2002年分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分
8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2003年分 1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
7月分 8月分 9月分 10月分
下線の入っている部分をクリックすると、関連のページへリンクしています。
2003年
2月
24(金) 今日は時々みぞれ。最高気温は2℃くらいだった。
そのくせ、少し花粉症が始まっているような・・・(^_^.) わたしの場合は、朝起きたときが一番ひどい。
フクジュソウ もう2番花です。(^_^.)
一番花の時にはほとんど茎も葉も見えず、丈低くロゼッタ状になっています。
地上部が無い時期、猫が昼寝をしたがるので、チキンワイヤーで丸いドームを作って保護しています。それを取り忘れて花芽が出てくるのもかわいそうなのですが、たいていは雑草が茂っていて、その間から出てくるような。(^_^.)
もうこの株は15年以上経っているでしょう。
14(木) 昨日はうす曇だったので、福寿草の花が半分くらいしか開きませんでしたが、今日は開きました。そちらは、23日のふみの日に公開、と言うことで。(^.^)
クリスマスローズ、エリカ、オキザリスもたくさん咲いています。梅は大分散り始めました。
椿 12月からずっと固い蕾のままでしたが、少し暖かい日が続いたらようやく咲きました。でも、昨年(2/13)と比べると花の数がとっても少ないような・・・(^_^.)
3(月) そろそろ花粉症が始まっていると言う話も・・・(^_^.)
肥後スミレ 蕾のときに買って、咲くのが楽しみだったのに、なかなか絵が描けませんでした。
次々と花が咲いています。
水仙 1月の「ふみの日」のために買いましたが、こちらはあまりモデルになりませんでした。(^_^.)

ページのトップへ

トップページへ戻ります。