2002年分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分
8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2003年分 1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
下線の入っている部分をクリックすると、関連のページへリンクしています。
2003年
7月
31(木) ようやく明日には関東地方も梅雨明けしそうとのこと。時々黒い雲が出ていたが降りはせず、30℃を超えて蒸し暑かった。
アカツメクサ
とても好きな花の1種にレンゲがある。
アカツメクサもよく似ている? (^^ゞ
29(火) 今日も降ったり止んだりで涼しかった。23℃〜26℃
オシロイバナ
夕方になると咲き出します。
確かにおしろいのような香りがしますね。
28(月) 今年は異常に梅雨明けが遅い・・・。もうそろそろ、と言うところだが。
サルビア
こぼれ種であちこちに生え、真冬も咲き続けている・・・。

1ヶ月以上GardenDiaryをお休みしてしまいました。(^_^.)
その間、アサガオのスケッチはしたのですが、サマーグリーティング展用でしたので、公開するほどでもなく。(^^ゞ
せっかくお気に入りの色鉛筆を持ったのですからまた使ってみました。(^.^)
100色は基本色50色と、パステルカラーや蛍光色、金銀などの50色に分かれていますが、こちらは基本色だけで描けました。(^^ゞ
アサガオの絵はパステルカラーを多用しました。
ただのスケッチでも、絵を描いていると楽しいです。(^v^)
いっぱい嫌なことがあっても、そのときだけは忘れています。(^^ゞ

ページのトップへ

トップページへ戻ります。