日記

思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定
(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい


2001/05 2001/06 2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12

トップページに戻る


2002
2/28

チョコカステラ(チョコリングとも言う)を貪ってウハウハなGEDです、こんばんわ。
仕事での話、書類などを見ていてビックリしたことは無いだろうか?
私達には在る、古来から備わっている
幻視の能力によるものである。
人には強弱は在っても、
必ずと言っていいほど幻視能力を持っている
また幻視能力を持っていない人間を、
私は見たことがない
そしてデータとして、人は幻視を体験しているという
統計が出ている(日本幻視統計会調べ)
これはそんな話。
お店の設備を換算し、電気容量を統計するという仕事をしている時である。
なにげなく動力設備(主に200V)に挙げられていた装置に驚愕した。

生け贄

見た瞬間に頭の中が
真っ白になった瞬間である。
GED「
全自動ギロチン?そんな馬鹿な!もしや無色2マナでも出るのか?」
想像力が貧困な私にとってこれはまさに驚愕すべき事である。
火葬しなくても灰が残らず、しかも
資源(無色2マナ)が出てくる!
GED「まさに夢の技術だよ!」
さすが上○駅、こんな店舗が出来るとは!
近代技術力の粋を極めた店舗だ!
どういう目的の店舗であるかは永遠の謎であるが・・・・・・
興奮から冷め、冷静に見直すと少しばかり字が違う事が発覚。

生け簀

なんて読むんだ?

限られたスペース上で滲んだ文字は、時として
膨大なストレスを身体にかけるものである。
ミケエディタと格闘すること1分、その謎はあたかも最初から無かったかのように消え去った。
GED「そうだよな、
寿司屋で人間を捌いたらただの見せ物小屋だよな(笑)」
かくして仕事に嫌気がさした私は、集中力を発揮することもなく帰宅するのであった。
そんな今日この頃・・・・


2002
1/25

TOP絵を魔女っ子に変更、ライチ、ライチェラ、ライチェラライチ!
プロフィールのメモリアルライブラリーに追加
お届け物保管庫に007番を追加、
ライチライチェラ・・・(以下略)

給料日で一喜一憂して地獄行き確定なGEDです、こんばんわ。
おかげさまで6000HITを達成致しました、皆様有り難う御座います。
そしてよく頑張った俺!(死)
この調子でダラダラ行けば、きっともっと行けるでしょう。
まあ、半分も行かないで閉鎖するような気がするがな・・・
これからも、本に埋もれながら更新する私をヨロシクオネガイシマス


2002
1/22

リンク「Cyber Blue」を削除、早くPC買ってダメになれ!

さくらウェブでも借りようかなと思案しているGEDです、こんばんわ。
久しぶりの更新であります、原因は秋葉原買い物ツアーで購入した「シュバルツシルトN」(以下:シュバN)です。
シュバ・シリーズは工画堂の看板とも言える作品で、シミュレーションとしては昔から在り、
国産としては非常に頑張っているメーカー様です。
シリーズはT・U・V・W・EX・GX・W(ウィング)・W2・X(ザイファ)・Z(ジータ)と続いております。
しかもV・W・EX・GXはリメイクされており、グラフィックが綺麗になっています。
Vで登場する光の戦士
リンシア・マークライトが、かなり美しくなっており年甲斐もなくドキドキです(死)
またこのシュバ・シリーズは、ヘタレな私には恐ろしいほどの難易度です。
特に前作シュバZの難易度には特筆すべき物があり、これに関しては
サジを放り投げました
今の所では、シュバT・U以外はプレイしている事になります(メガ・シュバルツシルトは体験済み)
今作のNは丁度死ねる難易度であり、楽しくプレイしています(難しい事には変わりない)
そして2月8日にはシュバFが発売されます、これで
ジャンキーになることは請け合い
シュバWの主人公であり光の真王、クレア・ヤングリーフが登場します。
そしてシュバ・シリーズの売りである、リアルタイム戦闘が廃止されました。
これは楽しみだ(じゅるり)


2002
1/14

無事に他人のPCを組み立てられて安心のGEDです、こんばんわ。
今日は秋葉原買い出しツアーを決行しました。
メンバーはバーン氏、バーン氏の友達の某氏、なち、そして私の4人であります。
さすが
魔都「秋葉原」強烈に散財させてくれました。
バーン氏は
ゲームボーイアドバンスの2台目をGETし(色がアレだったらしい)
なちは予定より
若干高価な液晶ディスプレイを買わされ(しかし本人はいたく御満悦、ちっ!)
某氏は
中古プリンタのトナーを買い(てか買わざる負えなかった上にバーン氏に借金)
私は店頭で特価販売されていた
ライティングソフトを購入(ついでにゲームも購入)
更には
全員がちまこれあずまんがに突貫木村を2体出した私の敗北に終わりました。
秋葉原恐るべし!
私の散財内容はnero、シュバルツシルトN、ちまこれあずまんが×6個という物。
店頭販売していたライティングソフトは、定番のneroという奴で3000円で購入。
販売員の人の
発音がちょっとおかしくて、宣伝が変に聞こえるのが印象的でした
「CloneCDと並ぶ
最強のライティングソフト!その最新版エロ5.556を特価で販売中!!」
某氏とひとしきり爆笑、
エロって何だ?
某氏の買い物ついでにシュバNを購入、某氏は
なぜかパワードール2を買っていた。
ちまこれあずまんがは、かの有名はマンガ「あずまんが」のガシャポンである。
これが今回一番の衝動買いでした、
1/3の確率で木村って何よ?(笑)
人から貰った物が2個で計8個GETするも、
自力で木村を2個もGETした事の方がショックでした。
この後、なちの家に乱入しPCを組み立ててADSLに繋いで終了。
このセットアップ中に色々な事が在ったものの、どうでもいいので割愛する。
睡眠不足のバーン氏、タカそっくりの某氏、PCが完成してホクホクななち殿。
本当にお疲れさまでした。


2002
1/9

リンク「富山県イベントコミニュケーションズ」「北陸TRPGガイド」に変更
お疲れさまです

仕事帰りにイネスさんを思い出してナデシコを借りて見たGEDです、こんばんわ。
ハードディスク(以下:HD)の取り替え作業は経済にもたらした被害は甚大でした。
IBMの30GのHDから、シーゲートの40Gに変えるのに
こんなに苦労するとは正直思わなかったです。
まあ、初めての作業だったのも原因の一つだと思われますが。

問題1:Windowsが新規HDを認識しなかった
この問題はシーゲートのサイトからユーティリティをダウンロードして対処しました。
英文サイトなんて大嫌いだ!
DiskWizardという奴を実行たら認識したので、これはすんなり解決。

問題2:データの移し替えの方法を知らなかった(爆)
自作PCを作って早1年、遂にこの時期が来てしまった、HD取り替え初挑戦でした。
ますじいにチャットでMSバックアップの在処を教えて貰ったので挑戦!
第一弾:MSバックアップで実行しようとして失敗。
たかが
4万ファイル程度を扱えない事が判明してショックを受ける。
色々試した結果、
2万ファイルですら扱えなかったので専用ソフトを買うことにした。
こうして7日は過ぎていった・・・・
第二弾:仕事中にDriveCopy4.0というソフトをソフマップで購入、5000円なり。
このソフトの最大の特徴は
Windows上での動作をサポートしていない事!
5.0ではサポートされているらしいが、買ってしまったので仕方ない。
それと
動作させるのにBIOSの設定を変えて、CDドライブから起動させるようにするという
まさに初心者お断りのソフトでした。
それだけならまだしも、
トドメとばかりに起動しませんでした(泣)
エラーが出て作業が出来ない、
エラーナンバーがマニュアルに乗っていないナンバーだったなど
打つ手無し!
第三弾:結局の定番「HD革命BackUP Vre3」
絶望に打ちひしがれながら近所のショップに買い出しに行く事になる始末。
ソフト買ってから
速攻で家に帰りましたよ、本当に・・・・
ちなみにこのショップ、
いつの間にかにUOオフィシャルショップになっていました(爆)
帰ってからインストール、バックアップを順調にこなす。
今までのトラブルが嘘のようだ、ありがとうアーク情報システムさん。
バックアップには時間が掛かるので、ビデオレンタルして時間を潰した。
結構、快適に作業を遂行出来ました、3時間ほどね。
そしてバックアップファイルを作成した時点で、作業を中断し睡眠。
こうして8日の幕を閉じるのでした・・・・
(眠くなったから)以下次号


2002
1/4

リンク「ORACLE」の説明文を変更、「おっぺけ邪魔ー」を削除し「鮪魂」を追加
捌くか捌かれるか!

酒は飲んでも飲まれるなを垣間見たGEDです、こんばんわ。
Z.O.Eというものをレンタルして来てイカス!とか思ったりしております。
メカにあれだけ人格があると、妙に面白いという実例かも・・・

富山血雨地獄変(めんどくさくなったから完結変)
開催時間前にA氏が到着し、二人盛りさんは一安心する。
A氏さえいれば開催できるらしいのでこれで最悪の事態は免れた。
会場は2階にありA氏が階段を上がって来る、そして
何事もないように挨拶して会場入りする。

なぜ驚かない!奇襲の意味がないじゃん

しばらくすると私の前を通り過ぎようとし、急ブレーキをかけた。
その時の表情は驚愕の余りに目をむいたという表現でしか表せない。
A氏「
何であんたがここにいるの?
GED「
奇襲です!
ウェンディー氏も到着、滅茶苦茶驚いていましたが、開口一番の

はぁ?

は無いだろ(笑)
9時55分に主催であるますじい氏が到着、
二人盛りさんが驚く
早い、そんな馬鹿な!(笑)」
これとほぼ同時に富山人メンバーが集結、何とか形を整えての開催となった。
ますじい氏も驚いていました、メールは「冗談じゃないかと思っていた」らしい。
こうして無事、コンベンションでゲームをする事が出来ました
1ヶ月ぶりのTRPGは何とも懐かしい感じが致しました(涙)
卓分けが決まった頃に例の1.5kg缶をプレゼント、ここでやっと解放されました。

ミロの1.5kg缶からね!

結局は処理出来なかったみたいですが、
別のコンベンションで処理される事になったそうです。

それもそうか、予想範疇内だ
(爆)

ゲームも終わり、暇つぶしにゲーセンに行ったりと満足でした。
その後に予定通り行われた忘年会も楽しゅう御座いました。
ますじい氏に近い席に呼ばれたのが何とも嬉しかったです、本当にね。
何たって偉大なお人ですから、ますじい氏は。
関係各位にはこの場を借りて
ありがとうごぜ〜ますと言っておきますです、はい。
快く宿を提供してくれたウェンディー氏に感謝、そして特に
夜勤明けで寝てないのに来てくれたおっぺけたんには、百万の感謝を
そして帰りの電車は寂しいので美味しんぼを買って帰りました、これを
凄く後悔しております。
買わなければ今、
目の前に高く積まれた美味しんぼの山を見る事は無かったでしょう(笑)
今度もまた遊んで下さい、遊んでくれないと
寂しくて死んでしまいます。
それと
世界のますじいを楽しみにしています、ガンバってください。