![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 用語解説 > 都市高速道路 > 名古屋高速道路
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
都心環状線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 10.3km | 《全線開通》 | ![]() |
|||||||
起 点 | 東片端JCT. | ||||||||||
終 点 | 東片端JCT. | ||||||||||
H29.12.22より | 施設名称 | H29.12.22まで | |||||||||
↓ | 都心環状線 | ||||||||||
東片端JCT. | 1号楠線 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Higashikataha | H7.09.19 | 名古屋市道 高速2号 |
|||||||||
↓ | 0.3 | ||||||||||
東新町 | ↓出口 | ||||||||||
Toshincho | R01 | ||||||||||
↓ | 1.1 | 1 | |||||||||
東新町 | ↓入口 | S60.05.07 | |||||||||
Toshincho | R02 | ||||||||||
名古屋西方面 | 0.5 ↓ | ←× ↓○ →○ | 高針方面 | JCT. | |||||||
2号東山線 | 丸田町JCT. | 2号東山線 | S63.04.26 | ||||||||
Marutamachi | 名古屋西方面 | ||||||||||
右カーブ↓ | 1.2 | R10年度 | |||||||||
鶴舞南JCT. | 3号大高線 | 1 | |||||||||
Tsurumaiminami | S60.05.07 | 名古屋市道 高速分岐3号 |
|||||||||
↓ | 1.0 | ||||||||||
東別院 | ↓出口 | 1 | |||||||||
Higashi Betsuin | R03 | S63.04.26 | |||||||||
↓ | 0.6 | 入口 | |||||||||
東別院 | ↓入口 | H1.06.16 | |||||||||
Higashi Betsuin | R04 | ||||||||||
右カーブ↓ | 0.6 | JCT. | |||||||||
山王JCT. | 4号東海線 | H22.09.04 | 1 | ||||||||
Sanno | S63.04.26 | 愛知県道 高速名古屋新宝線 |
|||||||||
↓ | 1.2 | 出口 | |||||||||
(仮称)新洲崎 | ↓出口 | R13年度 | |||||||||
Shinsuzaki | |||||||||||
↓ | |||||||||||
新洲崎JCT. | 5号万場線 | 1 | |||||||||
Shinsuzaki | S62.08.31 | ||||||||||
入口 | |||||||||||
(仮称)新洲崎 | ↓入口 | R13年度 | |||||||||
Shinsuzaki | |||||||||||
↓ | 0.7 | ||||||||||
錦橋 | ↓出口 | 1 | |||||||||
Nishikibashi | R05 | H6.09.12 | |||||||||
↓ | 0.3 | 入口 | |||||||||
名駅 | ↓入口 | H7.09.19 | |||||||||
Meieki | R06 | 名駅4丁目 | |||||||||
右カーブ↓ | 0.7 | JCT. | H6.09.12 | 愛知県道高速 名古屋朝日線 |
|||||||
明道町JCT. | 6号清須線 | H19.12.09 | 1 | ||||||||
Meidocho | H6.09.12 | 名古屋市道 高速分岐2号 |
|||||||||
↓ | 0.5 | ||||||||||
丸の内 | ↓出口 | 1 | |||||||||
Marunouchi | R07 | H7.09.19 | |||||||||
↓ | 0.2 | 入口 | |||||||||
丸の内 | ↓入口 | H11.11.11 | |||||||||
Marunouchi | R08 | ||||||||||
右カーブ↓ | 1.4 | ||||||||||
東片端JCT. | 1号楠線 | ||||||||||
Higashikataha | |||||||||||
↓ | 都心環状線 | ||||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
1号楠線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 5.6km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 東片端JCT. | ||||||||||
終 点 | 楠JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
↑都心環状線 | |||||||||||
東片端JCT. | ←都心環状線 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Higashikataha | H7.09.19 | 名古屋市道 高速2号 |
|||||||||
0.4 | |||||||||||
東片端 | ↓入口 | ||||||||||
Higashikataha | 101 | ||||||||||
112 | 1.4 | 102 | 出入口 | ||||||||
↑入口 | 黒川 | ↓出口 | H9.03.27 | ||||||||
↑出口 | Kurokawa | ↓入口 | 萩野 | ||||||||
113 | 3.4 | 103 | S63.12.21 | ||||||||
↑入口 | 楠 | ↓出口 | |||||||||
114 | Kusunoki | 104 | 1 | ||||||||
0.5 | H3.03.19 | ||||||||||
C2 名二環 | 楠JCT. | C2 名二環 | |||||||||
E1東名方面 | Kusunoki | 四日市方面 | |||||||||
11号小牧線 | |||||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
2号東山線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 10.3km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 新洲崎JCT. | ||||||||||
終 点 | 高針JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
↓○ →○ | |||||||||||
×↓ ○↑ ○→ | 5号万場線 | ||||||||||
都心環状線→ | 新洲崎JCT. | 都心環状線→ | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Shinsuzaki | S61.10.27 | 名古屋市道 高速1号 |
|||||||||
↑○ →× | |||||||||||
↑出口 | (仮称)新洲崎 | ↓入口 | 出入口 | ||||||||
Shinsuzaki | R13年度 | ||||||||||
0.3 | |||||||||||
↑入口 | 白川 | ↓出口 | 1 | ||||||||
211 | Shirakawa | 201 | S63.04.26 | ||||||||
↑出口 | (仮称)栄 | ↓入口 | 出入口 | ||||||||
Sakae | R10年度 | ||||||||||
2.0 | ←× ↓○ | ||||||||||
←都心環状線 | 丸田町JCT. | ←都心環状線 | 2→C1、C1→2 | ||||||||
Marutamachi | ←○ ↓○ ↑× | R10年度 | |||||||||
←○ ↑○ | 0.7 | ||||||||||
↑入口 | 吹上東 | ↓出口 | |||||||||
212 | Fukiage-higashi | 202 | 1 2 | ||||||||
0.4 | (西行き) H12.12.11 (東行き) H13.06.01 |
||||||||||
↑出口 | 吹上西 | ↓入口 | |||||||||
213 | Fukiage-nishi | 203 | |||||||||
1.2 | |||||||||||
↑出口 | 春岡 | ↓入口 | |||||||||
214 | Haruoka | 204 | |||||||||
1.7 | |||||||||||
↑入口 | 四谷 | ↓出口 | |||||||||
215 | Yotsuya | 205 | 1 | ||||||||
3.5 | 】東山TN【(3.6km) | H15.03.29 | 名古屋市道 高速1号 四谷高針線 |
||||||||
↑入口 | 高針 | ↓出口 | |||||||||
216 | Takabari | 206 | |||||||||
H23.03.20 | 0.5 | H15.03.29 | |||||||||
C2 名二環 | 高針JCT. | C2 名二環 | |||||||||
E1A伊勢湾岸道方面 | Takabari | E1東名方面 | |||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
3号大高線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 12.1km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 鶴舞南JCT. | ||||||||||
終 点 | 名古屋南JCT./IC | ||||||||||
↓都心環状線 | |||||||||||
←都心環状線 | 鶴舞南JCT. | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Tsurumaiminami | S60.05.07 | 名古屋市道 高速2号 |
|||||||||
1.4 | |||||||||||
↑出口 | 高辻 | ↓入口 | 1 | ||||||||
311 | Takatsuji | 301 | S54.07.25 | ||||||||
1.2 | 堀田入口 | ||||||||||
↑入口 | 堀田 | ↓出口 | H1.06.16 | ||||||||
312 | Horita | 302 | 堀田出口 | ||||||||
2.3 | H1.03.29 | ||||||||||
↑出口 | 呼続 | ↓入口 | |||||||||
313 | Yobitsugi | 303 | |||||||||
1.3 | |||||||||||
↑入口 | 笠寺 | ↓出口 | |||||||||
314 | Kasadera | 304 | |||||||||
1.8 | |||||||||||
↑入口 | 星崎 | 4.7 | |||||||||
315 | Hoshizaki | ||||||||||
×↓ ○↑ | 2.9 | ←○ ↓○ | |||||||||
↑入口 | 大高 | ↓出口 | |||||||||
E87 知多半島道路 | Odaka | 308 | |||||||||
←× ↑○ | 0.3 | 大高出口 | |||||||||
↑入口 | 大高 | ↓出口 | H8.10.14 | 1 | |||||||
318 | Odaka | 大高入口 | H15.03.23 | ||||||||
0.9 | H23.03.20 | H9.03.27 | |||||||||
E1A 伊勢湾岸道 | 名古屋南JCT./IC | C2 名二環 | |||||||||
四日市方面 | Nagoya-minami | 上社方面 | |||||||||
E1A 伊勢湾岸道 | |||||||||||
名古屋高速一覧へ | 豊田方面 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
4号東海線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 12.0km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 山王JCT. | ||||||||||
終 点 | 東海JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
←都心環状線 | |||||||||||
山王JCT. | ←都心環状線 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Sanno | H22.09.04 | 愛知県道 高速名古屋新宝線 |
|||||||||
0.5 | 入口 | ||||||||||
山王 | ↓入口 | H23.11.19 | |||||||||
Sanno | 401 | ||||||||||
0.7 | 出口 | ||||||||||
↑出口 | 尾頭橋 | H23.11.19 | |||||||||
411 | Otobashi | ||||||||||
1.6 | |||||||||||
↑入口 | 六番北 | ↓出口 | 1 | ||||||||
412 | Rokuban-kita | 402 | H25.11.23 | ||||||||
1.2 | |||||||||||
↑出口 | 六番南 | ↓入口 | |||||||||
413 | Rokuban-minami | 403 | |||||||||
0.5 | |||||||||||
↑入口 | 港明 | ↓出口 | |||||||||
414 | Komei | 404 | |||||||||
2.2 | |||||||||||
↑出口 | 木場 | ↓入口 | 1 | ||||||||
415 | Kiba | 405 | H23.11.19 | ||||||||
2.7 | |||||||||||
↑入口 | 船見 | ↓出口 | |||||||||
416 | Funami | 406 | |||||||||
1.6 | |||||||||||
↑入口 | 東海新宝 | ↓出口 | |||||||||
417 | Tokai-Shinpo | 407 | |||||||||
○↓ ○→ ○↑ | 1.0 | ←○ ↓○ →○ | 豊田方面 | ||||||||
E1A 伊勢湾岸道 | 東海JCT. | E1A 伊勢湾岸道 |
JCT部改良 (西知多) |
||||||||
四日市方面 | Tokai | ↓○ ←○ ↑○ | 時期未定 | ||||||||
←○ ↑○ →○ | R247西知多道路 | 西知多道路⇔E1A | |||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
5号万場線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 6.8km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 新洲崎JCT. | ||||||||||
終 点 | 名古屋西JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
←× ↓○ | |||||||||||
2号東山線 | |||||||||||
←都心環状線 | 新洲崎JCT. | ←都心環状線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Shinsuzaki | ←○ ↓○ ↑× | S61.10.27 | 名古屋市道 高速1号 |
||||||||
←○ ↑○ | 0.9 | 出入口 | |||||||||
↑出口 | (仮称)新黄金 | ↓入口 | R10年度 | ||||||||
Shinkogane | |||||||||||
0.3 | |||||||||||
↑入口 | 黄金 | ↓出口 | |||||||||
511 | Kogane | 501 | |||||||||
2.3 | |||||||||||
↑出口 | 烏森 | ↓入口 | |||||||||
512 | Kasumori | 502 | |||||||||
3.2 | |||||||||||
↑入口 | 千音寺 | ↓出口 | |||||||||
513 | Sennonji | 503 | |||||||||
S63.03.23 | 0.4 | R3.05.01 | |||||||||
C2 名二環 | 名古屋西JCT. | C2 名二環 | |||||||||
清洲方面 | Nagoya-nishi | 飛島方面 | |||||||||
E23東名阪自動車道 | |||||||||||
S61.10.27 | |||||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
6号清須線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 7.0km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 明道町JCT. | ||||||||||
終 点 | 清洲JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
↓都心環状線 | |||||||||||
←都心環状線 | 明道町JCT. | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Meidocho | H19.12.09 | 愛知県道 高速名古屋朝日線 |
|||||||||
0.5 | |||||||||||
↑出口 | 明道町 | ↓入口 | |||||||||
611 | Meidocho | 601 | |||||||||
1.9 | |||||||||||
↑入口 | 庄内通 | ↓出口 | |||||||||
612 | Shonaidori | 602 | |||||||||
0.9 | |||||||||||
↑出口 | 鳥見町 | ↓入口 | |||||||||
613 | Torimicho | 603 | |||||||||
3.2 | |||||||||||
↑入口 | 清須 | ↓出口 | |||||||||
614 | Kiyosu | 604 | |||||||||
0.5 | |||||||||||
C2 名二環 | 清洲JCT. | C2 名二環 | |||||||||
E1東名方面 | Kiyosu | 四日市方面 | |||||||||
16号一宮線 | |||||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
11号小牧線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 8.2km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 楠JCT. | ||||||||||
終 点 | 小牧北 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
1号楠線 | |||||||||||
C2 名二環 | 楠JCT. | C2 名二環 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
E1東名方面 | Kusunoki | 四日市方面 | H13.03.10 | 愛知県道 高速名古屋小牧線 |
|||||||
1.0 | |||||||||||
↑入口 | 豊山南 | ↓出口 | |||||||||
1111 | Toyoyama-minami | 1101 | |||||||||
2.8 | |||||||||||
↑出口 | 豊山北 | ↓入口 | |||||||||
1113 | Toyoyama-kita | 1103 | |||||||||
1.2 | |||||||||||
↑入口 | 小牧南 | ↓出口 | 1 | ||||||||
1114 | Komaki-minami | 1104 | H13.10.19 | ||||||||
1.7 | |||||||||||
↑出口 | 堀の内 | ↓入口 | |||||||||
1115 | Horinouchi | 1105 | |||||||||
0.9 | |||||||||||
小牧北 | ↓出口 | ||||||||||
Komaki-kita | 1106 | ||||||||||
0.3 | |||||||||||
E1 東名高速道路 | 小牧IC | E1 名神高速道路 | |||||||||
静岡方面 | Komaki | 京都方面 | |||||||||
0.3 | 入口 | ||||||||||
↑入口 | 小牧北 | H14.04.24 | |||||||||
1116 | Komaki-kita | ||||||||||
名古屋高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
16号一宮線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 8.9km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 清洲JCT. | ||||||||||
終 点 | 一宮中 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
6号清須線 | |||||||||||
C2 名二環 | 清洲JCT. | C2 名二環 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
E1東名方面 | Kiyosu | 四日市方面 | H17.02.11 | 愛知県道 高速 清須一宮線 |
|||||||
1.5 | |||||||||||
↑出口 | 春日 | ↓入口 | |||||||||
1611 | Haruhi | 1601 | |||||||||
1.7 | |||||||||||
↑入口 | 西春 | ↓出口 | |||||||||
1612 | Nishiharu | 1602 | |||||||||
1.5 | |||||||||||
↑出口 | 一宮西春 | ↓入口 | |||||||||
1613 | Ichinomiya-Nishiharu | 1603 | |||||||||
0.4 | |||||||||||
一宮南 | ↓出口 | ||||||||||
Ichinomiya-minami | 1604 | ||||||||||
0.7 | ↓○ →○ | 京都方面 | |||||||||
E1 名神高速道路 | 一宮IC | E1 名神高速道路 | JCT化 | ||||||||
静岡方面 | Ichinomiya | ↓× ↑○ | 時期未定 | ||||||||
↑○ →× | 1.7 | ||||||||||
↑入口 | 一宮東 | ↓出口 | |||||||||
1615 | Ichinomiya-higashi | 1605 | |||||||||
1.4 | |||||||||||
↑入口 | 一宮中 | 1 | |||||||||
1616 | Ichinomiya-naka | 開通時期 未定 |
名岐道路 | ||||||||
6.9 | |||||||||||
両郷町(仮称) | ↓出口 | ||||||||||
Ryogocho | |||||||||||
↑入口 | 常願通南(仮称) | ||||||||||
Jogandori-minami | |||||||||||
高田南(仮称) | ↓出口 | ||||||||||
Takata-minami | |||||||||||
↑入口 | 高田西(仮称) | ||||||||||
Takata-nishi | |||||||||||
○→ ○↑ | ←○ →× | 一宮JCT方面 | |||||||||
E41 東海北陸道 | 一宮木曽川IC | E41 東海北陸道 | |||||||||
富山方面 | Ichinomiya-Kisogawa | ←○ ↑× | |||||||||
名岐道路は事業主体が決まっていないが、名古屋高速16号一宮線の延長上にあることから、 | |||||||||||
明確になるまではここに掲載する。 | |||||||||||
名古屋高速一覧へ |
区間距離・出入口番号は、公式のものではありません。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |