![]() |
2003年9月 | |
![]() |
2003年8月 | 寒い寒い夏でした。お楽しみの夏休みは恒例の海水浴。短い期間だけど、海水浴できてよかったね。保育園のプールも少ないながら、ワニ泳ぎで満喫したようです。 |
![]() |
2003年7月 | 今年は長い梅雨。ほとんどプールに入れず1ヶ月終わりました。 保育園では夏祭りがあり、浴衣を着るのがうれしくてたまらない様子。おばあちゃんに買ってもらったワンピースが大好きで、女の子らしい1面がでてきたかな? |
![]() |
2003年6月 | 何度目かの反抗期で、「イヤイヤ」の繰り返し。こっちがイヤになるくらいです。 入梅と同時に風邪をひいたり、山あり谷ありの1ヶ月でした。 |
![]() |
2003年5月 | 口を開けば「なんで?」ばかり。いろんなことに疑問を持っているのか、会話することが楽しいのか、どちらでしょう? 寝る前にでんぐり返りをするのが日課になりました。 |
![]() |
2003年4月 | 2才児クラスに進級。そして3歳のお誕生日を迎えました。 プレゼントの三輪車をグルグルと乗り回しています。 |
![]() |
2003年3月 | 念願の初遠足は、残念ながら発熱で不参加でした。もうすぐ進級という期待感があふれていて、お姉さんになりたい気持ちであふれています。 |
![]() |
2003年2月 | なんでも一人でやりたがる頃。洋服の脱ぎ着など手伝うと怒られます。絵も上手に描けるようになって、いつも「ちひろ・お父さん・お母さん」の顔を描いてくれます。お母さんの誕生日には、歌を歌ってくれました。 |
![]() |
2003年1月 | 今月は家族でグアム旅行に行きました。ちひろは海・プールで真っ黒になるほど遊び大満足でした。お風呂では20まで数えることができるようになりました。 |
![]() |
2002年12月 | テレビのアニメが大好きで、アンパンマン・パワーパフガールズなどみています。困った傾向です・・・。クリスマスにはおままごとのキッチンセンターをプレゼントしてもらいました。そして、ウンチもトイレでできるようになりました。うれしい成長です。 |
![]() |
2002年11月 | トイレはほとんど失敗することなく、自分で行くようになりました。今月の終わりには、補助便座を卒業して、しっかり座ってしています。保育園では焼き芋会がありました。ちひろは焼き芋が大好き。保育園でも家でもたくさん食べました。 |
![]() |
2002年10月 | 運動会では、どの種目にも積極的に楽しんで参加しました。今月はトイレトレーニングが急成長。月初はやっとトイレでできるようになったくらいだったのに、月末では自分で教えてくれるようになりました。 |
![]() |
2002年 9月 | お祭り・ディズニーランドとイベント目白押しの1ヶ月。保育園でも敬老お楽しみ会や、運動会の練習と意欲的に行動してるとお墨付きをもらいました。お父さん・お母さんの名前を言えるようになったり、「ちひろ」の文字や自分の保育園の番号3番など、文字や数字への興味が出てきて、知能面での成長が感じられます。 |
![]() |
2002年 8月 | 夏休みは海でたくさん泳ぎました。浮き輪を使って上手に浮くこともできるようになりました。ブロック遊び、「となりのトトロ」が大好き。その集中力はすごいけれど、食事やお風呂の時間になってもやめなくて困ってしまいます。反面、お姉さんとして小さな子にやさしくしてあげることもできます。 |
![]() |
2002年 7月 | おしゃべりがどんどん上手になりました。「〜でしょ」とお母さんの口真似をしています。一方、何でもイヤというようにもなってしまい、お父さんもお母さんも困っています。夏祭りでは盆踊りを上手に踊ることができました。 |
![]() |
2002年 6月 | ぬいぐるみを相手にお母さんのようにお世話をするのが大好きになりました。おむつを替えたり、いっしょに眠ったりしています。雨の日には、大好きなレインコートと長靴でご機嫌です。 |
![]() |
2002年 5月 | 進級したせいか、言葉も遊びもワンラクアップしたような気がします。 パズルが大好きになり、アンパンマンの13ピースをなんとかできるようになりました。「アイスクリームのうた」が大好きで、よく歌っています。 |
![]() |
2002年 4月 | あり組に進級!2回目の誕生日を迎えました。 自分のマーク「ぶどう」がお気に入り! 水ぼうそうにも罹り、大忙しの1ヶ月でした。 |
![]() |
2002年 3月 | 言葉が成長し、「おとうさん、おかあさん」と言えるようになりました。 自分の名前もフルネームで言えます。 初めての海外旅行に行き、大はしゃぎでした。 |
![]() |
2002年 2月 | お母さんの仕事が忙しく、あまり記録を残せませんでした。 歌のレパートリーが増えたけど、相変わらず「お正月」が大好き。 マイカーを買ってもらい、1日中乗り回していました。 |
![]() |
2002年 1月 | 2語文が上達してきました。テレビも大好きで、キャラクターの名前もたくさん覚えてます。 相変わらずなんでも自分でやりたがり、ベビーカーも嫌がるようになりました。 |
![]() |
2001年12月 | 歌絵本と、ブロックがお気に入り。 何でも自分でやりたがるようになり、自分でズボンをはこうとするようになりました。 名詞だけでなく、形容詞や動詞も増え、2語文らしき状態に成長しました。 |
![]() |
2001年11月 | 1才6ヶ月健診、保育園のイベントなど、盛りだくさんでした。 父・母のことを、「ちゃーちゃん、かーかん」と言うようになりました。 一方、わけもなくダダをこねたり、機嫌が悪くなったりと困らせることも多い1ヶ月でした。 |