思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
2001/05 2001/06
2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12
2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06
2002/07 2002/08 2002/09 2002/10 2002/11 2002/12
2003/01 2003/02 2003/03 2003/04 2003/05 2003/06
2003
7/31
仕事中に出先から寄り道して温度計を買ってきました、ついに購入してしまいました。
狙っていた物が無かったのでかなり妥協しましたが・・・
justyの5インチベイ内蔵タイプマルチファンクションファンコントローラー。
温度計は3ch、CPU・HDD・CASEの各チャンネルとファンコントローラーのツマミ(安物)
そしてUSB対応が2ポート、IEEE1394が1ポート、でもそれを接続するケーブルは有りません(笑)
あるにはあるがM/Bから直接接続出来るタイプではないので意味がない。
使うにはM/B上の端子に対応したケーブルを買わないといけない、面倒なので却下・・・
そしてこの一週間、どこに温度を測るダイオードを貼り付けるか悩んでいたのだが
説明書に図解してあったので、めんどくさくなりそれを採用(笑)
稚拙ながら絵を描いたのでそれを参考にしてもらいたい。
ビルダー付属のアートデザイナーを使用。
何が書いてあるか全く分からないのはご愛敬。
上から補足説明を入れていくと、ヒートシンク、ヒートスプレッダ、CPUコア、基盤(?)、ピン。
そしてダイオードを付けたところは赤くしておいた、これで誰でも簡単にCPU温度が測れるだろう。
CPU温度を計って心理的安らぎを得たい人は是非これを一例と思って貰いたい。
接着は備え付けてあったシールで行った、剥がれればそれで終わりである。
なに?これではどれが何だか分からないだと?
よろしい、ではきちんと詳細な説明図を提示しようではないか。
ちなみに手書きのMSペイントである
反論は許さない(笑)
ものすげーわかりいいね、これは!(死
ヒートスプレッダはコア欠け防止に絶大な威力を発揮するので、素人でも安心して扱うことが出来る。
AMD製は他聞にコア欠けすると聞いているので、自作するならまずインテルでやってみよう。
本当はコアは基盤の中にまで有るわけだが、色々な説明が面倒なので
こういう風になっていると覚えておけば良い(はず)
晴れてCPU温度を表示できるようになったのだが、実際はシンクの温度である。
なので誤差があるので信用してはいけない(笑)
誤差を多く見て10%と考えておけば間違いないでしょうと思ってみるがいかがか?
温度計表示温度
CPU 36.0℃
HDD(グラボのシンク) 51.5℃
CASE 32.0℃
ファン回転速度 1150rpm(ツマミで可変)
こうして36℃程度で安定駆動しているのをみて、心安らかになるのでした(笑)
グラボがシンク温度で50℃を超えてるけど、まー気にしないって事で・・・
ケース内温度は、ダイオードを中程で宙ぶらりんにしてあるので、参考値みたいな物である。
ちなみにこの作業を行ったとき、PCを全部ばらす事になったので作業時間は2時間も掛かった。
CPUヒートシンクを外すのに、ケースからM/Bを外す事になったのが原因。
はずし難いシンクを付けたもんだと反省・・・
そして最初はファンを繋げていなかったのだが、このせいでアラームがけたたましく鳴った。
ピーピーピーやかましく鳴り響くアラームをFWで焼きそうになっt(接続が切れました
お陰で使っていなかった排気ファンを繋げて動作させているありさま。
静穏PCでファンが3つも動いている異常事態に発展しているのです(死
もっともツマミをHIに持っていくと、回転数が2000rpmになり轟音を出す。
ファンコントローラー様々である。
とりあえず証拠写真をUP
自作は奥が深い、趣味としてやるならとりあえずCPU研磨から行こう(マテ
2003
7/25
7/24の日記を遡り更新、暗殺集団の宴(脳内完結)
雷雨轟く中で停電に怯えるGEDです、こんばんわ。
やっと給料を引きだし生活に潤いが戻ってきたのに、どーもよろしくない・・・
屍鬼を読む速度があからさまに失速し、いつ読み終わるのか不明になっていたり・・・
ビデオを借りに行ったら借りたい物すべてが無くてガックリきたり・・・
商人でラグナしたいけど、誰もいないし(笑)
夜勤明けで妙に体がだるくてやる気が出てこないし・・・・
雨降っててレンタル屋に行けないのはむかつくし・・・
商店街で買った骨付き肉が美味しくなくてぐったりしたり・・・
シナリオで使う屋敷の図面を書くの忘れてるのに今さら気がついて萎えたり・・・
つーか、書くネタが無いし(爆)
久々に無気力の一日を満喫してみたいと思います(死
2003
7/24
仕事をダラケながら遂行していたときの事。
なんて事ない駅前、武富士のおねぇさんがティッシュを配っていたのですよ。
元気に声を出して、精一杯ティッシュを配っていました。
上司も私も何となくティッシュを貰ったのですが、そこで元気よくおねぇさんが声を出して言った。
「こんにちは、武富士です!」
どーちゅしまへー、あーのねのねー♪
一瞬にして脳内に腰ミノのないアサシンが大量投入され踊り狂う!
武富士のおねぇさんを通り過ぎてから、ついニヤリとしながら歩いていく私はただの不審者である(笑)
それからはあのCMが頭を離れないという地獄の中、仕事をするハメになったとさ(自業自得)
2003
7/23
7/20の日記を遡り更新、二つに一つもしくは両方!(謎)
1週間に一回更新はそろそろ改めないといけないと思っているGEDです、こんばんわ。
だって一応は日記だしね(死)
歯医者は怖いところです、子供が泣き叫ぶのは無理は無いと思う、そんな所である。
先週取った18:30予約を見事にすっぽかした。
家で飯食ってフルメタルパニックを読んでいたら、時間が過ぎていた(汗
慌てて電話を入れて平謝りして、予約時間を変更してもらった。
理由は「会議が予想以上に遅れてしまって・・・」と嘘をつく、嘘も方言である。
間違ってもここで「いやーフルメタルパニックが面白くて忘れてましたヒャッヒャッヒャ」
言っても円滑に物事が運ばないので、大人ぶってみた(笑)
予約時間が20:15に変更になったので、心おきなくフルメタルパニックを読み大爆笑する。
一応、礼儀として歯を磨いてから出立。
ビバ!徒歩2分弱の歯医者!
そして治療をしてもらうのだが、虫歯の治療はとっくに終了している。
あとは歯石の掃除を上下で1回づつ行って晴れて無罪放免となる訳だ。
歯石掃除中に先生から色々と、歯石の事を聞かされるのだがこれが恐怖であった(笑)
歯茎から下の方も掃除しますので痛いかも知れませんよー
などと言うのである、これはどういう事か!?
これを聞いた私の妄想は際限なく膨らむ、トリガーは歯茎から下・痛いである。
ここの歯医者は、私を拷問に掛ける気なのではないだろうか?疑心暗鬼に陥る自分(笑)
かつて昔には口の中は立派な拷問箇所として、その効用と効果が立証されている。
そして今でも心なき国際条約を無視し、毎夜毎夜と拷問を繰り返しているのである。
拷問の主役が薬に変わった現代では非効率極まりないが、中世ではれっきとしたごうm(ry
ヤ ラ レ ル !
こんな想像を大人はしてしまうわけである、こんな大人より妄想想像力豊かな子供などは
それだけで生命活動に重大な支障を及ぼしかねないのである!
想像が自らを傷つける事は、実験(火鉢と子供)で証明されている事実である。
閑話休題
歯槽膿漏の人は歯茎と歯の隙間がが開いているから、カスも入りやすいしらしい。
そして器具を深く突っ込んでも痛みを感じないとか言うわけです。
深く突っ込んで掻き出すとイパーイカスが出てくるとか言われるわけです。
先の尖った金属の器具は、それだけで先端恐怖症の人間をTKOさせるであろう。
そんな器具を口に突っ込んでいるときに、先生は得意げに語るのである。
今まさに何かの拍子で深く突っ込んだりした場合、健常な私が受ける想像すらつかない激痛!
君の生殺与奪はすでに私の中にあるんだよと言いたげに
もくもくと歯石をガリガリと削り落とす先生・・・
現実に今ここにあるホラーである!(すべて妄想の産物である)
まー別段、何をされたって事は無いわけで・・・
しかもブラッシング(歯磨き)が上手いとまで言われたわけで・・・
私は滅多のことでは歯医者にかからない、前回来たときが平成8年の時である。
その間、いっさい医者で歯石掃除をしてもらったことはないのが先生から綺麗といわれた(テレテレ
テレビで見た特集は実践していてよかったな〜と思った(爆)
これからはまじめに歯を磨こうと誓ったのであった(三日坊主)
今日のBGM プロンテラフィールドの曲(謎)
2003
7/20
ヴァーチャルで有意義に過ごすか、リアルで腐るかの究極の選択!(※選択になってない)
するな自分と突っ込んでおく(笑)
朝から晩までラグナロクをしてしまった事になぜか後悔はない・・・
ラグナ最萌の常連である商人で構成されたパーティーでダンジョンに挑んだ。
延々とわき出るゾンビたちを薬を打ちながら切り倒し打ち倒していく姿ははっきり言って
目立つ!
最萌候補であり弱い部類の商人が4人も、徒党を組んで鬼神のごとき戦闘をすれば目立つよな〜(笑)
見知らぬプリーストさんから支援魔法が飛び、行く人すべてが商人を見て驚愕し立ち止まる・・・
一番驚いたのが近くにいた人たちから「がんばれ商人’s!」と声援を送られた事か・・・
商人とは、かくも保護されるべき対象であったのか!(大間違い)
ブラックスミスへの転職を躊躇してしまう魅力が商人にはあると感じた、だめな商人の戯言・・・・
2003
7/17
初めて会社から帰ってきてすぐに日記を書いているGEDです、こんばんわ。
Shadeだね(意味不明)
さてここで会社で起こったことに対する愚痴は、二度と書かないと誓った私なので何も書きません。
だがこのストレスはどう解消すれば良いのであろう?
そう、現実逃避しかあり得ない!(断言)
なのでこれから飯を作った後に、エギラを200匹ほど狩り殺して英霊を慰める所存・・・
200匹狩ると2次職に転職できてしまうけど、そんなことはもういい。
とりあえず狩り殺す、感情の赴くままに、体力が果てるまで。
でも今夜は仕事なので適当に切り上げるけどね(笑)
某工務店で聞いていた屍鬼を1巻だけ買って読んでいます。
全5巻という新しく文庫になって出たとか言われる方ですが、なかなか面白い。
文章を読んでいるとその情景がおぼろげながら見えてくる。
もっともこれからが本番、評価を受けている恐怖がどれほど脳内で再生できるのか楽しみです。
おかげで創竜伝は完全に後回しとなり、後が非常に怖い・・・
2003
7/15
給料日まであと1週間半のGEDです、こんばんわ。
昨日のこと、ついに完成してしましました・・・
ダイの大冒険37巻目購入、これでまたコレクションが増えたことになる。
でも実は最後まで連載を読んでいなかったので、非常に満足しております。
古き良きジャンプマンガって、理不尽だけど面白いと思いませんか?
破産したけどね!
自己破産申告ってマンガじゃダメですか?そうですか・・・
さて話は変わって、なげやり工務店さんからです。
写真素材サイトが仮始動したそうです、おめでとー!
出来れば金属にアルミ削りだし(板でも可)の表面をズームした物を希望。
白っぽすぎて意味不明になる予感(笑)
これからの金属の充実に期待大です(プレッシャーを与えておく事は忘れない)
2003
7/10
法律の解釈って大変だよねとシミジミ思うGEDです、こんばんわ。
新潟で起こった恐るべき監禁事件、皆さんも覚えで居ると思う。
この事件、最高裁で懲役14年がほぼ(というか完璧に)確定したとニュースで言っていた。
あえて言おう、生ぬるいんじゃー!
法律の解釈で一審で14年、二審で11年と変遷してきたわけだが、問題はそこではない。
長期間を経て受けた心理的ダメージを考えて欲しい。
9年間の地獄、そこには自由、意志、そして自我すら存在してはならない限定空間生活。
この先、一生このトラウマと付き合っていくのである、なにが原因で発症しかねない爆弾である。
一生を台無しにされたと言っても過言ではない、ズタズタにされた尊厳と自我は元には戻らない。
まして完成したかも知れないであろう人格は、そこで死を迎えている!
こんな奴に懲役刑なのか、もっとこのハンバーグの材料に鉄槌を下すべきではないだろうか?
かといって終身刑は一生飯を食べさせ無ければならない、そんな価値は犯人にはない。
人権保護団体はともかく、私はこんな奴のために税金を払っているつもりはない。
そこで、中東などの地雷撤去に従事させ、危険と地域平和へ貢献させるべきである。
ちなみに地雷撤去時に道具はない。
体を張って、いや文字通り体で地雷を撤去してもらおう。
地元住民が銅像を建ててくれるかもしれない。
もっとも立てても速攻で溶かされて、銃弾に変わる気がするが(笑)
と、まじめに考えてしまったが、これを上回る事件が起こっていたことに気がついていただろうか?
それは
我々にとって
ある一瞬の
儚くも
眩しい
時を与えてくれた
ものの死である
データイースト破産!
さらばチェルノブ、そして永遠に・・・
監禁事件の方がよっぽどに事件とか言うのは無しという方向で・・・・
2003
7/7
7/5の日記を遡り更新、ドイトに萌えろ!
サパーリ日記のネタを受信できないGEDです、こんばんわ。
人間は余裕があると愚かな事に手を付ける、だがそれは文明・哲学の発達を促した。
その結果は道徳と、それに相反する闘争・戦争へと繋がり、そこから技術が発達してきた。
そして、それは今も同じである。
ダイの大冒険に手を出した自分は、発展してきた哲学に一石を投じることができるだろうか?
イヤ、ナイ(断言
しかも貢献することもない。
とりあえず全巻購入に向けて動き出した、どーしょもねーな(笑)
2003
7/5
ドイト(ホームセンター)の魔力に見せられたお方が2名、いってらっしゃーい(笑)
馬車の季節を呼ばれたので、季節カーを使って馬車道へ・・・
その前にHAS氏を回収して近所のドイトでお買い物をすることに。
ここでHAS氏の血に火がついたらしく、木材を真剣に見て回っていたのが印象的である。
私は閉店時間に押されて、ガラス板を買いそびれた。
なぜガラス板なのか!
それは今年は温度計を揃えて、研磨士として生きる決意であるからなのである。
今年だけはね(笑)
そのためには平らな場所で耐水ヤスリで延々と研磨する必要がある。
それにはガラス板がちょうど良い(条件的にね)
とりあえずCPUクーラーを研磨、それからCPUのヒートスプレッダを研磨しようとおもう。
15000番などという馬鹿げた研磨紙も見つけたので、ちょっくら死んできます。
馬車道で晩飯を食べた後は、カラオケに行ってみた。
このメンツは非常に珍しい取り合わせ、なかなか新鮮であった。
というか、ジョイってすげーよ!
もう、ジョイじゃないとダメかもしれないと思うほど色々な曲が選べる。
特にアニソン、素晴らしいの一言である。
日本中のカラオケはジョイにするべきである、これは日本国けn(ry
時間も遅かったので1時間ほどであったが、楽しかったのれす。
のちにHAS氏は「1時間じゃ物足りないな」と珍しい事を言っておられました。
珍しいことづくしの一日もまたよし(ナニガダ