〜キノコの部屋〜

パジェロの部屋
TAKUTOの小部屋
石の部屋
北軽井沢の部屋
キノコの部屋

注意!
キノコは毒を持つものがあり、謝って食べるとてもキケンです。食べる際は自己責任でお願いします。

 

北軽井沢のキノコ

●イグチ系
●ベニタケ系
●キシメジ系
●ヒラタケ系
●モエギタケ系

 

ヌメリニガイグチ


■採取場所:北軽井沢
■時期:8月中旬

  イグチ科 ニガイグチ属
大きさ 径3〜10cm
出る時期 夏〜秋
出る場所 マツ・コナラ林
傘の表面は強い粘性 栗褐色〜黄褐色と幅がある
白〜薄紫
柄には黄色い部分が見えることが多い 表面には縦か網目模様
その他  
食毒 ×
◇ポツンと出ているキノコ 

 淡いだいだい色のキノコを見つけました。なかなかいい色をしたかわいいキノコです。これを見たとき、アケボノアワタケじゃないかと思ったのですが、柄に麟片がないし、裏が密すぎるので、おそらくヌメリニガイグチだと思いました。
  ヌメリニガイグチの傘の色は、かなり幅があるようで、もっと黄色っぽかったり、褐色だったりします。アケボノアワタケとの中間的なものもあって、迷います。

◇傘はヌルヌル

 ヌメリ・・・というように、傘には粘性があり、ゴミや土、枯れ葉がつきやすいキノコです。裏は白で、孔口はまあ細かく、傷をつけても変色しません。

◇柄に見え隠れする黄色

  柄は、白っぽく縦の筋があります。編み目に見える場合もあります。そして黄色がところどころ見え隠れしています。
 ナイフで切ってみると、肉は白で変色はしませんでした。下の部分に黄色がみられます。これをなめてみると、苦みと酸味っぽい感じがあります。

 

Copyright (C) nakashima. All Rights Reserve