TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY 

     HANDBOOK

 

 

‘‘ (Kjhh)12136 

 KANAYAMA’S 

 PERIODIZATION 

  GUIDEBOOK 

 OF JAPANESE 

 HISTORY. ''

 

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 ■ THE GUIDEBOOK OF PERIODIZA-

     TION OF JAPANESE HISTORY.

 ■ FOR THE JAPANESE HISTORICAL 

    PERIOD TABLES FOR BEGINNERS.

 ■ AN ONLINE BOOK (eBOOK) OF 

    JAPANESE HISTORY FOR 

    BEGINNERS.

 ■ THE eBOOK FOR PERSONAL 

     COMPUTERS (PCS), PORTABLE 

     PCS, TABLET PCS, SMART-

     PHONES , WEARABLE DEVICES 

     AND INTERNET TVS.

 ■ THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

   OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

   KANAYAMA.

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

 TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

◆ カナヤマ日本の歴史ハンドブック。

 

 カナヤマ

  日本史時代区分

 ガイドブック。 

 

 

 日本語ページへ

 

 ■ 初学者・初心者用 日本史の時代区分

       のガイドブック。

 ■ 初学者・初心者用 日本史時代区分表

       を記載

 ■ 初学者・初心者用 日本史の電子書籍。

 ■ パソコン(PC)、 携帯用パソコン(PC)、 

   タブレット端末(PC)、 スマートフォン、 

   ウェアラブル端末、 スマートテレビ 用 

   電子書籍。

 ■ TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

    ガイドブック。

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマ のホームページへ !

 

 

  ▼ THE GOLDEN PAVILION AT 

     ROKUONJI TEMPLE, KYOTO, 

     JAPAN.

  ○ 日本の京都の鹿苑寺にある、金閣。

   

   ○ PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA 

     IN KYOTO, JAPAN.

   ○ TKKI カナヤマ 京都、鹿苑寺にて撮影。

 

 

#epcontentsofthisbook

 

◆ THE CONTENTS OF 

   THIS eBOOK :

 

 THE PERIODIZATION GUIDE-

    BOOK OF JAPANESE 

   HISTORY.

 

 ■ THIS BOOK IS

    THE GUIDEBOOK OF PERIODIZA-

     TION OF JAPANESE HISTORY.

 

 ■ THIS BOOK IS

      FOR THE JAPANESE HISTORICAL 

    PERIOD TABLES FOR BEGINNERS.

 

 ■ THIS BOOK IS

      AN ONLINE BOOK (eBOOK) OF 

    JAPANESE HISTORY FOR 

    BEGINNERS.

 

 ■ THIS BOOK IS

       AN ONLINE BOOK FOR PC AND 

    PDA.

 

 ■ THIS BOOK IS

    THE eBOOK FOR PERSONAL 

     COMPUTERS (PCS), PORTABLE 

     PCS, TABLET PCS, SMART-

     PHONES , WEARABLE DEVICES 

     AND INTERNET TVS.

 

 ■ THIS BOOK IS

       THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

    OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

    KANAYAMA.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

#jpcontentsofthisbook

 

◆ 当電子書籍の内容。

 

 日本史時代区分 ガイドブック

 

 ■ 当書籍は、 

      初学者・初心者用 日本史の時代区分

    のガイドブックである。

 

 ■ 当書籍は、 

    初学者・初心者用 日本史時代区分表

       を記載している

 

 ■ 当書籍は、 

    初学者・初心者用 日本史の電子書籍

    である。

 

 ■ 当書籍は、 

   パソコン、 携帯情報端末(PDA) 用 

   電子書籍である。

 

 ■ 当書籍は、 

   パソコン(PC)、 携帯用パソコン(PC)、 

   タブレット端末(PC)、 スマートフォン、 

   ウェアラブル端末、 スマートテレビ 用 

   電子書籍である。

 

 ■ 当書籍は、 

     TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

   ガイドブックである。

 

 日本語ページへ

 

 

 

■ RENEWED ON JUNE 16, 2021.           

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−. 

   All Rights Reserved.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

■ 更新日 2021年 6月 16日。

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ 

   (1999年〜)。

 

 日本語ページへ

 

 

 

1.ENGLISH PAGE   #ep 

 

■ (Kjhh) THE 

   PERIODIZATION 

     GUIDEBOOK 

   OF JAPANESE 

    HISTORY.

 

 

#epmenu   

MENU (TABLE OF CONTENTS) 

 PLEASE SELECT AND CLICK THE 

   FOLOWING.

 

 THE PERIODIZATION 

   OF JAPANESE 

   HISTORY (GENERAL)

 

 THE JAPANESE 

      HISTORICAL PERIOD 

   TABLES

 

 THE HISTORICAL 

   PERIODS IN 

   JAPANESE HISTORY

 

 □ PREHISTORIC JAPAN

    (PALEOLITHIC, JOMON AND 

     YAYOI PERIOD).

 □ ANCIENT JAPAN .

    (TUMULUS, ASUKA-HAKUHO,

     NARA AND HEIAN PERIOD).

 □ MEDIEVAL JAPAN .

    (KAMAKURA, KENMU AND 

     MUROMACHI PERIOD).

 □ EARLY MODERN JAPAN

    (AZUCHI-MOMOYAMA AND EDO 

     PERIOD).

 □ MODERN JAPAN

    (ME IJI, TAISHO AND PREWAR 

     SHOWA).

 □ PRESENT-DAY JAPAN

    (POSTWAR SHOWA, HEISE AND 

     REIWA PERIOD)

 

 

CONTENTS OF THIS BOOK

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

     CONTENTS)

 

■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES

□ (KOH) Kanayama’s Official             > 

          Homepage

□ (Cse)  International Understanding   >

         General Site. 

□ (Ke)   Encyclopedia.             >

□ (Hhh)  History Handbook         >

□ (Kjhh) Japanese History Handbook. > 

□ (Kjhh) Periodization Guidebook of   > 

         Japanese History.  

□ (Kjhh) This English Page. 

 

■ THE ABBREVIATION TABLE OF 

   KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

     HOMEPAGES :

   KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) 

   CCF KBIH KPH  HCF KANH QGN 

   KWDB  TTFW TTWH  AWM  KGJ 

   KJHH  KH H  KCB    KCTS  IMB 

   KHIB    RH  KE   LKOH  GIMEH 

   ETCSS   GIMJH    JTCSS     JP  

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF 

   ABBREVIATED NAMES OF  THE 

     MAIN SITES

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

     CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#eprelatedpages

 

◆ THE RELATED PAGES.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS)

□ TO  JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#epgeneral

 

◆ THE 

   PERIODIZATION 

     OF JAPANESE 

    HISTORY.

 

 

#epthehistoricalperiodtables

 

 THE JAPANESE 

      HISTORICAL 

   PERIOD TABLES.

 

■ THE TABLES OF THE 

    CLASSIFICATION OF 

      HISTORICAL PERIODS 

      IN JAPANESE HISTORY.

 

 ■ PREHISTORIC JAPAN,

   (THE PRIMITIVE AGE  

    OF JAPAN).

    ▲ ABOUT 35,000 YEARS AGO

        − 

        ABOUT 3RD CENTURY  A.D.

    (PALEOLITHIC, JOMON AND 

     YAYOI PERIOD).

   ● THE PALEOLITHIC 

     PERIOD OF JAPAN

   ● THE JOMON PERIOD

   ● THE YAYOI PERIOD

 

 ■ ANCIENT JAPAN

     ▲ ABOUT 3RD CENTURY A.D.

          − 

             ABOUT 1192 .

     (TUMULUS, ASUKA-HAKUHO,

     NARA AND HEIAN PERIOD).

 

 ■ MEDIEVAL JAPAN

     ▲ ABOUT 1192 

        − 

        ABOUT 1573.

    (KAMAKURA, KENMU AND 

     MUROMACHI PERIOD).

 

 ■ EARLY MODERN JAPAN

     ▲ ABOUT 1573 

        − 

        ABOUT 1868.

    (AZUCHI-MOMOYAMA AND EDO 

     PERIOD).

 

 ■ MODERN JAPAN

     ▲ ABOUT 1868 

       − 

       ABOUT 1945.

    (ME IJI, TAISHO AND PREWAR 

     SHOWA).

 

 ■ PRESENT-DAY JAPAN

     ▲ ABOUT 1945 

        −

        THE PRESENT.

    (POSTWAR SHOWA, HEISE 

     AND REIWA PERIOD)

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 

#epthehistoricalperiods

 

 THE 

   HISTORICAL 

   PERIODS IN 

   JAPANESE 

   HISTORY.

 

   ■ THE YEARS ARE ACCORDING TO 

      THE WESTERN CALENDAR.

 

#epprehistoricjapan

 

 PREHISTORIC JAPAN 

  (THE PRIMITIVE  AGE 

   OF JAPAN ).  

  ▲ ABOUT 35,000 YEARS 

      AGO − 

      ABOUT 3RD CENTURY 

     A.D.

 

 

 ■ THE PALEOLITHIC PERIOD.

  ▲ ABOUT 35,000 YEARS AGO

       − 12,000 YEARS AGO .

 

 ■ THE JOMON PERIOD.

  ▲ ABOUT 12,000 YEARS AGO

       − ABOUT 4TH CENTURY BC.

 

 ■ THE YAYOI PERIOD.     

  ▲ ABOUT 4TH CENTURY BC 

       − ABOUT 3RD CENTURY AD.

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#epancientjapan

 

 ANCIENT JAPAN.

 ▲ ABOUT 3RD CENTURY 

       A.D.− 

    ABOUT 1192.

 

 

     ● < THE JAPANESE CALENDAR >

    〇 645−650 AD 

         = THE 1ST−6TH YEAR OF TAIKA.

    〇 708−710 AD 

       = THE 1ST−3RD YEAR OF WADO.

    〇 710 AD     

       = THE 3RD YEAR OF WADO .

    〇 710−715 AD 

       = 3RD−8TH YEAR OF WADO .

    〇 782−794 AD 

       = 1ST−13TH YEAR OF ENRYAKU .

    〇 794 AD         

       = 13TH YEAR OF ENRYAKU.

    〇 794− 806 AD  

       = 13TH−25TH YEAR OF ENRYAKU .

    〇 1190−1192 AD

       = 1ST−3RD YEAR OF KENKYU.

    〇 1192 AD      

       = 3RD YEAR OF KENKYU.

 

 

 ■ THE TUMULUS PERIOD

    (IN A NARROW SENSE)

  ▲ ABOUT 3RD CENTURY AD

       − 592.

 

     ☆ IN A NARROW SENSE,

      THE TUMULUS PERIOD IS 

      FROM ABOUT 3RD CENTURY 

      AD TO 592.

    ☆ IN A WIDE SENSE,

      THE TUMULUS PERIOD IS 

      FROM ABOUT 3RD CENTURY AD 

      TO ABOUT 7TH CENTURY AD,

      OR

      FROM THE SECOND HALF OF 

      THE 3RD CENTURY AD TO 

      THE SECOND HALF OF 7TH 

      CENTURY AD.

 

 ■ THE ASUKA-HAKUHO 

    PERIOD.

  ▲ 592 AD − 710.

 

   ☆ ASUKA PERIOD IS

     IN A NARROW SENSE,

     592 AD − 672, AND,

     IN A WIDE SENSE,

     592 AD − 710.

 

   ☆ HAKUHO PERIOD IS

      672 AD − 710,

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 ■ THE YAMATO PERIOD.  

    (: THE TUMULUS PERIOD AND 

        THE ASUKA-HAKUHO PERIOD ).

  ▲ ABOUT 3RD CENTURY AD

      − 710.

 

 ■ THE NARA PERIOD. 

  ▲ 710 − 794.

      ‘‘ 3RD YEAR OF WADO − 

      13TH YEAR OF ENRYAKU.’’

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 ■ THE HEIAN PERIOD.

  ▲ 794 −1192 or 1185.

      ‘‘ 13TH YEAR OF ENRYAKU 

       − 3RD YEAR OF KENKYU.’’

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#epmedievaljapan

 

 MEDIEVAL JAPAN.

  ▲ ABOUT 1192 − 

    ABOUT 1573.

 

 

     ● < THE JAPANESE CALENDAR >

      〇 1192 AD       

       = 3RD YEAR OF KENKYU.

    〇 1192−1199 AD 

       = 3RD−10TH YEAR OF KENKYU.

    〇 1331−1333 AD 

       = 1ST−3RD YEAR OF GENKO.

    〇 1333 AD       

       = 3RD YEAR OF GENKO.

    〇 1333−1334 AD 

       = 3RD−4TH YEAR OF GENKO.

    〇 1334−1336 AD 

       = 1ST−3RD YEAR OF KENMU.

 

 

   ★  THE PERIOD OF NORTH

      AND SOUTH DYNASTIES. 

         ▲ 1336 − 1392 . 

    〇 1338 

       = 3RD YEAR OF ENGEN 

          (NORTH DYNASTY).

    〇 1338 = 5TH YEAR OF KENMU OR 

         1ST YEAR OF RYAKUO 

         (SOUTH DYNASTY).

 

    《NORTH DYNASTY

    〇 1336−1338 

       = 1ST−3RD YEAR OF ENGEN.

    〇 1338       

       = 3RD YEAR OF ENGEN. 

 

    《SOUTH DYNASTY

    〇 1336−1338 

       = 3RD−5TH YEAR OF KENMU.

    〇 1338        

       = 5TH YEAR OF KENMU OR 

          1ST YEAR OF RYAKUO.

                           < THE JAPANESE CALENDAR >

    〇 1573 

       = 4TH YEAR OF GENKI OR 1ST 

          YEAR OF TENSHO.

 

 

 ■ THE KAMAKURA PERIOD.

  ▲ 1192 or 1185 − 1333.

   ‘‘ 3RD YEAR OF KENKYU − 

      3RD YEAR OF GENKO.’’

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

  ● THE YEAR 1185 IS THE YEAR

     OF THE ACTUAL FOUNDATION

     OF THE KAMAKURA SHOGUNATE

     GOVERNMENT.

 

  ● THE YEAR 1192 IS THE YEAR

     OF THE NOMINAL FOUNDATION

     OF THE KAMAKURA SHOGUNATE

     GOVERNMENT.

 

 

 ■ THE KENMU  PERIOD.   

  ▲ 1333 − 1338 or 1336.

   ♪ ‘‘ 3RD YEAR OF GENKO − 

        3TH YEAR OF ENGEN .’’

   ♪ ‘‘ 3RD YEAR OF GENKO − 

        5TH YEAR OF KENMU

            OR 1ST YEAR OF RYAKUO.’’

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

  ● THE YEAR 1336 IS THE YEAR

     OF THE ACTUAL FOUNDATION

     OF THE MUROMACHI SHOGUNATE

     GOVERNMENT.

 

  ● THE YEAR 1338 IS THE YEAR

     OF THE NOMINAL FOUNDATION

     OF THE MUROMACHI SHOGUNATE

     GOVERNMENT.

 

 

 ■ THE MUROMACHI PERIOD. 

  ▲ 1338 or 1336 − 1573.

    ♪ ‘‘ 3RD YEAR OF ENGEN − 

       4TH YEAR OF GENKI OR 1ST 

       YEAR OF TENSHO.’’

    ♪ 5TH YEAR OF KENMU OR 1ST 

       YEAR OF RYAKUO − 4TH YEAR 

             OF GENKI OR 1ST YEAR OF 

             TENSHO.’’ 

 

  ● THE YEAR 1336 IS THE YEAR

     OF THE ACTUAL FOUNDATION

     OF THE MUROMACHI SHOGUNATE

     GOVERNMENT.

 

  ● THE YEAR 1338 IS THE YEAR

     OF THE NOMINAL FOUNDATION

     OF THE MUROMACHI SHOGUNATE

     GOVERNMENT.

 

 

  ★  THE PERIOD OF NORTH

     AND SOUTH DYNASTIES. 

     ▲ 1336 − 1392. 

 

    ★ THE WARRING STATES 

       PERIOD.

  ▲ 1467 − 1573. 

   ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#epearlymodernjapan

 

 EARLY MODERN JAPAN .     

 ▲ ABOUT 1573 − 

    ABOUT 1868.

 

 

     ● < THE JAPANESE CALENDAR >

    〇 1573        

       = 4TH YEAR OF GENKI OR 1ST

          YEAR OF TENSHO.

    〇 1573−1592 

       = 1ST−20TH OF TENSHO.

    〇 1592−1596 

       = 1ST−5TH OF BUNROKU.

    〇 1596−1603 

       = 1ST−8TH OF KE ICHO.

    〇 1603       

       = 8TH YEAR OF KEICHO.

    〇 1603−1615 

       = 8TH−20TH YEAR OF KEICHO.

    〇 1865−1868 

       = 1ST−4TH YEAR OF KEIO .

    〇 1868        

       = 4TH YEAR OF KE IO, OR 

          1ST YEAR OF ME IJI .

 

 

 ■ THE AZUCHI-MOMOYAMA  

    PERIOD.

  ▲ 1573 − 1603.

    ‘‘ 4TH YEAR OF GENKI OR 

       1ST YEAR OF TENSHO − 

       8TH YEAR OF KEICHO.’’

 

 ■ THE EDO PERIOD.  

  ▲ 1603 − 1868.

     ‘‘ 8TH YEAR OF KE ICHO − 

        4TH YEAR OF KE IO, OR 

        1ST YEAR OF ME IJI. ’’

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#epmodernjapan

 

 MODERN JAPAN . 

  ▲ ABOUT 1868 − 

     ABOUT 1945.

 

 

     ● < THE JAPANESE CALENDAR >

    〇 1868       

       = 4TH YEAR OF KE IO OR 

          1ST YEAR OF ME IJI.

        〇 1868−1912 

       = 1ST−45TH YEAR OF ME IJI.

    〇 1912       

       = 45TH YEAR OF MEIJI OR 

          1ST YEAR OF TAISHO.

    〇 1912−1926 

       = 1ST−15TH YEAR OF TAISHO.

    〇 1926       

       = 15TH YEAR OF TAISHO OR 

          1ST YEAR OF SHOWA.

    〇 1926−1945

       = 1ST−20TH YEAR OF SHOWA.       

    〇 1945       

       = 20TH YEAR OF SHOWA.       

 

 

 ■ THE MEIJI PERIOD. 

  ▲ 1868 − 1912.

    ‘‘ 4TH YEAR OF KE IO OR 1ST

       YEAR OF ME IJI − 45TH YEAR 

       OF MEIJI OR 1ST YEAR OF 

       TAISHO. ’’

 

 ■ THE TAISHO PERIOD. 

  ▲ 1912 − 1926.

    ‘‘ 45TH YEAR OF MEIJI OR 

      1ST YEAR OF TAISHO − 

      15TH YEAR OF TAISHO OR 

      1ST YEAR OF SHOWA.’’

 

 ■ THE PREWAR SHOWA 

    PERIOD.  

  ▲ 1926 − 1945. 

   ‘‘ 15TH YEAR OF TAISHO OR 1ST 

      YEAR OF SHOWA − 20TH YEAR 

      OF SHOWA.’’

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

     CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

#eppresentdayjapan

 

 PRESENT-DAY JAPAN.

  ▲ ABOUT 1945 −

     THE PRESENT.

 

 

     ● < THE JAPANESE CALENDAR >

    〇 1945       

       = 20TH YEAR OF SHOWA.       

    〇 1945−1989 

       = 20TH−64TH YEAR OF SHOWA.       

    〇 1989       

       = 64TH YEAR OF SHOWA OR 

          1ST YEAR OF HEISEI.

    〇 2019−PRESENT 

       = 31ST YEAR OF HE ISE I OR 

         1ST YEAR OF REIWA − 

         PRESENT.

 

 

 ■ THE POSTWAR SHOWA 

    PERIOD.    

  ▲ 1945 − 1989.

    ‘‘ 20TH YEAR OF SHOWA − 

       64TH YEAR OF SHOWA OR 

         1ST YEAR OF HE ISE I.’’

 

 ■ THE HEISEI PERIOD. 

  ▲ 1989 − 2019.

   ‘‘ 64TH YEAR OF SHOWA OR 

     1ST YEAR OF HEISEI − 

     31ST YEAR OF HEISEI OR 

     1ST YEAR OF REIWA.’’

  ● THE TIME SCALE GUIDEBOOK

   OF THE HISTORY OF JAPAN 

   BY TKKI KANAYAMA.

 

 ■ THE REIWA PERIOD. 

  ▲ 2019 − THE PRESENT.

   ‘‘ 31ST YEAR OF HEISEI OR 

     1ST YEAR OF REIWA − 

     PRESENT.’’

  ● THE PERIODIZATION GUIDEBOOK

     OF JAPANESE HISTORY BY TKKI 

      KANAYAMA.

 

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

□ TO JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ TO JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED 

     IN YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

2.日本語ページ  #jp 

 

■ (Kjhh) 

   日本史時代区分

    ガイドブック。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu 

■ 次の項目から選んで、クイックして下さい。

□ 日本史の時代区分 (総合)

 

□ 日本史時代 区分表

 

□ 一時代の分割

   (前期・後期、前期・中期・後期)。

 

□ 日本史時代区分・各時代

   ● 原始時代・日本、古代日本、中世日本、

      近世日本、近代日本、現代日本。

 

 □ 原始時代の日本

     (旧石器時代、縄文時代、

      弥生時代)。

 □ 古代日本     

       (古墳時代、飛鳥白鳳時代、

       奈良時代、平安時代)。

 □ 中世日本     

         (鎌倉時代、建武 時代、

     室町時代)。

 □ 近世日本

     (安土桃山時代、江戸時代)。

 □ 近代日本     

     (明治時代、大正時代、

      昭和・戦前時代)。

 □ 現代日本     

     (昭和・戦後時代、平成時代、

       令和時代)。

 

 

当書の内容

□ 関連ページとその他のページ

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

 

 

■ 上位のWEBサイト。 

 □ (KOH) カナヤマ オフィシャル >

          ホームページ。   

 □ (Cse)  国際理解総合サイト   >

          われら地球市民 

 □ (Ke)   百科事典。          >

 □ (Khh)  歴史学ハンドブック。   

 □ (Kjhh) 日本史ハンドブック   >

 □ (Kjhh)  日本史時代区分      > 

          ガイドブック 

 □ (Kjhh)  この日本語ページ。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ

   略語一覧表。         

   KOH   CSE  UCF   KHAS (KASH) 

   CCF  KBIH   KPH    HCF   KANH  

     QGN KWDB TTFW  TTWH  AWM  

     KGJ  KJHH  KH H  KCB  KCTS  

     I MB  KHIB  RH  KIOS  KE LKOH  

     GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS EP

 

□ 主要サイト の略語・説明表。          

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

#jprelatedpages

 

◆ 他の関連ページ

 

 

#jpgeneral

 

◆ 日本史の時代区分

     (総合)。

 

 

#jpthetimescaletables

 

◆ 日本史時代区分表。

 

■ 日本史時代区分表。

 ■ 原始時代・日本

     THE PRIMITIVE AGE OF JAPAN

     約3万5000年前〜紀元(後)3世紀頃。

 

  ● 旧石器時代

     (日本の旧石器時代)

       THE PALEOLITHIC PERIOD 

      OF JAPAN

      約3万5000年前〜約1万2000年前。

  ● 縄文時代

       THE JOMON PERIOD

       約1万2000年前〜紀元前4世紀頃。

  ● 弥生時代

       THE YAYOI PERIOD

       紀元前4世紀頃〜紀元(後)3世紀頃。

 

 ■ 古代日本

     ANCIENT JAPAN

     紀元(後)3世紀頃〜1192年頃。

 

 ■ 中世日本

     MEDIEVAL JAPAN

        1192年頃〜1573年頃。

 

 ■ 近世日本

     EARLY MODERN JAPAN

    1573年頃〜1868年頃。

 

 ■ 近代日本

     MODERN JAPAN

        1868年頃〜1945年頃。

 

 ■ 現代日本

     PRESENT-DAY JAPAN

    1945年頃〜現在。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 

■ 日本史時代区分表。

■ (Tsjh) 日本歴史の時代区分。

  ■ (Tsjh) 日本歴史の時代区分は、順に、

  ■ (Tsjh1) 原始時代・日本 

    (旧石器時代→ 縄文時代→ 弥生時代) ⇒

  ■ (Tsjh2) 古代日本 

    (古墳時代→ 飛鳥白鳳時代→ 

     奈良時代→ 平安時代) ⇒

  ■ (Tsjh3) 中世日本 

    (鎌倉時代→ 建武時代→ 室町時代) ⇒

  ■ (Tsjh4) 近世日本 

    (安土桃山時代→ 江戸時代) ⇒

  ■ (Tsjh5) 近代日本 

    (明治時代→ 大正時代→ 昭和・戦前時代) ⇒  

  ■ (Tsjh6) 現代日本 

    (昭和・戦後時代→ 平成時代→ 令和時代) 。

  である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

  ● 上記の各項目の詳細に関しては、

     当日本史辞典の各項目を参照して下さい。

 

 

■ 日本史時代区分表。

 

 ■ (Tsjh1) 原始時代・日本    

     約3万5000年前〜

            紀元(後)3世紀頃。

  ● (Tsjh1-1) 旧石器時代       

     約3万5000年前〜

            約1万2000年前。

  ● (Tsjh1-2) 縄文時代       

     約1万2000年前〜

            紀元前4世紀頃。

  ● (Tsjh1-3) 弥生時代       

     紀元前4世紀頃〜

            紀元(後)3世紀頃。

 

 ■ (Tsjh2) 古代日本          

     紀元(後)3世紀頃〜1192年頃。

  ● (Tsjh2-1) 古墳時代(狭義)。  

     紀元(後)3世紀頃 〜592年。

  ● (Tsjh2-2) 飛鳥白鳳時代  

     592年〜710年。

  ● (Tsjh2-1・2) 大和時代      

     紀元(後)3世紀頃〜710年。

  ● (Tsjh2-3) 奈良時代

     710年〜794年。

  ● (Tsjh2-4) 平安時代

      794年〜1192年。

 

 ■ (Tsjh3) 中世日本  

      1192年頃〜1573年頃。

  ● (Tsjh3-1) 鎌倉時代

     1192年〜1333年。

  ● (Tsjh3-2) 建武時代

    1333年〜1338年。

  ● (Tsjh3-3) 室町時代

     1338年〜1573年。

      ● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

 ■ (Tsjh4) 近世日本   

        1573年頃〜1868年頃。

  ● (Tsjh4-1) 安土桃山時代

    1573年〜1603年。

  ● (Tsjh4-2) 江戸時代

    1603年〜1868年。

 

 ■ (Tsjh5) 近代日本 

    1868年頃〜1945年頃。

  ● (Tsjh5-1) 明治時代

    1868年〜1912年。

  ● (Tsjh5-2) 大正時代

    1912年〜1926年。

  ● (Tsjh5-3) 昭和・戦前時代

    1926年〜1945年。

   ● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

 ■ (Tsjh6) 現代日本  

    1945年頃〜現在。

  ● (Tsjh6-1) 昭和・戦後時代

   1945年〜1989年。

  ● (Tsjh6-2) 平成時代

    1989年〜2019年。

  ● (Tsjh6-3) 令和時代

    2019年〜現在。

   ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

      ガイドブック。

 

 

#jpthedividingofoneperiod

 

日本史の一時代

  の分割。

    (前期・後期、前期・中期・後期)。

 ● 各時代、各世紀の 分割区分。

 

■ 1時代、1世紀を2区分する。

 

  ■ 1時代を2区分する。

   (例) 日本の奈良時代 (西暦710年〜794年)。

   1つの時代 (例、奈良時代・84年間) を2等分して、

   2等分のおよその期間で (例、奈良時代の42年間

   ずつで)、 前期(前半)、後期(後半) に分ける。

 

  ■ 1世紀を2区分する。

   (例) 20世紀 (西暦1901年〜2000年)。

   1つの世紀 (例、20世紀) を2等分して、

   2等分のおよその期間で (例、20世紀の49年間

   ずつで)、 前期(前半)、後期(後半)に分ける。

  ● TKKI カナヤマ著 電子書籍。

 

 (A).前期 (前半、前半期)。 

    (英: IN (DURING) THE FIRST HALF 

    OF THE PERIOD ; IN THE FORMER 

    PART (HALF) OF THE PERIOD)。

 

  ■ (例) 奈良時代前期 (前半、前半期)。  

   (西暦710年〜752年)。

    (英: E.G. IN THE FIRST HALF OF 

   THE NARA PERIOD)。

 

  ■ (例) 20世紀前期 (前半、前半期)。   

     (西暦1901年〜1950年)。

   (英: E.G. IN THE FIRST HALF OF 

     THE 20TH CENTURY)。

  ● TKKI カナヤマ著 電子書籍。

 

 (B).後期 (後半、後半期)。 

    (英: IN (DURING) THE SECOND HALF 

    OF THE PERIOD ; IN THE LATTER 

    PART (HALF) OF THE PERIOD)。

 

  ■ (例) 奈良時代後期 (奈良時代後半、後半期)。

   (西暦752年〜794年)。

    (英: E.G. IN THE SECOND HALF OF 

   THE NARA PERIOD)。

 

  ■ (例) 20世紀後期 (20世紀後半、後半期)。

     (西暦1951年〜2000年)。

   (英: E.G. IN THE SECOND HALF OF 

     THE 20TH CENTURY)。

  ● TKKI カナヤマ著 電子書籍。

 

 

■ 1時代、1世紀を3区分する。

  ■ 1時代を3区分する。

   (例) 日本の奈良時代 (西暦710年〜794年)。

   1つの時代 (例、奈良時代・84年間) を3等分して、

   3等分のおよその期間で (例、奈良時代の28年間

   ずつで)、 前期、中期、後期に分ける。

  ■ 1世紀を3区分する。

   (例) 20世紀 (西暦1901年〜2000年)。

   1つの世紀 (例、20世紀) を3等分して、

   3等分のおよその期間で (例、20世紀の33年間

   ずつで)、 前期、中期、後期に分ける。

  ● TKKI カナヤマ著 電子書籍。

 

 (A).前期 (初期、初め)。 

     (英:IN (DURING) THE EARLY PART 

     OF THE PERIOD)。 

  ■ (例) 奈良時代前期 (西暦710年〜738年)。

     (英: E.G. IN THE EARLY NARA 

     PERIOD)。

  ■ (例) 20世紀前期 (西暦1901年〜1934年)。

     (英: E.G. IN THE EARLY 20TH 

     CENTURY)。

 

 (B).中期 (半ば、中頃)。 

    (英:IN (DURING) THE MIDDLE OF 

    THE PERIOD ; IN THE MID-PERIOD)。 

  ■ (例) 奈良時代中期 (西暦738年〜766年)。

     (英: E.G. IN THE MID-NARA 

      PERIOD)。

  ■ (例) 20世紀中期 (西暦1934年〜1967年)。

     (英: E.G. IN THE MID-20TH 

      CENTURY)。

  ● TKKI カナヤマ著 電子書籍。

 

 (C).後期 (終り、終り頃)。 

    (英:IN (DURING) THE LATE PART 

     OF THE PERIOD)。

  ■ (例) 奈良時代後期 (西暦766年〜794年)。

     (英: E.G. IN THE LATE NARA 

      PERIOD)。

  ■ (例) 20世紀後期 (西暦1967年〜2000年)。

    (英: E.G. IN THE LATE 20TH 

      CENTURY)。

 

 

 

#jpeachperiodoftimescale

 

◆ 日本史時代区分・

   各時代。

  ● 時代別の日本の歴史。

   ● 原始時代・日本、古代日本、中世日本、

      近世日本、近代日本、現代日本。

 

  ■ 年号は西暦を使用。

 

#jpprehistoricjapan

 

■ 原始時代・日本。 

 ▲ 約3万5000年前 〜 紀元(後)3世紀頃 

                   (約1800年前)。

  ■ 原始時代・日本は、 

    約3万5000年前から紀元(後)3世紀頃

    (約1700年前)までの時代の日本である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 ■ 旧石器時代。 

  ▲ 約3万5000年前〜約1万2000年前。

  ■ 旧石器時代は、 

    約3万5000年前から約1万2000年前

    までの時代である。

 

 ■ 縄文時代。 

  ▲ 約1万2000年前〜紀元前4世紀頃

                  (約2400年前)。

  ■ 縄文時代は、 

    約1万2000年前から紀元前4世紀頃

    (約2400年前)までの時代である。

 

 ■ 弥生時代。  

  ▲ 紀元前4世紀頃〜紀元(後)3世紀頃

                (約1700年前)。

  ■ 弥生時代は、

    紀元前4世紀頃から紀元(後)3世紀頃(約

     1700年前)までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

#jpancientjapan

 

■ 古代日本。 

 ▲ 紀元(後)3世紀頃 〜 1192年 頃 。

 

  ■ 古代日本は、 

    紀元(後)3世紀頃から1192年頃までの

    時代の日本である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 ■ 古墳時代(狭義)。

  ▲ 紀元(後)3世紀頃〜592年。

  ■ 古墳時代(狭義)は、 

    紀元(後)3世紀頃から592年までの時代

    である。

 

  ■ 古墳時代は、

    狭義では、紀元(後)3世紀頃から592年

    までの時代であり、

    広義では、紀元(後)3世紀頃から紀元(後)

    7世紀までの時代である。

 

 ■ 飛鳥白鳳時代。

  ▲ 592年〜710年。

  ■ 飛鳥白鳳時代は、 

    592年から710年までの時代である。

 

  ■ 飛鳥(あすか)時代は、

    狭義では、592年から672年までの時代

    であり、

    広義では、592年から710年までの時代

    である。

  ■ 白鳳(はくほう)時代は、

    672年から710年までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

    

 ■ 大和時代 

    (= 古墳時代と飛鳥白鳳時代)。

  ▲ 紀元(後)3世紀頃〜710年。

  ■ 大和時代は、 

    紀元(後)3世紀頃から710年までの時代

    である。

 

 ■ 奈良時代   

  ▲ 710年 〜 794年。

  ■ 奈良時代は、 

    710年から794年までの時代である。

 

 ■ 平安時代        

  ▲ 794年 〜 

     1192年または1185年。

  ■ 平安時代は、 

    794年から、1192年または1185年

    まで、の時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

  ■ 平安時代。

   ● 794年は、 平安京に遷都した年で

    ある。

 

   ● 1185年は、 鎌倉幕府が事実上成

     立した年である。

 

   ● 1192年は、 鎌倉幕府が名目的に

     成立した年である。

 

  ■ 平安時代。

   ● 794年は、 桓武(かんむ)天皇が

     新京の平安京に遷都した年である。

 

   ● 1185年は、 伊勢平氏が壇ノ浦で

     滅亡し、 源頼朝が文治の勅許

     国に守護・地頭の設置認められ

     ること)を得て、鎌倉幕府が事実上

     成立した年である。

 

   ● 1192年は、 源頼朝が征夷大将軍

     になり、鎌倉幕府が名目的に成立し

     た年である。

 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

#jpmedievaljapan

 

■ 中世日本。  

 ▲ 1192年頃 〜 1573年頃。

 

  ■ 中世日本は、 

    1192年頃から1573年頃までの時代の

    日本である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 ■ 鎌倉時代。      

  ▲ 1192年または1185年 

     〜 1333年。

 

  ■ 鎌倉時代は、 

    1192年または1185年から、1333

    年まで、の時代である。

 

  ■ 鎌倉時代。

   ● 1185年は、鎌倉幕府が事実上成立

     した年である。

 

   ● 1192年は、鎌倉幕府が名目的に成

     立した年である。

 

   ● 1333年は、鎌倉幕府が滅亡した年

     である。

 

  ■ 鎌倉時代。

   ● 1185年は、 伊勢平氏が壇ノ浦で

     滅亡し、 源頼朝が文治の勅許

     国に守護・地頭の設置認められ

     ること)を得て、鎌倉幕府が事実上

     成立した年である。

 

   ● 1192年は、 源頼朝が征夷大将軍

     になり、鎌倉幕府が名目的に成立し

     た年である。

 

   ● 1333年は、 幕府本拠地の鎌倉が

     攻め落とされ、鎌倉幕府が滅亡した年

     である。

 

 

 ■ 建武時代。  

  ▲ 1333年 〜 

     1338年または1336年。

  ■ 建武時代は、 

    1333年から、1338年または1336年

     まで、の時代である。

 

  ■ 建武時代。

   ● 1333年は、 建武政府が成立した年

    である。

 

   ● 1336年は、 建武政府が事実上崩

     壊し、 室町幕府(= 足利幕府)が事

     実上成立した年である。

 

   ● 1333年は、 室町幕府(= 足利幕府)

     が名目的に成立した年である。

 

  ■ 建武時代。

   ● 1333年は、 幕府根拠地の鎌倉が

     陥落し、鎌倉幕府が滅亡し、 後醍

     醐天皇が帰京し、政府機関を設置し、

     建武政府が成立した年である。

 

   ● 1336年は、 後醍醐天皇が吉野に

     移り、建武(けんむ)政府が事実上 

     崩壊し、 足利尊氏が、光明(こうみ

     ょう)天皇を擁立し、建武式目を制

     定し、室町幕府(= 足利幕府)が事

     実上成立した年である。

 

   ● 1338年は、 足利尊氏が征夷大将

     軍になり、室町幕府(= 足利幕府)が

     名目的に成立した年である。

 

 

 ■ 室町時代。    

  ▲ 1338年または1336年 

          〜 1573年。

  ■ 室町時代は、 

    1338年または1336年から、

    1573年までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

  ■ 室町時代。

   ● 1336年は、 室町幕府(= 足利幕

     府)が事実上成立した年である。

 

   ● 1338年は、 室町幕府(= 足利幕

     府)が名目的に成立した年である。

 

   ● 1573年は、 室町幕府(= 足利幕

     府)が事実上滅亡した年である。

 

  ■ 室町時代。

   ● 1336年は、 後醍醐天皇が吉野に

     移り、建武(けんむ)幕府が事実上 

     崩壊し、 足利尊氏が、光明(こうみ

     ょう)天皇を擁立し、建武式目を制

     定し、室町幕府(= 足利幕府)が事

     実上成立した年である。

 

   ● 1338年は、 足利尊氏が征夷大将

     軍になり、室町幕府(= 足利幕府)が

     名目的に成立した年である。

 

   ● 1573年は、 足利義昭が京(京都)

     から追放され、室町幕府(= 足利幕

     府)が事実上滅亡した年である。

 

 

  ★ 南北朝時代。  

   ▲ 1336年〜1392年。 

  ■ 南北朝時代は、 

    1336年から1392年までの時代である。

 

 ★ 戦国時代  

  ▲ 1467年〜1573年。

  ■ 戦国時代は、 

    1467年から1573年までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

#jpearlymodernjapan

 

■ 近世日本。  

 ▲ 1573年頃 〜 1868年頃。

  ■ 近世日本は、 

    1573年頃から1868年頃までの時代

    の日本である。

 

 ■ 安土桃山時代  

  ▲ 1573年 〜 1603年。

  ■ 安土桃山時代は、 

    1573年から1603年までの時代である。

 

 ■ 江戸時代      

  ▲ 1603年 〜 1868年。

  ■ 江戸時代は、 

    1603年から1868年までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

#jpmodernjapan

 

■ 近代日本。

 ▲ 1868年 〜 1945年。

  ■ 近代日本は、 

    1868年から1945年までの時代の日本

    である。

 

 ■ 明治時代    

  ▲ 1868年 〜 1912年。

  ■ 明治時代は、 

    1868年から1912年までの時代である。

 

 ■ 大正時代    

  ▲ 1912年 〜 1926年。

  ■ 大正時代は、 

    1912年から1926年までの時代である。

 

 ■ 昭和・戦前時代    

  ▲ 1926年 〜 1945年。

  ■ 昭和・戦前時代は、 

    1926年から1945年までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

#jppresentdayjapan

 

■ 現代日本。  

 ▲ 1945年頃 〜 現  在 。

  ■ 現代日本は、 

    1945年頃から現在までの時代の日本 

    である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 ■ 昭和・戦後時代   

  ▲ 1945年 〜 1989年。

  ■ 昭和・戦後時代は、 

    1945年から1989年までの時代である。

 

 ■ 平成時代     

  ▲ 1989年 〜 2019年。

  ■ 平成時代は、 

    1989年から2019年までの時代である。

 

 ■ 令和時代     

  ▲ 2019年 〜 現  在。

  ■ 令和時代は、 

    2019年から現在までの時代である。

  ● TKKI カナヤマ著 日本史時代区分

     ガイドブック。

 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 日本史辞典の先頭ページへ。  

□ 日本の歴史ハンドブック の先頭ページへ

 

 

 『 あなたのハートには 

    何が残りましたか? 』。

 

 

 

以  上。