繋留用リーシュのご紹介 |
参考商品 |
![]() |
C50cm、レッド(ドット) 3,000円(税込) |
繋留用リーシュ各種
用途に応じた長さの繋留用リー シュを50cmから20cm単位でお作りします。太さは、リード同様、A・B・Cの3タイプがあります。
素材にはザイルを用いていますので大変丈夫です。またいろいろな色が楽しめ、リードやチョークとおそろいの色、または同系色でお求めいただけます。リード 同様、編みを施してあります。汚れたら、ザイル部分は手洗いできます。
ご注文の際には、犬の大きさと見た目のバランス、また用途を基準にしてお選びください。
繋留用リーシュの 用途について
繋留用リーシュをどんなときに使うかによって、長さと太さをお選びください。日常のお散歩や買物のときにつなぐ場合は、かさばらない程度の長さと太さがい いと思います。もし、キャンプや犬の集まりなど、特別な日の用具として用意する場合は、長さも太さもお好みで選んでいただいてかまいません。
繋留用リーシュの 長さについて
繋留用リーシュの長さは、どこに犬をつないでおくのかによります。つなぐものは、杭ですか、ガードレールですか、木ですか、パイプでしょうか?一番短い 50cmという長さは、たいていの細い棒状のものにつなぐ十分な長さですが、念のため、日常的につなぐものの長さを測っておいた方が間違いがありません。 また、リーシュが長くなればなるほど、持ち運びのときにかさばります。
繋留用リーシュの 太さについて
繋留用リーシュの太さは、犬の大きさと見た目のバランスによります。大型犬でも2頭くらいだと、一番細いCタイプでも十分です。ただ、見た目のバランスと しては頼りない感じがするかもしれませんので、その場合はお好みでA・Bタイプをお選びください。
ザイルをそのまま使った「Sタイプ」もご用意できます。ザイルを編まずにそのまま使ったシングルの繋留用リーシュです。
S7-50cm、Nブルー
価格はおたずねください上の商品は7mmのザイルを使っています。またお客さまのご要望でリード用のナスカンでお作りしました。
素材(ザイル) 仕上がりサイズ 見た目のバランス 携帯時のかさばり度 Aタイプ 直径5ミリ 直径約1.5cm 大型〜超大型犬用/その複数頭 かさばる Bタイプ 直径4ミリ 直径約1.2cm 中型〜大型犬/その複数頭 少しかさばる Cタイプ 直径3ミリ 直径約0.9cm 超小型〜小型犬/その複数頭 ほとんどかさばらない
仕上がりのサイズについて
*仕上がりのサイズは、繋留用リーシュのリング(Dカン)からナスカンまでの長さにな-り ます
*手作りのため、仕上がりのサイズには若干の長短が生じます。ザイルについて
*ここで言う「ザイル」は「ナイロンロープ」と して市販されているものも含まれます
*ザイルはすべての色がそろっているわけではありませんのでご了承ください
*そのときどきによって在庫があるものとないものがあります
*ザイルの色はその基調の色を指しています
*基調色以外の編みこんだ色は、ロットによって変わることがあります
*単色は扱っておりませんザイルの種類についてはこ こをクリックしてください
ご使用上の注意
繋留用リーシュは、一時的に犬 をつなぎとめるための道具です。使用目的以外のご使用、および以下のような状況で起きた商品の壊れや、事故などの責任は負いかねます。
1.つなぐものが固定されていなかったり、不安定な場合
2.繋留用リーシュの長さいっぱいの状態でつないである場合
3.繋留中に犬が激しく動き回ること
4.繋留中に複数頭の犬がじゃれあうこと
5.犬の繋留を長時間続けること*繋留用リーシュは消耗品です。破損やほつれがないかときどきチェック して、適切な時期にお取替えください。
商 品のご紹介 | ●
リー
ド ● チョーク ● 繋留
用リーシュ ● カプラー ● 装飾首輪 ●
ザイル一覧表 ●
装飾首輪の模様 ●
装飾首輪いろいろ ● 猫用の装飾首輪 ● 価格一覧表 |
商 品の役割と選び方 | ● リード ● チョーク ● 繋留用リーシュ ● カプラー ● 装飾首輪 |
ご 注文とご質問 | ●ご 注文 ● ご質問・よくあるご質問 |
あ んずとつばめ社の紹介 | ● きっかけ ● 方針 |
作 者の周辺 | ●
私
が作ってます ● どうぶつ日誌 ● あんず部屋 ●
つばめ部屋 ●
鈴音部屋 ● 美花部屋 ● 楓部屋 ● ねこたち ● 犬なんかだいっきらい(工 事中) ● スタヂオ@スタヂ オ |
犬 飼人のページ | ●
犬に関するご質問とご相談 ●
あんずとつばめのFAQ ●
あんずとつばめの不満箱 ●
犬の訓練(工事中) ● 犬種スタンダードと繁殖(工
事中) ● 犬に関する小図 書館 ● 犬種図鑑の読み方(工事中) |
(c) 2000 anzutotsubame. All rights reserved.
このサイトへのご質問等ありましたら こ ちら までご連絡ください