2024.11.23 | 渡辺知明表現よみ独演会(45) | 特集=古典から現代へ。「平家物語」、樋口一葉「たけくらべ」、漱石「坊っちゃん」。 |
2024.6.23 | 渡辺知明表現よみ独演会(44) | 特集=日本文学と恋の世界。梶井「城のある町にて」、チェーホフ(原卓也訳)「たわむれ」、永井荷風「すみだ川」、漱石「吾輩は猫である」。 |
2023.11.26 | 渡辺知明表現よみ独演会(43) | 特集=現代社会の犬と猫。梶井「愛撫」、漱石「吾輩は猫である」、「徒然草(89段)」太宰「畜犬談」。 |
2023.6.25 | 渡辺知明表現よみ独演会(42) | 特集=時代の思想と文学(SDGs、マイナンバー、LGBTQ)芥川龍之介「蜘蛛の糸」、宮沢賢治「よだかの星」、太宰治「カチカチ山」。ドラマ読み『橋』(マリオ・フラッティ)ゲスト=飯干大嵩&渡辺吾郎 |
2022.11.26 | 渡辺知明表現よみ独演会(41) | 特集=詩と時代の文学(宮沢賢治三つの詩、「少年の悲哀」、太宰治「女の決闘(2人よみ/ゲスト=山口葉子)」、三遊亭円朝「真景累ヶ淵」 |
2022.6.26 | 渡辺知明表現よみ独演会(40) | 特集=人と人びと、そして社会(梶井「路上」、宮沢賢治「注文の多い料理店」、太宰「猿ヶ島」、漱石「吾輩は猫である(野球騒動)」) |
2021.11.28 | 渡辺知明表現よみ独演会(39) | 特集=今のこの世にもの申す(梶井基次郎「愛撫」、中島敦「狐憑」、太宰治「カチカチ山」、夏目漱石「吾輩は猫である(雪江さんの巻)」) |
2021.6.27 | 渡辺知明表現よみ独演会(38) | 特集=志賀直哉没後50年(「真鶴」「正義派」「清兵衛と瓢箪」「赤西蠣太」) |
2020.7.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(37) | 特集=この今の日本の現状(梶井基次郎「ある午後」、中島敦「文字禍」、太宰治「吉野山」) |
2019.11.3 | 渡辺知明表現よみ独演会(36) | 特集=太宰治&中島敦=生誕110年(十二月八日、夫婦、名人伝、瘤取り) |
2019.6.2 | 渡辺知明表現よみ独演会(35) | 特集「文学に描かれた生(せい)の根本とは?」梶井基次郎「交尾2」、太宰治「人魚の海」、中島敦「悟浄歎異」、漱石「猫の運動」 |
2018.11.18 | 渡辺知明表現よみ独演会(34) | 特集「日本文学にニーチェが染み付いた!」「器楽的幻覚/悟浄出世/猫(洗湯見物)/眉山」 |
2018.6.3 | 渡辺知明表現よみ独演会(33) | 太宰治70年特集「哀蚊/駈込み訴え/浦島さん/畜犬談」ほか |
2017.11.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(32) | 漱石特集【その4】総まとめ「吾輩は猫である」の世界/鼻子と縁談ほか |
2017.6.4 | 渡辺知明表現よみ独演会(31) | 漱石特集【その3】漱石とシェイクスピア「私の個人主義/坊っちゃん/こころ/吾輩は猫である(朗読会への誘い)」 |
2016.11.6 | 渡辺知明表現よみ独演会(30) | 漱石特集【その2】「硝子戸の中/文鳥/漱石の思い出/吾輩は猫である(泥棒騒動)」 |
2016.6.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(29) | 漱石特集【その1】「草枕/三四郎/こころ/夢十夜(6)/坊っちゃん/吾輩は猫である(苦沙弥家の朝)」 |
2015.11.8 | 渡辺知明表現よみ独演会(28) | 梶井基次郎「闇の絵巻」、中島敦「文字禍」、太宰治「カチカチ山」、漱石「猫」 |
2015.6.7 | 渡辺知明表現よみ独演会(27) | 梶井基次郎「城のある町にて/昼と夜・雨」、中島敦「悟浄歎異」、太宰治「大力07」 |
2014.11.9 | 渡辺知明表現よみ独演会(26) | 梶井基次郎「城のある町にて/病気・勝子」、中島敦「狐憑」、太宰治「貧の意地06」ゲスト=馬場精子さん |
2014.6.1 | 渡辺知明表現よみ独演会(25) | 梶井基次郎「城のある町にて/手品と花火」、中島敦「山月記」、太宰治「人魚の海05」ほかゲスト作品 |
2013.11.10 | 渡辺知明表現よみ独演会(24) | 梶井基次郎「城のある町にて/ある午後」、中島敦「悟浄歎異」、太宰治「赤い太鼓04」 |
2013.6.2 | 渡辺知明表現よみ独演会(23) | 梶井基次郎「路上」、中島敦「名人伝」、太宰治「義理03」 |
2012.11.4 | 渡辺知明表現よみ独演会(22) | 梶井基次郎「檸檬」中島敦「狐憑」「方丈記」太宰治「裸川02」 |
2012.6.3 | 渡辺知明表現よみ独演会(21) | 太宰治特集「富嶽百景/猿ヶ島/吉野山01」「(ゲスト)きりぎりす」 |
2011.11.6 | 渡辺知明表現よみ独演会(20) | 中島敦「文字禍」太宰治「駆込み訴え」漱石「吾輩は猫である」 |
2011.6.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(19) | 中島敦「愛撫」中島敦「李陵04」太宰治「竹清」 |
2010.9.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(18) | 梶井基次郎「冬の蠅02」中島敦「李陵03」太宰治「清貧譚」 |
2010.3.7 | 渡辺知明表現よみ独演会(17) | 梶井基次郎「冬の蠅01」中島敦「李陵02」太宰治「猿塚12/海」 |
2009.11.1 | 渡辺知明表現よみ独演会(16) | 梶井基次郎「器楽的幻覚」中島敦「李陵01」太宰治「遊興戒11」 |
2009.9.6 | 表現よみO(オー)の会(17) | 日本文学の伝統と表現―太宰治生誕100年 |
2009.6.7 | 渡辺知明表現よみ独演会(15) | 太宰治「富嶽百景」中島敦「弟子04」太宰治「女賊10」 |
2009.3.1 | 表現よみO(オー)の会(16) | 太宰治生誕100年―「語り口」と表現 |
2008.11.2 | 渡辺知明表現よみ独演会(14) | 梶井「橡の花」中島敦「弟子03」太宰治「粋人09」 |
2008.9.2 | 表現よみO(オー)の会(15) | 近代文学―太宰治没後60年 |
2008.6.1 | 渡辺知明表現よみ独演会(13) | 梶井「蒼穹/桜の樹の下には」中島敦「弟子02」太宰治「義理08」 |
2008.5.3 | O(オー)の会福島公演 | ドラマリーディング=シェイクスピア「リア王」ほか |
2008.3.2 | 表現よみO(オー)の会(14) | 日本の文学―近代から現代まで |
2007.11.4 | 渡辺知明表現よみ独演会(12) | 梶井「筧の話/闇の絵巻」中島敦「弟子01」太宰治「吉野山07」 |
2007.9.2 | 表現よみO(オー)の会(13) | 日本の文学―近代から現代まで |
2007.6.3 | 渡辺知明表現よみ独演会(11) | 梶井基次郎「交尾」中島敦「悟浄出世」太宰治「裸川06」 |
2007.5.5 | O(オー)の会福島公演 | シェイクスピア「マクベス」ほか梶井・太宰・漱石作品 |
2007.3.4 | 表現よみO(オー)の会(12) | 日本の文学―明治から現代までをよむ |
2006.11.5 | 表現よみO(オー)の会(11) | 明治の文学から現代文学まで |
2006.9.3 | 渡辺知明表現よみ独演会(10) | 「おかしなおかしなチェーホフ」大特集 |
2006.6.4 | 表現よみO(オー)の会(10) | 日本近代文学とシラノ・ド・ベルジュラック再演 |
2006.5.6 | O(オー)の会福島公演 | 「シラノ・ド・ベルジュラック」ほか漱石・芥川・梶井作品 |
2006.3.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(9) | 梶井「路上」・漱石「猫/泥棒」・太宰治「人魚の海05」 |
2005.10.30 | 表現よみO(オー)の会(9) | 創立5周年を記念する構成よみと対談 |
2005.9.3 | 渡辺知明表現よみ独演会(8) | 梶井「昼と夜/雨」中島敦「カメレオン日記」太宰治「大力04」 |
2005.6.4 | 表現よみO(オー)の会(8) | 太宰治の弟子・小山清「メフィスト」をとりあげます |
2005.3.5 | 渡辺知明表現よみ独演会(7) | 梶井「病気/勝子」中島敦「悟浄歎異」太宰治「貧の意地03」 |
2005.2.5 | O(オー)の会・秋田公演 | 秋田県中仙町にて講演と公演の会 |
2004.11.21 | 十四転会・第7回 | 神戸木綿子・白銀由布子主宰にて夏目漱石「こころ」 |
2004.11.6 | 表現よみO(オー)の会(7) | 日本の近代文学からいくつかをとりあげます |
2004.9.4 | 渡辺知明表現よみ独演会(6) | 梶井「手品と花火」中島「狐憑」太宰「破産02」ほかゲスト |
2004.8.29 | 十四転会・第6回 | 神戸木綿子・白銀由布子主宰で芥川龍之介「地獄変」 |
2004.7.10 | 国立/表現よみの会 | シビリャーク「森の物語」とチェーホフ「かもめ」 |
2004.6.5 | 表現よみO(オー)の会(6) | 日本の近代文学とシェークスピア「ハムレット」 |
2004.5.1 | O(オー)の会福島公演 | シェイクスピア「ハムレット」ほか太宰・漱石・志賀作品 |
2004.3.6 | 渡辺知明表現よみ独演会(5) | 梶井基次郎「或る午後」中島敦「文字禍」太宰治「赤い太鼓01」 |
2003.11.9 | 表現よみO(オー)の会(5) | 〈特集〉作家でたどる日本の近代文学 |
2003.10.4 | 渡辺知明表現よみ独演会(4) | チェーホフ/眠い、中島敦/名人伝、太宰/カチカチ山 |
2003.9.6 | シアターX(カイ)ブレヒト演劇祭 | 表現よみ/ブレヒト『暦物語』の世界/詩と短篇 |
2003.6.7 | 表現よみO(オー)の会(4) | "語り"の文学と太宰治の世界 |
2003.3.1 | 渡辺知明表現よみ独演会(3) | チェーホフ「ワーニカ」梶井基次郎「Kの昇天」太宰治「舌切雀」 |
2002.11.10 | 表現よみO(オー)の会(3) | 近代文学―笑い・驚き・情緒 |
2002.9.7 | 渡辺知明表現よみ独演会(2) | チェーホフ「牡蠣」梶井基次郎「檸檬」太宰治「浦島さん」 |
2002.7.12 | 千一夜会・第4回 | 昔噺と文学/太宰治「裸川」(「新釈諸国噺」より) |
2002.6.1 | 表現よみO(オー)の会(2) | 近代から現代へ、漱石「吾輩は猫である」 |
2002.3.2 | 渡辺知明表現よみ独演会(1) | チェーホフ「たわむれ」中島敦「山月記」太宰治「瘤取り」 |
2001.12.23 | 朗読・會・第13回 | 中島敦「わが西遊記」より「悟浄歎異」 |
2001.12.2 | 表現よみフェスティバル | 個人・グループ22組出演、中島敦「名人伝」 |
2001.11.23 | 表現よみO(オー)の会(1) | 近代から現代まで、太宰治「カチカチ山」 |
2001.11.11 | シアターX(カイ)チェーホフ演劇祭 | 表現よみ「すぐり」&琵琶語り「黒衣の僧」 |
2001.10.8 | 2001年朗読の会 | 太宰治「眉山」公演 |
2001.9.23 | 放送劇公演 | 名作ラジオドラマ=真船豊・作「激流」 |
2001.8.10 | 真夏の夜の朗読会 | 立原えりか&浅田次郎の世界 |
2001.6.8 | 千一夜会・第3回 | 明治・大正・昭和の心情 |
2000.12. 8 | 千一夜会・第2回 | 太郎&かの子、独歩・鴎外・太宰 |
2000. 7.14 | 千一夜会・第1回 | 一葉・漱石・谷崎・三島 |
2000.3.14/15 | AAT第4回公演 | 海のファンタジー「浦島さんとティオ」 |
1999.8.8 | 石川啄木の世界 | 高知県立文学館・講演&表現よみ公演 |