUROPEAN COMMUNITY
WAS ORGANIZED .
■ 1966 IN THE OUTER SPACE
● IN 1966, THE OUTER SPACE TREATY
WAS CONCLUDED.
● THE OUTER SPACE TREATY WAS
ADOPTED AT UN AND SIGNED IN 1966.
AND IT WENT INTO EFFECT IN 1967.
○ AS TO THE SPACE DEVELOPMENT,
PLEASE SEE ALSO ‘‘ SPACE DEVELOPMENT ’’
OF MY WORLD HISTOR Y DICTIONARY.
■ 1965 IN VIETNAM,
● THE VIETNAM WAR BROKE
OUT BETWEEN THE UNITED STATES AND
NORTH VIETNAM. IN 1973 US TROOPS
WITHDREW FROM VIETNAM. THE WAR
ENDED IN 1975.
★ RELATED MOVIE
〇 ‘‘ PLATOON ’’ (US MOVIE).
■ 1961 IN RUSSIA,
● THE SOVIET UNION SUCCEEDED
IN THE LAUNCH OF THE FIRST MAN
SATELLITE IN THE HUMAN HISTORY.
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 1957 IN RUSSIA,
● THE SOVIET UNION SUCCEEDED
IN THE LAUNCH OF THE FIRST SPACE
SATELLITE IN THE HUMAN HISTORY.
■ 1952 IN JAPAN,
● THE ALLIED FORCES ENDED TO
OCUPPY JAPAN. THE SAN FRANSISCO
PEACE TREATY WENT INTO EFFECT.
■ 1950 IN KOREA ,
● THE KOREAN WAR BROKE OUT.
IT CONTINUED TO 1953.
■ 1949 IN CHINA,
● THE PEOPLE’S REPUBLIC OF CHINA
WAS ESTABLISHED IN MAINLAND CHINA .
○ AS TO CHINESE PROGRESS , PLEASE
SEE ALSO‘‘ CHINESE PROGRESS ’’
OF MY WORLD HISTORY DICTIONARY.
■ 1947 IN PALESTINE,
● THE STATE OF ISRAEL WAS
ESTABLISHED .
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
○ AS FOR THE ISRAELI−PALESTINIAN
CONFLICT, PLEASE SEE ALSO ‘‘ ISRAELI-
PALESTINIAN CONFLICT ’’OF MY WORLD
■ 1947 IN THE WORLD,
● THE COLD WAR STARTED BETWEEN
THE UNITED STATES AND THE SOVIET
UNION. IT ENDED IN 1989.
■ 1946 ● IN JAPAN, A NEW CONSTITUTION OF
PEACE AND DEMOCRACY, WAS
ESTABLISHED AND TOOK EFFECT IN 1947.
■ 1945 IN THE WORLD
● THE UNITED NATIONS OR UN WAS
FOUNDED .
○ AS TO THE UNITED NATIONS, PLEASE
SEE ALSO ‘‘ UNITED NATIONS ’’ OF MY
○ AS TO THE UN SPECIALIZED AGENCIES,
PLEASE SEE ALSO ‘‘ UN SPECIALIZED
AGENCIES ’’ OF MY WORLD HISTORY
■ 1945 IN JAPAN,
● THE ALLIED FORCES STARTED TO
OCUPPY JAPAN. IT CONTINUED TO 1952.
● THE GENERAL HEADQUARTERS OF THE
ALLIED FORCES WAS ESTABLISHED IN
TOKYO .
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 1945 IN THE WORLD
● THE 2ND WORLD WAR (WORLD WAR I I)
ENDED.
● IN JAPAN, ON AUG.14, 1945, THE
JAPANESE GOVERNMENT SURRENDERED
TO THE ALLIED FORCES, UNCONDITIONALLY.
● A WORLD HISTORY WHOLE CHRONOLOGY
BY TKKI KANAYAMA.
■ 1945 IN JAPAN,
● US ’S ATOMIC BOMBING OF HIROSHIMA
AND NAGASAKI, JAPAN .
○ THE ATOMIC BOMBING IN HIROSHIMA .
● THIS IS THE FIRST ATOMIC BOMBING IN
THE HUMAN HISTORY.
ONE BIG CITY WAS COMPLETELY
DESTROYED AND ABOUT 110,000 PEOPLE
WERE KILLED BY THE ONLY ONE ATOMIC
BOMB IN AN INSTANT.
● THE A-BOMB VICTIMS OF HIROSHIMA
WERE AS FOLLOWS .
114,000 PEOPLE WERE KILLED.
30,000 PEOPLE WERE SEVERELY
WOUNDED.48,000 PEOPLE WERE
SLIGHTLY WOUNDED .
■ 1945 IN GERMANY,
● IN MAY,1945, GERMAN GOVERNMENT
SURRENDERED TO THE ALLIED FORCES,
UNCONDITIONALLY.
■ 1941 IN ASIA AND THE PACIFIC REGION,
● THE PACIFIC WAR BROKE OUT. PEARL
HARBOR IN HAWAII,US WAS ATTACKED
BY JAPAN. THE WAR CONTINUED TO
1945.
★ INTERESTING MOVIE :
○ ‘‘ PEARL HARBOR ’’
○ ‘‘ THIN RED LINE ’’
○ ‘‘ WINDTALKERS ’’ (SAIPAN FRONT).
○ ‘‘ SOUTH PACIFIC ’’ (1958 US MOVIE).
■ 1939 IN THE WORLD,
● THE 2ND WORLD WAR BROKE OUT.
NAZI GERMANY ATTACKED POLAND.
WORLD WAR II CONTINUED TO 1945.
★ INTERESTING MOVIE
RELATED TO WORLD WAR II :
○ ‘‘ SCHINDLER’S LIST ’’,1993 US
MOVIE .
○ ‘‘ SAVING PRIVATE RYAN ’’,
US MOVIE .
○ ‘‘ THE LONGEST DAY ’’(US MOVIE).
■ 1937 IN EASTERN ASIA,
〇 THE JAPANESE-CHINESE WAR BROKE
OUT. IT CONTINUED TO 1945.
■ 1929 IN THE UNITED STATES,
〇 THERE WAS A SHARP FALL IN NEW
YORK STOCK MARKET .
〇 THE WORLD GREAT DEPRESSIONIN
STARTED. THE WORLD GREAT
DEPRESSION (WORLD CRISIS) STARTED
DUE TO A SUDDEN DECLINE IN STOCKS .
IT CONTINUED TO THE 1930’S.
★ INTERESTING MOVIE :
○ ‘‘ TIMECOP ’’ (1994 US MOVIE).
● 1917 IN RUSSIA,
〇 THE RUSSIAN REVOLUTION BROKE OUT.
● 1914 IN THE WORLD,
〇 THE 1ST WORLD WAR BROKE OUT.
AUSTRIA DECLARED WAR AGAINST SERBIA.
WORLD WAR I CONTINUED TO 1918.
★ INTERSTING MOVIE RELATED TO WORLD
WAR I :
○ ‘‘ A FAREWELL TO ARMS ’’
(1957 US MOVIE), ITALIAN FRONT.
○ ‘‘ LAWRENCE OF ARABIA ’’
(1989 US MOVIE) (MIDDLE EAST FRONT) .
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
◆ MODERN WORLD
(1789−1914)
● 1914 IN AMERICAS,
〇 PANAMA CANAL WAS OPENED TO
TRAFFIC .
● 1912 ON THE NORTH ATLANTIC OCEAN,
〇 ‘‘ TITANIC ’’ SANK. IN THOSE DAYS,
THE LARGEST PASSENGER SHIP OF THE
WORLD, SANK ON THE NORTH ATLANTIC
OCEAN. IN THOSE DAYS, IT WAS SAID
THAT TITANIC IS ‘‘ THE UNSINKABLE
SHIP ’’ AT THAT TIME.
★ RELATED MOVIE :
‘‘ TITANIC ’’ (US MOVIE).
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN US MOVIE ‘‘TITANIC’’)
● 1912 IN CHINA,
〇 THE REPUBLIC OF CHINA (1912−
PRESENT) WAS ESTABLISHED . THE
EMPEROR OF THE CHIN EMPIRE (1636
−1912), ABDICATED THE THRONE .
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO THE
THE LAST EMPEROR OF THE CHIN
EMPIRE :
〇 ‘‘ THE LAST EMPEROR ’’
1987 MOVIE PRODUCED BY ITALIAN,
BRITISH, AND CHINESE MOVIE
COMPANIES .
● 1912 IN JAPAN,
〇 THE MEIJI PERIOD (1868−1912)
ENDS. THE TAISHO PERIOD (1912−
1926) STARTS.
● 1903 IN THE UNITED STATES,
〇 WRIGHT BROTHERS SUCCEEDED IN
THE FIRST FLIGHT .
〇 THE AGE OF THE AIRPLANE STARTS.
● 1871 IN EUROPE,
〇 THE GERMAN EMPIRE WAS
ESTABLISHED. IT CONTINED TO 1918.
● 1871 IN JAPAN,
〇 THE FEUDAL SYSTEM WAS THROWN
AWAY.
〇 THE ESTABLISHMENT OF PREFECTURES
IN PLACE OF FEUDAL DOMAINS.
● 1869 IN EGYPT, AFRICA,
〇 SUEZ CANAL WAS OPENED
TO TRAFIC.
● 1868 IN JAPAN,
〇 THE EDO GOVERNMENT(SHOGUNATE)
(1603−1868) WAS OVERTHROWN BY
THE IMPERIAL TROOPS.
● 1868 IN JAPAN,
〇 THE ME IJI PERIOD (1868−1912)
STARTS AND THE EDO PERIOD (1603−
1868) ENDS .
〇 THE MEIJI PERIOD ENDS IN 1912.
□ BACK TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS).
□ TO WORLD HISTORY DICTIONAR Y,ENGLISH EDITION.
□ TO THE MENU OF HISTORY DICTIONARY,
□ TO WORLD HISTORY HANDBOO K, ENGLISH EDITION.
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY HANDBOOK,
● 1867 IN JAPAN,
〇 THE IMPERIAL GOVERNMENT WAS
ESTABLISHED .
IT CONTINUED TO 1945.
〇 THE EMPIRE OF JAPAN (1867−1945)
WAS ESTABLISHED.
● 1864 IN THE WORLD,
〇 THE INTERNATIONAL RED CROSS WAS
ESTABLISHED .
● 1861 IN THE UNITED STATES,
〇 THE CIVIL WAR BROKE OUT.
IT CONTINUED TO 1865.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO
THE CIVIL WAR :
〇 ‘‘ GONE WITH THE WIND ’’
(1939 US MOVIE) .
〇 ‘‘ TIMECOP ’’ (US MOVIE).
● 1854 IN JAPAN,
〇 JAPAN OPENED THE COUNTRY.
THE EDO GOVERNMENT(SHOGUNATE)
CONCLUDED A TREATY OF PEACE AND
AMITY, WITH THE UNITED STATES, BRITAIN,
RUSSIA AND HOLAND .
● 1842 IN CHINA,
〇 NANKIN TREATY WAS CONCLUDED
BETWEEN CHINA AND BRITAIN AFTER
THE DEFEAT OF CHINA .
● 1841 IN JAPAN,
〇 THE MEIJI RESTORATION OF JAPAN
STARTED. IT CONTINUED UNTIL 1877.
● 1840 IN CHINA,
〇 OPIUM WAR BROKE OUT BETWEEN
CHINA AND BRITAIN. IT CONTINUED
TO 1942.
〇 THE STRONG COUNTRIES OF THE
WORLD, STARTED TO COLONIZE CHINA .
● 1814 IN FRANCE ,
〇 NAPOLEON I LOST THE THRONE .
● 1804 IN FRANCE ,
〇 NAPOLEON I ASCENDED THE
THRONE .
★ RELATED MOVIE
〇 ‘‘ KING OF KINGS ’’ (EUROPEAN MOVIE).
〇 ‘‘ WAR AND PEACE ’’ (1956 US MOVIE)
STARRING HEPBERN AND HENRY FONDA.
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
◆ 1453−1789
● 1789 IN FRANCE,
〇 THE FRENCH REVOLUTION BROKE OUT.
● 1789 IN NORTH AMERICA,
〇 THE FEDERAL GOVERNMENT OF ‘‘ THE
UNITED STATESOF AMERICA ’’WAS
ORGANIZED .
〇 THE FIRST PRESIDENT WAS WASHINGTON.
● 1776 IN NORTH AMERICA,
〇 THE DECLARATION OF INDEPENDANCE
OF U.S.A.
★ INTERRESTING MOVIE
‘‘ THE PATRIOT ’’ (US MOVIE).
● 1733 IN ENGLAND,
〇 THE INVENTION BY JOHN KAY IN
COTTON INDUSTRY.
〇 THE INDUSTRIAL REVOLUTION
STARTED IN ENGLAND .
● 1643 IN FRANCE,
〇 THE KING, LOUIS XIV ASCENDED THE
THRONE. HE WAS AN ABSOLUTE KING
OF FRANCE UNTIL 1715.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO
LOUIS XIV.
〇‘‘ THE MAN IN THE IRON MASK ’’ ,
(1998 US MOVIE) .
♪♪ RELATED PHOTO
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN US MOVIE ‘‘ THE MAN IN THE
IRON MASK ’’(1998) )
● 1639 IN JAPAN,
〇 JAPAN CLOSED THE COUNTRY.
THE EDO GOVERNMENT(SHOGUNATE)
ENACTED THE ORDER OF INTERNATIONAL
ISOLATION .
● 1636 IN CHINA ,
〇 THE CHIN EMPIRE WAS ESTABLISHED.
● 1618 IN EUROPE,
〇 THE 30 YEARS’ WAR BROKE OUT .
IT CONTINUED TO 1648.
● 1616 IN NORTHEASTERN CHINA ,
〇 THE MANCHUARIAN EMPIRE WAS
ESTABLISHED BY NURHACI .
● 1613 IN RUSSIA,
〇 THE ROMANOV DYNASTY OF
THE RUSSIAN EMPIRE WAS ESTABLISHED .
IT CONTINUED TO 1917.
● 1607 IN NORTH AMERICA,
〇 THE KINDOM OF ENGLAND ESTABLISHED
VIRGINIA COLONY.
〇 THE KINDOM OF ENGLAND STARTED TO
COLONIZE NORTH AMERICA .
● 1603 IN JAPAN,
〇 THE EDO GOVERNMENT (SHOGUNATE)
OF THE TOKUGAWA FAMILY (1603−1867),
WAS ESTABLISHED BY TOKUGAWA IEYASU,
THE GENERAL OF SAMURAI WARRIORS .
〇 THE EDO PERIOD (1603−1868) STARTS .
THE ADUCHI−MOMOYAMA PERIOD (1573
−1603) ENDS .
● 1582 IN JAPAN,
〇 ODA NOBUNAGA WAS KILLED
BY HIS FOLLOWER, AKECHI MITUHIDE.
● 1573 IN JAPAN,
〇 THE MUROMACHI GOVERNMENT
(SHOGUNATE) WAS OVERTHROWED
BY ODA NOBUNAGA .
〇 THE AZUCHI-MOMOYAMA PERIOD (1573
−1603) STARTS. THE MUROMACHI PERIOD
(1338−1573) ENDS .
● 1564 IN ENGLAND,
〇 WILLIAM SHAKESPEARE WAS BORN.
HE LIVED TO 1616.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO
SHAKESPEARE
● ‘‘ SHAKESPEARE IN LOVE ’’ (1998
US MOVIE ).
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN US MOVIE ‘‘ SHAKESPEARE IN
LOVE ’’(1998) )
● 1526 IN SOUTHERN ASIA,
〇 THE MUGAL EMPIRE
OF INDIA WAS ESTABLISHED.
IT CONTINUED TO 1858.
● 1517 IN EUROPE,
〇 MARTIN LUTHER PROTESTED
THE ROMAN CATHOLIC CHURCH. MANY
SECTS OF PROTESTANT CHUCHES WAS
ESTABLISHED AFTERWARDS. EVANGELISTIC
LUTHERAN, PURITAN (METHODIST,BAPTIST,
ETC.) SECTS, THE CHURCH OF ENGLAND
AND OTHER SECTS.
● 1501 IN THE AMERICAS,
〇 SPAIN FIRST IMPORTED AFRICAN SLAVES
TO WEST INDIES,CENTRAL AMERICA .
〇 IN THE AMERICAS, FROM THE 16TH
CENTURY, BLACK SLAVE TRADE STARTED .
IT CONTINUED TO THE 19TH CENTURY.
〇 MODERN SLAVE SYSTEM FOR COLONY
MANAGEMENT STARTED . BLACK PEOPLE
WERE TAKEN AS SLAVES FROM BLACK
AFRICA TO THE AMERICAS.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO BLACK
SLAVES.
〇 ‘‘ ROOTS ’’ ,1977 U.S.SERIAL DRAMA
(ABC) .
♪♪ RELATED PHOTO
(PR PHOTO OF A TV COMPANY,IN
US DRAMA ‘‘ ROOTS’’(1977))
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
◆ 395 A.D.− 1453 A.D.
● 1453 IN EASTERN EUROPE,
〇 THE EAST ROMAN EMPIRE HAD GONE
TO RUIN.
● 1368 IN CHINA,
〇 THE MING EMPIRE WAS ESTABLISHED.
IT CONTINUED TO 1644.
● 1339 IN FRANCE,
〇 THE ONE HUNDRED YEARS’ WAR
STARTED. IT CONTINUED TO 1453.
THE WAR BETWEEN ENGLAND AND
FRANCE .
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO IT :
〇 ‘‘TIMELINE ’’, 2004 US MOVIE .
□ PHOTO NO.1 OF ‘‘ TIMELINE ’’
〇 ‘‘ JANNE OF ARK ’’ (US MOVIE).
● 1272 IN ENGLAND,
〇 EDWARD I ASCENDED THE
THRONE .HE WAS A KING OF
ENGLAND UNTIL 1307.
★ INTERESTING MOVIE
RELATED TO EDWARD I :
〇 ‘‘ BRAVEHEART ’’,US MOVIE .
● 1206 IN MONGOLIA,
〇 THE MONGOLIAN EMPIRE
WAS ESTABLISHED. IT CONTINUED
TO 1368.
● 1169 AD IN EGYPT,
〇 THE EMPIRE OF AYYUB
(1169−1259) WAS ESTABLISHED BY
SALADIN. SALADIN LIVED FROM 1138
TO 1193.
〇 HE FELL THE KINGDOM OF JERUSALEM
FOUNDED BY THE CRUSADERS, IN 1187.
〇 IN 1192, HE MADE A CEASE−FIRE
AGREEMENT WITH THE SOLDIERS OF THE
3RD CRUSADE .
● 1143 AD IN PORTUGAL,
〇 THE KINGDOM OF PORTUGAL
WAS ESTABLISHED. IT CONTINUED TO
1910.
● 1066 IN ENGLAND, BRITAIN.
〇 NORMAN CONQUEST.
〇 THE NORMAN KINGDOM WAS
ESTABLISHED IN ENGLAND .
〇 THE RULING NORMANS, WHO HAD LIVED
IN NORMANDY,FRANCE, HAD WRITTEN
AND SPOKEN FRENCH. SO, SINCE THEN,
THE ANGLO−SAXONS OF ENGLAND, USED
FRENCH IN SCHOOLS AND OFFICES, AND
SPOKE THE ANGLO-SAXON LANGUAGE AT
HOME, AND USED LATIN AT CHRISTIAN
CHURCHES.
〇 THE 3 LANGUAGES WERE MIXED IN THE
11−12TH CENTURY AND THE ENGLISH
LANGUAGE WAS MADE IN ENGLAND !
● 1054 IN EUROPE,
〇 THE CHRISTIAN CHURCH WERE DIVIDED
INTO THE TWO CHURCHES. GREEK
ORTHODOX CHURCH AND ROMAN
CATHOLIC CHURCH.
● 1010 AD IN JAPAN,
〇 ‘‘ THE TALE OF GENJI ’’
WAS EDITED BY A WOMAN WRITER,
MURASAKI SHIKIBU.
♪♪ RELATED WONDERFUL PHOTOS :
(PR PHOTOS OF A MOVIE COMPANY,
IN THE JAPANESE MOVIE ‘‘ SENNEN
NO KOI ’’)
● ABOUT 860 AD IN NORTH AMERICA,
○ THE VIKINGS OR NORMANS WENT TO
NORTH AMERICA (GREEN LAND AND
OTHER AREAS).
● 829 AD IN ENGLAND, BRITAIN.
〇 THE KINGDOM OF ENGLAND (829−
1649,1660−1707) WAS ESTABLISHED
IN ENGLAND .
● 8TH CENTURY A.D. IN EUROPE,
〇 FROM THE SECOND HALF OF
8TH CENTURY,THE VIKINGS OR NORMANS
STARTED TO INVADE OTHER EUROPEAN
COUNTRIES, WITH THEIR SUPERIOR SHIPS,
PROTECTIVE SUITS OF ARMOR, AND
FIGHTING SPIRITS . IT CONTINUED TO
THE 11TH CENTURY.
● 751 AD IN EUROPE,
〇 THE KINGDOM OF FRANKS (751−843)
WAS ESTABLISHED .
● 750 AD IN SOUTHWESTERN ASIA,
〇 THE EMPIRE OF ABBASSIDE (750−1258)
WAS ESTABLISHED .
● 622 AD IN ARABIAN PENISULAR ,
〇 MAHOMET WAS PERSECUTED IN MECCA,
AND RAN AWAY FROM MECCA TO MEDINA.
〇 622 A.D. IS THE FIRST YEAR OF THE
ISLAMIC CALENDAR.
● 570 AD IN MECCA,ARABIAN PENISULAR,
〇 MAHOMET OR MUHAMMAD, FOUNDER
OF ISLAM, WAS BORN. HE LIVED TO
632 A.D.
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
◆ 3000 B.C.−395 A.D.
● 395 AD IN EUROPE,WEST ASIA,NORTH AFRICA,
〇 THE ROMAN EMPIRE SPLIT INTO
TWO TERRITORIES .THE WEST ROMAN
EMPIRE AND THE EAST ROMAN EMPIRE .
〇 THE WEST ROMAN EMPIRE CONTINNED
TO 476 A.D. AND, THE EAST ROMAN
EMPIRE CONTINUED TO 1453A.D.
● 4 BC IN PALESTINE,
〇 JESUS CALLED JESUS CHRIST,
FOUNDER OF CHRISTIANITY, WAS BORN
IN NAZARETH. HE LIVED TO 30 A.D.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO JESUS.
〇 ‘‘ THE PASSION OF THE CHRIST ’’
(2004 US MOVIE) DIRECTED BY MEL
GIBSON,STARRING JAMES CAVIEZEL .
〇 ‘‘ KING OF KINGS ’’−1961 US MOVIE.
DESCRIBING HIS LIFE FROM THE BIRTH
TO THE DEATH .
♪♪ RELATED PHOTO
JESUS CARRING THE CROSS ON
THE STREET IN JERUSSALEM.
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN THE MOVIE ‘‘ THE PASSION OF
THE CHRIST ’’ (2004 US MOVIE).
● 27 BC IN EUROPE,WEST ASIA,NORTH AFRICA,
〇 IMPERIAL ROME STARTED .THE ROMAN
EMPIRE WAS ESTABLISHED.
IT CONTINUED TO 395 A.D.
★ INTERRESTING MOVIE
THE SITUATION OF THE ROMAN
EMPIRE CAN BE SEEN .
〇 ‘‘ GLADIATOR ’’ , 2000 US MOVIE .
〇 ‘‘ THE FALL OF THE ROMAN EMPIRE ’’
(US MOVIE).
♪♪ RELATED PHOTO
♪♪ INTERESTING MOVIE RELATED TO
THE ROMAN EMPIRE .
■ ‘‘ GLADIATOR ’’ , 2000 US MOVIE.
▼ A SCENE IN THE MOVIE ‘‘ GLADIATOR ’’.
● THE ANCIENT ROMAN CITIZENS AND
FIGHTING GLADIATORS AT THE
COLOSSEUM (STADIUM) OF ROME .
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN US MOVIE ‘‘GLADIATOR’’)
● 30 BC IN EGYPT,
● CLEOPATRA KILLED HERSELF. THE
PTOLEMAIOS DYNASTY OF THE GREEK
EGYPTIAN KINGDOM,HAD GONE TO
RUIN . ROME RULED ALL THE
MEDITERRANEAN AREA .
● 51 BC IN EGYPT,
〇 CLEOPATRA ASCENDED THE THRONE
AS CLEOPATRA VII .SHE WAS THE LAST
QUEEN OF THE PTOLEMAIOS DYNASTY
OF THE EGYPTIAN KINGDOM . SHE WAS
A QUEEN UNTIL 30 B.C.
● 69 BC IN EGYPT,
〇 CLEOPATRA WAS BORN. SHE IS
FAMOUS AS INTELLECTUAL AND
BEAUTIFUL WOMAN.
SHE LIVED TO 30 B.C. SHE KILLED
HERSELF .
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO
CLEOPATRA :
〇 ‘‘ CLEOPATRA ’’ (1963 US MOVIE).
♪♪ RELATED PHOTO
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY ,
IN US MOVIE ‘‘ CLEOPATRA ’’)
● 221 BC IN CHINA,
〇 THE KING OF CHIN UNIFIED
CHINA AND BECAME THE FIRST
EMPEROR OF CHINA .HE WAS AN
EMPEROR FROM 221 BC TO 210 BC.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO THE
CHIN EMPIRE :
〇 ‘‘ THE FIRST EMPEROR ’’
(CHINESE MOVIE).
● EARLY IN THE 4TH CENTURY B.C.
IN JAPAN,
〇 THE PEOPLE STARTED FARMING.
RICE GROWING WERE BEGUN.
〇 THE YAYOI PERIOD (4TH Century B.C.
−3RD Century A.D.) STARTS .
〇 THE JOMON PERIOD ( 12,000 YEARS
AGO−4TH Century B.C.) ENDS .
● 509 BC IN ITALY,
〇 THE ROMAN REPUBLIC WAS
ESTABLISHED .
IT CONTINUED TO 27 B.C.
● 538 BC IN PALESTINE ,
〇 JEWS CAME BACK TO
JERUSALEM FROM BABYLON.
BABYLONIAN CAPTIVITY (586−538
BC) ENDED .
〇 JUDAISM WAS ESTABLISHED .
● 563 BC IN INDIA,
〇 GAUTAMA SIDDHARTHA CALLED
BUDDHA, FOUNDER OF BUDDHISM, WAS
BORN . HE LIVED TO 483 B.C.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO IT.
〇 ‘‘ LITTLE BUDDHA ’’ (1993 BRITISH
AND FRENCH MOVIE ).
♪♪ RELATED PHOTOS :
(PR PHOTOS OF A MOVIE COMPANY ,IN
THE BRITISH AND FRENCH MOVIE
‘‘ LITTLE BUDDHA ’’(1993)).
● ABOUT 800 BC IN GREECE,
〇 GREEK CITY STATES WERE ESTABLISHED.
● ABOUT 1200 BC IN GREECE,
〇 DORIAN GREEKS INVADED THE AEGEAN
REGION.
● ABOUT 1250 BC IN THE AEGEAN REGION,
〇 IT IS SAID THAT TROY WAR BROKE
OUT.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO
TROY WAR :
〇 ‘‘ TROY ’’ (2004 US MOVIE) .
♪♪ RELATED PHOTO
(PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN US MOVIE ‘‘ TROY ’’(2004))
● 1750 BC IN ASIA MINOR,
〇 THE KINGDOM OF THE HITTITES WAS
ESTABLISHED. IT CONTINUED TO
ABOUT 1200 BC.
〇 THE HITTITES USED IRON WEAPONS.
● 1894 BC IN IRAQ,
〇 THE KINGDOM OF BABYLONIA
WAS ESTABLISHED .IT CONTINUED
TO 1595 BC.
● ABOUT 1900 B.C.,IN GREECE,
〇 IONIAN AND AEOLIAN GREEKS INVADED
THE AEGEAN REGION. AND, THEY
ESTABLISHED THE MYCENAE CIVILIZATION
AND SMALL KINGDOMS IN THE 16TH
CENTURY B.C.
〇 BUT, THE MYCENAE CIVILIZATION AND
SMALL KINGDOMS WENT TO RUIN IN
ABOUT 1200 B.C.
● ABOUT 3100 BC (ABOUT 5100 YEARS AGO),
IN EGYPT,
〇 THE EGYPTIAN KINGDOM WAS
ESTABLISHED. IT CONTINUED TO 525
B.C.
★ INTERESTING MOVIE RELATED TO THE
EGYPTIAN KINGDOM .
〇 ‘‘ THE MUMMY ’’ (US MOVIE) .
〇 ‘‘ THE MUMMY RETURNS ’’
(2001 US MOVIE) .
♪♪ RELATED PHOTO
○ PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY,
IN US MOVIE ‘‘ THE MUMMY
RETURNS ’’(2001).
● ABOUT 3000 BC ( AROUND 5000 YEARS AGO ),
IN EGYPT, SOUTHWESTEN ASIA,
SOUTHERN ASIA AND CHINA,
〇 4 CIVILIZATIONS WERE BEGUN .
〇 MESOPOTAMIA CIVILIZATION OF
SOUTHWESTEN ASIA .
〇 EGYPTIAN CIVILIZATION .
〇 INDUS CIVILIZATION OF SOUTHERN
ASIA .
〇 YELLOW RIVER CIVILIZATION OF CHINA.
● 9000 YEARS AGO.
IN EGYPT AND MESOPOTAMIA ,
〇 THE PEOPLE STARTED FARMING AND
CATTLE BREEDING IN A LARGE SCALE.
● 10,000 YEARS AGO.
IN ASIA,EUROPE,AFRICA ,
〇 THE NEW STONE AGE OR THE
NEOLITHIC ERA ,STARTS.
〇 POLISHED STONES BEGAN TO BE
USED.
● 12,000 YEARS AGO.
IN JAPAN, ASIA,
〇 THE JOMON PERIOD ( 12000 YEARS
AGO−4TH Century B.C.) STARTS .
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
□ TO THE HEAD OF WORLD HISTORY
□ TO THE MENU OF WORLD HISTORY
‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’
THANK YOU.
2.日本語ページ #jp
■ (Ttwh) 世界の歴史 年表。
メ ニュー (目次) #jpmenu
■ 次の項目から選んで、クイックして下さい。
■ 世界史全体簡略年表。
□ 1453年〜1789年。
■ 世界史全体詳細年表。
▼ 時期別の、世界全体の歴史。
■ 1901年頃から現在までの世界の歴史。
● 現在から 約100年前までの、 世界の歴史。
■ 紀元後1501年頃から1900年頃までの世界の歴史。
● 今から約100年前から約500年前までの世界の歴史。
■ 紀元後1年頃から紀元後1500年頃までの世界の
歴史。
● 今から約500年前から約2000年前までの世界の
歴史。
■ 紀元前1万年(今から約1万2000年前)から紀
元前1年(今から約2000年前)までの世界の歴史。
● 約2000年前から約1万2000年前までの世界の
歴史。
□ 当書の内容。
■ 上位のWEBサイト。
□ (KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ。 >
□ (Cse) 国際理解総合サイト (われら地球市民)。 >
□ (Ke) 百科事典。 >
□ (Ttwh) 世界史 ハンドブック。 >
□ (Ttwh) 世界の歴史 全体年表。 >
□ (Ttwh) この日本語ページ 。
■ カナヤマ公式サイト・電子書籍・略語
一覧表 (パソコン・携帯用パソコン・タブレット
端末・スマ-トフォン・ウエアラブル端末・スマート
テレビ・ネット接続カーナビ等利用者用)。
■ オンライン データーベース 及び 学習教
材。
● 当電子書籍は、 インターネット向 A3,A4,A5,A6
画面用のオンライン データーベース 及び 学習用教
材 です。
■ 電子授業向学習教材。
● #jpmenu 電子書籍 は、 アメリカの学校で近年盛
んに行われている、ペーパーレスの、先生の電子黒板と
生徒の机上のノートパソコンまたはタブレット端末(PC)
を使った、学校の電子授業に対応した学習用教材です。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
◆ 他の関連ページ。
● TKKI カナヤマ 著 世界史全体年表。
■ 宇宙、地球生物、人類の、過去と未来の年表。
(A) □ 宇宙 歴代 詳細年表 (約137億年前〜現在)。
(B) □ 生物 歴代 詳細年表 (約38億年前 〜 現在)。
(C) □ 人類 歴代 詳細年表 (約38億年前 〜 現在)。
(C) □ 世界の歴史 年表 (約5000年前〜 現在)。
(C) □ 日本の歴史 年表 (約2000年前〜 現在)。
(Cc) □ 人類 未来 詳細年表 (現在 〜 約50億年後)。
(B) □ 生物 未来 詳細年表 (現在 〜 約50億年後)。
(A) □ 宇宙 未来 詳細年表 (現在 〜 約1兆年後)。
■ 宇宙、地球生物、人類を知るための辞典。
(A) □ 天文学 辞典 日本語版
(B) □ 生物学 辞典 日本語版
(B) □ 古生物学 辞典 日本語版
(Ca) □ 古人類学 辞典 日本語版
★ ■ 人類の、相互理解、共生関連
大テーマ公式サイト。
● 人類の国際理解、平和、共存共栄。
● 宇宙の、過去と現状と未来を知る。
(A) □ (UCF) 宇宙 探求 参考書
● 宇宙の謎、不思議を解き明かす。
(A) □ (KASH) 天文学ハンドブック。
● 生物の、過去と現状と未来を知る。
(B) □ (CCF) 生物 探求 参考書
● 生物の素晴らしさを解き明かす。
(B) □ (KBIH) 生物学ハンドブック。
● 過去に生きていた地球生物を知る
(地球生物の過去 38億年)。
(B) □ (KPH) 古生物学ハンドブック。
● 人類の、過去と現状と未来を知る。
(C) □ (HCF) 人類 探求 参考書
● 過去に生きていた人類を知る (人類の過去
700万年)。
(Ca) □ (KANH) 人類学ハンドブック。
● 人類の歩んだ過去 5000年を知る。
(Ca) □ (TTWH) 世界の歴史 ハンドブック。
● 日本人の歩んだ過去 5000年を知る。
(Ca) □ (KJHH) 日本の歴史 ハンドブック。
● 人類の過去5000年の出来事を見つめる。
(Ca) □ (KHH) 歴史学 ハンドブック。
● 人類の現状を知る。
(Cb) □ (GEOH) 地理学 ハンドブック。
(Cb) □ (QGN) 世界各国 要覧。
(Cb) □ (KWDB) ワールドデータ ブック。
● 人類の現状と未来を見つめる。
(Cc) □ (TTFW) 未来の世界 ハンドブック。
(Cc) □ 未来の諸問題 ( 未来の世界 ハンド
ブック )。
■ その他のページ。
● 私の公式日本語サイトの総合案内。
● 私の大テーマ公式日本語サイト。
□ (LKOH) 「 カナヤマ電子書籍のラインナップ 」 。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
◆ 世界史全体簡略年表。
#jp-between1914adandthepresent
西暦年号 ◆ 現代世界 (1914年 〜現在)
● 2011年12月、 イラクで、
〇 米軍が、イラクより完全撤退する。
● 2011年 パキスタンで、
〇 2001.9.11同時多発テロのイスラム過
激派のテロリストの首謀者・オサマ ビン ラデ
ィンが、 オバマ米大統領の指令を受けた米
軍特殊部隊の攻撃を受け、殺害される。
● 2005年 イギリスで、
〇 同時多発テロ。 イスラム過激派のテロ
リストが、ロンドンで破壊と殺戮のテロを行う。
● 2004年 ギリシアのアテネで、
〇 第28回オリンピック競技大会が開かれる。
〇 1896年に近代オリンピックの第1回大会が
開かれて以来、108年後、再び 同じギリシア
で開かれる。
○ 古代から現代までのギリシアの歴史は、
「ギリシアの歴史」 を参照してください。
● 2003年 イラクで、
〇 アメリカ軍がイラクを攻撃。 イラクのフセイ
ンの独裁政権を倒す。
● 2002年 ヨーロッパで、
〇 EU(ヨーロッパ連合)が単一通貨ユーロを、
現金通貨として使用開始。
● 2001年 アフガニスタンで、
〇 アメリカ軍がアフガニスタンを攻撃。
〇 アルカイダに協力した、アフガニスタンの
タリバン独裁政権を倒す。
● 2001年 アメリカで、
〇 同時多発テロ。 2001年9月11日、イスラ
ム過激派のアルカイダのテロリストが、アメリカ
で破壊と殺戮(さつりく)のテロを行う。
● 1998年 世界で、
〇 宇宙空間で、 国際宇宙ステーションの建設
を開始。 2011年に完成する。
● 1995年 世界で、
〇 世界貿易機関(WTO)が、設立。
〇 自由で円滑な通商関係を実現することを目
的とする。
〇 1948年にGATTが結成され、それを発展
させた国際機関。
● 1993年 ヨーロッパで、
〇 ヨーロッパ連合(EU)が、成立。
〇 ヨーロパの政治統合、経済・通貨統合を目
指す。
〇 1967年にEC(ヨーロッパ共同体)が結成
され、それを発展させた国際機構。
● 1991年 西アジアで、
〇 湾岸戦争が起こる(1991年、終結)。 19
90年にクウエートを占領したイラクを、アメリカ
軍を中心とする多国籍軍が、撃破し、フセイン
独裁政権のイラクが降伏する。
● 1989年 日本で、 昭和64年、平成元年。
〇 日本で、平成時代(1989年〜)が始まる。
〇 昭和時代(1926年〜1989年)が終わる。
● 1985年 日本で、
〇 日本のバブル経済が始まる。 1991年に
終わる。
● 1983年 世界で、
〇 国際海洋法条約が成立。
● 1971年 アメリカで、
〇 米国が、ドルと金の交換停止を発表。
各国変動相場制へ移行。
● 1970年 世界で、
〇 核拡散防止条約が発効。
● 1967年 ヨーロッパで、
〇 EC(ヨーロッパ共同体)が発足。
● 1961年 ロシアで、
〇 ソ連(ロシア)が、人類初の人間衛星の打
ち上げに成功。 人類の有人宇宙飛行の開
始。
● 1965年 ベトナムで、
〇 ベトナム戦争が開始。 1975年終結。
● 1960年 世界で、
〇 OPEC(石油輸出国機構)が、発足。
● 1957年 ロシアで、
〇 ソ連(ロシア)が、人類初の人工衛星の打ち
上げに成功。 人類の宇宙開発時代の開始。
● 1952年 日本で、昭和27年、
〇 連合国軍の日本占領終了。
〇 サンフランシスコ講和条約(1951年締結)
が発効し、連合国軍の日本占領が終わる。
● 1950年 朝鮮半島で、
〇 朝鮮戦争が開始。 1953年終結。
● 1948年 パレスチナで、
〇 ユダヤ人が主導するイスラエル共和国が、
成立。
● 1946年 日本で、昭和21年、
〇 日本国憲法公布。平和と民主主義の憲法を
制定する。 1947年発効。
● 1945年 世界で、
〇 国際連合が設立される。 本部は、ニューヨ
ーク。
1945年10月に国連憲章が採択され、19
46年1月にロンドンで第1回総会が行われた。
● 1945年 日本で、
〇 連合国軍の日本占領開始。 占領は、1952年
まで続く。 GHQ(連合国軍総司令部)を東京に置く。
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
● 1945年 日本で、
〇 日本の無条件降伏。 日本帝国政府が連
合国軍に無条件降伏する。 第2次世界大
戦終了。 太平洋戦争終了。 日中戦争終了。
〇 昭和・戦後時代(1945年〜1989年)が
始まる。
● 1945年 日本で、
〇 広島や長崎への米軍の原爆投下。
( 写真:1945.8.6.広島にて)
〇 広島への原子爆弾の投下。 1945年
(昭和20年) 8月 6日。 人類史上最初
の原爆投下。
〇 たった1発の原子爆弾で、一瞬のうちに、
大都市一つが完全に破壊され、消滅し、11
万人が死亡した。
〇 原爆の犠牲者は、死者11.4万人。
重傷者3万人。 軽傷者4.8万人。
● 1941年 アジア・太平洋地域で、
〇 太平洋戦争勃発。 日本の真珠湾攻撃。
〇 日本が第二次世界大戦に参戦。 日米開戦。
★ 関連映画 :
○ 「 パール・ハーバー 」 (アメリカ映画)
○ 「 シン・レッドライン 」 (アメリカ映画)
○ 「 ウィンド・トーカーズ 」 (2002年ア
メリカ映画)
○ 「 南太平洋 」 (1958年アメリカ映画)
● 1939年 世界で、
〇 第二次世界大戦勃発。1945年まで続く。
〇 ナチス・ドイツのポーランド侵入で、大戦開始。
★ 興味深い、関連映画 :
○ 「 シンドラーのリスト 」 (ヨーロッパ戦線)、
1993年アメリカ映画
○ 「 プライベート・ライアン 」 (ヨーロッパ戦線)
○ 「 史上最大の作戦 」 (ヨーロッパ戦線)
○ 「 カサブランカ 」 (大戦中の北アフリカ)
● 1937年 中国で、
〇 日中戦争勃発。 1945年まで続く。
★ 面白い、関連映画 :
「 太陽の帝国 」 (EMPIRE OF THE SUN)
1987年アメリカ映画。
● 1929年 アメリカで、
〇 世界恐慌が起こる。
〇 アメリカで、ニューヨーク株式市場が大暴落。
これにより、経済恐慌が全資本主義国に波及する。
1933年まで5年間に及ぶ。
★ 面白い、関連映画 :
「 タイムコップ 」 ( 1994年アメリカ映画) 。
● 1926年 日本で、大正15年、昭和元年、
〇 昭和時代(1926年〜1989年)が始まる。
〇 大正時代(1912年〜1926年)が終わる。
● 1922年 イギリスで、
〇 大ブリテン・北アイルランド連合王国(19
22年〜 現在)が成立。
〇 1922年に、北部を除くアイルランドが、ア
イルランド自由国として自治領となり、大ブリ
テン・アイルランド連合王国から分かれた。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
◆ 近代世界
(1789年 〜1914年)
● 1914年 世界で、
〇 第一次世界大戦が起こる。 1918年ま
で続く。
★ 興味深い、関連映画
第1次大戦の状況を知ることができます。
○ 「アラビアのローレンス」(1989年米映画)
(中近東戦線)。
○ 「武器よさらば」 (1957年米映画) (イタ
リア戦線)。
● 1912年 中国で、
〇 清帝国が消滅する。清朝の最後の皇帝、
溥儀(ふぎ)が退位する。
★ 面白い関連映画
○ 「ラストエンペラー」 (1987年伊・英・中
合作映画)。
● 1912年 日本で、 明治45年、大正元年。
〇 日本で、大正時代(1912年〜1926年)が
始まる。
〇 明治時代(1868年〜1912年)が終わる。
● 1912年 北大西洋で、
〇 タイタニック号が沈没。
〇 当時世界最大の客船が、北大西洋上で
沈没し、多数の犠牲者が出る。
当時、タイタニック号は、 「不沈船」 と言
われていた。
★ 関連映画
〇 「 タイタニック 」 (アメリカ映画)。
♪♪ 関連写真。 タイタニック号のデッキで。
( 映画会社のPRフォト、アメリカ映画 「タイタ
ニック」より )
● 1903年 アメリカで,
〇 ライト兄弟が、飛行機の初フライトに成功する。
飛行機の時代が始まる。
● 1871年 日本で、明治4年、
〇 廃藩置県。 封建制崩壊。 日本は、中央
集権国家としてスタート。
● 1868年 日本で、 慶応4年、明治元年。
〇 日本で、明治時代(1868年〜1912年)
が始まる。
〇 江戸時代(1603年〜1868年)が終わる。
● 1867年 日本で、慶応3年、
○ 大政奉還。 江戸幕府が朝廷に政権を返上
する。
○ 王政復古の大号令。
近代日本政府(天皇親政政府、「大日本帝
国」)が樹立される。 近代日本政府は194
5年まで続く。
● 1854年 日本で、
〇 日本の開国。 江戸幕府がアメリカと日米
和親条約を結ぶ。 ロシア、イギリス、オラ
ンダとも同様な和親条約を結ぶ。
● 1804年 フランスで、
〇 ナポレオンが皇帝に即位する。
★ 関連映画
〇 「 戦争と平和 」 (1956年アメリカ映画)
(オードリー・ヘップバーン、ヘンリーフォンダ
主演)、 ナポレオン軍のロシア侵攻を描く。
● 1801年 イギリスで、
〇 大ブリテン・アイルランド連合王国(1801年
〜1922年)が成立。
〇 1801年、大ブリテン王国が、アイルランドを
合併して、 大ブリテン・アイルランド連合王国と
なる。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
◆ 1453年〜1789年
● 1789年 フランスで、
〇 フランス革命が起こる。
● 1789年 アメリカで、
〇 アメリカ合衆国が成立した。
〇 1787年、フィラデェルフィアの憲法制定会
議で、アメリカ合衆国憲法が成立し、翌年9州
(2/3以上)の承認で、発効した。
〇 1789年に、憲法に基づく連邦政府が成立
し、ワシントンが初代大統領(1789年〜97
年)に就任した。
● 1756年 オーストリアで、
〇 モーツアルトが生まれる。 オーストリアの
大作曲家。
彼のフルネームは、 WOLFGANG
AMADEUS MOZART.
★ 関連映画
「 アマデウス 」 1984年アメリカ映画。
● 1710年 フランスで、
〇 ベルサイユ宮殿 が完成する。
● 1707年 イギリスで、
〇 大ブリテン王国が成立。
イングランドがスコットランドを併合し、イング
ランド王国(1066年〜1707年)が大ブリテン
王国となる。
● 1643年 フランスで、
〇 ルイ14世が国王として、即位する。 171
5年まで王位につく。
★ ルイ14世関連の、面白い映画
「 仮面の男 」 1998年アメリカ映画。
♪♪ 関連写真
( 映画会社のPRフォト、米映画
「 仮面の男 」(1998年製作)より )
● 1639年 日本で、
〇 鎖国令公布。 江戸幕府が鎖国令を出す。
● 1636年 中国で、
〇 清朝が樹立される。
〇 ヌルハチが、1616年建国した後金の国名を
清と改称する。
● 1618年 ヨーロッパで、
〇 三十年戦争が起きる。1648年に戦争が
終結する。 1648年に、ウェストファリア条
約が結ばれ、スイス、オランダの独立が承認
される。
● 1613年 ロシアで、
〇 ロマノフ王朝が成立する。1917年まで続く。
〇 ミハイル・ロマノフがロマノフ朝を樹立する。
● 1603年 日本で、
〇 江戸幕府(徳川幕府)樹立。
徳川家康が江戸(東京)に、江戸幕府(徳川
幕府)を開く。
〇 江戸時代(1603年〜1868年)が始まる。
〇 安土桃山時代(1573年〜1603年)が終わる。
● 1600年 イギリスで、
〇 東インド会社が設立される。
● 1600年 日本で、 慶長5年、
〇 関が原の戦い。 東西両軍合わせて、
15万8千人が関が原で戦う。
● 1588年 ヨーロッパで、
〇 スペインの無敵艦隊が、イギリスの艦隊に
敗れ、制海権を失う。
● 1585年 ヨーロッパで、
〇 日本少年使節が、スペイン国王フェリペ2
世やローマ教皇、グレゴリウス13世に謁見
する。
● 1582年 日本で、 天正10年、
〇 本能寺の変。 織田信長が部下
の明智光秀の軍に打たれる。
● 1582年 ヨーロッパで、
〇 グレゴリウス13世が、歴法改正(現行太
陽暦の西暦)。
● 1580年 イベリア半島で、
〇 スペイン国王のフェリペ2世が、ポルトガルを
併合する(〜1640年)。
● 1573年 日本で、 天正1年、
〇 室町幕府滅亡。
織田信長が、室町幕府(足利幕府)の将軍、
足利義昭(あしかがよしあき)を追放する。
〇 安土桃山時代(1573年〜1603年)が始まる。
〇 室町時代(1338年〜1573年)が終わる。
〇 戦国時代(1467年〜1573年)が終わる。
● 1571年 ヨーロッパで、
〇 レパントの海戦で、オスマン・トルコ帝国の
艦隊が、スペイン・教皇・ベネチア連合艦隊
に敗れる。
● 1564年 イギリスで、
〇 ウィリアム・シェークスピアが誕生。 1616
年まで生存。
★ シェークスピア関連の面白い映画。
「 恋におちたシェークスピア 」 (1998年
アメリカ映画)。
( 映画会社のPRフォト、「恋におちたシェ
ークスピア」より)
● 1549年 日本で、 天文18年、
〇 ザビエル、キリスト教を日本に伝える。
● 1543年 日本で、
〇 天文12年、 鉄砲が日本に伝わる。
以後、日本の戦争に鉄砲が使われ、鉄砲隊
が大活躍する。
● 1526年 インドで、
〇 ムガール帝国が、成立。1858年まで存続
する。
〇 バーブルがインドのデリーを占領し、建国。
● 1501年 南北アメリカで、
〇 スペインが、初めて、アフリカの黒人奴隷を、
中央アメリカの西インド諸島に輸入する。
〇 黒人奴隷貿易が始まる。 16世紀から19
世紀まで続く。
★ 面白い、関連映画
○ 「ルーツ」、1977年アメリカ・テレビドラマ。
♪♪ 関連写真
(テレビ会社のPRフォト。アメリカ・テレ
ビドラマ「ルーツ」(1977年製作)より)
● 1480年 ロシアで、
〇 イワン3世が、キプチャク・ハン国より独立
する。
1328年、イワン1世がモスクワ大公とな
り、1480年に念願の独立を達成する。
〇 独立後のモスクワ大公国は1480年〜16
13年の間、存続する。
● 1479年 イベリア半島で、
〇 スペイン王国(1479年〜1931年)が成立。
● 1467年 日本で、
〇 応仁の乱勃発。
京都で、応仁の乱起こる。1477年まで続く。
〇 日本の戦国時代(1467年〜1573年)がは
じまる。
★ 応仁の乱をご覧になれるドラマ。
〇 「 花の乱 」 (テレビドラマ、NHK大河ドラマ)。
● 15 世紀 世界で、
〇 大航海時代(15〜16世紀)が始まる。 16
世紀まで続く。 海の航路が世界を1つにする。
〇 ヨーロッパと、アフリカ、アジア、南北アメリカ
が一体化していく。 また、ヨーロッパ諸国の植
民地獲得が始まる。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
◆ 395年〜1453年
● 1453年 ヨーロッパで、
〇 東ローマ帝国(ビザンチン帝国) 滅亡。
● 1397年 北ヨーロパで、
〇 カルマル同盟が成立する。
〇 北欧三国が合併し、デンマーク王国となる。
1523年まで続く。
● 1392年 日本で、 明徳3年、
〇 南北朝が合体する。 室町幕府3代将軍、足
利義満(あしかがよしみつ)が、南北朝を合一
させる。
● 1368年 中国で、
〇 明が建国する。
〇 1368年、朱元璋(即位1368年〜98年、
太祖、洪武帝) が金陵(南京)で即位し、明
朝を建てる。
● 1339年 ヨーロッパで、
〇 英仏百年戦争が始まる。
〇 百年戦争は1453年まで続く。
★ 関連映画
〇 「タイムライン」 (2004年アメリカ映画)。
〇 「ジャンヌ・ダルク」 (米映画)
● 1338年 日本で、 暦応元年(1年)、延元3年、
〇 室町幕府(足利幕府)樹立。
足利尊氏が征夷大将軍となる。
〇 室町時代(1338年〜1573年)が始まる。
〇 建武時代(1333年〜1338年)が終わる。
● 1336年 日本で、 建武3年、延元元年(1年)、
〇 後醍醐天皇が吉野へ移る。
〇 南北朝時代(1336年〜1392年、57年間)
が、始まる。
● 1333年 日本で、元弘3年、
〇 鎌倉幕府滅亡。
〇 建武時代(1333年〜1338年)が始まる。
〇 鎌倉時代(1192年〜1333年)がおわる。
● 1299年 西南アジアで、
〇 オスマン・トルコ帝国が建国。
〇 オスマン・ベイ(在位1299年〜1326年)が
建国。
〇 オスマン・トルコ帝国は、1299年から1922
年まで続く。
● 1281年 日本で、 弘安4年、
〇 弘安の役。 モンゴル軍の第二次日本攻撃。
● 1274年 日本で、 文永11年、
〇 文永の役。 モンゴル軍の第一次日本攻撃。
● 1271年 イタリアで、
〇 マルコ・ポーロが、ベネチアを出発。
〇 イタリア人、マルコ・ポーロの旅行(1271年
〜95年)。
● 1206年 モンゴルで、
〇 テムジンがモンゴルを統一、チンギス・ハン
と称し、モンゴル帝国 (1206年〜1271年)
を建国する。 在位1206年〜27年。
● 1192年 日本で、 建久3年、
〇 鎌倉幕府樹立。 源頼朝が征夷大将軍となる。
〇 鎌倉時代(1192年〜1333年)が始まる。
〇 平安時代(794年〜1192年)が終わる。
● 1189年 ヨーロッパで、
〇 第3回十字軍が起こされる。
1189年〜92年。
● 1169年 エジプトで、
〇 アイユーブ朝が成立する。 サラディンが
アイユーブ朝を建国。 王の在位1169年か
ら93年。
〇 サラディンが1187年に、エルサレム王
国(第1回十字軍が建国、1099年〜1187
年)を征服する。
○ 古代から現代までのエジプトの歴史は、
「エジプトの歴史」 を参照してください。
■ 1159年 ● 平治の乱。
● 日本で、平治の乱が、起こる。 朝廷の権力
抗争の紛争であった。
平治の乱後、源氏は勢力を失い、(伊勢)平
氏の全盛期を迎える。
● 1143年 ポルトガルで、
〇 ポルトガル王国が建国。 1910年まで存
続する。
● 1095年 ヨーロッパで、
〇 ローマ教皇、ウルバヌス2世がクレルモン
宗教会議を招集。 聖地回復の聖戦を決
議する。 十字軍の遠征が行われた。
〇 第1回十字軍(1096年〜99年)〜第7回
十字軍(1270年)が行われ、失敗に終わっ
た。
● 1066年 イギリスのイングランドで、
〇 ノルマンの征服。 イギリスで ノルマン朝
成立。
〇 フランス・ノルマンジー地方にいた、フラン
ス化した、フランス語を話す、ノルマン人が、
イングランドを征服。
〇 英語の誕生 !
1066年以降、 イングランドに住むアン
グロ・サクソン人(イギリス人)は、学校や職場
でフランス語 (公用語)を使い、 家でアング
・ロサクソン語を話し、キリスト教会でラテン語
を使い、3言語が混合し、11〜12世紀に英語
が誕生する!
○ 古代から現代までのイギリスの歴史は、
「イギリスの歴史」 を参照してください。
● 1054年 ヨーロッパで、
〇 キリスト教教会が、正式に2つに分離する。
ギリシャ正教会と、ローマカトリック教会。
● 1037年 中央アジアで、
〇 セルジューク・トルコ(1037年〜1157年)
が建国。 トウグリル・ベクが建国する。1157
年分裂する。
● 1017年 日本で、 寛仁1年、
〇 藤原道長が太政大臣に、藤原頼道が摂政
に就任する。
● 987年 フランスで、
〇 フランス王国(987年〜1792年)が成立。
〇 ユーグ・カペー(王在位987年〜96年)が、
カペー朝(987年〜1328年)をおこす。
フランス王国は、その後、バロア朝(132
8年〜1589年)そしてブルボン朝(1589年
〜1792年)まで続く。
○ 古代から現代までのフランスの歴史は、
「フランスの歴史」 を参照してください。
● 978年 日本で、
〇 紫式部(むらさきしきぶ)が誕生。1016年ま
で生存。
〇 紫式部は、藤原道長の娘、彰子(しょうし)の
家庭教師。 有名な、平安時代の女流作家で、
「源氏物語」の著者。
♪♪ 紫式部の、素晴らしい関連写真
( 映画会社のPRフォト、日本映画
「 千年の恋 」(2002年)より )
● 962年 ドイツで、
〇 神聖ローマ帝国(962年〜1806年)が成
立。 オットー1世が神聖ローマ皇帝に即位。
● 960年 中国で、
〇 北宋(960年〜1127年)が建国。
● 907年 中国で、
〇 唐(618年〜907年)が 滅びる。
〇 五代十国時代(907年〜960年)が始まる。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
● 901年 日本で、 延喜1年、
〇 政治家で学者の、菅原道真(すがわらの
みちざね)が、大宰府に左遷される。
● 882年 ロシアで、
〇 キエフ公国(882年〜1169年)が成立。
● 860年頃 北アメリカで、
〇 ヴァイキング即ちノルマン人が、北アメリカの
グリーンランドや他の地域へ進出する。
● 858年 日本で、 天安2年、
〇 藤原良房(よしふさ)が、摂政となる。
〇 貴族の摂政政治の初め。
〇 人臣の、貴族の、摂関政治の開始。
● 829年 イギリスで、
〇 イングランド王国(829年〜1649年、16
60年〜1707年)が成立。
〇 アングロ・サクソン7王国が、イングランド
王国となる。
〇 第1次アングロサクソン朝、デーン朝、第2
次アングロサクソン朝、ノルマン朝、プラン
タジネット朝、ランカスター朝、ヨーク朝、チ
ューダー朝、スチュアート朝前期、スチュア
ート朝後期 へと変わる。
〇 1707年、イングランドがスコットランドを
併合し、大ブリテン王国となる。
○ 古代から現代までのイギリスの歴史は、
「イギリスの歴史」 を参照してください。
● 794年 日本で、延暦13年、
〇 京都の平安京に遷都。
〇 平安時代(794年〜1192年)が始まる。
〇 奈良時代(710年〜794年)が終わる。
● 756年 中国で、
〇 楊貴妃が死す。 唐の安史の乱(755年
〜63年)の中で、756年、 楊貴妃が死す。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
● 8世紀後半 ヨーロッパで、
〇 8世紀後半より、ヴァイキング即ちノルマン
人が、 北ヨーロッパの原住地からヨーロッ
パの他の地域へ侵略を開始する。 侵略は、
11世紀まで続く。
● 750年 西南アジアで、
〇 アッバース朝(750年〜1258年)が成立
する。
● 710年 日本で、和銅3年、
〇 奈良の平城京に遷都。
〇 奈良時代(710−794年)始まる。
〇 大和時代(3世紀〜710年)が終わる。
● 661年 西南アジアで、
〇 ウマイヤ朝(661年〜750年)が成立。
● 645年 日本で、大化元年、
〇 大化元年(1年)、 大化の改新。 蘇我入
鹿(そがのいるか)暗殺。
〇 白鳳時代(645年〜710年)が始まる。
〇 日本暦 ( 大化元年(1年)(西暦645年)
⇒ 平成、現在 ) 開始。
● 622年 アラビア半島のメッカで
〇 ムハンマド(マホメット)が迫害を受け、 メ
ッカからメディナへ逃走。
〇 イスラム暦の元年。
● 592年 日本で、
〇 推古(すいこ)天皇即位。 日本で最初の女帝。
〇 飛鳥時代(592年〜645年)が始まる。
● 581年 中国で、
〇 隋(581年〜618年)が建国。
〇 魏晋南北朝時代(220年〜581年)が終わる。
● 570年 アラビア半島のメッカで、
〇 イスラム教の開祖、 ムハンマドと呼ばれた
マホメットが、誕生。 紀元後 632年まで
生存。
● 538年 日本で、
〇 仏教伝来。
仏教は、その後、現在まで約1500年の間、日
本人の価値観や日本文化に多大な影響を与
える。
● 481年 ヨーロッパで、
〇 フランク王国(481年〜843年)が成立。
481年に、フランク族のクロービスがフランク
王国を建国する。
○ 古代から現代までのドイツの歴史は、
「ドイツの歴史」 を参照してください。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
◆ 紀元前3000年〜
紀元後395年
( BC:紀元前、 AD:紀元後 )
■ 紀元後 395年 ヨーロッパ、西アジア、北アフリカで、
〇 ローマ帝国が東西の2つにに分裂する。
東ローマ帝国と西ローマ帝国となる。 東ロ
ーマ帝国(ビザンチン帝国)は、1453年ま
で続く。 西ローマ帝国は、476年まで続く。
○ 古代から現代までのイタリアの歴史は、
■ 紀元後 3世紀頃 日本で、
〇 ヤマト政権が成立。
大和地方(奈良県)を中心として、日本に
広域の連合政権が形成される。
〇 大和時代(3世紀頃〜710年)が始まる。
〇 古墳時代(3世紀頃〜7世紀)が始まる。
■ 紀元後 265年 中国で、
● 西晋 (紀元265年〜紀元316年) が
成立。 司馬炎(武帝) が 魏を奪う。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
「中国の歴史」 を参照してください。
●紀元後 263年 中国で、
● 魏 (紀元220年〜紀元265年) が 蜀
(紀元221年〜紀元263年) を滅ぼす。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
「中国の歴史」 を参照してください。
●紀元後 239年 日本で、
〇 邪馬台国の女王、卑弥呼(ひみこ)が 中国
の魏へ使者を送り、親魏倭王の称号を受ける。
●紀元後 220年 中国で、
〇 魏 (紀元220年〜紀元265年) が成立。
〇 魏晋南北朝時代(220年〜581年)が始まる。
〇 魏に続いて、 蜀 (紀元221年〜紀元263
年) と、 呉 (紀元222年〜紀元280年)が
成立。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
「中国の歴史」 を参照してください。
●紀元後 220年 中国で、
〇 後漢 (紀元25年〜紀元220年) が滅びる。
〇 魏晋南北朝時代(220年〜581年)が始まる。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
「中国の歴史」 を参照してください。
●紀元前 4年 パレスチナで、
〇 キリスト教の開祖、イエス・キリストと呼
ばれたイエスが、ナザレで誕生 (聖書で
はベツレヘムで誕生とされている)。
紀元30年まで生存。
★ 興味深い、関連映画
〇 「 パッション 」 (2004年アメリカ映画)
監督 メル・ギブソン。
○ 「キング・オブ・キングズ」 (1961年アメリ
カ映画) キリストの生涯(生誕から死去まで)
を描いた作品。
♪♪ 関連写真 パレスチナのエルサレムにて、
エルサレムの通りで、十字架を担いで、処刑
場のゴルゴダの丘へ向かう途中の、イエス。
(映画会社のPRフォト、アメリカ映画
「パッション」 (2004年製作)より)。
●紀元前 27年 イタリアで、
〇 帝政ローマ開始。
〇 ローマ帝国(紀元前27年〜紀元395年) 成
立。
〇 ローマ共和国 (共和政ローマ) が消滅する。
○ 古代から現代までのイタリアの歴史は、
★ 興味深い、関連映画
○ 「グラディエーター」 (2000年米映画)
大ローマ帝国の状況・風物を知ることができます。
〇 「ローマ帝国の滅亡」 (アメリカ映画)
♪♪ 関連写真 ローマ帝国の状況。
( 映画会社PRフォト、アメリカ映画 「グラ
ディエーター」(2000年製作)より )
● 紀元前4世紀初め 日本で、
〇 農耕が始まる。 水田稲作が始まる。
〇 弥生時代(紀元前4世紀〜紀元3世紀)が始
まる。
〇 縄文時代(約1万2000年前〜紀元前4世紀)
が終わる。
● 紀元前 538年 パレスチナで、
〇 ユダヤ教が確立。 ユダヤ人がバビロン捕囚
(前586年〜538年)から開放され、バビロン
よりパレスチに帰国し、エルサレムに ヤハウ
ェ(ユダヤ教の神)の神殿を再興する。
●紀元前 563年 インドで、
〇 仏教の開祖、ブッダ(仏陀)と呼ばれたガウタ
マ=シッダールタが誕生。 紀元前 483年ま
で生存。
★ 面白い関連映画。
〇 「 リトル・ブッダ 」 ( 1993年英仏製作
映画 ) 。
( 英仏共同制作映画のPRフォト、「 リトル・
ブッダ 」(1993年)より )
●紀元前 800年頃、 ギリシアで,
〇 ポリス(都市国家)が成立。
○ 古代から現代までのギリシアの歴史は、
「ギリシアの歴史」 を参照してください。
●紀元前 1200年頃
エーゲ海地域で、
〇 ギリシャ人の一派、ドーリア人がエーゲ海
地域に侵入する。
〇 古代ギリシャの暗黒時代(前1200年頃
〜前800年頃)が始まる。
○ 古代から現代までのギリシアの歴史は、
「ギリシアの歴史」 を参照してください。
● 紀元前 1250年頃 エーゲ海地域で、
〇 トロイ戦争が起こったと言われている。
まだ、トロイ戦争の痕跡は、発掘調査では見
つかっていない。
★ 興味深い、関連映画。
〇 「 トロイ 」 (2004年製作アメリカ映画) .
♪♪ 関連写真
(映画会社のPR 写真、アメリカ映画 「 トロイ 」
(2004年製作) より)
●紀元前 1400年頃 中国で、
〇 中国の黄河流域で、 殷(商)が建国。 紀
元前1027年頃まで続く。 甲骨文字を使用。
○ 古代から現代までの中国の歴史は、
「中国の歴史」 を参照してください。
●紀元前 1750年頃 小アジア(トルコのヨーロッパ地域)で、
〇 ヒッタイト王国が建国。 紀元前1200年
頃まで続く。 ヒッタイト人は、鉄器を使用。
● 紀元前 1894年頃 イラクで、
〇 バビロニア王国が建国される。
それは 前1595年まで続く。
● 紀元前 1900年頃 エーゲ海地域で、
〇 ギリシャ人の一派、イオニア人と
アイオリス人が エーゲ海地域に侵入する。
〇 彼らは、前16世紀頃、ミケーネ文明を築き、
小王国を各地に建てる。 前1400頃、クレ
タを侵略し、支配し、クレタ文明が崩壊する。
しかし、ミケーネ文明及びその小王国も
前1200年頃、滅亡する。
○ 古代から現代までのギリシアの歴史は、
「ギリシアの歴史」 を参照してください。
●紀元前 3100年頃 (約5100年前) エジプトで、
〇 エジプト王国 (紀元前3100年頃〜前332
年、エジプト第1〜31王朝) が、建国する。
紀元前332年まで続く。
○ 古代から現代までのエジプトの歴史は、
「エジプトの歴史」 を参照してください。
★ 面白い関連映画、エジプト王国の風物や文
化を知ることができます。
〇 「ハムナプトラ 2」 2001年アメリカ映画。
〇 「ハムナプトラ」 アメリカ映画。
♪♪ 関連フォト
( 映画会社PRフォト、アメリカ映画 「ハムナ
プトラ2」 (2001年製作)より )
● 紀元前 3000年頃 (約5000年前)
アジア、ヨーロッパ、アフリカで、
〇 エジプト、西南アジア、南アジア、中国で、
4大古代文明が起こる。
〇 メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文
明、黄河文明が起こる。
● 約9000年前 エジプト、メソポタミアで、
〇 農耕、牧畜が、本格的に始まる。
● 約10000年前
アジア、ヨーロッパ、アフリカで、
〇 新石器時代が始まる。 旧石器時代が終わる。
〇 石器を磨いて仕上げた、磨製石器が、出現する。
● 約1万2000年前 日本で、
〇 縄文時代(1万2000年前〜紀元前4世紀)が
始まる。
□ TO THE MENU (TABLE OF CONTENTS)
□ 世界史 辞典 日本語版へ。
□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ。
『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』
以 上