サイトマップ

Today Forever

Reading,Writing and Arithmetic

What's New

 

2004.1.31.

トワイライト・アベニューを、どこまでも歩いていけたなら・・。

 

2004.1.23.

Walking In The Rhythm.

 

2004.1.13.

アルバムPeter Gabriel V」について。

シーンに衝撃を与え、ニューウェーブの流れを決定づけた戦慄の一枚。

Songs From The Big Chair

85年の夏、ラジオからこのアルバムの曲が流れない日はなかった。

 

2003.11.24.

映画コーナーのトップを作り直し。「ビッグ・ウェンズデー」の海へ。

 

200310.15.

サーフ・アンド・スノウ。白銀の世界へ連れていってくれたなら。

 

2003.9.19.

我らをめぐる海、そして空。流れていく雲。

1997年、北へのドライブ。

 

2003.7.8.

かつてはそっくりでした・・。

小生意気な自分。高校を卒業する少し前。貴重な一枚。

 

2003.6.21.

ボウイの傑作「Scary Monsters」について。

 

2003.5.18.

このサイトのタイトルにもなっている、

North Marine Drive」について書きました。

 

2003.5.10.

On Sunny Sunday

真中の「DKNY」を着ているのが自分です。

 

2003.3.27.

その声は小さいかもしれないけれど・・。

 

2003.2.11.

さよなら、子どもたち・・。

 

2003.1.11.

この場所ではない何処か」へ。いつまでも走り続けます。

 

2002.12.29.

ジョー・ストラマーへのレクイエム。ほんとうに最高のロッカーでした。

ただただ泣けてきます。

 

2002.12.8.

New Adventures In Hi-Fiです。ハイファイの旅。

R.E.M.のアルバム・タイトルからとりました。

 

2002.10.19.

「フェイバリットな小部屋」を作りました。

部屋の中のお気に入りを紹介していく予定です。

 

2002.7.21.

ずっと懸案だったエッセイ部分の視覚面を強化しました。

 

2002.7.13.

スミスの「ランク」について。

 

2002.6.16.

写真コーナーを大幅にリニューアル。

月影のドライブへ。

 

2002.6.9.

U2について書きました。BoyWarです。

中学生の時、熱狂的なファンでした。

当時出た「Pride」は、それこそ何百回と聴きました。

 

2002.6.1.

「パリ、テキサス」。大好きな映画。

「オレンジス・アンド・レモンズ」。怒涛のポップ・ワールド。

 

2002.5.26.

大好きなCafe Bleuについて。

XTCの「Black Seaについても書きました。

 

2002.5.9.

エッセイのところにサンデイズスプリングスティーンを追加。

サンデイズの方には90年代初頭の音楽風景が描かれています。

 

2002.5.1.

10代の頃、まさに自分のヒーローだったスプリングスティーンへの想い、

なぞ書いてみました。

 

2002.4.26.

ロキシー・ミュージックについて書きました。

本の感想はこれから作る予定です。

 

2002.4.21.

音楽コーナーにXTCデビッド・ボウイを追加。

 

2002.4.17.

またまた写真を増やしました。

あと、くるり原稿もアップ。

 

2002.4.14.

写真を増やしました。

デジタルカメラと銀塩カメラどちらにもそれぞれの味があります。

 

2002.3.29.

Today Foreverのコーナーを作りました。

忘れないうちに、今を記録しておこう、とふと思ったからです。

 

2002.3.28.

さて、調子に乗ってMusicコーナーBooksコーナーを作りました。

 

2002.3.27

BBSコーナーを作りました。

是非何か書いていって下さいね。

 

2002.3.25.

さて、感想コーナー(本人宛にメールが送られる)を作ったので、

興味を持たれた方はよろしくお願いします。

 

2002.3.19.

まだまだ作り始めだけど、徐々に増やしていきます。

 

choose your life

このページのトップへ