畦地 梅太郎 の 作品
略歴
1902年 愛媛県に生まれる
1926年 平塚運一の指導で版画の道に入る
1976年 日本版画協会名誉会員
1983年 作品を町田市に寄贈
1998年 町田市名誉市民
1999年 4月逝去
2001年 町田市立国際版画美術館で生誕100年記念展開催
「畦地作品は、ご家族の了解を得て掲載しています。二次使用はお断りします。」(五所)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「さけぶ鳥たち」 18×22cm |
1949年「大正池」 26×36cm |
「石鎚山」 39.5×79.8cm |
1983年「祈り」 28.5×39.5cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1956年「めぐりあい」 58.3×40.5cm |
1956年「山男C」 56×36.5cm |
1956年「山男D」 56×36cm |
1957年「ザイル」 34.5×21.5cm |
1958年「白い像」 69.2×45.3cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1960年「青凍」 69×46cm |
1960年「凍土」 69×45.5cm |
1965年「焼岳」 40.5×29cm |
1967年「頂上の小屋」 29.5×23.3cm |
1975年「鳥のすむ森」 39×29cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1946年「子供たち」 65.8×45.5cm |
1980年「水」 38.5×28.5cm |
1956年「雪渓に立つ」 56×36cm |
1956年「鳥をかかえて」 40×29cm |
1957年「助かった鳥」 60.7×43cm |
![]() |
![]() |
|||
1957「登頂のよろこび」 61×43cm |
1968年「さけぶ三人」 49.8×37.6cm |
ものの気配 |
![]() |
![]() |
||
1978年「六人の山」 18×22.5cm |
1936年「法華津峠展望」 |
15.山の版画家![]() |