本殿:Main 神楽殿:Live 社務所:Info

境内:Home本殿入口用語辞典入口 ≫ V

メインコンテンツ内・用語集

メタル内用語辞典

U V W

用語 VALHALLA
カナ表記 ヴァルハラ
解説 主神オーディンの宮殿、あるいは宮殿広場。Valkyrieに連れて来られた兵士達がここで宴を開く。夜は酒池肉林、昼は体が血まみれになるまで闘うという伝承がある。
出自 北欧、ゲルマン神話
出典類別 曲名/歌詞
出典 Gates Of Valhalla
補足 ↑MANOWAR「INTO GLORY RIDE」収録曲
注訳 --
用語 VALKYRIE
カナ表記 ヴァルキリー、ワルキューレ
解説 前者は英語。戦死者をヴァルハラに連れていく任務についている魔女。オーディンの乙女たち、白鳥の乙女たちとも呼ばれる。ワルキューレはグループで、彼女達それぞれに名前がある。
出自 北欧、ゲルマン神話
出典類別 曲名
出典 The Valkyrie
補足 ↑VELVET VIPER「THE 4TH DUEST FOR FANTASY」収録曲
注訳 マクロスでも銀河英雄伝説でも戦闘機の名前にされている辺りは適材適所?
用語 VENUS
カナ表記 ヴィーナス、ウェヌス
解説 愛の女神。ギリシア神話のアフロディーテに対応する。→APHRODITE /アフロディーテ
出自 ローマ神話
出典類別 歌詞
出典 Beauty Slept In Sodom
補足 ↑CRADLE OF FILTH「DUSK AND HER EMBRACE」収録曲
注訳 --
用語 VIKING
カナ表記 ヴァイキング
解説 9世紀末から12世紀末に渡って見られた、スカンジナビア人の集団。船に乗り込み、他国の土地や船を襲撃して略奪行為を行ったが、必ずしも略奪ばかり行ったわけではなく、平和的な交易もしたようである(それに略奪行為というのはヴァイキングに限った話ではない)。他国へ襲撃に及んだ主な理由は人口増加による食糧難や住宅難だった。
一部のヴァイキングはブリテン島やアイルランド、アイスランド、グリーンランドの他、アメリカ大陸(ロングアイランド近辺)にまで移住したらしい。古代スカンジナビア人も、その他の民族も当時“ヴァイキング”と呼んだことはなく、「ヴァイキング」という言葉の由来は不明のままである。
出自 歴史
出典類別 歌詞
出典 Gates Of Valhalla
補足 ↑MANOWAR「INTO GLORY RIDE」収録曲
注訳 --

U V W