あんずとつばめ社

目次に戻る


楓の写真  楓のこと

2017年09月13日永眠

あくまでも楓自身のことで す。バーニーズ一般ではありません

種類 バーニーズ・マウンテン・ドッグ 原発事故後、「いつ何があるかわからない」と、バーニーズを多頭いしたくてやって来たのが楓だった
名前 楓(呼び名:かえ、かえこ) 9月生まれなら季節的には紅葉の「楓」だねと決定。実は「ふじ(藤)」も候補に。来てみれば、藤どころか楓のように風流 でもない元気っぷり
もらってきた場所 ブリーダー
M&Mさん
いつもながら「大きな子」がいいと、食いっぷりのいい子を選んだら、単なる食いしん坊だったことが判明(笑)。とにか く、他の同胎子を押しのけてごはんを食べていた。早い時期に決めるのは選びがいがあるが、思った通りの子かどうかはまた別の話
生年月日 2011年09月13日 現在(2015年05月)、3歳と8ケ月
性別 メス 頭は小ぶりなのだが、ストップがはっきりと入っているので若いオスに見える。それで美花がメスに見えるようになった(ら しい)
体高 60cm弱 メスとしてはまあまあ。この1年からだ全体ががっしりして、美花より大きく見える(らしい)
体重 38kgくらい そんなに重くないのに、重い。つまりとても力が強い。地引網を引くような感じ。いくら食べてもおなかをすかせている
健康状態 良好 元気いっぱい。2,3週間に一度の保養旅行でドッグランを走ったり野山を歩くのが大好き。成犬に近づいているのだが、未 だに脇から腹にかけてはふにゃふにゃした仔犬の毛が残っている。成長がかなり遅い
性格 ちゃかちゃか、どたばた、きょろきょろ、落ち着きがない きらきらした明るさはつばめのよう。ちょっぴり警戒心が強く、他の犬から私たちを守ろうとする。相手を確認したくてしか たがない。犬よりも人間が好き。かわいがってもらいたい気持ちがあふれすぎ。音や人影にはかなり敏感。ちょっと扱いにくい
訓練性(総合) いいはず かなり緩く育ててしまったので、本来の訓練性の高さが発揮できていない感じ。俊敏さはバーニーズのそれではなく、どちら かというとラブラド―ル。アイコンタクトもできるのだが、興奮しやすいので、すぐにわけがわからない状態に陥りがち

物覚え

早いはず 反応がいいので、きちんと訓練すればかなりよい線にいったかも(と反省)。特に食べ物へ反応がいい

俊敏さ

とりあえずある バーニーズにしては機敏な方。小回りは苦手だが、かなり快活に走る。電池切れはバーニーズのお得意

興奮性

ある 意味なく吠えたり走ったりということはないが、とにかく守ろうとする気持ちが強く、犬、猫なんでも動くものを見ると大変 な騒ぎになることがある。その分、嬉しいことは嬉しいと尻尾を振って大喜び

攻撃性

うーん、ない 興奮しやすいので、とっさにわけがわからず周りにガルガルすることがある。美花はいつも被害者。気をつけないと事故が起 きるかもしれないというよくあるパターン(噛むつもりはないのに、歯が当たった、とか)

好奇心

ある ありすぎ。動くものはなんでも。あなたは災害救助犬に向いている

自立心

なさそう からだの成長が遅いからか、おつむの成長も遅い。単なる甘えん坊だというのではなく、行動が未だに仔犬のよう。トイレの 仕方も仔犬の状態を抜け出していない
苦手なもの 特になし これと言って苦手はないが、病院はきらい(美花も同じ)
他の犬との関係性 まあまあ 美花がいるせいか、2匹の関係を大切にしているらしい。特に、今は大型犬が少ないのでなおさら遊べなくなった
好きなこと グルーミング・ブラッシング 美花の手入れをしていると、じーっと、ずーっと自分の番がくるのを待っている。足の毛を切られるのも、歯石取りも本当は 好きではないのだが、かまってもらえるのならなんでもよいといった感じ

楓の暮らしぶりは どうぶつ日誌( でお伝えしています


あんずとつばめ社
(c) 2000 anzutotsubame. All rights reserved.

このサイトへのご質問等ありましたら 
こちら までご連絡ください