あんずとつばめ社(トップページへ戻る)

目次へ戻る


商品に関するご質問について

商品やサイズに関するご質問などございましたら、こちら までメールにてお問い合わせください。
また、こんなものがあったらいいな、便利だなと思われる商品があればご提案ください。今後の商品開発に生かしたいと思います。こういうふうに作ってほしい、こんなデザインはできないかなどの特別注文もお受けします。ご相談ください。

商品に関するよくあるご質問

Q:ラブラドールの仔犬(7ヶ月)ですが、リードはどのタイプ、どれくらいの長さがいいでしょうか。
A: 散歩のときに、左側に「ツケ」て歩行訓練をしていると思います。一番コントロールしやすいのは、Bタイプ90cm前後です。きっちり左側に「ツケ」て歩か せることだけを考えて、リードを束ねるのがお嫌でしたら、70cm〜80cmくらいでもいいかもしれません。ただ、突然何かに興味をもって犬が引くことが 多いのであれば、リードが短いと人間が転倒するおそれがあります。例えば、リードのナスカンに近いあたりを結んで使うと、さらにグリップ性が増し、 10cmほど短くなりますので、90cmをお求めになると80cmの長さになります。

Q:チョークがきついようで、犬の首からなかなか抜けません。短すぎるのでしょうか。
A: チョークは、犬の首にはめるときは比較的簡単で、抜くときはひっかります。人間の指輪と同じですね。厳密に言うと、チョークを抜くときには片耳ずつを引き 抜く程度のきつさがちょうどよく、また、チョークを引いたときに、小型〜中型犬だと5cm程度、大型犬ならば10cm程度あまる長さが最適です。ただ、 チョークは日常の散歩に使いますから、短くて着脱時にいらいらするのはわずらわしいものです。そういう場合は、もうひとサイズ大きいチョークをお求めくだ さい。ただし、その場合は飼い主さんが上手にチョークを使って犬をコントロールできないと、チョークを使う意味が薄れてしまいます。また、長いチョーク は、犬が引いた場合にチョークの余りの部分が長くなりますから、犬をコントロールしようとして、リードではなく、ナスカンやその先のチョークを握ってしま うことがあります。こうしたことを考えた上で、ご自分にあったチョークの長さをお求め下さい。
*こちらのページもご参照ください→「チョークの使い方

Q:ミニチュアダックスを3頭飼っています。繋留用リーシュのCタイプ1本で大丈夫でしょうか。
A: Cタイプで大丈夫です。もしお好きな色がCタイプになければ、Bタイプでも見た目のバランスとしておかしくありません。ただ、3頭が待っている間に動き回 るようでしたら、安全を考えて2匹と1匹を別々のリーシュでつないだほうがよいかもしれません。これはリーシュの強度ではなく、動き回ることによってリー ドやリーシュがからんでナスカンがはずれることがあるためです。

Q:2頭のゴールデンをカプラーで2頭引きできますか。
A:一般的にいって、カプラーを使うにはそれなりの慣れが必要です。カプラーを使うというのは、「ツケ」の位置で2頭で上手に歩くことができるというのが 原則です。もしそれができているのなら大丈夫だと思います。もし現在バラバラと歩いている2頭をまとめるためにカプラーを使うというのであれば、無理かも しれません。カプラーを使うと、2頭を一度に「コントロールできる」という利点と、2頭を一度に「コントロールしなければならない」という欠点がありま す。大型犬2頭だと、場合によっては欠点を克服する方が大変かもしれません。例えば、2頭を左につけて歩いていたとしても、より向こう側を歩いている犬だ けが突然引っ張った場合、飼い主は左にきちんとついている犬に足を取られて転倒する危険性があります。ご自分の散歩のスタイルを考慮に入れて、カプラーを 使用するかどうかを決めてください。

Q:装飾首輪ですが、首周り40cmの場合は注文できますか。
A: 小さいサイズの首輪は、幅1.6cm厚さ0.2cmで、色は9色からお選びいただけます。ただ、アップリケと刺繍のできる範囲が少ししかとれない場合は、 全体のデザインが変わることがあります。中型犬でもがっちりした体格の犬種だと、普通サイズの45cmの首輪を最小にして使うことができますので、詳しく はお尋ねください。首輪に関する詳細はこちらを、参考商品はこちらをご覧ください。

Q:呼び戻しの訓練をしたいのですが、長いリードは注文できますか。
A: 何メートルでもご注文いただけます。呼び戻しの訓練専用にお使いになるということでしたら、編んだタイプのリードでしたらCタイプ(一番細いタイプ)をお すすめします。丈夫ですから大型犬にもご使用いただけます。また、ザイルをそのまま使った編まないタイプでもお作りできます。編まないタイプのほうがお安 くお求めいただけますのでおすすめです。太さ・色はザイルのサンプルからお選びください。

― 続く ―


商品のご紹介 リード ● チョーク ● 繋留用リーシュ ● カプラー ● 装飾首輪 ● ザイル一覧表 ● 装飾首輪の模様 ● 装飾首輪いろいろ
猫用の装飾首輪 ● 価格一覧表
商品の役割と選び方 リード ● チョーク ● 繋留用リーシュ ● カプラー ● 装飾首輪
ご注文とご質問 ご注文 ● ご質問・よくあるご質問
あんずとつばめ社の紹介 きっかけ ● 方針
作者の周辺 私が作ってます ● どうぶつ日誌 ● あんず部屋 ● つばめ部屋 ● 鈴音部屋 ● 美花部屋 ● 楓部屋
ねこたち ● 犬なんかだいっきらい(工事中) スタヂオ@スタヂオ
犬飼人のページ 犬に関するご質問とご相談 ● あんずとつばめのFAQ ● あんずとつばめの不満箱 ● 犬の訓練(工事中) ● 犬種スタンダードと繁殖(工事中)
犬に関する小図書館 ● 犬種図鑑の読み方(工事中)

あんずとつばめ社(トップページへ戻る)
(c) 2000 anzutotsubame. All rights reserved.

このサイトへのご質問等ありましたら
こちら までご連絡ください