本殿:Main 神楽殿:Live 社務所:Info

境内:Home本殿入口用語辞典入口 ≫ I

メインコンテンツ内・用語集

メタル内用語辞典

H-2 I J

用語 ICON
カナ表記 アイコン、イコン
解説 主に東方正教会が使用している聖画。偶像崇拝を強調しない為、必要以上にリアル感を出さないように、平面画法に徹している。
出自 ギリシア神話
出典類別 アルバム名
出典 PARADISE LOST「ICON」1993年 MUSIC FOR NATIONS
補足 PARADISE LOSTはイギリスのゴシックメタルバンド
注訳 --
用語 INANNA
カナ表記 イナンナ
解説 シュメールの、愛と豊饒、戦争と金星の女神。ウルク(現在のワルカ。イラク南部にある)の守護神。バビロニア時代にはイシュタルと呼ばれるようになる。→ISHTAR/イシュタル
出自 シュメール神話
出典類別 曲名
出典 Inanna
補足 ↑GATES OF ISHTAR「A BLOODRED PATH」収録曲
注訳 --
用語 INVOCATION
カナ表記 インヴォケーション
解説 召喚。しかしこちらは本来天使に“来てもらう”行為で、いわゆる悪魔を呼ぶ時は「喚起(EVOCATION)」という名称を使う。
出自 オカルト
出典類別 曲名
出典 Invocation Of Naamah
補足 ↑THERION「THELI」収録曲
注訳 --
用語 IRON MAIDEN
カナ表記 アイアン・メイデン
解説 人の形をした箱の中に幾つもの棘があり、中に入れられた人間は穴だらけになる…という有名な中世の刑具。エリザベート・バートリーが、ドイツ人の時計技師に注文して作らせたのは、もっと手が込んでいた。
出自 歴史
出典類別 バンド名
出典 イギリスのヘヴィメタルバンド
補足 --
注訳 --
用語 ISA
カナ表記 イーサ−、イサ
解説 イスラム教でイエスをこう呼ぶ。イスラムではイエスを救世主とは思っていないので、「キリスト」という呼称はつかないが、義人として敬意を払われている模様。おそらく彼らにとっては、イエスも“Prophets”の1人である。
出自 イスラム教
出典類別 曲名
出典 Slaying The Prophets Ov Isa
補足 ↑BEHEMOTH「THE APOSTASY」収録曲
注訳 「〜Ov Jesus」では、直接的すぎてどうかと思ったのかな?
用語 ISHTAR
カナ表記 イシュタル
解説 イナンナの、バビロニアでの呼び名。役割はそれほど変化しないが、より権力が増大し、かつ好戦的になっている。生と死を司り、戦闘女神であり、最も力のある大地母神。王は地母神の力(主に豊饒)を請う為に聖婚儀礼を行う。王は夫・タンムズ役となり、イシュタルの代理は女祭司か神殿娼婦が務めた。→INANNA/イナンナ
出自 バビロニア神話
出典類別 バンド名
出典 バンド名はGATES OF ISHTAR
補足 スウェーデンのメロディック・デスメタルバンド。
注訳 ウルクにあった「イシュタル門」が、復元されてイラクの博物館にあるらしいが、戦争のゴタゴタでどうなっただろうか…。
用語 ISRAEL
カナ表記 イスラエル
解説 聖書でイスラエル名が出るのは創世記32章。ユダヤ人の祖アブラハムの孫、ヤコブが、神の天使と格闘して勝ち、その祝福として神からもらった名前。意味は“神の戦士”“神は戦う”“神に戦わせる”。史実としての統一国家はBC1000年頃成立したが、BC922頃滅亡。その後の苦難はご存知の通り。
出自 ユダヤ教
出典類別 歌詞
出典 Beauty Slept In Sodom
補足 ↑CRADLE OF FILTH「DUSK AND HER EMBRACE」収録曲
注訳 神の天使と格闘して勝った、というよりは、単にヤコブがしつこかったからのような気がする。

H-2 I J