「木版画の世界」の索引を全て掲載しています。
(ただし初版については、索引の掲載がありません。
その後に索引を作った第二版では一部で頁の入れ替えなどがありますので、
初版では下記の索引は一部で頁が合わない箇所があります。
和紙のところで順序を入れ替えています。)

―あ― 

アーカンサス 163 アーカンサス砥石 171 アーカンソー州 163
アースピグメント48,69,254 アート紙 229 アイアン・ブラック 86
間透き刀 190 アイボリー・ブラック 58 アイロン 185
亜鉛華 74 青紙 193 青紙一号(鋼) 193 青紙二号(鋼) 193
青本 307 赤富士 101 秋材 100 灰汁(あく) 27
アクリル 219,320 アクリル絵具 67 アクリルエマルション 67
アクリル樹脂 50 アクリル塗料 99 青砥 163,161 麻 18
浅丸刀 190 合紙(あいし) 241 足(和紙) 11 東錦絵 308
畦地梅太郎 155,296 アセテート 184 圧着テープ 317
当て紙 232,242 当皮(あてがわ) 134,110 当てなしぼかし 337,338
アニリン染料 268 油 80 油砥 161 甘皮 128
亜麻仁油 50,86,323 網 14 網点 64,229 網目 165
編む 117,305 アメリカの砥石 171 あやかり(綾かり) 181
洗い桶 124 あらと(荒砥・粗砥) 161 荒砥 157,166
アラビアゴム 50,67,73, 80,98,215,233,281
アラビアゴム液 56,67,98 アルカリ 40,81,217 アルコール 47,185,282
アルファ化 237 アルミ 191 アルミナ 163 アルミニウム 82
アルミン酸コバルト 58 α化(アルファか) 118,237 合せ砥…161,162,166
アンバー系 254

―い― 

イエロー 64 イエローオーカー 63,254 生け花用鋏 128
石 128 石井研堂 351 石井柏亭 311 イスノキ 199,293
板の目 272,279 板ぼかし 297,313,335 板目…103,168
板目木版 201 板目木版で凹版摺り 313 板目木版用 105
一次元 167 一枚板 285 一文字ぼかし 337
伊東深水 315 伊藤孝之 315 イヌツゲ 103,256,294
色の掛け合わせ 229 色版 95 色分け 225 色を括(くく)る 224
いわいそ 110 祝い箸 219 岩絵具 214,330 陰画 48
印鑑 104,199,201 インキ止め 39,228 インク 12,103
インクジェット・プリンター 229 インクジェット用紙 229
陰刻摺り 76,232 陰刻法 77 印材 294 印刀 148,201
いんぶつ(印仏) 259

―う―

植木用鋏 128 浮世絵 75,177,307 ウコン(鬱金) 305
ウシコロシ 195,197,302 歌川豊国 332 内曇り 161,163
歌川派 315 打ち込み 157 ウツギ(卯木) 198,303
うづくり(浮造り) 302 器 212 馬の尾毛 173,175
埋木(うめき) 95,104,294 裏打ち 318 裏刃 157
漆(うるし) 110,120,135,138,169,324 漆絵 307
うるちデンプン 120 ウルトラマリン 58 うんげん彩色 340
うんぼ 83 うんも 83 雲母 83

―え―

エアーブラシ 341  エアコン 124,127  鋭角 152
絵師 307  絵双紙 307  枝毛 174  江戸絵 308
江戸摺り 54,74,238  江戸百景 101  絵具 47,65,281
絵具がかすっぱげる 226  絵具溜まり 176,226,282
絵具のかすれ 176  絵具屋 330  絵具用溶棒 218
絵具用へら 218  エポキシ樹脂系(接着剤) 347  絵彫り 308
鉛白 74  塩基性炭酸鉛 59,74  円弧研ぎ 201  鉛筆 206

―お―

黄銅 81 黄土系 69 凹版 248 凹版摺り 314 応力 189
大江健三郎 12 大久保鋏 128 オオトクサ 298
大綯(おおな)い 117 大村砥 161,164 オーロラピンク 60
オストワルト表色系 62,78 オノオレカンバ 104,199,293
小野忠重 350 主版(おもはん) 95,183,243 主版法 223
オリーブグリーン 60 オリーブ油 207 オリエンタルグリーン 60
オリエンタルブルー 59 オリジナル 306 織物 65
折れ墨 73 恩地孝四郎 311

―か―

カーボン紙 183 カーマイン 63 絵画材料事典(本) 352
界面活性剤 80 カエデ(楓) 293 返り 162,166,292
カキ(柿) 199,293 かぎ見当 250 鍵見当 251 鉤見当 251
掛け合わせ 77,225,233 欠け墨 73 柿渋 88,98,110,118,135
額装 316 学童用(絵具) 72 加工紙 36 笠松紫浪 315
カシ(樫) 195 カシ材 200 鍛冶職人 291 鍛冶屋 327
カシュー 169 カシュー塗料 257 頭彫り(かしらぼり) 308
カシロダケ(皮白竹) 112,122 カスザメ 174 かすっぱげ 282
数物(かずもの) 225 カゼイン 215 カタクリ粉 120
固さ(インク) 86 型染め版木 41 片刃 148 鰹節 187
鰹節削り 187 ガッシュ 51 カッター 153 カッターナイフ 148
カツラ(桂) 94,100,285 かつら(ノミ) 147,195 カツラ材 175
カドミウム系 57 金槌 196 樺細工(かばざいく) 93
カビ 178,180,217,245,283 カビ対策 244  加法混色 65,305
鎌倉彫 146,201 カマツカ 195,197,199,293,302 カミガヤツリ 46
紙鳴り 209 紙の子守り 244 紙の寸法 273 紙の目 279
紙紐 137 ガムテープ 317 カヤツリグサ 46
カラーインデックスネーム 62 カラーテレビ 65 カラス(砥石) 161
ガラス材 53,128,320 カラタチ(枳) 195,198,302 ガリ版 296
カリン(花梨) 199 カレンダー 228 乾き色 55 川瀬巴水 313,315
雁皮(ガンピ) 18,295 雁皮紙 13 雁皮刷り 296 環孔材 89,94,293
環孔的散孔材 207 甘藷デンプン 120,252 含水酸化クロム 58
官製はがき 228 乾性油 53,67 乾燥 322 乾燥工程 108
乾燥剤 324 寒中見舞状 228 鉋 187 鉋の台 200
顔料 47 顔料名 254

―き―

木 219 機械漉き 25,46 機械鳥の子 26,231 生漉き奉書 13
木型 110,135 木簡 286 木釘 198 菊判 280
きけつ(剞?) 334 キシレン 185 木槌 194,220 切手シート 318
キナクリドン顔料 254 生成り(きなり) 27 砧槌(きぬたづち) 194
黄表紙 307 木彫り(きぼり) 146,201 木彫りの熊 90
キャッサバ 120,252 吸水(砥石) 170 旧石器時代 47
吸油量 86 凝固 178 凝固点 208 強酸 217,246
強靱性 192 京摺り 54 強度(鋼) 192 経文 308
局紙(きょくし) 13,296 曲線(彫り) 186,205 漁夫(木版画) 203,310
キラ 83 きらら 83 桐製の箱 159 桐製の引き出し 159
切り出し 148,201 切り出し角 153,204 切り回し 148,201
切れ(インク) 84,86 金 81 銀 81 金太郎 328

―く―

杭木(くいき) 157 グーテンベルク 262 釘 149,179,191,203
釘抜き 179 癖毛 182 草双紙 307 葛湯(くずゆ) 118
口金(くちがね) 205 屈折率 51 国芳 335 グミ(茱萸) 195,198,302
グラインダー 156 グラシン紙 232 グラスファイバー 219
クリ(栗) 90,293 栗材 100 クリスマスカード 228
グリス 160 グリセリン 233,322 グレーオブグレー 60
黒色 73 黒名倉(くろなぐら) 169,172 黒刃 166
黒本 307 クロム 191 クロムイエロー 57

―け― 

けいかんせき(鶏冠石) 253 珪酸ナトリウム・アルミニウム 58 ケイチク(竹皮) 129
ケガキ 203 毛先鮫皮処理 174 毛梳(けす)き 181 ケツ落ち 226,234
結晶水 108 ケナフ 30,46 毛の綾(あや)かり 181 毛羽立ち 242
毛羽立つ 230 卦引き刀 187 ケヤキ 90,94,100,103,199,205,293,304
研削粒子 161 原画 306 嫌気性 217 研削 163 剣山 220
顕色材 80 見当 250 見当木 231 見当違い 223 見当ノミ 150
見当盤 231 玄翁(げんのう) 146,194 玄翁鍛冶 200 減法混色 65,305
研磨 163 研磨材 174 研磨作用 174

―こ―

高鋭一 351 叩解(こうかい) 13,19 合巻 307 好気性 217
合金系 171 工具鋼 192 硬鋼 191 合成漆塗料 257
合成ゴム系(接着剤) 347 合成樹脂 137 合成砥 161
楮(こうぞ) 18,295 高速度鋼 192 楮紙 135 硬度 191
合板(プライウッド) 89,285 鉱物油 160,208 剛毛 132
広葉樹 100,102 コート紙 229 コーンスターチ 120,143
糊化(こか) 118,237 糊化温度 143 焦がす 149 小刀 201
後漢書 262 小切れ 153 コク 84,86,236,238 コクタン(黒檀) 199
木口木版 115,136 木口木版画 84,111,198 木口用版木 103
御家人 309 古紙 46 腰(和紙) 11 五所考案 138,184,221
互生 104,256 小僧摺り 313 コタツ 127 固着 55
こっぱ(砥石) 287 骨版 243 小綯(こな)い 117 コバ(際) 190
小刃(こば) 153 コバルト 191 コバルトブルー 57 コピー 184
胡粉(ごふん) 74 駒透(こます)き 203 ゴマ摺り 75,99,236,280,313
小麦粉 120 小麦糊 136 ゴム質 80 米の澱粉 236
紙縒(こよ)り 121 コロザメ 174 こわい毛 175 金剛砥 161,164
コンテ 183 コントロール 206 金平糖 112,141 根本陀羅尼 261

―さ―

サイジング 39 サイズ 39 彩度 62,75,78,79,305 蔡倫(さいりん) 262
さかめ(逆目) 187 砂岩 286 作業台 343 酢酸ビニル樹脂エマルション 98,347
桜材 93 桜材の合板 96 刺身包丁 152 擦圧(さつあつ) 247
サップグリーン 59 さつまいも 252 さつまいもデンプン 120.252
提砥(さげと) 286 錆(さび) 159 サビタ 304 サビ彫り 202
三六判 272 鮫皮 173,182,283 左右反転 184 浚(さら)い 194
サラダ油 211 サランラップ 87 サリチルサン 119 酸 98
酸化・重合 88 酸化 209,323 酸化亜鉛 58 三角錐 189
三角刀 148,202 三角刀の角度 149 酸化クロム 174 酸化チタン 59,74
三原色 64 散孔材 89,94,293 サンシックンド・リンシード 86
酸性紙 246,320 三千本膠 42 三属性 62 サンドペーパ 97,298

―し―

仕上げ砥 157,161,166 シアノアクリレート樹脂 346 シアン 64
シェルピンク 60 シェンナ系 254 シオジ(塩地) 89,94,103,293
自画・自刻・自摺り 310 紫外線 70 直描き 184 色相 62,78,79,305
色相環(色環) 76,79 色素顔料 269 色面法 223,313 軸受け 199
地粉 237 地境 197 自心印陀羅尼 261 JIS規格 91
地墨(じずみ) 116,243 始祖鳥の化石 172 7分草 255
シナ(?、科) 89,94,100 シナ合板 89,98,128,285 シナ布 90
芝崎舜伍 277 渋い色 76 字彫り 308 字彫師 308 尺貫法 271
シャンプー 181 朱 253 重合 86,323 自由水 108 修正液 99
12コ編み 113,276 充填剤 203 しゅうぶつ(繍仏) 260 しゅうぶつ(摺仏) 260
樹脂 80 樹脂フイルム 183 瞬間接着剤 346 昇華 182,305 定規 187
抄紙(しょうし) 39 しょうじゅん(焼準) 192 浄書 309,334 上新粉 237
しょうどん(焼鈍) 192 樟脳 182 しょうぶつ(摺仏) 260 縄紋 121
縄文人 121 縄文土器 121 縄文土器片 121 浄瑠璃五行本 187
浄瑠璃七行本 187 浄瑠璃本 186 助剤 66,214 暑中見舞状 228
白書き刀 154 白木(しらき) 180,205 白竹(シラタケ) 110,112,122,136
シルバーホワイト 59,74 白 56 白い粒子 72 白色 74 白紙(鋼) 193
ジャガイモデンプン 120 白名倉 169 皺(しわ) 241 芯 134 陣笠 119
靱皮(じんぴ)繊維 11,36 ジンクホワイト 58,74 辰砂(しんしゃ) 253
靱性(じんせい) 193 人工ダイヤモンド(砥石) 163 人造砥 161
真鍮(黄銅、ブラス) 81 沈丁花 296 ジンチョウゲ科 296
新鳥の子 13,26,231 シンナー 184 新聞紙 241 芯持ち材 200 針葉樹 94,102

―す―

簀(す) 14 水晶玉 128 水浸(砥石) 170 水性絵具 67 水性木版画 117
水簸(すいひ) 48,165 水分過多 244 水分含有 107 スカイブルー 59
巣鴨村田 118 スギ(杉) 94,293 煤 69 鈴木春信 250,307 錫酸コバルト 58
錫箔 82 ストーブ 124 スパッタリング 340 スプレー 241
滑り止めゴムマット 140,343 墨一色摺り 307 墨版(すみはん) 95,243
スライサー 90 刷り 249 摺り 207,249 磨りガラス 53 摺師 210,307,332
磨り墨 184 摺り台 333 摺り抜き 227,305 すり鉢 73,119,236
すりぶつ(摺仏) 260 すりぼとけ(摺仏) 259,260 寸法安定性 184,280
寸法を安定させる 244

―せ―

石英 163 石彫 197 石版石 92,172,248 石灰岩 172 せっけん 181
接着剤 89,140,189,203,346 接着性 91 接着層 92 ゼニアオイ 30
セメダインC(接着剤) 346 セメンタイト 191 セルリアンブルー 57,63
セルロース 240 ゼロックス複写 184 セン(栓) 89,94,103,293
千社札(せんじゃふだ) 21 千枚はぎ 83 染料 47,269

―そ―

ソウアイ 150,157 ソウアイ刀 190 創作版画 177,190,202,243,307
蔵書票 228 増粘剤 80 相輪陀羅尼 261 ゾーリンゲン 172 外見当 231
フェルトペン 183 染め付け 72,269 ゾルンホーフェン 172

―た―

溜(た)め漉き 15 ターコイズブルー 59 ターメリック 305 台板 128
耐久力(顔料) 68 大工用ノミ 147 耐光性 69 太鼓型 194
体質顔料 66,72,268 褪色(たいしょく) 69 耐水性 97,184
対生 104,256 耐熱性 192 耐摩耗性 192 ダイヤモンド・ブラック 86
ダイヤモンド砥石 164,168 代用漆塗料 257 代用金 81 代用銀 82
代用バレン134,137,139,255,284 大理石 92,128 台湾産(竹皮) 129
タオル 177,180 竹 219 竹皮 122 竹皮採種 133 竹皮店 124
竹皮の保存 124 竹簡 46,286 竹串 219 竹筒 188,210 たこ糸 137
叩きノミ 146 叩き丸刀 148 叩き平刀 190 畳針 157 タチアオイ 30
縦槌(たてづち) 196 たて目 279 たなごころ 136 タピオカ 252
タピオカデンプン 120 玉鎖 138 たまはがね(玉鋼) 191 溜め漉き 34
タモ(?) 89,94,103,293 たわし(束子) 182 丹絵 307 炭化ケイ素 163
炭化ホウ素 163 タングステン 191 炭酸カルシウム 74 炭素 191
鍛造 191 タンパク質 182 単板(ベニヤ) 89 たんぽ 342 弾力 111

―ち―

チアゾール系化合物 215 チーク 199 竹林 133 チタニウムホワイト 59,74
チタン 191 窒化ホウ素 163 チベット 263 チャイニーズバーミリオン 60
茶系 69 チャドクガ 295 虫害 182 中華粽(ちまき) 130 注水(砥石) 170
中性紙 320 鋳鉄 191 中綯(ちゅうな)い 117 彫刻刀 146,285,288
彫刻刀の手入れ 159 提灯紙 13 千代紙 111,136,276 直線 205
直径(当皮) 136 チント 59

―つ―

柄(つか) 205 突きのみ 146,150 付け合わせ 233 
ツゲ(黄楊) 94,103,199,205,256,293 ツバキ(椿) 293,294 椿油 140,294
椿材 207 椿の実 210 ツブシ 116 艶(つや) 52 艶墨(つやずみ) 73

―て―

ディースバッハ 49 定着 55 デキストリン 51 デザインナイフ 148
手漉き 46 鉄黒 86 手刷毛 173,175 出刃包丁 152 デルフトブルー 59
テレビ 65 テレビン油 185 転圧 247,284 転圧プレス機 247
典具帖 32 転写 183 展色材 50,66,77,80,214,322 伝統版画 177,190,206,307
伝統木版画 202 天然砥 161 点描画 65 てんぷら油 207,211

―と―

砥石 161,286 砥石は定規 168 刀 203 刀画 311 東海道五十三次 庄野 131,132
導管 94,108 謄写版の原紙 296 同定 143 銅版画 87 銅版画のインク 86
刀袋 160 胴彫り 308 透明 55,77 透明感 51,55 透明色 243透明水彩 55
ドーサ 36,43,135 ドーサ液 38,42 ドーサ引き 331 ドーピング検査 61
研ぎ 156 研ぎ角 152,204 溶き棒 130,213,218 トクサ 99,297,335
トクサ色 298 トクサの爪ヤスリ 299 特殊鋼 191 土佐楮 19
土性顔料 48,69,254 土性系の黄土 174 土性系の茶色 174 とだらい(砥盥) 333
凸凹 203 ドット 229 凸版 247 戸前(砥石) 161,163 ドライアイス 182
鳥の子紙 26 塗料 47,65 トレーシングペーパー 183 トレース 184
トロロアオイ(黄蜀葵) 29,300 鈍角 152

―な―

内部応力 192 内面サイズ 39 なう(綯う) 114,117,121,305
流し漉き 14,33,301 中高(当皮) 116,138 中砥 157,161,166
中林忠良 86 那須楮 20 那智石 128 名取春仙 315 ナフタリン 182
生紙(なまがみ) 36,43 ナメクジ 44 ならいめ(順目) 187 鳴滝(砥石) 161,163
縄(バレン) 136 縄芯 122

―に―

二液混合型 (接着剤) 347 膠 36,50,73,98,178,215 膠分 245
錦絵 243,251,307 錦絵の彫と摺(本) 351 錦絵搨成の図 334
二次凝集 213 二次元 167 二重巻き結び 221 ニス 137 二段研ぎ 153
二段刃 153 日曜大工 187 ニッケル 191 日光引っ掻き刀 150
ニトロセルロース接着剤 346 ニベ 304 ニベノキ 304 日本画 50
日本画の絵具 330 日本製品図説 錦絵(本) 351 日本製品図説 錦絵 218,334
日本版画協会 310 乳鉢・乳棒 214 乳鉢 73,282 尿素樹脂接着剤 91

―ぬ―

ぬいぼとけ(縫仏) 260 抜け毛 178 沼田砥 163 微温湯(ぬるまゆ) 178
濡れ色 55 濡れ雑巾 342

―ね―

ネオ 59 熱処理 191,192 粘り(糊) 236 ネリ 15,31,304 粘液 31,301
年賀状 228 年画と中国のバレンと刷毛 267 年賀はがき 228
粘状叩解 19 粘着テープ 317 粘ちゅう度 86

―の―

濃度(インク) 86 野々村彰俊 200,261,265 ノバ 59 ノミ 195
ノミの柄 200,294 糊 98,236 ノリウツギ 35,301,304 ノリノキ 304

―は―

パーキン 268 パァズ(把子) 267 バードカービング 146 バーミリオン 57
灰色 225 ハイス系 171 ハイス鋼 192 ハイビスカス 30 刃裏 157
刃表 166 刃角 204 鋼 191 鋼の鍛え方 192,290 鋼の種類 191,290
暴露 70 刷毛 173,179,282,288 刷毛の手入れ、保存 177 刷毛屋 328
はこび(運び) 130,218 刃こぼれ 167 鋏 128 8色系(刷毛) 178
橋口五葉 315 パステル 51,74 パステルカラー 54,74 長谷川幸三郎 200
パソコン 229 肌(和紙) 11,13 8コ編み 112 はっかけぼかし 337,339
バナジウム 191 刃の峰 154 パピルス 45,46 馬糞紙 287 刃物 191
刃物鋼 193 針金 191 張子(はりこ) 111,119,136 貼り込み 183
春材 100 パルプ 18 パルプ化 229 パレットナイフ 218
バレン(馬連) 110,134,139,247,255,284,288
バレン型ボール転圧手動プレス機 248 baren 134 バレン筋 114,313
バレン台 140 バレン縄 110 バレン綿 140,207 番 165,305
版画用絵具 232 版木 89,285 版木刀 148,153,186,190,201
版木刀のコントロール 186 版木刀の持ち方 206 版木の乾燥 106
半草 255 半硬鋼 191 藩札 239 版下 183 版下絵 183
版下の転写 183 半紙判 273,280 バンド 39 帆布 160
パンフレット 68 版分解 225

―ひ―

ピーコックグリーン 60 ピーコックブルー 59 ピースグリーン 60
光の干渉 83 光の屈折 83 引き付け見当 250 菱形 188 菱川師宣 307
比重 199 比重選鉱 165 微生物 66 日立金属 193 1坪 272 筆記性 184
筆耕 309,334 筆耕彫り 308 ビニール 241 ヒノキ(桧) 94,175,293
ビヒクル 66,80,214 ヒメトクサ 298 ヒメマルカツオブシ虫182
百万塔陀羅尼 261 ヒュー 59 ビュラン 149,163,171,201 描画材 80
豹柄 129 漂白 27 表面サイズ 40 表面張力 282 平塚運一 155
平刀 148,190 ビリジャン 56,58 ビロード 174 日和崎尊夫 326
ピンセット 181

―ふ―

フィブリル化 19 風簸(ふうひ) 165 フェルト 140 深丸刀 190
不乾性油 207 拭き上げぼかし 337 フキサチーフ 52,183
吹き付けぼかし 340 拭き取りぼかし 341 拭きぼかし 335
吹きぼかし 340 複数 306 複数性 306 複製 306 副成分 80
房楊子 218 襖判 280 舞台照明 65 フタロシアニン顔料 254
普通鋼 191 普通はがき 228 復刻 306 不透明 55,77 不透明水彩 55
不透明水彩絵具 77 太縄 136 腐敗 217 踏み竹 189 フヨウ(芙蓉) 30
プライウッド(合板) 89 ブラシ型 329 ブラシ刷毛 173,179,275
ブラス(黄銅、真鍮) 81 プリンター 229 篩管(しかん) 108
プルッシャン・ブルー 56 プレートマーク 317 プレス機 230
フレンチバーミリオン 60

―へ―

平圧 247 平圧プレス機 247,305 平版 248 平面 157 
ベーター化(β化) 119,237 ペーパー 46 pH検査器 246
pH調整剤 66,214 べしょ摺り 314 紅絵 307 紅摺り絵 307
ベニヤ(単板) 89 ベビーオイル 207 ベルリン青 49
変色 72,253 変成 169

―ほ―

ボイル油 86 防カビ剤 80 放射孔材 94 防錆紙 160 ホウ素 191
防虫剤 182 防腐・防カビ剤 66,213 防腐・防カビ 119,217
防腐剤 80,214 防腐剤(Preservative) 215 ホオ(朴) 90,94,100,285
ホオ材 175 ボーライノット 221 ボール紙 234,241,245,287
ボールバレン 138,247,284 ボーンブラック 58 ぼかし 335
補強(砥石) 169 干し板 325 保湿剤 66,214 補色 76 補色関係 76,79
ポスターカラー 51,75 ほぞ穴 147 細縄 136 ボタン刷毛 329
ボディ 66,236,238 ポピー油 50,323 彫り 186 ポリエステル 184
彫師 190,202,205,332,307 彫り台 343 彫り机 333 彫り抜き 226,227,305
彫りの修行 186 彫りの順序 190 ポリ袋 241 ポリプロピレンの紐 222
ホルベイン 88 ホルベイン工業 80,215 ホルマリン 38,119,215,237
ホルムアルデヒド 215 ボロ布 46 ボロン 191 本漆 257
本金 81 本銀 82 本草 255 本絹絽 110,135 本ツゲ 256
本バレン 134,139,255 本山(砥石) 161

―ま―

マージナルゾーン 85 マーリョン 267 マイカ 83 マイナスドライバー 179
前田謙太郎 150 巻き結び 221 曲げ刀 146 柾目(砥石) 168
桝屋(ますや)嘉兵衛 118 磨製石器 286 マゼンタ 64 真竹 122,124,132
真竹の変種・亜種 110 町絵師 308 マツ(松) 293 まっち絵具 88
万年筆 183,228 万年筆のインク 183 マットカッター 319 マット紙 316
マリンブルー 59 マルカ (砥石)163 丸太 325 丸太材 106
マルテンサイト 191 丸刀 148,202 丸ノミ通し 190 マンガ 182
マンガン 191 マンセル色立体概念図 78 マンセル表色系 62,78

―み―

ミカン科 293 ミキサー 237 水 80 水洗い 184 水糸 221 水気過多ぼかし 341
水砥 161 ミズトクサ 298 水刷毛 241 水張り 318 密閉容器 119
ミツマタ(三椏) 18,295 三椏紙 13 峰おろし 155 ミネラルオイル 208
美濃判 273,280 見本帳(和紙) 16 耳(和紙) 11,15 ミョウバン 36

―む―

無機顔料 270 ムクゲ 30 無垢材 89 無垢浄光大陀羅尼経 261
ムクの葉 300,335 無彩色 79 筵(むしろ) 121 むら(斑)ぼかし 337,339
村田当皮 117 村田勝麿 117

―め―

目(和紙) 11,14 明度 62,78,79,305 明和2年 250,307 目打ち 181
メートル法 271 メガルカヤ 302 目擦(めこす)り 123,127,242
メッシュ(♯) 165,305 メディウム 66,80,214 メラミン樹脂 128
面取り 234

―も―

孟宗竹 122,132 モースの硬度計 92,128 モーブ 59,268 木材パルプ 11
木彫(もくちょう) 146 木版画 材料と技法(本) 350 木版画の大きさ 278
木版用プレス機 247 木目 94,100,187,189 木目紙 325 文字 186
文字彫り 308 木簡 46 木工用ボンド 97,106,347 木工ろくろ挽き物師 200
森田恒之 352 門前砥 163

―や―

焼入れ性 192 焼入れ 192,290 焼きなまし 192 焼きならし 192
焼き戻し 192,290 焼く 149 焼け止め(銀) 82 ヤスキ鋼 193
ヤニ入り 39 矢羽根(竹皮) 112 山内清男 121 山口進 245 山桜 100,199,205,293
山桜材 127 山村耕花 315 山本鼎 203,310 八女楮 19

―ゆ―

有機顔料 64,253,270 有彩色 79 有毒性 74 由木礼 138 ユズ 199
油性インク 84,230 油性絵具 66,184,240,323 ユリア樹脂 91
ユリア樹脂接着剤 91 ゆわいそ 110

―ゑ―

ゑのぐはこび 218

―よ―

羊皮紙 46 撚(よ)る 117,305 縒(よ)る 117,305 陽画 48 溶剤 47,80,214
洋紙 46,229 寄木(よせぎ) 103 横紙破り 14 横槌 194,196,304 横目 280
横山縄 117 横山文治 117 汚れた色 76 42行聖書 262 45度 154,205
4コ編み 112

―ら―

ライトレッド 254 ラッカー 99,137,203,205 乱反射 52

―り―

離解(りかい) 13 リグナムバイタ 199 リトグラフ製版用インク 87
リトグラフ用インク 87 リト用プレス機 247 リノカット 146
硫化水銀 253 硫酸アルミニウムカリウム 36 両刃 148,157 燐酸カルシウム 58

―る―

ルーペ 156

―れ―

冷蔵庫 217 レモンイエロー 60連(れん) 274 蓮華(砥石) 163 レンパツ 149,201

―ろ―

老化 119,237 ロータリーレース 90 ロール 273 ロール紙 242
六度陀羅尼 261 ろくろ(轆轤) 200 絽布地 120

―わ―

和傘 119 輪切り 106 和紙 46,110,255,281, 288,331 綿 11,30
渡辺庄三郎 315 ワニス 56 藁(わら) 46 蕨粉(わらびこ) 252,110,116,135,142
蕨デンプン 118 蕨糊 135

五所菊雄のメールアドレス 画像ですので打ち直して下さい。
トップページ 01.私の好きなもの 02.自己紹介 03.木版画教室・同好会の紹介
04.木版画の展覧会 05.木版画の世界 06.リンクのページ 07.ばれん・バレン
08.新聞記事 09.受講生の作品(蔵書票) 10.代用バレン 11.和紙
12.展覧会情報 13.版画館・美術館 14.畦地梅太郎の作品 15.山の版画家・畦地梅太郎の自宅アトリエ
16.papyrus パピルス 17.まちだ版の会・作品集 18.畦地梅太郎の展覧会 19.NHK川越文化センター「木版画講座」展
20.木版べこの会 作品展
21.新刊書「木版画の世界」 22.「木版画の世界」椿油、オリーブ油 23.「木版画の世界」版下の転写 24.「木版画の世界」の感想
25.「木版画の世界」木版画が上手になるためには 26.「木版画の世界」良い和紙とは 27.「木版画の世界」索引 28.「木版画の世界」絵具の透明、不透明
29「木版画の世界」
研ぎ角、切り出し角
30.日本版画協会・会報 31.始めよう!木版画 -目次-