思いついた事を綴る駄文
基本的にその日にあった事を書く予定
更新情報も兼ねるらしい
2001
5/31
皆様こんばんわ、二日ほどさぼっていたGEDです。
ここのところネタに困っているので、誰かネタください(笑)
今日は「寝ぼけてんな自分」ということを再確認してしまいました。
いつも通りに会社に行って、PCに火をいれてチャットルームにいってログを見るのが日課なのです。
で、ログを見るとますじい氏が明け方に来ていたのが確認できました。
「あの人タフだね〜、さすが漢」と思っていると最下段に
おおう
などと書き込みがあるではないですか。
なんて変な書き込みだろうと思っていると
やあ
などと増えるではないか、何だこれは壊れたか?と思ってしまいました。
目をこすってよく見ると、ますじい氏がいるではありませんか。
そして慌ててレスを返すという珍事に遭遇したんです。
というわけでレスが遅れたのはこういう事情があったんです(本当に気づかなかった)
話は変わってガンパレードマーチ(以下GPM)
せっかく買ったのでやっているのだが、日本ゲーム大賞最優秀賞だかに選ばれた理由が見えてきた。
特殊な世界設定でもなく(十分特殊だが)戦闘システムでもない。
コミニュケーションシミュレーションゲームだった(爆)
1日に5回ほど良い噂が流れたりして、勝手にみんなが主人公を運命の友として扱ってくれたり
告白されたり、ケンカを見たり、主人公の取りあい(争奪戦)が起こったりする
それらのなかで、驚かされた事がある。
主人公の最初の友達である滝川ことタキガワスキーに話しかけた事に始まる。
滝川「最近、幻獣を殺すのを楽しんでないか?なんかおまえ、いや、あなたが怖いんだよ」
グサ−、なんで口調を変えるのさ。運命の友よそれはないだろう?
滝川「気のせいかもしれないけど、笑っている様な気がするんです」
ガーン、見られた!?
あぁそうさ、笑っているさ、俺(プレイヤー)はな。
GPMは面白いので時間のある人は買って損は無いかもよ。
2001
5/29
俺の芝村をかえせ〜
熊本城防衛戦で特攻、玉砕、なんてこった。
あんなミッションをクリア出来るか!
物量に勝てるワケね〜だろ。
攻略本が欲しくなってきた。
しゃーない、ののみでいくか(爆)
2001
5/27
回顧録に「アサヒという男」を追加、今回から記録日付も追加。
前回、前々回の日記日付が間違っていたので訂正。
ネタが無いので回顧録を更新、次回予告(coming soon、予定は未定って奴)も入れてみた。
が次回予告が消える可能性あり、特に「レアカード、1円なり」「勇者談議」
「レアカード、1円なり」はよくよく考えるとつまらないので消える(消す)だろうし、
「勇者談議」に至っては勇者という称号の擦り付け合いなので意味不明になるだろう。
ってことで何もない。
GPMで熊本城防衛戦(だっけ?)に突入したぐらいだ。
芝村にぞっこん確定なGEDでした。
2001
5/26
電子ロックキーに初めて触れた、面白かった。
蓋を開けると3(横)×4(縦)の接触式パネルがある。
パネルに触れると0〜9の数字と、C、Eという風に表示される。
CとEは一番下の両脇に表示され、数字はランダムに表示される。
こんな感じでした
9 3 1
2 6 4
7 5 0
C 8 E
これがまた触れると「ピッ!ピッ!」と近未来的な音を出してくれるのだ。
で、仕事中にこれを率先的にこなして気分的に浸っていたときに手痛いしっぺ返しにあった。
材料を取りに戻る途中に電子ロック式のドアがあるのだが、そこの暗証番号を忘れてしまった。
「確か同じような番号だしイケルだろ」とタカをくくって挑戦した。
見事に玉砕(笑)
しかもピーと警報音まで鳴る始末。
「ヤベ、やっちまった」どうしょうか、しばらくすれば警備員が来て直してくれるだろうと思い離脱。
だが待てど待てど警備員が来る様子がない。
しかも他の人が入ろうとするではないか!
「もう、ダメか」と思ったのだが「ピッ、ピッ、ピッ、ガチャン」といってドアが開いた。
「た、助かった!これで磔にならなくてすむ」と安堵した。
みんなも気をつけよう、電子式ロックは融通が利かなくて怖いぞ。
2001
5/25
ふぅ、寝過ぎた。起きたら午後2時、いつものことだ。
夕方頃に電話があり「例の奴、3kg送ったから後はよろしく」との電話があった。
しかし1kgほど予定より多いとはやられた、いいかんじだOK!
ガンパレードマーチに新展開、ヨーコなる女性と約束したのだが
何処にいるか分からない、クソーこのままでは築き上げた信頼が消し飛んでしまう。
これからまた仕事、めんどい事この上ない。
でわ、いってまいります(敬礼)
2001
5/23
霧雨に降られながらも、「本降りじゃなくてラッキー」と歓喜しているGEDです、こんばんわ。
朝から雨ですね、蒸し暑くて溶けそうです。
こんな日はけしてサンダルを履いて白線を踏み、滑ってこけるような真似はしないでください。
危険ですから。
今日、会社にいったらネットに繋ぐことが出来ませんでした。
原因はマイラインなる国家ぐるみの陰謀にそそのかされた、たわけが居たためです。
ISDNって面倒ですね、みなさんも十分に気をつけてください。
次回予告! 明日は更新しません、仕事なんで(泣)
2001
5/22
暗号で会話を進めた事が無い人はいないであろう、いようはずがない!
人は意識せずとも暗号で話すことがよくある(私にとって流行語は暗号に聞こえる)
だがここに常人が思いも寄らぬ単語に適当に意味をつけ、暗号化していた者たちがいる。
それはO氏、並びに私である。
何というか。
人を指さして「ガル」なんて言う人、滅多にいない!
ガル
意味:人間として何かを失っているダメ人間、勇者ともいう
解説:人間としてのパーツが、百個ほど足りない人のこと。
2001
5/21
回顧録に「チリシ無きとき」を追加、食事中には読んでほしくない話。
ついでに「宇宙」は私の夢です、寝る前に見たのが原因と思われる。
今更ながらガンパレードマーチ(略してGPM)をやっている。
いやーめんどくさいね、これ(笑)
自分のパラメータ上げの訓練、技能の修得、機体の整備、ゴマすり(恋愛活動)、もういやだ。
これだけでも嫌なのに戦闘せんといかん、計画性のない私には耐えられないような気がする。
放棄するんじゃないかと自分トトカルチョをしたくなる、乞うご期待!
今日の帰り道にすごい人を見た。
うちの近所には由緒正しき金魚屋(?)があるののだが、そこに差し掛かったときの話。
ここは一応は十字路をなしており、その角に金魚屋があるのだ。
通りを渡り、家路を一直線に爆走していると、シーという音が聞こえた。
なんて事ない音なんだが、自転車乗りには看過できない音なので(←私だけ?)
何かを引っかけたかと思い、あたりを見回した。新車なので過敏になっていたせいもある。
すると由緒正しき金魚屋から50代ぐらいの女性がヨタヨタと道の方に出てきた。
「邪魔だな」と思いつつ、注意を払いながら回避しようとすると、いきなり鼻に片手を当てた。
そして、シーと鼻をかみはじめたのだ。
ナニシテンダ、コイツ?オカシンジャネェカ!
チリシ使えよ、道ばたで出すなよ
しかも垂らすなよ(♪ババンバ、バンバンバン♪)
2001
5/20
そういえば17日に面白いものを見た。
大宮での緊急的仕事が終わり息をついている時、それはおこった。
サンデーヌという店で、なにげなく前で新聞を読んでいる人がいた。
その新聞「産経新聞」の裏側(つまり私の見ている方)に驚愕の格言がのっていた。
産経新聞にこう書いてあった
今日、会社をやめる言い訳
うちの犬が死にそうなんです
実行した瞬間に「はぁ、なに言ってんのかね?しっかりしたまえ!」と言われ
同僚からは「しっ!目をあわせるな、やられるぞ!」と陰口を公然と叩かれ
村八分どころか、九分にされかねない言い訳が、私の目に飛び込んできた。
「(わ、笑えない。笑ったら変な目で見られる)」と頭の中で被害が拡大する。
サンケイよ、なに考えてんだ?私を窒息死させる気か?
2001
5/19
表紙に(レンタル)掲示板、メールを追加。
すっかり忘れていた掲示板、多機能じゃなくて見にくいかもしれないがよろしく。
レンタルしていたのを忘れる不届きものを勘弁してください
俺も我慢する、みんなも我慢してくれ(笑)
追加20:54
バナーを作ってもらいました、闇医学生様(笑)に感謝。
リンクの所においてあるので、好きなだけ取っていってかまいません。
2001
5/18
回顧録に「宇宙」を追加、知っている人は知っている(笑)
昨日は仕事で更新できず、無念なり。
それはさておき、星界の戦旗を読んでいるのだが面白い。
田中芳樹な言い回しがイカス!
って言ったら「違うだろ」って言われた、ウーン。
話はかわって夕方に犬を見た、大型犬だ。
大型犬自体はめだちこそすれ、珍しいものではない。無かったはずだ
買い物の途中に純白に染まった物体が目に付いたが、「あぁ、犬か」と思っただけだった。
しかし習慣とは恐ろしく、つい目で確認してしまうのだ。
確認した、確かに。だがあれはあの!
私は見てしまっていた、ただきちさんを!
一瞬で目を奪われてしまったのだ、ただきちさんに。
ただきちさんとは言わずもがな「あずまんが大王」に出てくる犬である。
私の頭の中はめくるめくただきちさんでいっぱいになっていく。
「あぁ〜、いいな〜ただきちさん、ほし〜な〜」と考えていて事故りそうになったことは秘密。
2001
5/16
とある人にさっき「これで毎日更新だね」と言われた。
ナンテコッタイ
これでは星界の戦旗が読めないではないか!
話は変わって、ATY氏から聴いたのだが、「1テラバイトHDが存在するらしい」
との未確認情報が舞い込んだ。
検証せねば
とりあえずギガバイト(GB)に換算しよう
1T=1024G
OK、完璧だ(爆)
次に1GBあたりの単価を出してみよう
600000÷1024=585.9・・・円だ
1GB単位で585円ぐらいと考えよう
これをIDE単価と比較してみよう
ウェスタンデジ゙タル社製WD200BBが近い、これを参照にしよう(笑)
1テラHDが60万らしいので、仮に60万をWD200BBの価格11480円(最安値)で割ってみよう
600000÷11480=52.26・・・個か
WD200BBが52個分相当だと!?(笑)
59万6960円(11480×52)なり(チーン)
もう少し安くなるな(爆)
つまり、1テラは高い。
と、締めくくりたいのだがそうは問屋が卸してくれなかった。
それは消費電力(発熱)である。
じゃぁ、やるか
WD200BBの消費が18.4W(最大値)×52=956.8W
何じゃこりゃ
電子レンジフル回転、ただいま営業中状態だ。
もういいや(爆)
すごいことになるらしい
いやー、1テラってすげーな、感心しちゃうな僕。
ケンショーシュウリョー
2001
5/15
リンクにORACLEさんを追加。
某掲示板でそそのかされたので、ReadMe!参戦決定。
しかし予想外、こんなに連続して更新する予定は無かったのに。
先日購入したPCゲームが動作しないことが判明、いや動作するけど1分で落ちる(泣)
これがソフトの初期不良のか、Meマジックなのかは不明。
増設したメモリかと思い、外したりもしたが変わらず。
いや〜ん、まいっちんぐ!
2001
5/14
回顧録「格闘家」をUPしました、またパンチングマシーンです(笑)
リンクに富山県RPGイベントコミュニケーションズ、無煙を追加です
仕事現場を移動するために電車に乗ったときの出来事である。
車両の端の座席に一見して酔っぱらいとおぼしき、じいさんが鎮座していた。
かなり服が汚れていたのに、上にきているジャケットが妙に新しかったのが気にはなったが。
彼の装備品は閉じたハイリキと開いたハイリキ、それにイナリセットが一つずつ。
なぜかグスグスしながら何かを呟いていた。
なんだ酔っぱらいかよ、うっせぇな、と心の中で毒づいていたときにそれは起こった。
「刑務所に行った方がマシだ。」
なに言ってんだこいつ?これだから酔っぱらいにはつきあってらんねぇよ、しかしこれぐらいは予想範疇内だ。
こんなことでは酔っぱらいを観察することは出来ない。
そんな思案に耽っている私に思いも寄らぬセリフが飛び込んできた。
「ぐ〜ん〜そ〜ぅ、ついにヤっちまいました〜」
キサマ!なにを殺ったのだ!?
戦争の後遺症は恐ろしい
2001
5/12
昨日、チャットでせっつかれたので更新。
明日は真・女神転生のキャンペーン2回目だ、
気を引き締めて奴に罰をくれてやる(笑)
今日、秋葉原へ行って来た。魔都「アキバ」恐るべし!
2万ほど散財させられて、ほうほうの体で撤退した。
内訳はメモリー、CD、PCゲーム2本、PSゲーム1本だ。
メモリーをツクモで物色しているとき面白い人物に出会った。
あなた達はクシャミをするときに、どの方向を向いてするのだろうか。たいていは自動的に下に向くはずだ。
だがその漢、事もあろうかクシャミの反動で上を向くのだ。
異常だ、クシャミをして上の向く奴を、私は初めて目撃してしまった!
驚愕だった、まさか人間にかのような動作が修得できるとは。
奴は仙人か、よほど徳の高い修行僧か人外でしかありえないはずだ。
さて、酒も切れたしチャットして寝るか
2001
5/7
以下はTRPGというものの中での出来事です。団体名称、その他もろもろ関係有りません(2015年だし)
5日にビースト・バインド(通称:ビバ)をプレイする機会があったんでやってみた。
ようは、人間として暮らしていこうとする人外(化け物)をプレイするゲームだと聴いていた。
ゲーム開始時に「殲滅隊という魔物を狩り殺す部隊がいるよ。人間は魔物の存在を知っていて、
正体がばれるとチンコロされて殺されるよ」と脅しをかけられた。
ここで問題発生!
S・A(スピリアル・アンカー)、通称:心の拠り所(私は強迫観念と受け取った)がエゴに生きるであった。
エゴイストしてると人間性が無くなっていってひどいよ!というシステムで何をしろと言うのか?
私が選択したアーキタイプが魔剣、エゴが「強い剣士と戦う」「血を吸う」「破壊したい」の3つである。
エゴに生きると「強い剣士を見つけては喧嘩を売って狩り殺し、ついでに血を吸った上に粉みじん」となる。
俺に序盤で死ねと言うか?
その後も散々(サイコー)だった。
近隣住民は竹槍もって迫ってくるわ、PCの1人は蜂の巣にされるわ。
ここでは書ききれないほどだ。
いずれ回顧録にまとめたいと思う(いつになるやら)
結論:ビバは如何にして人間性を削って強くなるか!
2001
5/2
まぐ氏の誕生日記念です、今日は盛大なパーチーが催されていることでしょう。
参加できないのが残念です。
こうして、歳をとっていくんだな、と思うと不謹慎にも「ぷぷぷ」と笑いが出てしまう。
不老不死どころか、不老でさえ確立されていないこのご時世で、やれ年をとっただの言っていてもしょうがないし。
ここはひとつ老練ぶってみるのも一興です。
謀ったな、シャア!
2001
5/1
皆さんこんばんは、そしてさようなら(謎)
ここの管理人のGEDです。
勢いで作ったHPなので、寂しいのは突っ込まない約束です(笑)
おいおいコンテンツを充実させていきたいと思っております。
とりあえず、回顧録「モナカとの出会い」をUPしておきました。
どうぞ、ごゆるりとしていっておくんなまし。