あんずとつばめ社(トップページへ戻る)

目次へ戻る

チョークの選び方はこちら


チョークのご紹介

 

参考商品
チョークX8、60cm、グリーン チョークY7、55cm、レッドチョークY7、50cm、ブルー

X8、60cm、グリーン
1,500円(税込)

Y7、55cm、レッド
1,500円(税込)

Y7、50cm、ブルー
1,300円(税込)
チョークY7、50cm、山吹  チョークY7、45cm、オレンジ
Y7、50cm、山吹
1,300円(税込)
 Y7、45cm、オレンジ
1,300円(税込)

チョーク チョーク チョーク
5mm、35cm、N紫(リング小を使用)
1,000円(税込)
5mm、40cm、Nレッド
1,000円(税込)
Y7mm、40cm、Nブルー
1,100円(税込)
チョーク  
Y7mm、40cm、ライトブルー
1,100円(税込)
X8mm、50cm、Tネイビー
1,300円(税込)
 
チョーク チョーク チョークチョーク チョーク
3mm、35cm、T2赤紫
900円(税込)
5mm、45cm、T赤茶
1,200円(税込)
4mm、35cm、T3レッド
900円(税込)
4mm、35cm、T2レッド
900円(税込)
5mm、35cm、グリーン
1,000円(税込)
チョーク チョーク
Y8mm、45cm、Nレッド、1,300円(税込) Y7mm、45cm、Nグリーン、1,300円(税込)

チョーク各種
さまざまな太さのチョークを5cm単位でお作りします。
素材にはザイル(ナイロンロープ)を用いていますので、大変丈夫です。またいろいろな色が楽しめますし、リード、繋留用リーシュ、カプラーとおそろいの色、または同系色でお求めいただけます。汚れたら、ザイル部分は手洗いできます。
ご注文の際には、長さについては犬の首周りを、太さについてはチョークのききを基準にしてお選びください。

チョークの長さについて
長さを決めるときには、まず、犬のあごのすぐ下から後頭部へぐるりとひもを回して(これがチョークの位置です)、ゆるすぎず締めすぎずに首周りを計ってください。それに5〜10cmをくわえたものがチョークのサイズ(リングの外側の端からもう一方のリングの外側の端までの長さ)です。少しきついのではないかと思われる長さです。
お手本どおりだと、頭からチョークを抜くときには片耳ずつを引き抜く程度のきつさがちょうどよく、また、チョークを引いたときに、小型〜中型犬だと5cm程度、大型犬なら7〜8cm程度あまる長さが最適です。
チョークは、短すぎると着脱のときに手間がかかりますが、長すぎるとチョークを引いたときに犬をコントロールしにくくなります。訓練中の犬であれば、上記 のように計ったきっちりのサイズが適していますが、ある程度訓練が進んでリラックスした散歩ができるのであれば、少し長めでもさしつかえありません。ただ し、チョークを引いたときに15cm以上あまるようだと長すぎです。
犬の頭の大きさや毛の長さによっても多少長さの基準が異なります。頭の「はち」が大きい犬や長毛種の場合は、チョークが短めだと着脱に極端に手間がかかります。
*すでにチョークをお使いの場合は、リングの外側の端からもう一方のリングの外側の端までの長さをお計りください

チョークの太さについて
一 般に、細めのチョークは小型犬用で、太めのチョークは大型犬用です。もうひとつの基準は、どれくらいチョークをきかせたいかという点です。チョークをきつ めにきかせたいときは細めのチョークを、ゆるやかにきかせたいときは太めのチョークをお選びください。また、細めのチョークは毛のこすれが激しく、太めの チョークは毛がこすれにくい傾向にあります。次の表で比べてみてください。

  素材(ザイル) 適した犬の大きさ チョークのきき 毛のこすれ
細めのチョーク 直径3ミリ〜6ミリ 小型〜中型犬 よい こすれやすい
太めのチョーク 直径6ミリ〜9ミリ 中型〜大型犬 普通 こすれにくい

この表はあくまでも目安ですので、極端に言えば、小型犬に太めのチョークを選んでも、大型犬に細めのチョークを選んでもかまいません。

リングについて
リ ングの大きさを2種類用意しています。5mm以上のザイルには「リング大(内径18mm)」を、5mm以下のザイルには「リング小(内径14mm)」を使 いますが、チョークを使用する犬の大きさによってはこの限りではありません。現在ご使用のリードのナスカンの大きさも考慮して、ご注文の際にリングの大き さのご希望をお伝えください。

仕上がりのサイズについて
*仕上がりのサイズは、チョークの商品の端から端まで(リングの外側の端からもう一方のリングの外側の端までの長さ)になります
*手作りのため、仕上がりのサイズには若干の長短が生じます。

ザイルについて
*ここで言う「ザイル」は「ナイロンロープ」として市販されているものも含まれます
*ザイルはすべての色がそろっているわけではありませんのでご了承ください
*そのときどきによって在庫があるものとないものがあります
*ザイルの色はその基調の色を指しています
*基調色以外の編みこんだ色は、ロットによって変わることがあります
*単色は扱っておりません

ザイルの種類についてはこちらをクリックしてください

使用上の注意
チョークは、散歩などの用途で犬の首に装着して使う道具です。使用目的以外のご使用、および以下のような状況で起きた商品の壊れや、事故などの責任は負いかねます。
1.チョークの使用に適していない犬種に用いること
2.犬の大きさにあわないチョークを使用すること
3.チョークの誤った使い方をすること
4.犬がチョークをおもちゃにしてかむこと
「チョークの使い方」も必ずお読みください。

*チョークは消耗品です。破損やほつれがないかときどきチェックして、適切な時期にお取替えください。

 


商品のご紹介 リード ● チョーク ● 繋留用リーシュ ● カプラー ● 装飾首輪 ● ザイル一覧表 ● 装飾首輪の模様 ● 装飾首輪いろいろ
猫用の装飾首輪 ● 価格一覧表
商品の役割と選び方 リード ● チョーク ● 繋留用リーシュ ● カプラー ● 装飾首輪
ご注文とご質問 ご注文 ● ご質問・よくあるご質問
あんずとつばめ社の紹介 きっかけ ● 方針
作者の周辺 私が作ってます ● どうぶつ日誌 ● あんず部屋 ● つばめ部屋 ● 鈴音部屋 ● 美花部屋 ● 楓部屋
ねこたち ● 犬なんかだいっきらい(工事中) ● スタヂオ@スタヂオ
犬飼人のページ 犬に関するご質問とご相談 ● あんずとつばめのFAQ ● あんずとつばめの不満箱 ● 犬の訓練(工事中) ● 犬種スタンダードと繁殖(工事中)
犬に関する小図書館 ● 犬種図鑑の読み方(工事中)

あんずとつばめ社(トップページへ戻る)
(c) 2000 anzutotsubame. All rights reserved.

このサイトへのご質問等ありましたら
こちら までご連絡ください