連続な実数値関数の性質トピック一覧  

 連続関数一般の性質関数の和差積商の連続性/合成関数の連続性 
 
有界閉集合上の性質連続関数による有界閉集合の像は有界閉集合/有界閉集合上連続な関数は有界/最大値最小値定理/
            関数f (x)を有界閉集合D上で連続とすると、fDにおいて一様連続
 
連結な集合上の性質中間値定理 

 実数値関数の連続性の具体例:1変数関数の連続性/ 2変数関数の連続性/ n変数関数の連続性
 実数値関数の連続性の一般化:ベクトル値関数の連続性/距離空間の間の写像の連続性/位相空間の間の写像の連続性
 
総目次

定理:連続な実数値関数の和差積商の連続性

設定

ここでは、
以下の手順で設定された舞台上でなされる
実数値関数が点Aで連続」の定義をみる。
Step1集合X (集合ならなんでもよい)を用意する。
Step2実数を全てあつめた集合(実数体)Rを用意する。  
Step3:「集合X」から「実数体R」への実数値関数 f , g を用意。
    つまり、「
fXR 」「 gXR 」 
Step4:集合Xに位相を与えて
    集合
X位相空間として扱えるように設定。
    これにより、
    集合
Xには、
    その
開集合系閉集合系近傍系閉包作用素開核作用素
    が設定されることになる。
    
集合X距離dX を定めて、
     集合
X上に、距離空間( X , dX )を設定したのでもよい。
Step5実数体R距離dを定めて、R上に、距離空間( R , d )を設定。
Step6:「集合X」上の動点を、Pと名づける。
    「集合
X」上の定点を、Aと名づける。 
        つまり、「
P, AX」 


[具体例]1変数関数の和差積商の連続性/2変数関数の和差積商の連続性/ n変数関数の和差積商の連続性

[文献]
松坂『
集合・位相入門』4章§4-B定理21(p.180):証明付
矢野『
距離空間と位相構造』例1.1.6四則で得られた関数(p.17)
ルディン『現代解析学4.9:複素数値関数のケース(p.85)

定理1

2つの実数値関数 fXR』『 gXR』が、ともに、実連続関数であるならば
Xに属す各点xにたいしてf (x)±g(x)を対応づける実数値関数も、実連続関数となる。

定理2

2つの実数値関数 fXR』『 gXR』が、ともに、実連続関数であるならば
Xに属す各点xにたいして、kf (x) ( kR )を対応づける実数値関数も、実連続関数となる。

定理3

2つの実数値関数 fXR』『 gXR』が、ともに、実連続関数であるならば
Xに属す各点xにたいしてf (x)g(x)を対応づける実数値関数も、実連続関数となる。

定理4

2つの実数値関数 fXR』『 gXR』が、ともに、実連続関数であり、
かつ 
Xに属す任意のxにたいしてg(x)≠0  
ならば
Xに属す各点xにたいしてf (x)/g(x)を対応づける実数値関数も、実連続関数となる。

証明

 
   
→[トピック一覧:実数値関数の連続性]
総目次

定理:実数値関数の合成関数composition連続

     
 

以下を参照。
距離空間のあいだの合成写像の連続性
位相空間のあいだの写像の合成写像の連続性 

[文献]
該当文献見当たらず。

   
   

[トピック一覧:実数値関数の連続性]
総目次

 

reference

岩波数学辞典(第三版)』項目441連続関数 (pp.1329-1331).

神谷和也・浦井憲『経済学のための数学入門』東京大学出版会、1996年、pp.148-160.

杉浦光夫『解析入門』岩波書店、1980年、pp.55-56;74-75. 極限の定義が特殊なので注意。

ルディン『現代解析学』共立出版、1971年、4.5-4.24(pp.83-91)。一般の距離空間の上で論じている。
矢野『
距離空間と位相構造』例1.1.6四則で得られた関数(p.17)

[トピック一覧:実数値関数の連続性]
総目次