思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
2001/05 2001/06
2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12
2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06
2002/07 2002/08
2002
9/30
代休を取ってRO三昧だったGEDです、こんばんわ。
風邪が悪化して大惨事の中、暇つぶしにROをする日々もこれで最後。
明日から仕事に出なきゃならないので、快適な環境でのROはこれにて終了です。
全く持ってRO厨というか、廃人というか・・・・
と言うことで、特にネタは無し。
強いて言うとギルドが出来た事と、アラジンがウィザードに転職した事かな?
というか、ギルド名が(株)まぐろ帝国ってどうよ?(笑)
漁業関係なのか、高利貸しなのか想像つかない会社名だ。
ギルド名を決める会議が思った以上に紛糾したのが印象に残った。
その会議の中、若干一名えっちぃだったのが可笑しかった。
えっちなのはいけないと思います!(爆)
2002
9/29
久々に布団を干せたGEDです、こんばんわ。
昨日は仕事をした、そんなような気が少しだけする。
屋外作業なのに雨が降っているってシテオク度120だよね
ずぶ濡れになりながらも作業していました。
そして作業終了と同時に雨が止む罠・・・・
会社に帰ってきてからも、テナントから文句が来て疲労倍増でした。
でもテナントを責めるわけにもいきません。
なぜなら、電源が落っこちて営業が出来なくなっていたらしいですから(爆)
そんなこんなで家に帰ってきてからは、ROしてふて寝たのが昨日の出来事。
今日は朝っぱらから犬を医者に連れていき、注射を打ってきた。
8月から調子が悪かったのが、最近は調子が戻ってきているようだ。
金・土・日の3日連続注射は効果覿面である。
クスリを貰って帰宅、5500円の出費はかなり痛いが仕方ないだろう。
なにせ命が掛かっているのだから、でも痛い(笑)
掃除洗濯をしてROする、どうにかならんのかこのラグは・・・
ラグなろく・オンラインとはよく言ったものである。
課金されたら辞めるだろうな、公表されていないバグ多すぎ。
UOも多いが公表されているだけマシ、癌放逝って良し!
久しぶりにパイメンに逝った、H氏(仮名)とバーン氏と合流。
風邪を引いているせいかあまり味を感じなかった。
もっとも風邪が原因なのかパイメンが原因なのか不明である。
そして色々合って帰宅、現在に至る(笑)
これからコラテラル・ダメージを見ようと思う。
全米同時多発テロの影響で公開が中止された一品である。
ちょっと楽しみである、パールハーバーよりはマシであることを祈る(笑)
2002
9/27
秋田こまちが食べてみたいGEDです、こんばんわ。
私の会社は、某大企業の保全業務をしている。
保全と言ってもクーラーなどの機械ではなく、電気に関する仕事だ。
仕事内容は至って簡単。
とある契約内の、電気設備を全て保守するだけである。
そして約80箇所ほどが、その対象になっている。
ちなみに保全業務に携わる人間は、会社内で5名。
その中で一番重要な業務がある。
6600Vで受電している変圧器の検査。
電柱の上に付いているアレの検査である。
この変圧器でそれぞれ105Vや210Vに落とされ、一般機器が使用できる。
これは夜にしかできない作業だ(一部例外アリ)
無論、変圧器の検査時は停電させるのだが危険きわまりない作業となっている。
なにせ、目と鼻の先に6.6KVが流れている高圧線があるのだ!
しかし慣れとは恐ろしいもので、気にせずに作業を開始する。
変圧器を停電させるには、6.6KV側についている遮断装置を使わなければいけない。
嫌な予感がする(7/25の日記参照)
ここで説明すると、遮断装置には箱形と筒型と言う物がある。
筒型がCF型と呼ばれ、箱形はPC型と呼ばれている。
入社当時、初めて聞かされたときは
「パソコンを付けているなんて、えらくハイテクで無謀だな」
と、随分と感心させられたものだ(笑)
遮断装置の中には、ヒューズを格納してあるヒューズホルダーがあり
CF型はそのヒューズホルダーを直接抜くタイプ。
PC型は蓋にホルダーが付いており、蓋の開閉に連動する物を言う。
箱形筒型とはよく言ったものである。
先週の20日、上記の夜間作業を開始した。
基本的に一回につき二箇所を検査する作業なので、移動時間を考慮して
19日中に最初の現場に着いていなければならない。
最初の現場は苦もなく終了、この間の悪夢の欠片もない。
そして今回の現場は両方ともCF型である、嫌な感じだ。
だが、遮断装置を操作するのは私では無いので安心していた。
百戦錬磨の人間である、この業界に関わって30年以上の古強者だ。
それがまさかあんな事になるなんて、その時の私たちは思ってもいなかったのです.
悪夢再び(爆)
またしてもヒューズホルダーが抜けなくなる罠・・・
いろいろしていたら、ヒューズホルダーの構成物質(プラスチック)がこぼれてくる始末。
中で破損した可能性高し、最悪の事態に発展した。
まぁ、俺じゃないしいいや(冗談になっていない)
追加で夜間作業決定、夜勤手当万歳!
とか思っていた矢先、今日の午前1時ぐらいのこと。
今年は当たり年だと言うことを再確認させられる事になった。
またしてもヒューズホルダーが抜けなくなる罠(T_T)
おかげで明日、緊急作業を行うことになってうっへり・・・・
掃除洗濯が出来無いじゃないか、どうしてくれるのかと小一時間説教(略)
世界平和の為に頑張ってこようと思います(泣)
鎌倉は遠いな〜、はぁ〜〜〜〜〜
2002
9/25
九死に一生を得たGEDです、こんばんわ。
かつて、これほどの焦りに捕らわれたことは無かった。
朝おもむろに起きてラグナを日課のようにこなす事から一日が始まる。
通勤時間になった事を確認、重い体をどっこらしょして自転車に向かう。
その時、階段を下りながらふと気になったので小銭入れを確認する事にした。
何故、小銭入れか?
札は一枚も所持していない事が分かっていたからである。
小銭入れの中の内訳は以下の通り。
10円玉×12枚
5円玉×1枚
1円玉×1枚
某ゲーセンのトークン×3枚
締めて126円也(ちーん)
メタルスラッグ4を3回プレイできる、もしくは連ジを1回やりメタスラ4を1回でもいい。
現状に置いて全く意味のない物体が3つ・・・・
ちょっと切なくなった(笑)
今日が給料日で本当に良かったと思う。
2002
9/24
現在の所持金が100円(マジ)のGEDです、こんばんわ。
Matさんの日記を見てこれから毎日、少しずつでも書いていこうと胸に誓いました(三日坊主確定)
つっても、書くことも無いんで近況報告。
20日:仕事で悪夢再び、いずれ書こうと思っているので詳細は後ほど。
21日:親族との間に会議が開かれる。
結論、自分らの板に帰れ(笑)
特に酒の入った姉の相手は勘弁、自殺したくなる。
22日:気分悪いままふて寝したら、風邪引いた(泣)
魔術師の杖を欠席し、静養する事にする。
HAS氏、申し訳ありませんm(_;m
布団の中はつまらないので、掛け布団にくるまってラグナロクをやる。
途中でログイン出来なくなってきたので、野望円舞曲を読み返したりして過ごした。
23日:ラグナロクをする、新キャラを作って遊ぶ。
キャラメイク終了してから、キャラチェンジして伯爵を呼びつけ装備品を渡す。
そして新キャラにチェンジしてから、装備を渡して貰いました。
そしてビッキにGO!
よもや5発で逝くとは思ってもいなかった(ビッキは低レベルモンスター)
画面前で大爆笑して、しばらく動けなかった。
風邪に対しては、効率よくビタミンCを投薬(?)し対処。
何はともあれ、これからはちゃんと更新していこうと思った一日でした。
2002
9/17
最近、米が尽きて飯を作っていないGEDです、こんばんわ。
レンタル屋でとあるビデオを借りて見た。
当時ですら国辱ものだと言われ、台湾韓国そしてアメリカですら評価されなかった映画。
しかし当の日本では感動を巻き起こし、国民の駄目さ加減を露呈させた一品である。
その名をパールハーバーという(笑)
今となっては、CMで感動したとか抜かしていた奴等は銃殺刑でこの世に居ないわけだが
本当に真珠湾は、駄目映画であったのだろうか?
否!断じて否である!!
主人公と親友の真摯な情熱と愛国心、一人跳ばされ孤独とドイツとの戦い。
悲しみに暮れるヒロインを支える主人公、生還した親友との争い。
迫り来る悪鬼のごとき日本軍、大量生産される犠牲者達。
自らの誇りと敵愾心で奮い立つ米兵、起死回生を計るパイロット。
銃弾に倒れる仲間達、絶望的な戦場で行われる零戦との空中戦。
手に汗握る空中戦は最大の見せ所だ!
なんて言うとでも思ったか?バカヤロー!!
こんなモンに感動したなんて嘘をつく奴は、回線切って首吊って逝け!
タダのアメリカンなギャグ映画だろ?
作戦会議をなぜ野外で、しかも凧揚げしてるガキが居る様な所でやってんだよ!
第一、空中戦で零戦に圧倒できる機体なんて当時の時点で皆無だろーが!
戦艦の傾いた甲板に、何時までもしがみついて居るんじゃない。
逆さになり、海面が近づいても悲鳴を上げて動かないとは何事か!?
さっさと飛び降りて泳げ!なんて頭の悪いメリケン人だ、勝手に死ね。
筋肉だらけじゃ浮かばないから、墜ちたくないのか?
それともお前等、悪魔の実でも食ったのか?
さすが世界最強のアメリカ海軍、強いわけだ・・・・
噂に違わぬ、恐ろしい映画。
これに感動した日本人の感性を疑わざるを得ない。
純粋に面白くない上に、歴史的背景を無視し
あまつさえ、馬鹿なアメリカの対比として更にお馬鹿な日本軍首脳の描写。
もうバカかと、アホか(パケロス
自分たちをバカにしている映画を見て感動する日本人に小一時(同期化
楽しませて貰いました、ご馳走様です。
次はヴァーサスを見ることにします、これは面白そうだ。
日本人はもっと自分が住んでいる国の事を考えて欲しいと思う。
そして自信を持っても良いと思う。
バカにしてきた相手を誉めるなんて喜劇以外の何者でもない。
私はそんな日本が大好きです(笑)
2002
9/9
ランブルフィッシュに大ハマリのGEDです、こんばんわ。
土曜に飲んだ、久しぶりだった。
メンツはHAS氏、KEI氏、MANA氏、そして私である。
数年ぶりにあったMANA氏は、あまり変わっていなかった。
GED「もうすぐ出産ですよね?」
MANA氏「そうだよ」
GED「可哀想に・・・・」 ┓((-_-))┏
間髪入れずに殴られた(笑)
実は我が家にある酒は、何故か調理酒として使われており、飲酒に至っていない。
天狗舞を調理酒に使っている我が家は、逝って良しですか?
飲みに行く前にボーリングをしたわけだが、普遍的法則を確認。
自分以外の手番で本気を入れる法則(笑)
HAS氏が都合で、レーンから離れたときに我々で回したのだが
みんなでスペアを取って、ぶっちぎりのスコアと化した。
そしてHAS氏が帰ってきたときには、5連続スペアを計上(笑)
自分たちのスコアは散々になっていたが、それは気にしない。
その後、ファッ一休という飲み屋に移動。
この店、金曜・土曜・日曜の8時にビンゴ大会をするサービスがある。
その時は2千円の商品券、千円の商品券×2、酒の瓶×5という景品であったと思う。
このビンゴの恐ろしい所は、一番手でビンゴしても
望みの商品が手にはいるとは限らないという点に尽きる
ビンゴした者はクジを引き、そして初めて景品をGET出来る。
何とも、ユーザーフレンドリーに溢れる飲み屋であろう。
このビンゴに、最後まで弾かれていたMANA氏が哀れであった。
終わるまでに5ヶ所しか穴が空いていなかった・・・・
板の間に腰をやられて撤退した我々(主に私とMANA氏)はカラオケに行くことになる。
そこで我々が見た物とは!(以下略)
古より伝わる事実を再確認、「ジョイってスゲーよ」
アニメソング最強を誇るジョイサウンドに恐怖した(笑)
サンライズ英雄譚2が入っていたり・・・・
シスプリが12曲ほどに見えたり・・・・
アンジェリークで1ページ埋まっていたりと
まさに最狂の座を欲しいままにしていた。
そして当然の事ながら、みんなでアニソンに走った。
アニソン以外を歌ったのは、私だけであった(UFO対ラオウ)
結論、ボイスチェンジャー最高!
こういう事も、人生上では必要だと深く考えることが出来た。
雷光が走る中、ずぶ濡れで帰ることもまた楽しい(笑)
2002
9/4
本を買いすぎて大ピンチなGEDです、こんばんわ。
PCが欲しい、否!欲しくなった。
物欲に火がついた、ただし燃え上がるのは年末
そして、新年早々燃え尽きている可能性大である(笑)
火のついた原因はそんなには無いのだが・・・・
まず最近発売されたPCケース「MT-PRO1300」に惹かれた。
さらに、凄まじく暴落したCPU、P4-2.53GHz。
主にこの二点、これらだけで格安PCが組める贅沢品である。
それと、Hyper-Threading Technologyなる技術を使用できるCPUも出る。
登場はニュースサイトを見ると11月下旬らしい。
初物物価で6万を越えての登場と予想しているが・・・・
それにバックアップ用の外付けHDも欲しい、40Gでいいや(笑)
久しぶりに物欲と散財の比例グラフが年末に見れるでしょう(死)
絶対に年末のボーナスで揃えてやる、覚悟しておけよ!(自分がな・・・)
2002
9/2
みんな元気だったかい?久しぶりに帰ってきたGEDです、こんばんわ。
ネットゲーは2つやるものではない、思っていたのに手を出した。
まさに後悔先に立つ、でも挫けずにヘタレサーバー共と戦っていこうと思います、かしこ。
話は変わって、戦闘妖精・雪風の小説を読み返している。
なぜ、この作品はこうも駄目にされたのであろう?
アニメーション版の雪風は、とにかく凄いの一言に尽きる。
なにせ原作を知っていても、何が起きているのか分からないのだから・・・・
第一、50分程度の映像で小説一冊分を展開したのは見事。
あまりの駄目さに、目から角膜が落ちるほどである。
星界の紋章ですら、こんな無茶はしていない。
戦闘機パイロットである主人公の、精神的葛藤などの演出が全く分からないまま
ただただ、ストーリーが進む展開には正直言って理解を超えている。
映画を意識していたのであろう、音声の扱いもヘタレだった。
聞き取れないほどの音声を、収録するなと言いたい。
後から聞いた話によると、これを作ったスタッフがどうも
ヘルシングのスタッフらしい・・・・
なるほど、そいつは駄目だと納得してしまった。
ヘルシングでケチが付けられるスタッフに、哀悼の意を捧げます(笑)
素直にスタッフが駄目だったとしても、諦められないこの悔しさ!
さらに某氏から聞かされた情報だと「あまり売れていない」らしい。
これなら修羅雪姫の方が、万倍も面白いと思う。
娯楽としてなら、パールハーバーの方が楽しめるであろう。
もっとも、パールハーバーは噂しか聞いていないがな(笑)
レンタルして大正解であった。
期待のしすぎは、してはいけないと考えさせられた作品である。