TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY 

   HANDBOOK

 

 

‘‘ (Kjhh)41434 

   KANAYAMA’S 

   GUIDEBOOK 

   ON ASHIKAGA 

   TAKAUJI. ’’

 

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

 ■ THE eBOOK (ONLINE BOOK) ON 

   ASHIKAGA Takauji  

   FOR BEGINNERS.

 

 ■ THE eBOOK FOR PERSONAL 

   COMPUTERS (PCS), PORTABLE 

   PCS, TABLET PCS, SMARTPHONES , 

   WEARABLE DEVICES AND INTERNET 

   TVS.

 

 ■ THE BOOK ON ASHIKAGA Takauji  

    BY TKKI KANAYAMA.

 

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

 TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

◆ カナヤマ日本の歴史ハンドブック。

 

 

 『 カナヤマ

   足利尊氏

   ガイドブック。

 

 

 日本語ページへ

 

 

 ■ 初学者・初心者向 インターネット用 

       足利尊氏ガイドブック。

 

 ■ パソコン、 携帯用パソコン(PC)、 タブレ

    ット端末(PC)、 スマートフォン、 ウエア

    ラブル端末、 スマートテレビ用 

    インターネット向 電子書籍。

 

 ■ TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。

 

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマ のホームページへ !

 

 

◆ KANAYAMA’S 

   GUIDEBOOK ON 

   ASHIKAGA 

   TAKAUJI

 

 ■ Copyright(C) TKKI Kanayama. 

    All Rights Reserved.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

◆ カナヤマ  足利尊氏

   ガイドブック。

 

 ■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

 日本語ページへ

 

 

 

1.ENGLISH PAGE   #ep 

 

 

◆ (Kjhh) THE 

   GUIEBOOK 

   ON 

   ASHIKAGA 

    TAKAUJI

        ( A SUMMARY OF 

         ASHIKAGA TAKAUJI. )

 

 

#epmenu   

MENU (TABLE OF CONTENTS) . 

 ■ PLEASE SELECT AND CLICK 

    THE FOLOWING.

 

 □ ASHIKAGA TAKAUJI 

       (GENERAL)

 

 □ THE CONTENTS OF 

    THIS BOOK

 

 □ THE SUMMARY

    (GENERAL) OF. 

    ASHIKAGA TAKAUJI

 

  ■ THE HISTORICAL DATA 

     CONCERNING 

        ASHIKAGA TAKAUJI

 

  □ THE ASHIKAGA CLAN 

     IMAGE ALBUM No.1 

 

  □ T HE GUIDEBOOK ON THE 

     KAMAKURA SHOGUNATE 

     GOVERNMENT.        

 

  □ T HE GUIDEBOOK ON THE

     MUROMACHI SHOGUNATE 

     GOVERNMENT

 

 

 □ THE INTERESTING 

        DOCUMENTARIES, DRAMAS 

    AND MOVIES RELATED TO

     ASHIKAGA Takauji

 

 

 

 ■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES

 □ (KOH) Kanayama’s Official              > 

           Homepage

 □ (Cse)  International Understanding    >

          General Site. 

 □ (Ke)   Encyclopedia.             >

 □ (Hhh)  History Handbook         >

 □ (Kjhh) Japanese History Handbook. > 

 □ (Kjhh) The Guidebook on              > 

          ASHIKAGA Takauji.  

 □ (Kjhh) This English Page. 

 

 ■ THE ABBREVIATION TABLE OF 

     KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

       HOMEPAGES :

   KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) 

   CCF   KBIH   KPH  HCF  KANH 

   QGN KWDB  TTFW  TTWH  AWM 

   KGJ  KJHH  KH H  KCB   KCTS  

   IMB KHIB  RH KE  LKOH GIMEH 

   ETCSS   GIMJH    JTCSS   JP  

 

  □ THE  EXPLANATORY  NOTE OF 

     ABBREVIATED NAMES OF  THE 

       MAIN SITES

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#epcontentsofthisbook

 

◆ THE CONTENTS OF  

   THE GUIDEBOOK ON 

   ASHIKAGA TAKAUJI

 

 

 ■ THE eBOOK (ONLINE BOOK) ON 

   ASHIKAGA Takauji  

   FOR BEGINNERS.

 

 ■ THE eBOOK FOR PERSONAL 

   COMPUTERS (PCS), PORTABLE 

   PCS, TABLET PCS, SMARTPHONES , 

   WEARABLE DEVICES AND INTERNET 

   TVS.

 

 ■ ASHIKAGA Takauji  WAS  A MILITARY 

   COMMANDER AND AN INFLUENTIAL 

   RETAINER OF THE KAMAKURA

   SHOGUNATE GOVERNMENT AND

   LATER ESTABLISHED THE MUROMACHI

   SHOGUNATE GOVERNMENT AND

   THE 1ST SHOGUN (GENERAL) OF

   THE MUROMACHI SHOGUNATE 

   GOVERNMENT, IN THE KAMAKURA 

   PERIOD (1185−1333), THE  KENMU

   PERIOD (1333−1336) AND THE 

   MUROMACHI PERIOD (1 336−1573) 

   OF JAPAN.  

 

 ■ A GUIDEBOOK (SUMMARY) ON  

   ASHIKAGA Takauji  FOR BEGINNERS.

 

 ■ A BEGINNER’S GUIDE TO ASHIKAGA 

   Takauji

 

 ■ ASHIKAGA Takauji  RULED THE 

   MAINLAND OF JAPAN. 

 

 ■ AN ONLINE BOOK (eBOOK ) ON 

   ASHIKAGA Takauji  FOR BEGINNERS.

 

 ■ AN ONLINE BOOK (eBOOK) OF 

   JAPANESE HISTORY.

 

 ■ AN ONLINE BOOK FOR PC AND 

   PDA.

 

 ■ THE BOOK ON ASHIKAGA Takauji  

    BY TKKI KANAYAMA.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

 

#epguidebook

 

 

◆ (Kjhh) THE 

   GUIEBOOK 

   ON 

   ASHIKAGA 

    TAKAUJI

 

 

    

   〇  ASHIKAGA Takauji, IN THE TV 

       DRAMA ‘‘ TAIHEIKI ’’

 

 

 

 

■ ASHIKAGA Takauji.

 

■ HIS NAME : ASHIKAGA Takauji

 

■ HIS ANOTHER NAME : 

   ASHIKAGA Matatarou. 

   (NAME IN CHILDHOOD) ⇒ 

   ASHIKAGA Takauji (ADULT  NAME)

   (1319−1358).

 

■ THE YEARS OF HIS BIRTH AND 

   DEATH : 13051358 A.D.

 

■ ASHIKAGA Takauji  WAS

   THE FOUNDER AND THE 1ST 

   SHOGUN (GENERAL) OF 

   THE MUROMACHI  (ASHIKAGA) 

   SHOGUNATE GOVERNMENT. 

 

■ ASHIKAGA Takauji  WAS

   A MILITARY  COMMANDER AND 

   AN INFLUENTIAL RETAINER OF THE 

   KAMAKURA SHOGUNATE 

   GOVERNMENT AND LATER 

   ESTABLISHED THE MUROMACHI  

      (ASHIKAGA) SHOGUNATE 

   GOVERNMENT, IN THE KAMAKURA 

   PERIOD (1185−1333), THE 

   KENMU PERIOD (1333−1336) AND 

   THE MUROMACHI PERIOD (1336−

   1573) OF JAPAN.  

 

■ AS FOR ASHIKAGA Takauji, 

   PLEASE SEE ALSO 

     THE GUIDEBOOK ON THE KAMAKURA 

   SHOGUNATE GOVERNMENT

   AND

   TTHE GUIDEBOOK ON THE MUROMACHI 

   (ASHIKAGA) SHOGUNATE GOVERNMENT

● THE GUIDEBOOK ON ASHIKAGA 

   Takauji BY TKKI KANAYAMA 41436.

 

 

 □ THE SUMMARY

    (GENERAL) OF. 

    ASHIKAGA TAKAUJI

 

  ■ THE HISTORICAL DATA 

     CONCERNING 

        ASHIKAGA TAKAUJI

 

  □ THE ASHIKAGA CLAN 

     IMAGE ALBUM No.1 

 

  □ T HE GUIDEBOOK ON THE 

     KAMAKURA SHOGUNATE 

     GOVERNMENT.        

 

  □ T HE GUIDEBOOK ON THE

     MUROMACHI SHOGUNATE 

     GOVERNMENT

 

 

 □ THE INTERESTING 

        DOCUMENTARIES, DRAMAS 

    AND MOVIES RELATED TO

     ASHIKAGA Takauji

 

 

 

 

#epguidebook/summary

 

 

◆ THE SUMMARY 

   (GENERAL) OF

   ASHIKAGA Takauji. 

 

 

 ■ ASHIKAGA Takauji. 

 

  ■ ASHIKAGA Takauji  WAS A MILITARY 

   COMMANDER AND AN INFLUENTIAL 

   RETAINER OF THE KAMAKURA

   SHOGUNATE GOVERNMENT AND

   LATER ESTABLISHED THE MUROMACHI

   (ASHIKAGA) SHOGUNATE GOVERNMENT 

   AND BECAME THE 1ST SHOGUN 

   (GENERAL) OF THE MUROMACHI 

   SHOGUNATE GOVERNMENT, IN THE 

   KAMAKURA PERIOD (1185−1333), 

   THE  KENMU  PERIOD (1333−1336) 

   AND THE MUROMACHI PERIOD (1336−

   1573) OF JAPAN.  

  ● THE ASHIKAGA Takauji GUIDEBOOK 

     BY TKKI KANAYAMA.

 

  ■ ASHIKAGA Takauji  WAS BORN IN 

    1305 AND HE DIED IN 1358

 

  ■ ASHIKAGA Takauji   WAS CALLED 

    ASHIKAGA Matataro IN HIS CHILDHOOD.

    AND HIS ADULT NAME HAD BEEN 

    CALLED ASHIKAGA Takauji  SINCE 1319.

 

 

◆ KANAYAMA’S 

   GUIDEBOOK ON 

   ASHIKAGA 

   TAKAUJI

 

 ■ RENEWED ON MARCH 28, 2023. 

 

 ■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−. 

    All Rights Reserved.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

 

  □ THE  SUMMARY BY THEME

 

#epguidebook/summary-a

 

◆ THE SUMMARY BY 

   THEME.

 

#epguidebook/summary-per2110

 

◆ .

 

 ■ .

 

  ■ 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

 

#epguidebook-appearingscenes

 

 

♪♪ THE INTERESTING 

    DOCUMENTARIES,

    DRAMAS,AND MOVIES 

    RELATED TO ASHIKAGA 

    TAKAUJI

 

 ★ THE INTERESTING DRAMAS

    AND MOVIES RELATED TO 

    ASHIKAGA TAKAUJI

 

 

 ■ ‘‘ TAIHEIKI. ’’ 

    MEANNG ‘‘ THE STORY OF 

    PEACE MADE BY  ASHIKAGA 

    Takauji. ’’

    − TV DRAMA, 1991 NHK  TAIGA 

    (EPIC) DRAMA.

 

 

   

    〇  ASHIKAGA Takauji, IN THE TV 

       DRAMA ‘‘ TAIHEIKI ’’

       

 

   ■  ASHIKAGA Takauji WAS THE 

    RETAINER OF THE KAMAKURA 

    SHOGUNATE GOVERNMENT IN THE 

    14TH CENTURY. 

        IN 1333 HE OVERTHEW THE 

    KAMAKURA SHOGUNATE GOVERNMENT. 

        IN 1336 ASHIKAGA Takauji  

    ESTABLISHED THE  MUROMACHI 

    (ASHIKAGA) SHOGUNATE GOVERNMENT.

        IN 1338 HE BECAME THE 1ST 

    SHOGUN (GENERAL) OF THE 

    MUROMACHI (ASHIKAGA) SHOGUNATE 

    GOVERNMENT

 

 

 

 ■ NHK IS THE JAPAN 

   BROADCASTING CORPORATION.

 

 ■ THESE ARE SO NICE. 

   PLEASE WATCH THE DRAMAS 

   WITH ENGLISH SUBTITLES.    

      THE  BLU-RAY OR DVD DISKS 

   CAN BE BOUGHT OR RENTED 

   AT VIDEO STORES.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED 

   IN YOUR HEART ? ’’

 

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ  #jp 

 

 

◆ 足利尊氏

   ガイドブック。

       (足利尊氏 要覧。)

 

 

#jpmenu 

メ ニュー (目次)。 

 ■ 次の項目から選んで、クイックして下さい。

 

 □ 足利尊氏 (総合)

 

 □ 当書籍の内容

 

 □ 足利尊氏 関連年代順

    出来事ブック (詳細)。

 

  □ 足利尊氏 (概要・総合)

 

  □ 足利尊氏 (概要・

     テーマ別各事柄)

 

   □ 足利 尊氏の活動

      (鎌倉幕府打倒、

      建武政権との対立、

      室町幕府の創立、

      基礎作り、 など)

 

   □ 足利 尊氏の氏名

 

   □ 足利 尊氏の一族

 

   □ 足利 尊氏の家臣、

      同盟者

 

 

 ■ 足利尊氏と同時代近くの関係資料。

 

   □ 鎌倉幕府ガイドブック

   □ 鎌倉幕府 関連年代順出来事

       ブック

 

    □ 室町幕府ガイドブック

     □ 室町幕府 関連年代順出来事 

       ブック。 

 

    □ 足利氏 画像アルバム No.1 

 

 

 □ 足利尊氏が登場する、

    興味深い、ドキュメンタ

    リー、ドラマ、映画

 

 

 

 

 ■ 上位のWEBサイト。 

 □ (KOH) カナヤマ オフィシャル    >

          ホームページ。   

 □ (Cse)  国際理解総合サイト    >

          われら地球市民 

 □ (Ke)   百科事典。          >

 □ (Khh)  歴史学ハンドブック。   

 □ (Kjhh) 日本史ハンドブック    >

 □ (Kjhh)  足利尊氏ガイドブック。   > 

 □ (Kjhh)  この日本語ページ。

 

 ■ カナヤマ 主要 公式ホームページ

    略語一覧表。

   KOH   CSE   UCF  KHAS (KASH) 

   CCF   KBIH   KPH    HCF  KANH

     QGN  KWDB TTFW  TTWH  AWM 

   KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS

    IMB   KHIB  RH  KIOS  KE LKOH  

     GIMEH  ETCSS GIMJH JTCSS EP

 

  □ 主要サイトの略語・説明表

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

 

#jpcontentsofthisbook

 

 

◆ 足利尊氏

   ガイドブック

   内容 :

 

 ■ 初学者・初心者向 インターネット用 

       足利尊氏ガイドブック。

 

 ■ パソコン、 携帯用パソコン(PC)、 タブレ

    ット端末(PC)、 スマートフォン、 ウエア

    ラブル端末、 スマートテレビ用 

    インターネット向 電子書籍。

 

 ■ この本1冊で (このホームページ1つで)、 

   足利尊氏のこと(概略)が、一通り、わかる。

 

 ■ 足利尊氏 (あしかがたかうじ、生没年:

   1305年〜1358年)は、 鎌倉時代末期、

   建武時代、室町時代初期に活躍した武将

   であり、 鎌倉幕府の有力御家人であり、

   鎌倉幕府を倒し、建武政権に対抗し、

   室町幕府を創立し、室町幕府の初代将軍

   となり、室町幕府の基礎を築き、日本本土

   を支配する。

 

 ■ 初学者・初心者向 足利尊氏 ( あしかが

    たかうじ) 電子書籍。

 

 ■ 足利尊氏 ガイドブック (要覧)。

 

 ■ 足利尊氏 の 入門ガイドブック。

 

 ■ 足利尊氏 初心者・初学者向 インタ

   ーネット用 オンライン書籍(ブック)。

 

 ■ 日本史書、日本史の電子書籍。

 

 ■ パソコン、携帯情報端末(PDA)用 電子

   書籍。

 

 ■ TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

 

#jpguidebook

 

 

 

◆ 足利尊氏

   ガイドブック。

    

      ○ 大河ドラマ「太平記」のPRフォト。   

    ○ 大河ドラマ「太平記」での足利尊氏。

 

 

 

◆ 足利 尊氏

 

■ 足利 尊氏 (総合)

 

■ 名称 : 足利 尊氏 (あしかが たかうじ)。

● 幼名: 足利 又太郎(またたろう)、 

   成人(元服)後の名称: 

     足利 高氏 (1319年〜1333年、 

     足利 尊氏 (1333年〜1358年)、

   と称する。

● 人名に関しては、 当辞典の「前近代日本

   の人名」を参照してください。

 

■ 生没年:  

  1305年(嘉元(かげん)3年)

  1358年(延文3年/正平13年) 。

 

■ 足利 尊氏は、

   室町幕府を創立し、

   室町幕府の初代将軍となり、

   室町幕府の基礎を築き、

   日本本土を支配する。

 

■ 足利 尊氏は、 

   鎌倉時代末期、建武時代、室町時代初期に

   活躍した武将であり、 鎌倉幕府の有力御

   家人であり、鎌倉幕府を倒し、建武政権に

   対抗し、室町幕府を創立する。

 

■ より理解を深めるために、 本史辞典の、 

  「日本の政権・政府」 、「武家政権」、

  「幕府」、「将軍、「大名」、

  「足利氏」、「足利将軍家」、足利(氏)政権」、

    守護」、「地頭」、「守護大名」、

  「荘園・公領制」、

    朝廷」、両統迭立(りょうとうてつりつ)」、

  「宮将軍」、 「御家人」、

  鎌倉北条氏」、執権北条氏」、

  「執権」、「北条(氏)政権」、

  「北条得宗家」、得宗」、「寄合」、「内管領

  (うちか んれい)」、御内人」、

  「評定衆」、「引付衆」、

    六波羅探題」、

  の項目も参照してください。

● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック

   41437。

 

 

 □ 足利尊氏 関連年代順

    出来事ブック (詳細)。

 

  □ 足利尊氏 (概要・総合)

 

  □ 足利尊氏 (概要・

     テーマ別各事柄)

 

   □ 足利 尊氏の活動

      (鎌倉幕府打倒、

      建武政権との対立、

      室町幕府の創立、

      基礎作り、 など)

 

   □ 足利 尊氏の氏名

 

   □ 足利 尊氏の一族

 

   □ 足利 尊氏の家臣、

      同盟者

 

 

 ■ 足利尊氏と同時代近くの関係資料。

 

   □ 鎌倉幕府ガイドブック

   □ 鎌倉幕府 関連年代順出来事

       ブック

 

    □ 室町幕府ガイドブック

     □ 室町幕府 関連年代順出来事 

       ブック。 

 

    □ 足利氏 画像アルバム No.1 

 

 

 □ 足利尊氏が登場する、

    興味深い、ドキュメンタ

    リー、ドラマ、映画

 

 

 

 

#jpguidebook/summary

 

 

◆ 足利 尊氏

     (概要・総合)。

 

 

 ■ 足利 尊氏。

 

  ■ 足利 尊氏 (あしかが たかうじ、生没年:

    1305年〜1358年)は、

    鎌倉幕府の有力御家人であり、

    室町幕府(= 足利幕府)の、創立者であり、

    室町幕府(= 足利幕府)の初代将軍 

    (将軍在任:1338年〜1358年) である。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

 ■ 足利尊氏。

 

  ■ 足利尊氏 (あしかがたかうじ、生没年:

    1305年〜1358年)は、 鎌倉時代末期、

    建武時代、室町時代初期に活躍した武将

    であり、 鎌倉幕府の有力御家人であり、

    鎌倉幕府を倒し、建武政権に対抗し、

    室町幕府(= 足利幕府)を創立し、室町

    幕府(= 足利幕府)の初代将軍(将軍在任:

    1338年〜1358年) となり、

    室町幕府(= 足利幕府)の基礎を築き、

    日本本土を支配する。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。

 

 

 ■ 足利 尊氏の出自。

 

  ■ 足利 尊氏は、足利氏の武士、武将で 、下野

    国足利荘 (しもつけのくにあしかがのしょう、

    栃木県足利市) の領主であり、 源氏の名門の

    足利氏の統領(とうりょう)であり、 鎌倉幕府の

    有力御家人(ごけにん)の足利貞氏(さだうじ) 

    の子である。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。

 

 

 

◆ カナヤマ  足利尊氏

   ガイドブック。

 

 ■ 更新日 2023年 3月 28日。

 

 ■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ 

     (1999年〜)。

 

 日本語ページへ

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

 

 

#jpguidebook/summary-a

 

 

◆ 足利 尊氏 (概要・

   テーマ別各事柄)。

 

 

  □ 足利 尊氏の活動

    (鎌倉幕府打倒、

     建武政権との対立、

     室町幕府の創立、

     基礎作り、 など)

 

  □ 足利 尊氏の氏名

 

  □ 足利 尊氏の一族

 

  □ 足利 尊氏の家臣、

         同盟者

 

 

 

#jpguidebook/summary-per2110

 

 

#jpgeneral-j

#jpguidebook/summary-j

 

 

 足利 尊氏の活動

   (鎌倉幕府打倒、

   建武政権との対立、

      室町幕府の創立、基礎作り、

   など)。

                      

 ■ 足利 尊氏の活動

    (鎌倉幕府打倒、

    建武政権との対立、

       室町幕府の創立、基礎作り、

    など)。

                                        

                     

 ■ 足利 尊氏の鎌倉幕府打倒。

 

  ■ 足利 尊氏は、 鎌倉幕府の有力御家人で

    あり、北条執権政治の協力者であったが、

    鎌倉幕府の北条政権政治(1219年〜

    1333年)に不満をもつ武士が非常に増え

    ると、尊氏は、鎌倉幕府から離反し、後醍醐

    天皇方に味方し、戦い、1333年(正慶2年/

    元弘3年)5月に、鎌倉幕府を倒す。

     

  ■  1333年(正慶2年/元弘3年)5月に、鎌倉

    幕府を打倒するため、同時期に、足利尊氏

    や新田 義貞は、協力して、次のようなこと

    を行なう。

 

  (1) 1333年(正慶2年/元弘3年)5月に、

    反乱軍の指導者の一人として、

    足利尊氏は、

    鎌倉幕府の西日本支配の拠点の京(きょう、

    京都)の六波羅探題 (ろくはらたんだい

    1221年ー1333年)を攻め落とす。

 

  (2) 一方、1333年(正慶2年/元弘3年)5月に、

    反乱軍の指導者の一人として、

    新田 義貞 (にったよしさだ)は、

    鎌倉幕府の東日本支配や全国支配の拠点の

    鎌倉を攻め落とす。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

                               

 

 ■ 足利 尊氏の建武政権への対抗と

    室町幕府(= 足利幕府)の創立。

 

  ■ 足利 尊氏は、 1333年(正慶2年/元弘3

    年)5月の鎌倉幕府打倒後、1333年(正慶

    2年/元弘3年)6月から始まった後醍醐天皇

    の天皇親政の建武の新政(建武政権政治、

    1333年〜1336年)に不満をもつ武士が

    非常に増えると、尊氏は、後醍醐天皇から

    離反し、1336年(建武3年、延元元年)

    11月に、「建武式目」を制定し政権の基本

    方針を示し、室町幕府(= 足利幕府)を創立

    する(実質上成立させる)。 

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。  

 

 

 ■ 足利 尊氏室町幕府 の基礎作り

 

  ■ 足利 尊氏は、 1336年(建武3年、延元元年)

    11月の室町幕府(= 足利幕府) の創立後(実質

    上成立後)、1338年(暦応元年、延元3年)8月

    に、室町幕府(= 足利幕府)初代将 軍に就任

    し、尊氏は、幕府の組織作りを行ない、南朝勢力

    などの反幕府勢力の鎮圧を行ない、武士政権の

    室町幕府(= 足利幕府) を安定させるために尽力

    (じんりょく)する。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。  

 

 

 ■ 足利 尊氏室町幕府将軍就任と

    退任 ・死去 と、 足利義詮の

    室町幕府将軍の継承・就任。

 

  ■ 足利 尊氏の将軍就任

   ● 1338年(延元3年/暦応元年)8月に、

       足利 尊氏が、  北朝の天皇より、征夷大将軍

    に宣下(せんげ)され 室町幕府(= 足利幕府)

    初代将 軍に就任する。

 

  ■ 足利 尊氏の将軍就任

   ● 1338年(延元3年/暦応元年)8月に、

    足利尊氏 (あしかが たかうじ、高氏(たかう

    じ)、幼名:又太郎、生没年:1305年〜1358

    年)が、 北朝朝廷より将軍宣下(しょうぐん

    せんげ)を受け征夷大将軍に任命され、 室町

    幕府(= 足利幕府)の初代将軍 (将軍在任:

    1338年〜1358年)に就任する。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

  ■ 足利 尊氏の将軍退任 ・死去  と 足利義詮

     家督継承、将軍就任。

 

   ● 1358年(正平13年/延文3年)に、

    室町幕府(= 足利幕府)の初代将軍の足 利

    尊氏が病死し、  尊氏の子の足利 義詮が、

    後継者となり、 第2代将軍に就任する。

 

  ■ 足利 尊氏の将軍退任  と 足利義詮の

      継承、将軍就任。

   ● 足利 尊氏の病死  と 足利義詮の継承

        1358年(正平13年/延文3年)4月

    に、 室町幕府(= 足利幕府)の初代将軍の

    足利 尊氏 (あしかが たかうじ、高氏(たか

    うじ)、幼名:又太郎、将軍在任:1338年〜

    1358年、生没年:1305年〜1358年)

    が、病死し、 尊氏の子の足利 義詮 (あし

    かが よしあきら、幼名:千寿王、生没年:

    1330年〜1367年、将軍在任:1358年

    〜1367年) が、 足利将軍家を継ぐ。

 

   ● 足利 義詮の将軍就任。

      1358年(正平13年/延文3年)12月

    に、 室町幕府(= 足利幕府)の第2代将軍 

    の足利 義詮(あしか が よしあきら、幼名:

    千寿王(せんじゅおう)、生没年:1330年〜

    1367年)が、 北朝朝廷より将軍宣下(し

    ょうぐんせんげ)を受け征夷大将軍に任命さ

    れ、 室町幕府(= 足利幕府)の第2代将軍

    (将軍在任:1358 年〜1367年)に就任す

    る。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

#jpgeneral-n

#jpguidebook/summary-n

 

 

 足利 尊氏の氏名。

 

 ■ 足利 尊氏の氏名。

 

  ■ 足利 尊氏の氏名。

  ● 足利 尊氏 (あしかが たかうじ、生没年:

    1305年〜1358年)は、 

    幼名は足利 又太郎(またたろう)と称し、

    元服(成人)後、初め、足利 高氏 (あしか

    が たかうじ、1319年〜1333年)と称し

    後に(次に)、足利 尊氏  (あしかが たかうじ

    1333年〜1358年)と称する。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

#jpgeneral-o

#jpguidebook/summary-o

 

 

 足利 尊氏の一族。

 

 ■ 足利 尊氏の一族。

 

 ■ 足利 尊氏の 父と祖父

 

  ■ 足利 尊氏の父は、 

    足利 貞氏 (あしかが さだうじ)であり、 

    足利 尊氏の 祖父は、 

    足利家時 (あしかが いえとき)である。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

 ■ 足利 尊氏の 母

 

  ■ 足利 尊氏の生母は、

    足利 尊氏の 父・足利 貞氏の側室夫人の

    上杉清子(うえすぎきよこ、生没年:1270

    年?ー1342年)である。

       足利 尊氏の父・足利 貞氏と上杉清子

    との間には、足利 尊氏と足利 直義の2人

    の男子が産まれている。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

 ■ 足利 尊氏の兄弟

 

  ■ 足利 尊氏の兄弟には、 

    足利尊氏の実弟の足利 直義 (あしかが た

    だよし、生没年:1306年〜1352年)がいる。

       足利 直義は、上杉清子の実子である。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

 ■ 足利 尊氏の夫人。

 

   ● 足利 尊氏の 正室夫人。

  ■ 足利 尊氏の正室夫人は、 

    北条(赤橋)登子 (ほうじょう(あかはし)なり

    こ、ほうじょう(あかはし)とうし、生没年:13

    06年ー1365年)である。

 

  ● 足利尊氏の正室夫人の北条(赤橋)登子は、 

    足利尊氏との間に、

    (c) 男子の足利義詮 ( あしかがよしあきら、

    幼名:千寿王

    生没年:1330年〜1367年、

    室町幕府・第2代将軍)

    を産む(儲ける、得る)。

 

    (d) 男子の足利基氏 (あしかがもとうじ

    幼名:光王・亀若丸、

    生没年:1340年ー1367年、

    初代鎌倉公方)を産む。 

 

    (e) 女子の鶴王 (たづおう、

    生没年:生年不詳ー1353年)

    を産む。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

  ■ 北条登子は、

    鎌倉北条氏で鎌倉幕府の第16代執権

    北条(赤橋)守時(ほうじょう (あかはし)もり

    とき)の妹である。

       北条登子は、 政略結婚で鎌倉北条氏・

    赤橋家より足利尊氏に嫁ぐ。

 

 

   ● 足利 尊氏の 側室夫人。

  ■ 足利 尊氏の側室夫人は、 

    加古基氏の娘、 越前局、などがいる。

 

  ● 足利尊氏の側室夫人の加古基氏(かこもと

    うじ)の娘は、 足利尊氏との間に、

    (a) 竹若丸(たけわかまる、、生没年:13

    24年ー1333年)を産む(儲ける、得る)。

        加古基氏(かこもとうじ、生没年不詳)

    は、 足利氏本家第4代当主・足利泰氏(や

    すうじ)の子であり、足利氏分家の加古氏

    出身である。

 

  ● 足利尊氏の側室夫人の越前局 (えちぜんの

    つぼね、生没年不詳)は、 足利尊氏との間に、

    (b) 足利 直冬 (あひかがただふゆ、幼名:

    新熊野(いまくまの)、生没年:1327年?ー

    1400年?)を産む。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

 ■ 足利 尊氏の実子。

 

  ■ 足利 尊氏の 実子には、次の子がいる。 

 

    (a) 男子の竹若丸 (たけわかまる、

       生没年:1324年ー1333年)。

 

    (b) 男子の足利 直冬 (あしかが ただふゆ、

       幼名:新熊野(いまくまの)、

       生没年:1327年?ー1400年?、

       足利直義養子、室町幕府の長門探題、

       九州探題の長官)。

 

    (c) 男子の足利 義詮 (あしかが よしあきら、

       幼名:千寿王

       生没年:1330年〜1367年

       室町幕府・第2代将軍 

       (将軍在任:1358年〜1367年)。      

 

    (d) 男子の足利基氏 (あしかがもとうじ

       幼名:光王・亀若丸、

       生没年:1340年ー1367年

       室町幕府の初代鎌倉公方

       (公方在任:1349年ー1367年)。

 

    (e) 女子の鶴王(たづおう、

       生没年:生年不詳ー1353年)

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

   足利 尊氏の 実子には、

    庶子で父・尊氏に反抗した足利直冬( あしか

    がただふゆ、生没年:1327?〜1400年?)、 

     嫡子で室町幕府・第2代将軍 となった足利

    義詮 (あしかがよしあきら 、生没年:1330

    年〜1367年)、 

    嫡子初代鎌倉公方となった足利基氏 (あ

    しかがもとうじ、生没年:1340年〜1367年) 、

    などがいる。

       

   足利 直冬は、 足利尊氏の 次男であり、  

    子供のいなかった、足利尊氏の弟・足利直義

    (あしかがただよし)の養子となり、 直義

    の勢力となり、 後に足利尊氏に 敵対する

    (反旗を翻(ひるがえ)す)。

 

   足利基氏は、 足利尊氏の 四男であり、 

    鎌倉府 (かまくらふ、室町幕府の関東統治

    の地方機関) の長官の初代の鎌倉公方(か

    まくらくぼう)である。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。 

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

#jpgeneral-p

#jpguidebook/summary-p

 

◆ 足利 尊氏の家臣、同盟者。

 

 ■ 足利 尊氏の家臣、同盟者。

 

  ● 足利氏の執事。

  ■ 高 師直(ごう の もろなお、?〜1351年)は、

    足利尊氏の執事、部将で、 足利尊氏の弟・足

    利直義(ただよし)と対立した。

 

  ● 足利 尊氏の盟友。

  ■ 足利 尊氏の盟友には、 

    佐々木 道誉(高氏) (ささき どうよ(たか

    うじ)、1306年〜1373年)がいた。

  ● 佐々木 道誉(高氏) は、 

    足利尊氏に味方し、室町幕府の創立、基礎

    作りに貢献した武将であり、 近江国(おうみ

    くに)の豪族で、 室町幕府の要職を歴任する。

  ● TKKI カナヤマ著 足利尊氏ガイドブック。  

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

 

 

 

#jpguidebook-appearingscenes

 

 

♪♪ 足利 尊氏が登場する、

    興味深い、ドキュメンタ

        リー、ドラマ、映画。

 

 ★ 足利 尊氏が登場する、興

    味深い、ドキュメンタリー。 

 

 

 ■ BS歴史館 

   『 疾走(しっそう)!足利尊氏 

     南北朝の扉を開く!? 』。 

      (NHKテレビの2014年3月13日・

       本放送・ドキュメンタリー番組)。

 

 

 ★ 足利尊氏が登場する、興味深い、

    ドラマ、映画。

 

  ● (注意) ドラマ、映画は、 フィクションです。 

    歴史のドラマ、映画は、 歴史の事実(史実)

    と 架空の出来事が混じって描かれています。

    また、現代風にアレンジしてあります。

 

 

 ■ 『 太平記 (たいへいき) 』 。 

     (NHKテレビの1991年大河ドラマ)。

     (原作:吉川英治(よしかわえいじ)著

       『私本太平記』)。

     (脚本:池端俊策(いけはたしゅんさく))。

 

  ■ 足利尊氏が登場する。

  ■ 足利尊氏の生涯を描く。

 

  ■ 日本の鎌倉時代末期、建武時代、室町

    時代初期の、活躍した人々(人物の活躍)、

    風習、建築物、社会状況などを描いたドラマ。 

 

  ■ 足利尊氏の生涯、 尊氏の鎌倉幕府倒幕

   や建武政府との対立、 尊氏の室町幕府の

   創立と基礎構築・樹立を描いたテレビドラマ 。

 

  ■ ドラマで足利 尊氏の生涯を描く。 足利尊氏

    が、鎌倉幕府打倒に尽力し、その後、後醍醐

    天皇と袂(たもと)をわかち、 北朝をたて、

    室町幕府(= 足利幕府)を樹立し、 室町幕府

    の基礎を築く活躍を描いたテレビドラマ。

 

  ● 足利 尊氏を演じた俳優名 : 

    真田 広之 (さなだ ひろゆき)。

 

 

    

      ○ 大河ドラマ「太平記」のPRフォト。   

    ○ 大河ドラマ「太平記」での足利尊氏。

 

 

    ■ 足利尊氏 (あしかがたかうじ)は、  鎌倉

     時代(1185年ー1333年)後期に、鎌倉幕

     府の有力御家人(ごけにん)であった。 

        1333年(元弘3年/正慶2年)に、足利

     尊氏は、新田義貞と共に戦い、鎌倉幕府を倒

     す。 

        1336年(建武3年/延元元年)に、足利

     尊氏は、室町幕府(= 足利幕府)を実質上(事

     実上)成立させる。 

        そして、1338年(建武5年/延元3年)

         8月11日には、北朝の朝廷より、征夷大将軍

    に任じられる(宣下される)。

 

 

  ▼ 足利氏関係の人々。

 

  ● 足利 尊氏 (あしかがたかうじ)を演じた

    俳優名 : 真田 広之 (さなだ ひろゆき)。

  ● 北条(赤橋) 登子 ( ほうじょう(あかはし)

    なりこ、足利尊氏・正室夫人)を演じた

    女優名 : 沢口 靖子。

  ● 越前局 (えちぜんのつぼね、越前局の

    仮称:藤夜叉(ふじやしゃ)、足利尊氏の

    恋人・側室夫人、足利直冬の母) : 

    宮沢りえ。

  ● 足利 直義 (あしかが ただよし、足利 尊氏

    の弟)を演じた俳優名 :高嶋 政伸。 

  ● 足利 貞氏 (あしかが さだうじ、足利 尊氏の

    父を演じた俳優名 : 緒形 拳。

  ● 上杉 清子 (うえすぎ きよこ、足利尊氏の生

    母・足利貞氏側室夫人)を演じた女優名: 

    藤村 志保。

  ● 足利 直冬 (あしかがただふゆ、足利 尊氏

    の庶子、幼年時の仮称:不知哉丸(いざやま

    る))を演じた俳優名 : 

    (子役)   山崎 雄一郎、 

    (成人後) 筒井 道隆。

  ● 足利 義詮 (あしかが よしあきら、足利 尊氏

    の嫡子)を演じた俳優名 : (成人後) 

    片岡 孝太郎。

  ● 高 師直 (こうの もろなお、足利氏執事)を演

    じた俳優名 : 柄本 明。

  ● 二条の君 (にじょうのきみ、高 師直の側室

    夫人)を演じた女優名: 森口 瑤子 (もりぐち

    ようこ)。

 

  ▼ 朝廷関係の人々。

 

  ● 後醍醐天皇 (ごだいごてんのう)を演じた俳

    優名 : 片岡 孝夫。

  ● 護良親王 (もりよししんのう、大塔宮(おうと

    うのみや)、後醍醐天皇の皇子)を演じた俳優

    名 : 堤 大二郎。

  ● 北畠 顕家 (きたばたけ あきいえ)を演じた

    女優名 : 後藤 久美子。

  ● 日野 俊基 (ひの としもと)を演じた俳優名 :

    榎木 孝明。

 

  ▼ 武将。

 

  ● 佐々木 道誉 (ささき どうよ)を演じた俳優名:

     陣内 孝則。

  ● 楠木 正成 (くすのき まさしげ)を演じた俳優

    名 : 武田 鉄矢。

  ● 新田 義貞 (にった よしさだ)を演じた俳優名 :

    根津 甚八。

 

  ▼ 鎌倉北条氏関係の人々。

 

  ● 北条 高時 (ほうじょうたかとき、得宗(とくそ

    う、= 鎌倉北条氏本家当主)、鎌倉幕府・第14

    代執権)を演じた俳優名 : 片岡 鶴太郎。

  ● 北条(赤橋) 守時 (ほうじょう(あかはし)もり

    とき、北条氏分家・赤橋家当主、鎌倉幕府・第

    16代執権)を演じた俳優名 :  勝野 洋。

  ● 春渓尼 (しゅんけいに、北条高時生母・覚海

    尼の侍女)を演じた女優名 : 木村 夏江。

  ● 顕子 (あきこ、北条高時・側室夫人、童女の

    姿): 小田 茜 (おだ あかね)。

 

 

□ ガイドブックのメニュー (目次)の先頭ぺージへ

□ ガイドブック(総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・総合)ページへ

□ ガイドブック(概要・テーマ別各事柄)ページへ

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ。  

□ 日本史ハンドブック・日本語版の先頭ページへ

                

 

 

 

 『 あなたのハートには 

   何が残りましたか? 』。

 

 

 

以  上。