高速道路資料室
高速道路ナンバリング一覧 用語解説  
A路線(高速自動車国道)一覧 リンク  
B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧 サイトマップ  
都市高速道路一覧    
高速道路開通の歴史    

昭和37年度開通〜昭和62年度開通

   
   

昭和63年度開通〜

   

HOME > 用語解説 > 都市高速道路 > 首都高速道路(3) Y・B

首都高速一覧へ
11号台場線へ
Y 八重洲線 経過都道府県 東京都
供用延長 1.9km 《全線開通》
起  点 神田橋JCT.
終  点 汐留JCT.
○↓ ○→ 施設名称
C1都心環状線 神田橋JCT. C1都心環状線 供用日 路線名 1
Kandabashi ↓× ←○ S48.02.15 都道
首都高速
4号線
←○ →× 0.5 R7.04.05
日本パーキングへの 常盤橋 閉鎖 R17年度
出入りのみ Tokiwabashi H28.04.01 通行止
0.6 日本橋区間
乗客乗降口 八重洲 乗客乗降口 地下化事業
八重洲西駐車場 Yaesu 八重洲東駐車場 に伴い
0.4
丸の内(仮称) 丸の内 ↓出口 入口
Marunouchi Marunouchi 44 R17年度
   R17年度 新京橋連絡路              
0.3 ↓○ →×
西銀座JCT. 東京高速 JCT廃止 1
Nishiginza ↓○ ↑× R7.04.05
↑○ →○ 東京高速
東京高速接続 1
○→ ○↑ 0.3 ←○ →× S39.08.02 都道首都
高速2号線
C1都心環状線 汐留JCT. C1都心環状線 JCT廃止
Shiodome ←○ ↑× R7.04.05
                       
                       
   D8 東京高速道路     経過都道府県 東京都      
  KK線       供用延長 2.0km  《全線開通》    
   通行料無料       起  点 蓬莱橋      
   規制速度:時速40q      終  点 新京橋      
   特定中型自動車以上の車両通行禁止                
                       
    民間企業の東京高速道路株式会社が、無料で供用している自動車専用の道路      
    道路建設費と運営費をビル賃貸収益で回収し通行料無料の自動車専用道路を提供   
    道路法に基づく自動車専用道路ではなく、道路運送法に基づく自動車道      
    末端全てが首都高速道路と直結し、事実上首都高速道路と一体化してネットワークを   
    形成しているため、ここに掲載する      
    首都高速日本橋区間地下化事業と新京橋連絡路の建設に伴いR7.04.05廃止      
    ただし、KK線廃止後も、「東銀座出口」の運営・維持管理は継続する  
                       
    施設名称          
           C1都心環状線     供用日  
          東銀座 ↓出口   C1都心環状へ編入 S41.07.02  
          Higashi-ginza 5   R17年度  
           0.2        
   ↑出口 新京橋              
   4 Shinkyobashi              
           0.2        
          西銀座 ↓入口      
          Nishi-ginza 3          
           0.2            
  Y八重洲線 西銀座JCT.     JCT      
  Nishiginza     S48.02.15 S34.6    
           0.9          
   ↑入口 土橋              S38.12  
   2 Dobashi                  
           0.3            
   ↑入口 新橋  ↓出口          
   1 Shinbashi            
           0.2     都心環状線接続      
           C1都心環状線     S39.08.02      
                       
                       
                       
首都高速一覧へ
B 湾岸線 経過都道府県 神奈川県 東京都 千葉県
供用延長 64.0km 《全線開通》
神奈川線 30.1km
東京線 32.0km
湾岸分岐線 1.9km
起  点 並木
終  点 湾岸市川
施設名称
横浜横須賀道路接続 供用日 路線名 1
並木 H11.07.15 神奈川県道
高速湾岸線



Namiki
1.0
↑出口 幸浦 ↓入口
B01 Sachiura B01
2.6
↑入口 杉田 ↓出口 1
B02 Sugita B02 H13.10.22
1.1
↑出口 杉田 ↓入口
B03 Sugita B03
1.5
      入口ETC専用      
↑出口 磯子 ↓入口 入口ETC専用化
B05 Isogo B05 R4.04.01
4.7
入口ETC専用          
↑入口 三渓園 ↓出口 入口ETC専用化 1
B06 Sankeien B06 R7年度 H11.07.15
1.9
↑出口 南本牧ふ頭 ↓入口 出入口
B07A Minamihonmoku futo B07A H29.03.04
1.5
↑出口 本牧ふ頭 ↓入口 B07→B07B 1
B07B Honmoku futo B07B H29.03.04 H1.09.27
0.1
本牧JCT. 神奈川3号狩場線
Honmoku (約0.9km)
3.4 ] 横浜ベイブリッジ [
大黒PA
Daikoku
B08 0.0 B08,B09
↑入口 大黒ふ頭 ↓出口 1
↑出口 Daikoku futo ↓入口 H6.12.21
B08,B09 0.0 B08
大黒JCT. 神奈川5号大黒線
Daikoku (約1.0km)
6.4 ] 鶴見つばさ橋 [
↑入口 東扇島 ↓出口
B10 Higashiogishima B10
2.3
↑出口 東扇島 ↓入口
B11 Higashiogishima B11
H9.12.18 2.5 H14.4.30 JCT
東京湾アクアライン 川崎浮島JCT. 神奈川6号川崎線 H9.12.18
  Kawasaki-Ukishima
        0.0        
B12 B12 出入口
↑入口 浮島 ↓出口 H9.12.12
↑出口 Ukishima ↓入口
B13 1.2 B13 神奈川線


1.7 東京線 都道
高速湾岸線
入口ETC専用          
↑入口 湾岸環八 ↓出口 入口ETC専用化
B14 Wangan Kanpachi B14 R7年度
1.5
↑入口 空港中央 ↓出口
B16 Haneda Airport B16
0.7
↑出口 空港中央 ↓入口 1
B17 Haneda Airport B17 H5.09.27
4.0 ↓○ →×
東海JCT. 湾岸分岐線 1
Tokai ↓○ ↑× S58.02.24
↑○ →○ 0.6
↑入口 大井南 ↓出口
B18 Oi-minami B18
1.4 H31.04.15
↑出口 大井南 大井南 ↓入口 中環大井南に
B19 Oi-minami Oi-minami 003A 変更(C2のみ
0.0 の入口へ)
大井PA
Oi
H27.03.07 0.5 ↓○ →○ JCT.
C2中央環状線 大井JCT. 1号羽田線連絡路→ H1.12.16
Oi →方向のみ
↑○ →○ 0.5
大井PA
Oi
0.2 入口ETC専用
↑出口 大井 ↓入口 入口ETC専用化 1
B21 Oi B21 R4.04.01 S51.08.12
1.9
入口ETC専用         開通当初 
↑入口 臨海副都心 ↓出口 入口ETC専用化 「13号地」
B22 Rinkai-fukutoshin B22 R7年度 S59.12.12 H19.12.22改称
1.4 JCT
有明JCT. 11号台場線 H5.08.26
Ariake
1.4 JCT
東雲JCT. 10号晴海線 H21.02.11
Shinonome
0.2
↑出口 有明 ↓入口 1
B23 Ariake B23 S56.05.19
1.4
辰巳JCT. 9号深川線 1
Tatsumi S55.02.05
1.1
入口ETC専用              
↑入口 新木場 ↓出口 入口ETC専用化
B24 Shinkiba B24 R4.04.01
0.9
      入口ETC専用      
↑出口 新木場 ↓入口 入口ETC専用化 1
B25 Shinkiba B25 R4.04.01 S53.01.20
1.4 JCT
葛西JCT. C2中央環状線 S62.09.09
Kasai
0.9
↑入口 葛西 ↓出口
B26 Kasai B26
1.0
↑出口 葛西 ↓入口
B27 Kasai B27


0.9 千葉県道
高速湾岸線
↑入口 舞浜
B28 Maihama
0.9
↑入口 浦安 ↓出口 1
B30 Urayasu B30 S57.04.27
2.4
↑出口 浦安 ↓入口
B31 Urayasu B31
2.7
↑入口 千鳥町 ↓出口
B32 Chidoricho B32
0.7
市川PA
Ichikawa
1.7 H30.06.02
高谷JCT. 東京外環道 JCT.
Koya H30.06.02
東関東自動車道
首都高速一覧へ
B 湾岸分岐線
○↓ ○→ 施設名称
1号羽田線 昭和島JCT. 1号羽田線 1


Showajima ↓× ←○ S58.02.24 都道
首都高速
湾岸分岐線
←○ →× 1.7
○→ ×↑ ←× →○
湾岸線 東海JCT. 湾岸線
Tokai ←○ ↑○
首都高速一覧へ
K1 神奈川1号横羽線へ
区間距離は公式のものではありません。
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。

このページの先頭へ