思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
2001/05 2001/06
2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12
2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06
2002/07 2002/08 2002/09 2002/10 2002/11 2002/12
2003
1/31
明日仕事で意気消沈のGEDです、こんばんわ。
あなたは甲高い悲鳴を聞いたらどうしますか?
これはそんなお話・・・・
それは寒風が吹きつける晴れた日の事でした。
下請けの人たちと、缶コーヒーを飲んで雑談していました。
その時、右斜め後方から
キャーーーーーーーーーーーー
と凄まじい悲鳴が聞こえてきたのです。
私は一瞬で判断しました、変質者だ!と(笑)
この寒風の中、コート一枚で御乱心した哀れな野郎の顔を見ようと振り向いた。
しかしその判断は間違っていたのです。その時は頭の中が真っ白になりました。
それは2歳であろうと思われる幼児が、発狂しておりました。
キャーーーーーーーーーーーー
こっちが発狂しそうになった(笑)
今日のBGM 嵐の中で輝いて
2003
1/30
一日中歩き回ったGEDです、こんばんわ。
今日は読書の日、パクってみた(笑)
現場を終えてから本屋に行くと、ゴルゴ13文庫版の12・13があった。
即買い、会社に戻る前にサンディーヌで読む(マテ
読めたのは12巻の途中まで、これ以上読むと就業時間内に帰れなくなる。
適当に時間を潰し帰社、だがすぐに帰宅時間になる。
帰り道にまたも本屋に寄り、ランブルフィッシュの5巻を購入。
そしてDOS/Vスペシャルを買いそびれる罠。
読むものが多くて、嬉しい悲鳴をあげそう。
痕はマウントしてある、よっていつでも出来るのでやる気が減退(笑)
さーて、マリ見て・ランブル・ゴルゴと読みまくるぞー!
鶏肉屋さんでの事。
私が住む所から近くに商店街があり、そこには鶏肉屋さんがあったりする。
昔からお世話になっている所である。
そこで掲げられていたお品書きを見た時、何かが弾けた!
鶏の挽肉承り升
鶏の挽肉ってチートだったんだ〜(←馬鹿
そんな自分は逝って良しですか?
今日のBGM ヘミソフィア
2003
1/28
これからMMRの読破に挑戦するGEDです、こんばんわ。
今日は書くことが無かったりする。
よってネタって事で、借り受けた痕で遊んでみた。
遊んだと言っても、インストールしてプレイではない。
オリジナルから生成したイメージファイルと
それを使って焼いたバックアップCDから生成した、イメージファイルを比べてみた。
ぶっちゃけていうと、オリジナルイメージVSバックアップイメージである。
測定方法はバッドセクタが増減しているかを見た。
また使用ツールはCDmage1.01.5、CloneCD3を使った。
バッドセクタが一致していれば、正常に焼けたと考えていいはずである。
で、まぁ結果は以下の通り。
オリジナル:バッドセクタ数590、位置は968セクタ。
バックアップ:バッドセクタ数590、位置は968セクタ。
なお位置はバッドセクタの最初の位置だけの記載にした、理由は至って簡単。
590個のデータを書くのが嫌だからである(笑)。
また、焼いたときのCloneCDのログでは818セクタからバッドセクタがあった。
位置が違うじゃんと言われるとアレなのだが、CDmageとCloneCDとでは
表示に150ほどズレが生じるとの情報が有るため、ズレは必然である。
968−150=818ってこと、無事に焼けた事になる。
まぁ、こんな事しなくても正常に焼けてるのは分かってました。
なぜなら、イメージをDEMONでマウントしてインストール出来たから!(笑)
動作確認も現在進行形でしてるし、まず大丈夫でしょう。
結論:我が家ではSD2.6までなら焼けるらしい(笑)
嫌な結論だな、おい・・・・
さて、今度はディアブロか・・・・
ラグナの事。
ますじいと伯爵に呼ばれてフェイD(ダンジョン)に潜ることに。
なんつーかね、商人の相手としてはソヒーたんは絶望的だと心底から思った。
効率が悪いからってことで、今度はピラDに向かう。
効率は良いんだが、沸きすぎ(笑)
お隣のプリースト様、ありがとうございます。
今日のBGM あした
2003
1/27
マジで助けてください、GEDです、こんばんわ。
ルーターの奴め駄々こねるな(笑)
週末はいかがお過ごしでしょう?
インフルエンジャ?寝てろ!(笑)
今週末(土、日)は珍しく、ラグナに触らないという奇跡を行いました。
(ちゅーこって4日分更新、長文失礼します)
金曜の事。
同僚がインフルエンザでTKOした関係で、書類の発送を肩代わり。
ここにはこれ詰めて、アレにはこれ書いて詰めて・・・・
上司(一応)の高圧的態度にぶち切れ、問答無用で他社に資料を取りに行ったり・・・・
そんなこんなで残業、最初から覚悟してたからへっちゃらさ〜っと。
残業時間に関しては、ちょっと公表できない程度。
別に死ぬほどって訳ではなく
それこそ人外の働きをしている人を知っているため。
しかもそれが常識であるという、修羅の門(言い過ぎ)の向こう側の人である。
こんな程度で根を上げたら、雷120%確実である(笑)
帰宅後、明日のためにとスプリガンを読み始め睡眠に墜ちる。
土曜の事。
この日、ブルーローズのマスターをする、気が重い、気のせいにしてラグn(ry
午前中に洗濯だけして、掃除は後日に回す。
キャラクターシートを印刷しようとしたら、エクセルが無いことに気が付き終了。
その時の時間は12:05分、集合時間は12:30の予定。
そしてゴミ箱にはなぜか燃えないゴミがある、来週まで持つだろうか不安になった(笑)
颯爽と自転車にまたがり全力疾走、一瞬だが風になった気がした。
そして歩行者や対向車(?)は障害物になる、気分は弾よけシューティング。
全力疾走の甲斐あって、12:35には到着。
片道5キロ弱、橋(荒川・隅田川)有り坂道ありの道程は、体を蝕むと本気で思った。
そして会場へいくと、なぜか石油ストーブが置いてある罠。
暖房装置のメンテ(だったかと)で、これを使うらしい。
派手に煙が出て、駄目なんじゃないかと思ったのは内緒だ(笑)
某氏からMMRを10冊を受け取る、持ち帰りは不可能である。
そして、すったもんだしてからセッション開始。
まーなんつーか
すいませんでした、顔洗って出直しますm(_)m
最近、マスターをしない方がいいんじゃ無いかと思ってみたり。
それと会場で痕〜きずあと〜を受け取る、ありがとうございます。
帰り際にmahoroba氏にMMRを託す。
帰宅後、千鶴たんハァハァしようと目論むが時間的制限で断念。
なちとのチャットしながら、B'sGOLD5をオンライン購入。
それをインストールして、CDに焼いて精魂尽き果ててTKO・・・
日曜の事。
魔杖の日、朝早く起きて30分ほど布団に呪縛される(笑)
結果としては、全力疾走することに・・・
9:05に到着、HAS氏はなぜか受付にいた。
普通なら、会場設営しているはずである。
どーも最終回を見て遅れたらしい、納得してしまった。
受付をしていると、ふとCD(B'sGOLD5)を忘れた事に気が付く。
そして会場に来たmahoroba氏からMMR10冊を受け取る。
コンベンション開始を見届けてから、家に帰る(泣)
ついでに駐車場の契約更新を目論む、が!
姉がハンコ持ったまま仕事に行っており不発(号泣)
仕方なく会場に帰る・・・
会長HAS氏と雑談、延々と5時間ほど。
14時頃になちにメールをしたら、16時頃に帰ってきた。
GED「18:30頃に来てください」
なち「りょ」
送信から2時間後にそれだけかよ!(笑)
で、魔杖終了後に夕飯としてカレーを食べに逝く、そしてゲーセンに逝く。
クイズゲームを連邦物量作戦で制し、解散となった。
帰宅後、千鶴たんハァハァする前にTKO(笑)
そして月曜(今日)の事
今朝、雨に叩かれながら出社、最悪だ・・・
そして、インフルエンザ保菌者が出勤(笑)
午後からは上司(一応)と事務の人が喧嘩腰で衝突。
巻き込まれた社長も、いい迷惑そうであった(ざまーみろ)
それを聞きながらイスに腰を掛けたら
バキンと音がして、背もたれが外れた(笑)
さらには帰宅前に雨が土砂降りになって、大惨事になった。
帰宅後、速攻でClonCD3(なぜ3なのかは?)をインストール。
さらにDEMON3.29を落としてインストール。
準備完了後、速攻で痕を焼きに掛かる。
イメージファイルご馳走様でした。
所詮エセ焼きップラーなので、バッドセクタの計測なんてしていない。
インストール、して動作確認、動いたからOK(いい加減)
さて、これから千鶴たんハァハァしますか・・・・
今日のBGMは「あした」、痕のムービー(34.7M)で流れてる奴(笑)
2003
1/21
ルーターを変えたら転送できたGEDです、こんちくしょう!
1週間更新できなかったのは、実はルーターのせいなんですよ!
なんてことにしちゃダメですか、そうですか・・・
昨日、ぎりぎりで日記を書いて、いざ転送って時にエラーが出て終了。
なんじゃそりゃ?
ダウンロードはできても、アップロードはできない状態に・・・・
仕方ないから寝る(笑)
で会社で調べていたら、回避方法みたいなのを発見。
以下抜粋。
FTP時「Activeモード」でご利用の場合は、
通常21番ポートでアクセスして20番ポートでセッションを張ってきますので、
設定の変更が必要になります。
IPフィルタで20番ポートを通過するように設定してください。
「PASVモード」をご利用になる場合は設定変更の必要はありません。
なに言ってるか、ちっともわかんね(爆)
とりあえず、帰宅後に説明通りIPフィルタ機能を使い設定。
それでも転送できない罠、どーしろというのか?
設定が悪い?まー良くあることだ!
仕方ないので、他のルーターで行ってみるとあら不思議。
すんなり転送されてしまったでは有りませんか。
推測だが、モデム内蔵ブロードバンドルーターのセキュリティに引っ掛かって
転送できないのだろうなーとか思ったり・・・
なにせこのルーターは、LAN組めるモデムだから堅めに作ってあるのであろう。
原因はポートブロックってことになるのだろうか?
回避できないとは思わなかったので、なにもおもいつかん・・・・
更新の時は、ルーターを交換するって事で・・・・あーもー、めんどくせー!
2003
1/20
一週間ぶりの更新のGEDです、こんばんわ。
変化の無い日常の到来で、更新しなかったズボラな私を宜しく(?)
いやー、仕事−>ラグナ−>睡眠というサイクルが1週間も続きました。
正直いうとぐったりな訳で、もっと変化が欲しかったりするのですよ。
ラグナのこと。
ラグナでは、LOKIワールドで活動していたけど、やる気が失せた(笑)
理由は至って簡単で「マジシャンのジョブを50にした」であり
その間に「アサシンが転職した」という、変な理由である。
クラスチェンジして肩の荷がすっぱりと下り、やる気も失せたわけです。
パーティー活動はやる気満々だけどな!
ソロ活動はもういいやって事で、フェンリルワールドでお茶を濁すことにした。
そしてソロ活動が始まる罠(笑)
仕事のこと。
上司がアキレス腱を切って入院した、大惨事である。
どーせなら課長だいr(鯖きゅん)
って事で、少し忙しくなりそうな予感。
もっとも金さえ貰えれば、いくらでもやるけどな!
依存症のこと。
まゆぞうさんが発掘したサイトで依存症度をチェックしてみた。
むろん会社でな・・・
−−−−結果−−−−
D級
64
point
やや依存症の傾向がありますので、
今後の動向如何では危ないです。
今も貴方の背後では、
インターネットの魑魅魍魎が狙っています。
スキを見せたら最後ですので、要注意。
−−−−−−−−−−
隙を見せたら、殺られるらしい(笑)
しかし、この項目ってよく見ると
WEB関係の職に就いていると、廃人呼ばわりされねーか?
そんな気がした、午後の夕べ。
ルーターのこと。
うちには現在、3台のルーターがある(なぜとかは言わない方向で)
1.5M専用ルーター(レンタルであったが譲り受けた)
12M用のNEC製ルーター(契約の時についてきたレンタル品)
12M対応の市販品(MN7320)の計3台である。
市販品は12月に買った奴、繋がらないとお冠だったものです。
すみません、私が悪うございました・・・・・
ルーターの設定で、ユーザー名を入れる項目があるのだが
見事に違うものを入れていたことが判明、正直言ってだめぽ・・・・
asahiネットのパスじゃ通る訳ねーじゃん!(笑)
イーアクセスのルーター認証を入れる事に、今更気がついた(鬱110%)
良く説明書を見ろ自分、そう書いてあるじゃねーか(鬱120%)
いやもうね、馬鹿かと、アホかと・・・・
おかげで通信速度が1Mから2Mにアップですよ、2倍ですよ!
ふざけるんじゃねー!
12Mが理論値だってのは知ってるけどさ、でもさ・・・
もうちょっと速くても良いじゃんさ、えぇ?イーアクセスよ〜(鬱130%)
ビッチだぜ、マリ見て読んで寝てやる!(関係ない)
2003
1/13
ぐたーり3連休を過ごしたGEDです、こんばんわ。
ラグナが一段落ついて、小説を読むという連休を堪能しました。
「マリア様が見てる」(以下、マリ見て)を全巻読破、任務完了。
土曜日のこと。
とりあえずラグナをして、つまらないのでマリ見てを読む。
夜に友人から電話が掛かって来たので談笑。
そして出た結論が「文学者はダメ人間である」・・・
さらにアニメ版シスタープリンセスが話題に乗った(非常に謎である)
談笑終了後、レンタル屋に行っても、置いて無かったのでちょっとガッカリ。
友人曰く「脳味噌が溶ろける」らしいので、見てみようと思ったり(笑)
日曜日のもと。
セブンフォートレスV3をプレイ、システム側で用意されているキャラを使用。
鋼の戦士が硬い硬い。
マリ見ての反動か、ごついアーキを堪能しました。
でもバトルアックスは不許可という方針で・・・
日曜のこと。
朝からマリ見てを読む。
途中、息抜きでラグナをする(笑)
フェンリル鯖に存在する剣士予定のノービスたんを、思う存分堪能する。
ピッキに相打ちすること3回目で、気力が尽きた(爆)
で、夕方から今まで時間を掛けて読破したのであります。
途中、12巻を買いに行った以外、家を出なかったのは久しぶりだ。
長時間の間、マリ見てを読んで思った事は・・・
しょーじき、のーみそとろけました(笑)
白薔薇様(佐藤聖)が非常に、もーなんてーか最高!
2003
1/11
禁断症状が出ない自分に驚愕しているGEDです、こんばんわ。
昨日、横濱カレーミュージアム行ったんですよ、初めてね(略)
とまぁ、計らずともカレーを食べてきました。
バーン氏からイベントで異国カレーが出ていると聞いて、行ってみました。
このイベントは1弾、2弾というシリーズらしい。
第2弾は1月半ばからスタートらしい。
との情報を元に、10日に行くことにした。
仕事上の都合で、関内に行くことになっていたので、これ幸い。
行くとデカデカと世界カレーフェスタと書かれております。
しかしよく見るとその情報には見過ごせない情報も書かれていた。
世界カレーフェスタ第2弾
第1弾がおわっとるやんけ!(笑)
このカレーフェスタでは、3種類のカレーが用意されており
それぞれレギュラーセット、フルセットから選べる。
レギュラーは3種類の内から2種類のハーフサイズを
フルは3種類のハーフサイズを堪能できるのである。
しかしレギュラーで1000円は流石に高いと思ったりしたり・・・
カレーの種類は以下の
A,クララカレー(鶏肉のカレー、骨付き:ネパール)
B,とり肉のカレーライス(さつま芋とココナッツミルク入り:カンボジア)
C,台湾的カレー(鶏の足先入り:台湾)
の計3種、鶏肉がメインといっても過言ではない品揃えである。
フルセットは財政の事もあり、レギュラーでAとBを注文。
食べ始めて気になったのは、ご飯の量だった。
これでフルを頼んだら、足りないだろうと思う。
でも周りはうまく食べていたので、自分の食べ方がヘタレなのだろう。
味の方は正直、初体験で評価できる基準が無いので見送る事にする(笑)
それなりに美味しかった、米も日本の米じゃなかったのが好感触。
でも量がね〜、少なくてね〜。
仕事中に食べる量じゃないね、全然足りない。
仕方ないからハヌマーンに行き、ナン&カリー(チキンマサラ)を食べた。
理由はナンがあったからなのですが(笑)
そして結論としては
ナンは板橋の方が旨いと確信したり・・・・
カレーフェスタ期間は1月8日〜26日までですよ。
お急ぎください某氏(超絶私信)
2003
1/9
仕事サボってジュンク堂でお買い物したGEDです、こんばんわ。
今日ジュンク堂に行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めてジュンク堂に入ったわけですわ。
正直最初はジュンク堂なんて楽勝だと思ってたのよ。
みんな普通に入っていくからさ。
あのね、俺が間違ってた。アレはあれは人が行くところじゃない。
神だね、神が行くところだよ。
最初にマリ見てを見た時さ、
めちゃめちゃびびって売り場を離れて、他の棚に行ったのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんかそこはマリ見て揃って無くてまた戻ったのさ。
そしたら小宇宙がさ「早く買っちまえよ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからマリ見てを手に取ったのさ。
えぇ、そりゃ手に取りましたとも。
全てを忘れて手に取ったよ。
平積みの表紙とか、店員の視線とか、財布の中身とか色々忘れてね。
だって小宇宙が買えって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい羞恥心。
すごい出費。
2.5kくらい。
ラグナならマインゴーシュだって買える。
それで気がついたら店員がすごい勢いで俺の事見てんの。
ホントごめんなさい。
正直「男ならコバルトだぜ!」なんて見栄張らないで
素直に角川スニーカーにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からマリ見て買った事を後悔したね。
でもジュンク堂を出て頭の中で
「近所の書店品揃え悪いな!これだから辺境は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。
ネタ元はここ、540・552・562がお勧め、552と562で泣いてこい。
って事でマリ見てを11巻まで購入しました、読み切れません(笑)
もっともジュンク堂で買ったのは4・5・6・7・8巻を購入したんですが
その後、リブロブックスで9・10・11巻とスニーカー文庫を購入しましたけどね。
合計したら4.5kですよ!
ラグナなら人参が409本買える、ホント俺ってダメ人間。
そして今、3巻目を読破、良い具合に時間が流れていきます。
仕事での事。
監禁された、正確には閉じこめられた。
某新宿駅にある電気室にメーターを読むために、向かった時のこと。
その電気室の周りでは基礎工事が行われていた。
騒音などの問題から、昼間からの工事は行われていなかった。
その現場は鉄板で囲われ、周囲から隔離されていた。
目的の電気室に赴くには、鉄製の仮設扉を通らねばならず、手間が掛かる。
その扉は南京錠で閉じられており、一見して「関係者以外立ち入り禁止」である。
南京錠を外し、中に入り扉を閉める、しかし鍵である南京錠は掛けられない。
仕方なく、鉄パイプにぶら下げて置くことにして、電気室へと向かった。
電気室の扉を開け放ち、慣れた手つきで作業を続ける。
そこに電気室設置の電話機が鳴り響いた。
間違い電話であろうと思いつつ、手に取るために向かうと切れた。
特に考えもなく作業を終え、電気室の鍵を閉め仮設扉に向かう。
そこでパイプに下げておいた南京錠が無いことに気がつく。
ドアと仮設の鉄壁の隙間を除くと、南京錠が掛かってる。
ファックユー!
いくら引っ張っても、鉄製の留め金は強固であり暴力に屈することはなかった。
ビッチ!
仮設の壁がパイプに引っかけてある事に気がついたので、持ち上げてみる。
上がらない、それどころか、隣の、その隣の鉄板も持ち上がろうとする。
ダメだ、上がらない・・・絶望して立ちすくむ事5分。
現場を見まわして脚立を2つ発見、これだと確信。
早速使い、鉄板壁と天井を越える事にした。
天井と壁の間には白いビニールシートが掛かっている。
粉塵を出さないようにとの配慮であろうがこの際、邪魔でしかないので退かす。
大量の通行人に晒されながら、どうにか脱出することに成功したのである。
埃にまみれながらな・・・・
誰だ鍵掛けた奴、出てこい!!
2003
1/8
予想通りに事が運んだGEDです、ごきげんよう。
だからといって、楽しくはないわけで・・・
予想通りつまらなかった成田初詣もやっと終わった。
面白かったことと言えば、行きの電車のなかで
戦艦大和が・・・・と聞こえたとき。
土産の購入に手間取っている時のセリフが
少々を通り越して大将お待ちしております・・・と会社の人が言ったときぐらい。
つまり中将が居て大将の上には元帥でも居るのだろうか?
それとも大将と元帥の間には、上級大将でもいるのだろう?
意味不明の疑問が浮かんでは消えていった。
そしてどれも全く関係がなく、自己完結すらせずに流れた(笑)
この初詣とは名ばかりのものである。
その実は、宴会電車で行く成田山初詣なんてオマケの飲んだくれツアーである。
そして飲んだくれない人間にとっては、つまらないことおびただしいのである。
ここで生きてくるのが経験である、どーでもいい経験な訳だが・・・
過去数回ほどこの初詣に参加しているので、準備万全で望んだ。
装備は以下の通り
ゴルゴ13(127巻)
マリア様が見てる(1〜3巻)
ポテチ(チーズとか薄塩煎餅とか)
こうして無事に乗り切ることができたのでした。
会社の人に「やけに準備が良いな」と言われましたけどね。
ただ、ツマミに関しては、他から流れてきたので大惨事になった。
ツマミの山、山、山・・・・
食えねーっつーねん!
さて、マリ見て拷問で悶絶して大惨事を期待していたのですが
意外と面白いことが判明。
まぁ何だ、素人にはお勧めできない(笑)
行きに1巻の途中まで読み、帰りには2巻の半分まで読んだ。
帰宅後、なぜか3巻を読もうとしております(笑)
マリ見て恐れるに足らずと言ったところでしょうか。
ソフト百合と言われ、先入観を持ってしまったのが敗因か。
(ちょっと特殊な)学園コメディとした方が、良いのかもしれない。
あえてお勧めはしない、実際これから禁断症状で苦しむかもしれないし(笑)
さて、本気で全巻揃えてもますかね・・・・
2003
1/7
ログインして最初に見たのはマルクだったGEDです、こんばんわ。
返り討ちにしたがな。
マリ見てを1〜3巻まで購入、本気で本屋を駆けめぐったのは久しぶりである。
実は必死になって探した理由がある、それは明日に行われる初詣。
JRの各駅で募集している、成田山初詣の随員に選ばれてしまったのである。
過去数回の経験からして、ろくでもない事が判明している。
参加者としては、工事から1名、事務から1名、保全から1名(自分な訳だが)
そしてしゃちょさんの計4名である(これが一番ろくでもない)
この旅路は特別車両と称する、飲んだくれ電車なので
酒を飲まない私にとっては拷問に等しいのだ。
そこで登場するのが人類の友、書物である(?)
ってことで何をトチ狂ったかマリ見てである、どのみち拷問であろう(笑)
ちょっと読んだ限り、まだ許容範囲であるのだが、たまに危険信号が点灯したりする。
進んでみる地獄と、不本意な地獄のどちらかを選べみたいな感じ。
むろん、前者を取りますが何か?
辛くなったら、成田でシェリフスターズMS04でも買ってお茶を濁すこと請け合いです。
12月25日の日記の続き(遅
遅すぎて書くのが面倒なので簡単に記す。
秋葉原に到着後、すぐさまHDDを購入、時間にして約10分であった。
HAS氏の希望により、ファイブスターのプラモを探すがあっという間に終了(笑)
で、なち宅に行きセットアップ・・・・・と思ったのだが!
Meで起動ディスクを作って、FDISKしてと作業。
なのにwin2000は入らない罠、HDDを繋いだり繋ぎ変えたりと大慌てした。
まー原因はwin2000が新規では入らないアップデート版であることであった。
そりゃ入りません、真っ白なHDDにはアップデートするファイルが無いんですから・・・
ってことで、Meを入れようとしてプロダクトIDを求められる。
ああ、たぶん自分の家にあるよ、しかもどこにやったか覚えてないよ(笑)
仕方ないのでウィンドウズ処方箋に行き、プロダクトIDの在処を調べる。
そしてHDDを繋ぎ直して、IDを探してメモってHDDを繋ぎ直してと・・・
オアシスを求めて砂漠を歩く心境であった(大げさ)
で、セットアップしてアップデートして完了。
と思いきや音が鳴らない罠・・・
ママンのドライバを入れ直しても鳴らなかった。
ドライバもちゃんと入って動作しているのだが、音が鳴らない。
根気つきて連ジDX(PS2版)のミッションモードに逃避(笑)
この時は気がつかなかったのだが、ケーブルが繋がっていなかったらしい。
そりゃ音もでんわなー、うっかりうっかり。
そして私は仕事でも個人でも2000を使ったことが無いのでサポートできない。
これは念を押しておいた、分かんなかったら誰かほかの人に聞いてくれと・・・・
なちには頑張って貰いましょう。
そういう私はXPに乗り換えましたけどね。
2003
1/1
銀河の歴史がまた1ページ・・・・GEDです、こんばんわ。
あけましておめでとうゴライアス、本年もよろしくゴルァお願いします。
初詣行きましたか?年末年始、忙しいですか?
私は忙しくないわけですが(笑)
一年の計は元旦にあり、誰かが言いましたこの言葉。
年末年始と、なぜか無気力に包まれている私はなーんにも考えてません。
しいて言うと
あと1Lvで転職だ、残り99.9%だ〜、近いよすぐそこだよ・・・・
思いっきり現実逃避しています、一年の計どころか明日の計も立ててません。
まぁ明日もラグナしてっけどな(笑)
過去を振り返り、未来を考えると、なぜか鬱になるので考えたくないんですよね。
つーわけで、今年の計画は行き当たりばったりで行くと言うことで。
こんな私ですが、今年も宜しくお願いします。