日記

思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい


2001/05 2001/06

2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12

2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06

2002/07 2002/08 2002/09 2002/10 2002/11 2002/12

2003/01 2003/02 2003/03 2003/04 2003/05 2003/06

2003/07

トップページに戻る


2003
8/26


珍しく連日更新のGEDです、こんばんわ。

さて、まずはこれを見て貰いたいと思います




赤くなっているのが被害(?)の印



自業自得の儚いあとである(笑)

粉末ドライアイス恐るべし!

10秒足らずでこの有様になった、やはり表面積が多いと冷えるという実証例であろう。

激しく凍傷の予感、もー痛いのなんのって・・・



今日は余っている夏休みを取って、ラグナのメンテ時間を利用してビデオレンタル三昧。

十二国記

ガンパレードマーチ4

十二国記の伏兵がわけわからん事になっている、予想が全くつかない。

しかも風の万里 黎明の空から転章した、どーなるんだろうか・・・

これでタイトルが変わるだろうけど、何になるのか?

風の万里 黎明の空が終わって無い以上、次に進むとは思えない。

気になります、来月が楽しみ。


2003
8/25


8/20・22の日記を遡り更新、南無阿弥陀仏・・・

マリみてを読み返して爆笑中のGEDです、こんばんわ。

ネタが無くて更新がままならないのは仕様ですので諦めてください。

ネタがあってもミッドガッツ王国に出張した場合は更新出来ませんので諦めてください(笑)

仕事帰りにレンタル屋にいったら見たい物があったのでGET。


紺碧の艦隊−亜細亜の曙


ウルフズレイン4


大本命の十二国記は貸し出し中だったので萎え。

家に帰ってから、知り合いのキャラのレベル上げを手伝う。

INTアコにギオペを狩らせるスパルタを施しつつ、情けは人のためならずを実践中であります。

それから冷凍食品ならびにアイスを買うために、サミットへ車を走らせる。

最近は深夜1時まで営業をする、サラリーマンの味方である(宣伝)

ここで初めてドライアイスをサービスして貰った、つーかすげぇよサミット!

粉末ドライアイスの機械があり、この中に袋ごと入れるのだ。

ビニール袋の持つところをフックに掛け、ドア(?)を閉めてスイッチON・・・

ゴヒャー!という音とともに粉末ドライアイスが降り注ぐのである。

何となく感動してしまった(笑)

にしてもドライアイスを粉末にするとは考えたものだ。

ドライアイスは気化する、この気化現象を利用して空気を冷やすんだ。

昔、玄関前に水を撒いていた事を覚えているだろう。

水が気化した時に熱を奪うと言う現象を、如実に生活の知恵として活用しているんだ!

あれは科学的に立証されているんだよ!(AA略)








    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゛i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".` ´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|   なんだってー









さて、ドライアイスである。

ドライアイスは二酸化炭素が結晶し、固体となった物である。

常温(0℃以上)ではあっという間に気化してしまう脆く、そして儚い物質なのだ。

つまりドライアイスが気化し、煙(気体)になるということは周囲の熱を奪っている事になる。

31アイスクリームが懐かしい・・・・

脱線した、気化現象を促進するにはどうしたらいいか?

物体が空気(つまり常温)に触れている所から気化する以上、答えは簡単至極・・・

空気との接触面積を増やせばいい、つまり木っ端みじんにして表面積を増やすのである。

気化現象が促進されるために長時間の持続は無理だが、10分は十分に持つはず。

そんな事はどーでもいいので写真を撮ってみた、粉末ドライアイスを堪能して頂きたいと思う。




見よ、この雪のようなドライアイスを!




ちなみに写真を撮るまで、激痛に苛まれていたのは内緒だ(笑)
このあとミミズ腫れのようになった。




とりあえず水に入れてみた



人類というものはドライアイスを手に入れるとしなければならないと、強迫観念に駆られる!

こういう事をしなければならなくなる生物なのだ(笑)


2003
8/22


毎朝起きてから日記を見てるよと言うほど、ここを閲覧しているフリークスがいます。

まぁそういわれると毎日更新したくなりますが、ネタがないので書けません。

さらに言うと、愚痴を書きたくないから書きません!

さて、そんな回顧忘我フリークな方から呪怨の劇場版ではない奴も面白いと言われたので

仕事帰りにレンタル屋に寄ってみた所、全巻借り出し中で萎えまくり。

仕方がないので戦闘妖精雪風の3巻を借りてみてみた。

前回、前々回と苦汁を舐めさせられた雪風ですが、今回はちょっと期待していたり・・・

トマホーク・ジョン、原作を知っている人ならこれだけで十分です。

ストーリー的には制空権外周を周回する飛行基地、バンシーWが暴走をして味方を攻撃。

そこに原子炉の人工心臓をもつインディアンなジョンと原因を調査するという話。

氷の心を持つ主人公の精神に、亀裂を入れた物語のキーマンでもある。


以上は原作での話ですが!


前々に雪風駄作説を吹聴してきた私も、今回その持論を曲げざるを得なくなったのです。

それだけの価値(?)があったと思う。

結論から言おう、このOVAシリーズを見るに当たっては原作読んじゃダメ!

これは原作至上主義(原作を忠実に再現して欲しい派)の私が言うのだから間違いない(笑)

なので書店に走る前に、OVAを見ておきなさいと言いたい。

ちなみにグラフィック、空戦やメカデザインは秀逸なのでこれだけでも見る価値はある。

つーかこれしかねぇ・・・・・


2003
8/20


仕事の打ち合わせで西日暮里へ行った時、偶然に素晴らしい店を発見してしまった。

その店は駅から徒歩30秒の所にある、その名も



はってん食堂



この食堂は一般向けのリーズナブルな価格に裏打ちされた、庶民のハッテン場なのだろう。


・ ・ ・ や ら な い か ?


エキセントリックな店名と想像だけが頭に残った次第である(笑)


2003
8/18


あまりのネタのなさに更新が滞っているGEDです、こんばんわ。

なのでラグナに戻ります(マテ


2003
8/9


写真は現像してません悪しからず、だって17枚も残ってるんだもん!

なちが呼ぶ嵐の季節、文字通り台風の中を行ってきました。

久しぶりのナンジャタウン、そこに潜む悪夢を見るために参加したのである。

参加者は主催のなち、連れのきゃさ、被害者のHAS氏、大惨事確定のGED等、計4人。

このプリンの季節のあと、あげぱんアイスを美味しく頂いたり、ナイトイーグルの砦に行ったりして満喫。

しかしメインはプリン博覧会である、今回はそのレビューをお届けする。

ちなみに写真はデジカメを忘れたため、後日に現像したときにお届けしたいと思う。

何時の話だよって事は無しって方向で・・・


プリン博覧会、この甘美な響きから想像される光景とは裏腹の企画コーナーであった。

衝撃とともに萎えたりしたが、博覧会と言うだけあり色々な種類のプリンがあった。

とりあえず、東京定番のひよこと名の付くプリンをGETしてからはネタで選ぶ(笑)

HAS氏と私で計6つだった気がする、内訳は以下の通り・・・


ひよこの魔法×2

爆弾たまご(ぷりんちゃん)×1

爆弾たまご(カフェ君)×1

鍋焼プリン×1

まろやかクリーミープリン×1


(元祖プリンパンはどうだったか不明、食べた覚えはあるのだが・・・)

そして独断と偏見でレビューしてみた、参考になれば幸いである。


まずひよこの魔法

うまぃ!(て〜てってて〜♪)

これは普通に味の濃いプリンでした、一番のお奨め!


次に爆弾たまごぷりんちゃん

甘い、ひたすら甘い!

特に備え付けの蜜が激甘なので注意、それ以外は甘いプリンである。

ちなみにこの爆弾たまご、なぜ爆弾なのかというと純粋に爆発するのである(笑)

正確には弾けるといった方が良い、だが決して口の中で炸裂しないので安心して欲しい。

仕掛けは簡単、水風船の様にゴムの皮膜に包まれており備え付けの楊枝で刺すのである。

お馬鹿な発想だと本気で思った(笑)

このゴムは意外と弾力があるため、油断していると表面で楊枝が弾かれるほどである。

何というか、いろんな意味で間違っているプリンである(笑)


続いて爆弾たまごカフェ君

ネタで買ったネタプリンであるが、両プリンを通して言えることがある。

それは蜜を掛けたら負け(死)

付属品がトラップなのはM$製品だけで十分である。

ネタとしては満足であった(笑)


そして鍋焼プリン。

(・∀・)イイ!























わけねーだろーがよぅ〜!

何じゃこりゃ〜!

プリンのなめらかな食感を根底から覆すザラザラという感触。

これだけですでに反則である、殺人的ですらあると言っていい!

しかも甘い、あとに引く甘さ、購入したプリンの中で唯一食べ残したプリンである。

全員一致で産業廃棄物送りとなった唯一のブツとも言っておく。


そしてまろやかクリーミープリン。

甘い、なちときゃさが甘すぎて放棄したぐらい甘い。

さっぱりしたプリンをことごとく外してセレクトしたしまったらしい、恐るべしプリン博覧会!


最後に元祖プリンパンで締めくくりたいと思う。

パンにすんなボケー!


2003
8/8


8/7・6・5の日記を遡り更新、ラグナしてる訳じゃないよ?


jpjうぇっpr;gkhふぁwj;gじゅlうぃえfhなGEDです、こんばんわ。

今日は地獄の調べを2連続で叩き込まれ、虚無に落ちていましたが何か?


まず1発目、夕方からの安全会議。

だる過ぎたので、まぐまぐから吹き込まれたにゅ缶の誤爆スレを見てすごす事にした。

笑いをこらえるのに精一杯です隊長、こんなスレを教えるな!(逆ギレ


そして2発目、安全会議後の送別会。

会社の近所にある蕎麦屋を借りて送別会なるものを慣行した。

ちなみに送別会なんてものは、入社8年目にして初めてお目に掛かる儀式である。

この会社にはサバトの方がお似合いである。

約2時間ほど、虚無の時間を過ごす(笑)

あっという間の2時間であった、幼少の頃の体験はこういうときに役に立つと嘘ぶいてみる。

帰ろうと蕎麦屋を出たところで、道路を挟んで声を掛けられる。

「おーい、こっちこい!」  嫌だね!(心の声)

「たまには付き合えよ〜」  お前とは嫌だね(心の声)

結論・・・


それでは皆さん、楽しんでくださーい! ノシ


そして逃亡!(爆)

台風が来ようって最中、何故にずぶ濡れを決意してカラオケに行かねばならんのか!

カラオケは楽しく歌う物である、楽しくないカラオケには価値を認めない!

辛うじて3発目の地獄から生還した訳である。

九死に一生を得た気分とはこういう事なのであろう、非常に満足である。

社会人としてどうかは、後の歴史の審判をあおることにしたいと思う。


2003
8/7


まぐまぐから驚愕の告白を受けたので、呪怨をレンタルしてみた。



((( ;゚Д゚)))ガルガルブルブル



今から呪怨2が楽しみです

それとは別に十二国記の「風の万里 黎明の空」第二章もレンタルする。

すげぇ、小説と違うアニメオリジナルの伏兵に期待が膨らみます。

きっと死ぬんだろうな(ボソ


2003
8/6


8/5の日記を遡り更新、きんもちいぃ〜!


いろいろと物忘れが激しいGEDです、こんばんわ。

何か凄く書きたかった出来事があった、そんな気がしつつ忘却の彼方へ消えていった(笑)

そして暑さに弱い私は失神寸前である。


嗚呼、CPUが45℃だ(死


この暑さが記憶の忘却を促進してくれて、非常に困っているのだが

忘れたいこといっぱいなので丁度いい!

ラグナやってる場合じゃないとか思ったり、shadeを始めなきゃと思ったり・・・

やることは色々あるが、気力とやる気に結びつかない、サマーマジックここに極まれり(違


2003
8/5


警報すらでた豪雨、その脅威は如何なる物か!?

その脅威と驚愕をここに記す事にする、これは献身的なレポートである。

けして傘を忘れたとか、カッパを用意していなかった訳ではない。


会社に1秒でも居たくない私は豪雨の中に身を躍らせた。

凄い凄い、刻一刻と服に水で濡れて黒くなっていくのである、まさに


玄関開けたら5秒でずぶ濡れ♪


これだけでも、恐ろしいほどの量と勢いであるのが分かる。


のだが!


これだけにはとどまらない、雨に打たれながら自転車をこいだ時を思い出して欲しい。

進行方向から雨が吹き付けるために、某特撮男爵のようになってしまうはずである。

だが今回は違う!

文字通り全身ずぶ濡れになった。


さらには、ズボンを伝い落ちる滴で靴が浸水を通り越し冠水した。


シャツとワイシャツは吸い付き運動を阻害する。


そしてこれだけのひどい状態になっているにもかかわらず気持ちいい!(マテ


まぁ、こんな状態は長続きしないわけでありまして・・・

せめて家に着くまでこの豪雨が降っていてくれたら満足であった!

嗚呼、何で止むかな(死


帰宅後、窓から吹き込んでいた影響で台所は壊滅していた!

風呂を沸かしている間に洗い物することになるとは・・・

ままらなんものよ・・・


2003
8/1


7/31の日記を遡り更新、ショッキング映像満載!


精神的重圧で激しく鬱なGEDです、こんばんわ。

こんな時は年休とってラグナr(サーバーとの接続がキャンセルされました

今日は散財した、買ったのはまたしてもPC関連(いい加減やめれ

買ったのはHanako13(図形ソフト)MyshadeR6(3Dソフト)

やっちまったよ、こんなに買ってどーすんだ自分!

もっともHanakoはD&Dで使う館のMAPを書くために買った訳だが(死

会社にある花子9はNT4.0程度にしか対応していなかったので、どーせならと買ってみた。

明日にでも使おう、コンベは明後日だが(憤死

これから少しづつ3Dで何かを書いていきたいと思います、こうご期待!