![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 用語解説 > 都市高速道路 > 首都高速道路(2) 4・5・6・7・9・10・11
首都高速一覧へ | |||||||||||
3号渋谷線へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
4号新宿線 | 経過都道府県 | 東京都 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 13.5km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 三宅坂JCT. | ||||||||||
終 点 | 高井戸 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
C1都心環状線 | 三宅坂JCT. | C1都心環状線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Miyakezaka | S39.08.02 | 都道 首都高速 4号線 |
|||||||||
2.6 | |||||||||||
↑入口 | 外苑 | ↓出口 | |||||||||
401 | Gaien | 401 | |||||||||
0.6 | |||||||||||
↑出口 | 外苑 | ↓入口 | |||||||||
402 | Gaien | 402 | |||||||||
1.5 | |||||||||||
代々木PA | |||||||||||
Yoyogi | |||||||||||
0.2 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 代々木 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
403 | Yoyogi | 403 | R7年度 | ||||||||
0.6 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 新宿 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
405 | Shinjuku | 405 | R4.04.01 | ||||||||
0.3 | |||||||||||
↑出口 | 新宿 | ||||||||||
404 | Shinjuku | ||||||||||
○↓ ○→ ×↑ | 0.3 | ←× ↓○ →× | H22.3.28 | JCT | |||||||
C2中央環状線 | 西新宿JCT. | C2中央環状線 | H19.12.22 | ||||||||
H19.12.22 | Nishi-shinjuku | ↓○ ←○ ↑× | |||||||||
←○ ↑○ →○ | 0.6 | ||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 初台 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
406 | Hatsudai | 406 | R4.04.01 | S48.10.27 | |||||||
0.3 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 幡ヶ谷 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
407 | Hatagaya | 407 | R4.04.01 | ||||||||
2.8 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 永福 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
409 | Eifuku | 409 | R7年度 | S48.08.15 | |||||||
0.2 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 永福 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
408 | Eifuku | 408 | R7年度 | ||||||||
0.2 | |||||||||||
永福PA | |||||||||||
Eifuku | |||||||||||
2.3 | |||||||||||
↑入口 | 高井戸 | ↓出口 | 1 | ||||||||
411 | Takaido | 411 | S51.05.18 | ||||||||
0.7 | |||||||||||
中央自動車道接続 | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
5号池袋線 | 経過都道府県 | 東京都 埼玉県 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 21.5km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 竹橋JCT. | ||||||||||
終 点 | 美女木JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
C1都心環状線 | 竹橋JCT. | C1都心環状線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
東 京 都 |
Takebashi | S42.03.30 | 都道 首都高速 5号線 |
||||||||
0.2 | 入口ETC専用 | 出口 | |||||||||
↑出口 | 一ツ橋 | ↓入口 | H11.03.29 | ||||||||
27 | Hitotsubashi | 27 | 入口ETC専用化 | ||||||||
0.6 | R4.03.01 | ||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 西神田 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
501 | Nishikanda | 501 | R7年度 | S44.06.27 | |||||||
1.6 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 飯田橋 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
502 | Iidabashi | 502 | R7年度 | ||||||||
1.2 | 出口 | ||||||||||
早稲田 | ↓出口 | S62.01.23 | |||||||||
Waseda | 503 | ||||||||||
入口ETC専用 | 1.1 | ||||||||||
↑入口 | 護国寺 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
505 | Gokokuji | 505 | R4.04.01 | S44.12.19 | |||||||
0.6 | |||||||||||
南池袋PA | |||||||||||
Minami-ikebukuro | |||||||||||
0.9 | |||||||||||
↑入口 | 東池袋 | ↓出口 | |||||||||
507 | Higashi-ikebukuro | 507 | |||||||||
0.2 | |||||||||||
↑出口 | 東池袋 | ↓入口 | |||||||||
508 | Higashi-ikebukuro | 508 | |||||||||
1.3 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 北池袋 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
509 | Kita-ikebukuro | 509 | R7年度 | S52.08.19 | |||||||
当初は高松出入口 C2開通により高松出口廃止 高松入口は中央環状線へ | |||||||||||
0.3 | ↓○ →× | ※1-1 | |||||||||
熊野町JCT. | C2中央環状線 | JCT | |||||||||
Kumanocho | ↓○ ↑× | H19.12.22 | |||||||||
↑○ →○ | 1.0 | JCT | |||||||||
C2中央環状線 | 板橋JCT. | H14.12.25 | |||||||||
Itabashi | |||||||||||
0.6 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 板橋本町 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
511 | Itabashihoncho | 511 | R7年度 | ||||||||
1.0 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 板橋本町 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
512 | Itabashihoncho | 512 | R7年度 | ||||||||
2.2 | |||||||||||
志村PA | |||||||||||
Shimura | |||||||||||
0.2 | |||||||||||
↑入口 | 中台 | ↓出口 | |||||||||
513 | Nakadai | 513 | |||||||||
3.2 | |||||||||||
↑入口 | 高島平 | ↓出口 | 1 | ||||||||
515 | Takashimadaira | 515 | H2.11.27 | ||||||||
2.7 | 1 | ||||||||||
埼 玉 県 |
↑入口 | 戸田南 | ↓出口 | H2.11.27 | 埼玉県道 高速 板橋戸田線 |
1 | |||||
517 | Toda-minami | 517 | H5.10.26 | ||||||||
1.9 | |||||||||||
↑出口 | 戸田 | ↓入口 | |||||||||
518 | Toda | 518 | |||||||||
0.3 | |||||||||||
東京外環道 | 美女木JCT. | 東京外環道 | |||||||||
信号機有り | Bijogi | 信号機有り | |||||||||
S5 埼玉大宮線 | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
6号向島線 | 経過都道府県 | 東京都 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 10.5km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 江戸橋JCT. | ||||||||||
終 点 | 堀切JCT. | ||||||||||
○↓ ○→ | 施設名称 | ||||||||||
C1都心環状線 | 江戸橋JCT. | C1都心環状線 | ↓○ ←○ | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Edobashi | 1号上野線 | ↓× ←○ | S46.03.21 | 都道 首都高速 6号線 |
|||||||
←○ →C1○ →1○ | 1.0 | ||||||||||
↑出口 | 箱崎 | ↓入口 | |||||||||
602 | Hakozaki | 601 | |||||||||
0.0 | JCT | ||||||||||
9号深川線 | 箱崎JCT. | S55.02.05 | |||||||||
Hakozaki | |||||||||||
0.0 | |||||||||||
浜町 | ↓出口 | ||||||||||
Hamacho | 604 | ||||||||||
0.0 | |||||||||||
清洲橋 | ↓出口 | ||||||||||
Kiyosubashi | 603 | ||||||||||
0.0 | |||||||||||
箱崎PA | |||||||||||
Hakozaki | |||||||||||
0.0 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 浜町 | 入口ETC専用化 | |||||||||
604 | Hamacho | R4.04.01 | |||||||||
×↓ ○↑ | 1.3 | ←○ ↓○ | |||||||||
7号小松川線 | 両国JCT. | ||||||||||
Ryogoku | |||||||||||
←× ↑○ | 1.8 | ||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 駒形 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
605 | Komagata | 605 | R7年度 | ||||||||
0.0 | |||||||||||
駒形PA | |||||||||||
Komagata | |||||||||||
2.1 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 向島 | 入口ETC専用化 | |||||||||
607 | Mukojima | R7年度 | |||||||||
0.1 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
向島 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | |||||||||
Mukojima | 606 | R7年度 | |||||||||
0.4 | |||||||||||
↑出口 | 向島 | 向島 | ↓出口 | 1 | |||||||
606 | Mukojima | Mukojima | 607 | S57.03.30 | |||||||
1.0 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 堤通 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
609 | Tsutsumidori | 609 | R7年度 | ||||||||
0.7 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 堤通 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
610 | Tsutsumidori | 610 | R7年度 | ||||||||
1.1 | |||||||||||
C2中央環状線 | 堀切JCT. | C2中央環状線 | |||||||||
Horikiri | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
6号三郷線 | 経過都道府県 | 東京都 埼玉県 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 10.6km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 小菅JCT. | ||||||||||
終 点 | 三郷JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
C2中央環状線 | |||||||||||
小菅JCT. | C2中央環状線 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
東 京 都 |
Kosuge | S60.01.24 | 都道 首都高速 6号線 |
||||||||
2.7 | |||||||||||
加平PA | |||||||||||
入口ETC専用 | Kahei | ||||||||||
651,653 |
0.0 | 651,653 | |||||||||
↑入口 | 加平 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
↑出口 | Kahei | ↓入口 | R4.04.01 | S60.01.24 | 都道高速 足立三郷線 |
||||||
652,654 | 652,654 | ||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
2.6 | |||||||||||
埼 玉 県 |
↑入口 | 八潮南 | ↓出口 | 埼玉県道 高速 足立三郷線 |
|||||||
655 | Yashio-minami | 655 | |||||||||
0.9 | |||||||||||
↑出口 | 八潮南 | ↓入口 | |||||||||
656 | Yashio-minami | 656 | |||||||||
0.7 | |||||||||||
八潮PA | |||||||||||
Yashio | |||||||||||
0.4 | |||||||||||
↑入口 | 八潮 | ↓出口 | |||||||||
657 | Yashio | 657 | |||||||||
3.0 | |||||||||||
↑入口 | 三郷 | ↓出口 | |||||||||
661 | Misato | 661 | |||||||||
0.0 | |||||||||||
東京外環道 | 三郷JCT. | 東京外環道 | |||||||||
Misato | |||||||||||
常磐自動車道 | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
7号小松川線 | 経過都道府県 | 東京都 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 10.4km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 両国JCT. | ||||||||||
終 点 | 京葉道路接続 | ||||||||||
○↓ ○→ | 施設名称 | ||||||||||
6号向島線 | 両国JCT. | 6号向島線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Ryogoku | ↓× ←○ | S46.03.21 | 都道 首都高速 7号線 |
||||||||
←○ →× | 2.3 | ||||||||||
↑入口 | 錦糸町 | ↓出口 | |||||||||
701 | Kinshicho | 701 | |||||||||
0.5 | |||||||||||
↑出口 | 錦糸町 | ↓入口 | |||||||||
702 | Kinshicho | 702 | |||||||||
×↓ ○→ ×↑ | 3.8 |
←× ↓○ →× | JCT. | ||||||||
C2中央環状線 |
小松川JCT. | C2中央環状線 | R1.12.01 | ||||||||
Komatsugawa | ↓○ ←○ ↑× | ||||||||||
←× ↑○ →○ | 0.3 |
C2埼玉⇔7千葉 | |||||||||
↑入口 | 小松川 | ↓出口 | |||||||||
703 | Komatsugawa | 703 | |||||||||
1.5 | |||||||||||
↑入口 | 一之江 | ↓出口 | |||||||||
705 | Ichinoe | 705 | |||||||||
2.0 | |||||||||||
京葉道路(一般有料)接続 | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
9号深川線 | 経過都道府県 | 東京都 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 5.3km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 箱崎JCT. | ||||||||||
終 点 | 辰巳JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
6号向島線 | 箱崎JCT. | 6号向島線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Hakozaki | S55.02.05 | 都道 首都高速 9号線 |
|||||||||
1.2 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 福住 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
902 | Fukuzumi | 902 | R7年度 | ||||||||
0.7 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑入口 | 木場 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
903 | Kiba | 903 | R4.04.01 | ||||||||
1.2 | |||||||||||
塩浜 | ↓入口 | ||||||||||
Shiohama | 904 | ||||||||||
0.5 | |||||||||||
↑出口 | 枝川 | ||||||||||
906 | Edagawa | ||||||||||
1.7 | |||||||||||
辰巳第一PA | |||||||||||
Tatsumi 1 | 湾岸線神奈川方面のみ | ||||||||||
0.0 | |||||||||||
辰巳第二PA | |||||||||||
Tatsumi 2 | 湾岸線葛西方面のみ | ||||||||||
0.0 | |||||||||||
湾岸線 | 辰巳JCT. | 湾岸線 | |||||||||
Tatsumi | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
10号晴海線 | 経過都道府県 | 東京都 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 2.7km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 晴海 | ||||||||||
終 点 | 東雲JCT. | ||||||||||
施設名称 | 入口ETC専用 | ||||||||||
↑出口 | 晴海 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
1002 | Harumi | 1002 | R4.03.01 | H30.03.10 | 都道 首都高速 晴海線 |
||||||
1.2 | 暫定2車線 | ||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 豊洲 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | 1 | |||||||
1004 | Toyosu | 1004 | R7年度 | H21.02.11 | |||||||
1.5 | 暫定2車線 | ||||||||||
湾岸線 | 東雲JCT. | 湾岸線 | |||||||||
Shinonome | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
11号台場線 | 経過都道府県 | 東京都 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 5.0km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 芝浦JCT. | ||||||||||
終 点 | 有明JCT. | ||||||||||
×↓ ○→ | 施設名称 | ||||||||||
1号羽田線 | 芝浦JCT. | 1号羽田線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Shibaura | ↓○ ←○ | H5.08.26 | 都道 首都高速 11号線 |
||||||||
←× →○ | 0.4 | ||||||||||
芝浦PA | |||||||||||
Shibaura | (約0.8km) | ||||||||||
1.9 | ] レインボーブリッジ [ | ||||||||||
↑入口 | 台場 | ↓出口 | |||||||||
1101 | Daiba | 1101 | |||||||||
1.5 | |||||||||||
湾岸線 | 有明JCT. | 湾岸線 | |||||||||
Ariake | |||||||||||
首都高速一覧へ | |||||||||||
Y 八重洲線へ |
区間距離は公式のものではありません。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |