〜キノコの部屋〜

パジェロの部屋
TAKUTOの小部屋
石の部屋
北軽井沢の部屋
キノコの部屋

注意!
キノコは毒を持つものがあり、謝って食べるとてもキケンです。食べる際は自己責任でお願いします。

 

北軽井沢のキノコ

●イグチ系
●ベニタケ系
●キシメジ系
●ヒラタケ系
●モエギタケ系

 

シロカノシタ

■採取場所:北軽井沢
■時期:8月中旬
  カノシタ科 カノシタ属
大きさ 小型
出る時期 夏〜秋
出る場所 各種林内の地上に発生
傘は初めまんじゅう形で後にはほぼ平らに開き形は不整形
傘の色 白色で、やわらかい肉質でもろい
針状
白色で傘の中心からずれてつく
食毒 ◎ 大好物です!
 北軽では夏の終わりから秋にかけて、ポツポツと見ることができます。わりと小さめでかたちがいびつなキノコです。地面というか、落ち葉などにへばりついているような感じで生えていたりします。最大の特徴は、裏面を見ると白い針状になっていて、ボロボロ壊れやすいキノコです。類似する毒キノコはありませんし、独特の香りがあるので、一度覚えれば簡単に特定できます。生でかじっても大丈夫! カノシタは子供のころ大好きなきのこのひとつだったのですが、黄色いものしか知りませんでした。ところが、北軽井沢あたりのカノシタは白いので、最初カノシタかどうかを疑ってしまいました。でも、形状とニオイが同じなので調べたら、シロカノシタがあることを初めて知りました。

<食>

バターソテーが一番、我が家は大好きなきのこです。独特の香りがあり、生でカジってもOKでした。水洗いをするとベショベショになるので、濡れた布で拭くことでヨゴレを落とします。歯触りも良く、とても美味しくいただけます。
 そこで採る際に注意が必用です。とても壊れやすく、針の間にゴミが入るととても取りにくいキノコなので、カノシタだけば別の袋を用意しておき、石づきなどはその場で取って袋に入れないようにします。

 カノシタ入りペペロンチーノを作ってみました。カノシタの独特の香りと相まって、とても美味しくいただけました。
 

Copyright (C) nakashima. All Rights Reserve