![]() |
![]() |
2002年分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 2005年分 | 1〜4月分 | |
8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | 5月 | |||
2003年分 | 1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 6月 | |
7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | 7月 | ||
2004年分 | 1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 8月 | |
7月分 | 11月分 | 12月分 | 9月 |
2005年 | ||||
4月 | 26(火) | 時々、にわか雨、雷雨もあったもよう。 | ||
クリスマスローズ | ||||
25(月) | 八重桜が咲いています。植え付け、種まきの季節です。 昨年たくさんフウセンカズラの種ができましたので、お入用の方はお声をかけてください。 |
|||
ナミアゲハ | 昨年秋に茶色の蛹になり、寒い時期に羽化したらかわいそうだから、となるべく暗くて暖房の当たらない場所に置いていましたが、春になって羽化に気づかなかったら大変。毎日目にする場所でなくては、と枝をネットに入れてさる個室につるしていました。(^^ゞ ここ数日色が変わってきたので、昨日ネットから出し、窓辺につるしました。 今朝、3時半ごろ、もう羽化していました。朝方の雨が上がった9時半ごろ放しました。カボスの新芽が吹き、卵を産み付けられる頃をちゃんと知っているかのようです。 右は色が変わり始めたアオスジアゲハの蛹。 |
|||
8(金) | 今日も最高気温は24度くらい。ソメイヨシノは満開、強風で桜吹雪でした。 心配していたカボスの木は、新芽が吹いてきました。(^v^) 昨年1月に購入したとき、10個くらい実が付いていたと思いますが、今年はゼロ。(^_^.) 裏年なのか、アゲハの幼虫に葉を食べさせて、養分が無くなってしまったのか? |
|||
マーガレット | と言っても、ほんとうはもっと欲しいマーガレットがあるのだけれど、花木は増やすと何年でも面倒を見続けないとならないので、限られたスペースではおいそれと増やすわけにはいきません。長い葛藤の末、あきらめました。(^_^.) |
|||
7(木) | 今日は23度くらい? 風が強く、バスケットのパンジーがぐったりしたので、午後にも水遣りしました。 | |||
バーベナ | 寒い時期に仕入れて、店先で売れぬまま枯れかかって30%くらいの値段になっていたもの、かわいそうで連れてきた・・・感じです。 |
|||
6(水) | 日本各地で25度以上の夏日を記録。さいたま市で25度。ソメイヨシノも満開です。 | |||
パンジー | バスケットからあふれるほど咲いており、持たせようと思えば夏まで持ちますが、徒長してかなり見苦しくなります。 ・・・と言うのも、送ってくださると言うツマグロヒョウモンの幼虫は夏になるかもしれないとのことで、それまでパンジーが持つのか危惧しております。(^_^.) |
|||
4(月) | 福寿草が終わり、白いクリスマスローズ、八重咲きのマーガレットがようやく咲き始めました。 ピンクのクリスマスローズは根詰まりして花が少なく、白のクリスマスローズは昨年植え替えたところ、葉ばかり茂って花が少ないようです。肥後スミレも咲いています。 |
|||
シクラメン | 2月は夜間ポリ袋を被せて防寒、3月中ごろから蕾があがり、今は次々咲いています。 |
|||
3月 | 7(月) | 季節はめぐり、パンジーはたくさん花をつけ、フレンチラベンダーは枝がしなるほど花が咲いています。鳩が巣を作りにやってきたり、雀がローズマリーの株元の雑草の実を食べに来たりしています。鳩は昨年も来ましたが、糞で汚されるから絶対にだめ、とのこと。小枝を運んできていた棚にはヨシズをまわし隠しました。(^_^.) | ||
イチゴ | 毎朝外に出して陽に当て水遣り。夕方には取り込みます。 茨城のイチゴ生産農家の取材で「うちでは毎日水をやります」と言っていたのを聞いて、そうだ、水分たっぷりの方がよいかも、と思ったしだい。(^^ゞ それとハウスで栽培するくらいだから夜はうちに入れよう、と。 花は次々と咲き、小さな実がたくさん付いています。そしてよい香り。(^.^) でもアブラムシが発生するので薬をかけました。食べはしませんから。 (もう実を採らないと限界・・なのでなんとか描きました。(^_^.)) |
|||
自分ではこんなにりっぱなイチゴを買うことはまずありません。(^_^.) |
||||
1月 | 18(火) | 福寿草の芽がほんの少し顔を覗かせています。一重のマーガレットが咲き始めました。 フレンチラベンダーも蕾がたくさん上がり、咲き始めました。 |
||
パンジー | 昼間描いたときにはもっと鮮やかな赤を使ったつもりでしたが、夜見たらなんだかくすんでいます。(^_^.) 昨年11/30に新座片山局を訪問したとき、行きのバスの中からとってもきれいな花色のパンジーを置いているお店を発見。帰りに停留所数個分歩いて「ビッグサム」に行きました。(^^ゞ うちのあたりでは、まだこの種は見かけません。 |
![]() |
トップページへ戻ります。 |