2変数関数の偏微分可能・偏微分係数・偏導関数の定義 : トピック一覧・定義:2変数関数の偏微分可能・偏微分係数の定義 [原意/定義/操作化1/操作化2] 【関連ページ】 ・2変数関数微分の応用:
・2変数関数―微分以外:
・偏微分 ― 2変数関数以外: →総目次 |
原意:点( x0, y0 )における f (x,y) のxに関する偏微分可能/偏微分係数
step1.
step4. |
|
原意:点( x0, y0 )における f (x,y) のyに関する偏微分係数
step1.
step2.
step4.
|
→偏微分可能/係数の図解 →偏微分可能/係数の原意 →偏微分可能/係数の定義 →偏微分可能/係数の操作化1 →偏微分可能/係数の操作化2 →偏微分可能/係数の計算 |
|
・z=f (x,y )を、平面R2上のある領域Dで定義された2変 数関数、 点 (x0, y0)を領域Dに属する一 つの点とする。 ・yをy0に固定してxだけの1変 数関数としたf (x, y0)が、 x = x0において、xについて微分可能であることを、 「f (x,y )は点 (x0, y0)においてxについて偏微分可能partially differentiable」 といい、 xの1変 数関数f (x, y0)のx = x0における微分係数を、 「点 (x0, y0)におけるf (x,y )の xに関する偏微分係数 partially differential coefficient」 とよぶ。 「点( x0, y0 )におけるf (x,y )のxに関する偏微分係数」を、 以下の記号で表す。 ![]() f x ( x0, y0 ) ・xをx0に固定してyだけの1変 数関数としたf (x0, y)が、 y = y0において、yについて微分可能であることを、 「f (x,y )は点(x0, y0)においてyについて偏微分可能partially differentiable」 といい、 xの1変 数関数f (x0, y)のy= y0における微分係数を、 「点 (x0, y0)におけるf (x,y ) の yに関する偏微分係数 partially differential coefficient」 とよぶ。 「点( x0, y0 )におけるf (x,y )のyに関する偏微分係数」を、 以下の記号で表す。 ![]() f y ( x0, y0 ) ※1変数関数の「微分可能」「微分係数」の二通りの操作化に従って、 「偏微分可能」「偏微分係数」の定義も、 二通りに操作化される。 |
[文献] ・岡田『経済学・経営学のための数学』1.6(p.42) ・入谷久我『数理経済学入門』定義 7.1(p.163) :n変数実関数. ・de la Fuente, Mathematical Methods and Models for Economists, PartI-4-2-Definition2.2 (pp.163-4) :n変数実数値関数. ・杉浦『解析入門』U§3定義2 (p.108):n変数m値ベクトル値関数; ・杉浦『解析演習』U 章§2-2.1(p. 88) :n変数実数値関数 ・清野「多変数関 数の微分-第3回」(東京大学07 年度全学自由研究ゼミナール) ・原・梶井『経 済学のための数学』1.3.1偏微分(p.8). cf. 1
変数関数の微分係数/
n変数関数の偏微分/ベクトル値
関数の偏微分 |
→偏微分可能/係数の図解 →偏微分可能/係数の原意 →偏微分可能/係数の定義 →偏微分可能/係数の操作化1 →偏微分可能/係数の操作化2 →偏微分可能/係数の計算 |
操作化1 |
・「f (x,y )は点 (x0, y0)においてxについて偏微分可能である」とは、 |
・「点( x0, y0 )におけるf (x,y )のxに関する偏微分係数」 |
|
・「f (x,y )は点 (x0, y0)においてyについて偏微分可能である」とは、 |
|
・「点 ( x0, y0 )におけるf (x,y )のyに関する偏微分係数」![]() f y ( x0, y0 ) とは、 f (x,y )が点 (x0, y0)においてyについて偏微分可能であるときの、 有限な極限値 ![]() ![]() ![]() ![]() をさす。 |
|
[→偏微分係数の先頭に戻る] |
→偏微分可能/係数の図解 →偏微分可能/係数の原意 →偏微分可能/係数の定義 →偏微分可能/係数の操作化1 →偏微分可能/係数の操作化2 →偏微分可能/係数の計算 |
操作化2 |
・「f
(x,y )は点(x0, y0)でxについて偏微分可能であって、 |
|
・「f
(x,y )は点(x0, y0)でyについて偏微分可能であって、 |
||
[→偏微分係数の先頭に戻る] |
→偏微分可能/係数の図解 →偏微分可能/係数の原意 →偏微分可能/係数の定義 →偏微分可能/係数の操作化1 →偏微分可能/係数の操作化2 →偏微分可能/係数の計算 |
計算 |
[手計算] |
|
|
[Mathematicaに対して偏微分係数を計算させる命令] |
[文献] ・小林道正『Mathematicaによる微積分』10.2(p.93) |
→偏微分可能/係数の図解 →偏微分可能/係数の原意 →偏微分可能/係数の定義 →偏微分可能/係数の操作化1 →偏微分可能/係数の操作化2 →偏微分可能/係数の計算 →[トピック一覧:2変数関数の偏微分] →総目次 |
→[トピック一覧:2変数関数の偏微分] →総目次 |