ふるさとを元気にする集人力−観光・交流によるまちづくり−』

目 次

はじめに

第1章   時代の潮流を読むキーワード

    21世紀の初頭において、
地域に住む人々の思いと、地域が目指すべき方向のベクトルを合わせるために
認識しておくべきキーワード

     情報と知識の管理 − まちづくりの源泉となる情報と知識

     前近代の再評価 − 見直される人と人、人と共同体、人と自然の絆

     日常と非日常/由来と将来 − 連続した時間の中で考えるまちづくり

     文化と産業のパラダイム・シフト − 文化が産業を育てる時代

 

第2章   地域や組織を変えるキーワード

    21世紀の生き残りをかけて、
地域や組織が改革のために取り組まなければならない活動の
ヒントとなるキーワード

     超有機体 − 環境が激しく変化する時代を担う組織

     ブランド力 − 問われるブランドの管理能力と生活者との対話力

     ダイヤモンド・コミュニティ − 知識を共有し、支え合い、すべての人が輝く

     ノーマライゼーション − 障害があってもごく普通に暮せる社会づくり

    ディスクロージャー − 開示による信頼の獲得と期待感の醸成

 

第3章   生活者のニーズをつかむキーワード

    生活者のニーズをリードし、
新しい関係性を生み出すことによって
コミュニティを再生するためのキーワード

     マーケティング発想 − 生活者のニーズから創造するサービス

     知縁 − 「知」でつながるネットワーク社会

     リアルターゲット − ベネフィットを享受する人の絞込み

     マチュリティ・マーケティング − 成熟した生活者の選択は人類共通

     健康長寿 − 長寿社会におけるクオリティ・オブ・ライフ

     生きがい − 体験・交流・発表の機会を創造するツーリズム

 

第4章   企画のためのキーワード

    まちづくりの関係者が
将来に対する夢(ビジョン)を共有し、
具体的な活動に結びつける企画をつくるためのキーワード

     暗黙知 − 言葉で表現できない情報や知識の活用

     ブレーンストーミング − 無批判のポリシーで生まれる新しい発想

     ニッチ − オンリーワンを実現させるユニークなポジショニングの獲得

     コンセプト − 妊娠と同じ語源が暗示する「概念」の意味

    ワークショップ − 企画から運営まで市民主導で進めるまちづくり

 

第5章   具体化のためのキーワード

    ビジョンを具体化する段階における切り口や方策、
そして実施に向けて行動を始める前に必要な
チェック項目をまとめたキーワード

     エデュテイメント − エデュケーションとエンターテイメントの融合

     五感 − 感性で見直すツーリズムの資源

     テーマ性 − 歴史や文化、自然からアイデンティティを探る

     旅の情報インフラ − 情報が育てるツーリズム産業

     リピーター − 再訪度で評価し直すまちづくり

     ユニバーサルデザイン − みんなが使えるためのデザイン

     癒し − 人と人、人と自然とのふれあい

     環境との共生 − 自然によって育まれた日本の生活文化

 環境との共生(その2) − 発想の転換が求められる活動

     バーチャル − 無限の可能性を秘めたデジタル技術

     アウトリーチ − 人が集まっているところへ出向く

 トリックスター − 閉塞感を払拭してくれる存在

  

第6章   テーマ・ツーリズム事例

    観光・交流(ツーリズム)によって、
地域のアイデンティティを確立するためのテーマ別事例

     健康ツーリズム − 旅行者が健康になる町は、住民にとっても健康的

     花ツーリズム − 地域らしさが求められる花のまちづくり

     映画ツーリズム − ストーリー性が付加されるロケ地

     マンガ&アニメ・ツーリズム − 世界に認められた日本の文化

     文学ツーリズム − 作品や作家ゆかりの地を訪ねる

     人形ツーリズム − 世界をつなぐ人形文化

     歴史ツーリズム − 歴史的遺産を活用したまちづくり

     港町ツーリズム − ウォーターフロントの再生と新しい交流

     ものづくりツーリズム − 日本の高度成長を支えた技術

     食文化ツーリズム − 農村や漁村魅力を伝える

     平和ツーリズム − 戦争責任を訴え、平和を創る

 あとがき

広島国際平和関連企画

パリ土産とヒロシマ土産

国際人形フェスティバル in ひろしま(構想案)

広島大旧理学部を保存・活用する「花の交流館」(構想案)

まんが国際貢献船ヤマト

相生橋から眺める原爆ドーム

走り続ける被爆車両

「ひろしまの香り」

以上

トップページへ