日記

思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい


2001/05 2001/06

2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12

2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06

トップページに戻る


2002
7/30


まいPCスペック表を少し変更、こんなものだろう

生活リズムがUOで決まっているGEDです、こんばんわ。

ずっと放っておいたケースファンの換装作業をした。

前に比べれば静かになったので、しばらく様子を見てみる事にする。

これ以上の作業をして、熱暴走されたら手に負えない

今回使ったケースファンは、ミネベア製超静音ファンなるもの。

ファンに関しては信頼性が高いとされる、ミネベアファンを投入してみた。

型番はNMB-0825SL、回転数1600回転/分、騒音15dbと記載されている。

もし本当に15dbであるなら、データ上は静音ファンである。

こうして廃人になっていくのだなと、実感している・・・・

データ上では、CPUファンが一番うるさい事になった我がPC。

もっと突っ込んで静音化出来ると思う、何せPVだし。

PWでは怖くて静音化なんてやっていられん。

あとは廃熱不足で死なないで欲しいと祈るだけである。


2002
7/29


日がな一日中、ビデオ鑑賞していたGEDです、こんばんわ。

只今、夏休みを満喫中!

やっぱり暑いときに仕事なんてやってらんねーや(笑)

え?今日はそんなに暑くないって?

はぁ?聞こえんなぁ〜!

って事で、昨日と今日で鑑賞したのは

VANDREADの2nd、ブギーポップ、ZOE、ラーゼフォンの4作品・・・・

我ながら良く見たな、このラインナップ(笑)



まずはVANDREAD、自分的には近年稀にみる面白いものだった。

見ろとは言えないが面白かったと思う、ただ

1stを見た時点では、どうでもいいとしか思えなかったけどな・・・・



そしてブギーポップなのだが、昔に断念した経験がある!

Reinの後に見たので、タダのグロいアニメだとしか思えなかった。

少女がバラされてパトカーで運ばれた所、ここで見れなくなったのだ。

巻末に予告編が入っていて、興味を引かれたので実写版も見てみた



かなり大惨事だと切に思う(笑)



小説みたいに、登場人物に焦点を当てた展開をしなくて良いと感じた。

普通にストーリー順に進めればな、小説じゃないんだし・・・・

あと「霧間 凪」は肩まで髪を伸ばしてあるべきだ!

ショートなんて、ツマラン(オイ

これは気にしないのが殆どだろうが、早乙女の死ぬタイミングが頂けない。

発狂したマンティコアが見れないじゃないか!

あそこは山場であるのに・・・・、非常に残念だ。



ZOEも壺に入れば面白いと思う、ちなみに私は壺だったが。

知り合い曰く、ゲームよりよっぽどアニメの方が面白いそうだ。

かなり致命的な発言だとその時は思った。



ラーゼフォン、最近リリースされてきた新作である。

狙ったキャラクターが少ないな、ちょっと感心してしまった。

まぁ、自分には合わないキャラクターだらけという事なのかも知れないが。

物語が序盤なので、何とも言えないが少しは楽しめそうだ。



一気にビデオ鑑賞すると面白い、止められないだろう。

生活費を削ってまでやることなのかは、定かではない・・・・


2002
7/26


リンクの「なげやり工務店」のURLを変更、新装開店

ケースファンを忘れている事に気が付いたGEDです、こんばんわ。

富山最終日の話(もういいよ)

ぼてやん行ってウマーしてから、ソウキャバUでボコられて帰還・・・・

ぼてやんというのは、ここに来なければ富山に来た事にならないという、お好み焼き屋さん。

そして、未だにココのメニューの注文の仕方が理解できない。

よって他の人間のオーダーに乗っかっている有様。

「豚、豚、大盛り、2つ分け」を最初に聞いたときは

何言ってんだコイツと思ったほどである、なつかしいな〜(笑)

そしてソウキャバU、獄長を操るででおにボコにされる。

伯爵もボコにされ、貴族連合は壊滅であった。

だが最後には、不惑でKOしてやったので勝負には勝った

それだけの事。

そして、今日は散々な一日だった。












(以下は専門的な用語を多々含むので読まなくていい)






















まず仕事中(深夜)に、CFの中にヒューズホルダーが引っかかり、取れなくなった(泣)

どうも私は、CFとの相性が悪いらしい。

この結果、6600Vの電路を停電させてCFを取り替えなくてはならなくなった。

CFを放って置いて(つーかどうしょもない)電源を切り替える作業に移る。

そして、電源切替機が動作不良をおこした(大泣)

切替しようにも切り替わらないので、負荷を落として作業を続ける。

この時点では、リレー回路が不良なのではないかと考えられていた。

そして帰社、何だかんだで俺は帰宅する事にした。

理由は、会社には駐車場がないので車が置けないのが1つ。

もう1つは家に排水管の工事があり、立ち会わなければならなかったからである。

そして昼頃に会社から電話が入り、「昼からもう一回出る」と通達された。

ちなみに我が社は、夜業の次の日は明け休である。

クソ暑い中、自転車で会社に行って、そば食って現場に急行。

業者の立ち会いでリレーを調査。

結果、切替機を動作させるトリップコイルが焼損していました・・・・

それはもう、見事なまでに真っ黒でありました。

オマケで150(推定)のケーブルも真っ黒、心線が見えるほどだった!

無論のことリレーも不良、つーかリレーの故障が原因でコイルを焼損させたらしい。

これで新しい工事の発注が確定!

何百万になるんだろうか、これからが楽しみである。

ちなみに私は、1日10時間睡眠を推奨している人間です、が!

現在の連続稼働時間は40時間!なおも継続中であります。

明日はマスターなんだが、おかげでシナリオが全く出来ていない・・・・

ヤベェ、殺される(笑)


2002
7/24


プロフィールに少し追加、クラスチェンジ!

何故か出血して大惨事10連チャン確定予感のGEDです、こんばんわ。

はい、前日分の続き(笑)

withを離れる際に他の人間に連絡を入れ、夕飯を一緒に取ることなった。

そして会場を離れ駐車場に向かう事になったのだが、これがかなり遠い!

感覚的には、舗装された山を登っているといって良い(というか事実)

汗をかきながら駐車場に到着、そこで灼熱の伯爵CARが出迎えてくれた(泣)

そして夕飯を取るために一路、富山に向かう貴族たち。

見事に約束の時間を過ぎ、電話で怒られる・・・・

電話入れてから雑談したしねぇ〜。

場所はびっくりドンキーというレストラン、そこには富山での最精鋭が集結していたのだった。




TRES代表改めガンダムゲーマー、ますじい




レトロゲーマー、ででお




今日は何の日?非常識の日、ひでぽん




駄目人間改め駄目っぽい人、マグ




神の機体を操る男、アラタール




そして私GEDと伯爵の7人での会食が始まった。

つっても、終始ゲームの話が続くのだった(笑)

ここで400gハンバーグを注文した、伯爵はなにやらコーラをご所望の様子。

そして伯爵のコーラが、横滑りして私の前に停まる

伯爵「それ君のだから♪」

容量としては1gはあろうかという、コーラが目の前に鎮座する。

高さ30cmほどの、分厚いガラスで作られており、両端に取っ手が付いている。

撲殺可能な凶器が運ばれてきたのだった!

GED「すみません、この後400gなんですが?」

伯爵「ああ、遠慮せずに飲んでくれ。」





コイツ、いつかカチ殺す!





ぺろりと400gを処理して、余裕のある腹にコーラを流し込む事にした。

店を出る頃には、お腹が一杯になりましたとさ。

そしてゲーセンでガンダムDXを占拠(笑)

CPU戦一切無しの、ガチンコ協力対戦での死闘が始まった。

マメにゲーセンで対戦しているので、みんな激つぇ〜のなんのって!

案の定、ボッコボコにされ唾を吐き掛けられ、ゴミ溜めに捨てられました(笑)

息抜きのソウキャバUでさえ、伯爵にボコにされ激しくショックでした。

しかもメインキャラがボコられ、サブキャラでリベンジという・・・・

メインより強いサブって聞いたことがない、アイヴィー様の立場ないじゃん・・・・

こうして激戦を終え、戦士達は還っていったのでした。

ちなみに私は伯爵宅にお泊まりさせていただきました、ありがとうございます。

落ち着いたところで、日記を書けと強要して無理矢理に書かせる

私は東京アンダーグラウンドを読みながら、日記の更新を監視する。

なにやってるんだか・・・・

それと機動戦士アッガイを見せて貰った、コイツは可笑しい!

オープニングでアムロが走ってくる所が、アカハナだし(笑)

ガンタンクがジュアッグになってるし(大爆笑)

良い物を見せて貰いました、今度行ったらCDに焼いて下さい。


2002
7/23


棚の中にパイプが通ってファーックと思ったGEDです、こんばんわ。

前回の日記の詳細、早朝6:40に金沢駅に到着。

やることがないから待合室でテレビを鑑賞、久しぶりにニュースを見た(笑)

8:30頃、現状に耐えきれなくなりwithの会場まで歩く事にする

地獄の始まりである・・・・

北陸TRPGガイドから印刷した地図を頼りに行軍を開始。

バスで10分ほどらしいので、適当に3倍して30分で到着すると予想

行軍途中、交差点の名前が違う事に驚愕し時間をロス。

地図上では「六枚町」となっているのだが、交差点の看板は「六枚」・・・・

ここは特に悩まず、次に向かう。

そして重要な交差点に差し掛かった、名称を確認するとそこには

「むさし」としか書かれていない、地図上では「武蔵ヶ辻」である。

この交差点の先に武蔵ヶ辻があるのではないか?と5分ほど思考

きっと六枚みたいに、下が削れる法則が支配しているに違いないと断定(笑)

無事にたどり着くことができた。

この時点で汗ダクなので、会場の石ベンチに腰を据え休憩。

汗まみれで息を切らして入っては、ミーニャーたんに叩かれてしまう(笑)

実はココ、近くに兼六園があるらしい。

テーブルしないで、兼六園に行こうかと考えたなんて事は内緒(笑)

またseto氏が目を見開いて驚いてくれたので、ほっと胸を撫で下ろした

前回の奇襲では、私を見てからオハヨーといって会場に入り

会場から出てきた時に、私を見て驚愕してくれた剛の者が居たのである。

それに比べれば、全く持って達成感溢れるリアクションであった。

また、withの会場でTRPGをする会の方と暫し談笑、その内容は・・・・






東京にはいかに駄目な・・・・(自粛)






そして伯爵の登場、体調不良を押しての参加ありがとうございます。

君が居なかったら君が居なかったらもうぼかぁ〜も〜!(笑)

どうやらゲーセンで浴衣榊さんを取っていて遅れたらしい。

伯爵「こっちに来るのは大変だったろう、何かお土産をあげよう

GED「じゃ榊さん!(ガシッ)」

こうして榊さんはハンマープライスされました。

そして、つつがなくwithさんは開始されましたとさ。

私はテラ・ザ・ガンスリンガーを初プレイ。

伯爵も参加、後から聞いた話では同情したとかしないとか・・・・

テラ・ガンの感想、やっぱり今時のゲームだね(謎)

ただダイスを使わないのは意外、全てトランプとはこれいかに。

終えてからseto氏と少し雑談し、富山に移動する事となった。

・・・・・・・・・・以下次号・・・・・・・・・・
(これで数日は稼げるなんて思ってもいませんよ)


2002
7/22


夏なんて消えてしまえと呪詛を垂れるGEDです、こんばんわ。

プチ旅行から帰還いたしました、お疲れさまでした、俺!

まぁ私の場合、遠出するときはたいてい富山なのですが今回はちと違う。

石川県の金沢に逝って参りました。

まさに逝くって感じがピッタリの熱地獄でした・・・・

何故に金沢に逝ったのかというと、魔術師の杖に奇襲してくれた方々へのお礼参りなのです。

まずはwithのseto氏にお礼参りを敢行、目的は達した(と思う)

あとは西部企画のサイゴ氏への奇襲のみとなった。

覚えているがいい、必ず今年中には奇襲してやるぞ!

果たして行けるのだろうか?あっという間に逝けそうな気がする(笑)

これから積み立てでもして、奇襲資金を捻出しておくことにしよう。

疲れたので、更新はこれで終了する。

明日から、いつもの通りに遡り更新します(笑)

夏に奇襲するんじゃなかったと、ちょっと後悔しております


2002
7/20


まいPCスペック表を少し変更、熱さでとろけ気味

あまりの熱さにバテて逃げ帰ったGEDです、こんばんわ。





これから傷心の旅に出ます。





何が起こったのか、それは今日の昼に起きたのである。

今日はHAS氏と約束をしており、2時までに池袋に行くはずであった。

何だかんだ終わったのが、12:30頃であろうか・・・・

この空いた時間を利用して、前々から買っておいた物を使おうとしたのである。



CPUクーラーとケースファンである!



前に行った静穏化作業は、あまり意味がなかったのである。

そこで、CPUクーラーをWhisperRockUに換装する事にした。

このクーラーは意外にでかい、小型な物しか見ていなかった私には大きすぎた。

CPUを外し、慎重にグリスを拭き取り、そしてクーラーを取り付けるのである。

その時、私はやってはいけない横着をしたのだ!

CPUソケットの横にある、メモリーを外さないで作業をしたのである。







結論から言おう、ガッ! バキッ!!







心底泣きそうになった悪夢である。

クリップから外れたドライバーは、隣接していたメモリーに命中したのだ・・・・

外見上、異常はない。

それからは、ちゃんとメモリーを外して作業したのは当然である。

その後、ケースファンを取り外して換装しようとした。

おかしい!何故に買ってきたファンはこんなにも小さいのであろう?

買ってきたのは60mm、付いていたのは80mmだった罠・・・・

1000円の静穏ファンはここに役目を終えた!(泣)

落ち込んでいても仕方がない、今から行くのは池袋なのだ。

ビックカメラで買ってくればいいさと切り替えて家を出た。

まぁ何にせよ、メモリーはちゃんとBIOSで認識されたので最悪の事態は無くなった。

自作している諸君!ケースは大きい物を買え!

これだけは「大は小を兼ねる」のだから!

ちなみに待ち合わせ場所のゲーセンで乱入してボコられたのは内緒・・・・


2002
7/16


タウンページがあるとお金が貯まらないのでは?と思ったGEDです、こんばんわ。

台風でした、東京は見事にそれてしまいました、ちっ!

雨が横殴りに吹いている昼休み、ゲーセンに行ってソウキャバUをやった。

昨日を含めて3回目にして、インフェルノ(ラスボス)に到達。

前作での鍛錬が、如実に影響しているしていると思いました。

またインフェルノとは、もうちょっと捻りが欲しかった・・・・

しかしさすがラスボス、異常なまでの防御力、普通なら2回は死んでるはずだ

それにしても、一本勝負ってのは勘弁。

さらに体力ゲージが1/3減る事に、武器が変わってしまうオマケ付き。

武器に慣れたところで、リズムが変わるって新鮮だね・・・・・

釣りコマンドも練習、大体使える様になった。

というか、前作とほぼ同じ→+B↑であることを確認。

やっぱり、前作より多少コマンド入力が厳しくなっていると思う。

斜め上でも発動した(釣れた)ので、その感覚では失敗しまくりでした。、

を確実に入れる事がキモだった模様、あとで再確認に行こうと思う。

それにしても、早くカラクリ忍者出てこないかな〜。

惑いなし打って、テレポート死したい(笑)










鹿浜セガワールドから還ってきました。

やっとクリアー出来ました、いやいや長かったです(?)

シャンファとマキシでインフェルノを退治してきました!




アイヴィー様でクリアーするんじゃ無かったのか??




何か言いましたでしょうか?(笑)




前作での元メインキャラのシャンファは、とにかく凄い。

コマンドが殆ど変わってない、よって前作と同じ動きしやがる。

敵の前でクルクル踊る所までいっしょ(笑)



そして、マキシなのだが・・・・・

あまりの潜在能力に恐怖せざるを得ない!

なんていったて、コマンドを忘却した私でもインフェルノをボコに出来るぐらい強い。

3回目の変身の後なんて、パーフェクトですよ?

コイツも前作とほぼ同じ動きをします。

勝手に地面をごろごろと転げ回るところまで一緒(笑)

コイツはとにかく手数、後にステップしようが、地面を這おうがとにかく攻撃あるのみ!

極論すると、ガードするならガチャしろ!みたいな(笑)

コマンドさえ覚えれば昔みたいに、逆立ち車輪を自在に打てる様になるでしょう。

(逆立ち車輪:逆立ちし足を前に向け足先でヌンチャクを回す技の事)



そしてナイトメア!コイツではクリアー出来なかったのだが、ちょっと問題児だ。

攻撃力が当社比1.5倍って感じ(笑)

なに気にコイツは、反則ではないかと感じてしまった。

なるほど、メア厨とはよく言ったものだ。

ただ、前作に比べると若干だが技の繋ぎが遅くなっている気がする。

つけ込むならそこ、それとモーションを見てガードインパクトで反撃かな?

インフェルノのタキ変身に、懐に入られてボコボコにされた(笑)

あとアイヴィー様の釣りで新発見、というか笑い話。

マキシを使っているときに、冗談でアイヴィー様CPUの前でジャンプしてみた。

すると鬼のような早さで、反撃された。

クルン(ガシッ)ビタン!って感じ、近接で釣られた(笑)

どうも、低空でもちゃんと釣れるらしい・・・・

とにかく、アイヴィー様でのクリアーを目標にしたいと思う(泣)


2002
7/15

表紙を少し変更、アイコンを移動しただけ

久々にヘタレ格ゲーマーの血が疼き始めたGEDです、こんばんわ。

昨日にHAS氏から聞いた、驚愕の昼食を処理してからゲーセンにいった。

目的はむろん「連ジDX」である。

協力プレイでニューヤーク落ちなどの、驚愕の事実をはねのけるためである。

曰く、トリプルドムまで行きたい!(笑)

何というヘタレぶりであろうか、まぁ所詮は負け猫なのでしょうがない。

ゲーセンに入ると、連ジ台が塞がっていた、時間を潰すために狭い店内を歩く事にした。

歩いて大正解、歩いた先にはソウルキャリバーU(以下:ソウキャバ)が設置されていた。

こんな小さいゲーセンに置いてあるとは、夢にも思ってもいなかった

予定を変更して久しぶりに、アイヴィーたんハァハァする事にした。

GED「前作の衣装換えは、たしかボタンが違ったよな・・・・」

Bボタンでキャラ選択をする、ピローン!

ボンテージの女王様の登場である。

衣装換えに失敗したものの気にせずスタート。

前作の時に愛用した技がなぜか出ない。

どうもコマンドが変わったらしい、これでは釣りが出来ない。

仕方がないので、剣を鞭状にしてグルグル回す事を主眼にした戦いになった。

鞭グルグルもコマンドが変わっていたがすぐに発見できた。

←+Bスライド入力Aが、←A+Bに変更されていた、ツマラン・・・・

仕方ないので、そのまま進める。

そして、あっという間にミツルギCPUに八つ裂きにされる(笑)

因縁戦前の第6戦で敗北、その後に連ジをやるもベルファウストで時間切れ・・・・

つーか、ベルファウストでの時間切れは見飽きたっちゅうねん!

そして、懲りずにソウキャバをプレイする。

GED「スタートボタンならどうだ・・・」ピローン!

またまたボンテージでした(泣)

そして当然のごとく、ミツルギは八つ裂きにした

倒れれば鞭を回し、起きては鞭変形での攻撃を繰り返した結果である。

そして因縁戦、アイヴィーたんがセリフを喋る・・・・嗚呼!良いねぇ(笑)

そしてそれを受けるのは、なんとセルバンテス!むろん二刀流でした。

一本目、セルバンテスに蜂の巣にされる(剣で・・・・)

二本目、リング際に誘い込んで投げ落とした(笑)

三本目、崖(?)から這い上がってきたセルバンテスに滅多切りされ終了・・・・

とぼとぼと会社に還りましたよ・・・・

仕事そっちのけで情報を収集した結果、驚愕に事実を知ることになった。

セルバンテスとアイヴィーは、実の親子だったなんて・・・・

それ以上に、アイヴィーの設定が萌える、いや燃える!

家に還ってからも鹿浜セガワに急行、ソウキャバを確認する。

早速、釣りの練習を始める。

結論から言うと、斜め下A+Bで飛ばしてから、→B↑で釣ることを確認。

ちなみに前作は、斜め下A+Bで飛ばしてから、→+B↑で釣る事が出来た。

微妙な変化、コマンド入力が前作より厳しくなった気がする。

前作は→+B(同時押し)からスライド入力で↑を入れれば間違いなく釣れた。

今作は→スライドB(押しっぱなし可)スライド↑の様な気がする。

Bの前に確実に→を入れないと、コマンドが成立しないということ。

それと攻撃アクションに、ちゃんとした当たり判定が設定されたらしい。

釣る対象の高度が高すぎても、低すぎても釣れないようになった。

昔は良く釣れたもんじゃがのぅ・・・・

アイヴィー釣りロマンは崩壊した、私には→B↑なんて咄嗟に入力できん!

あ、そうだった。

衣装換えはガードボタンで切り替える事を確認しました。

前作から変わらずの、貴族服なんですがね・・・・

何なんだよ、あのオスカルみたいなアレは!

アレならボンテージの方が100倍マシじゃ!キショすぎなんだよ!!

これからは女王様アイヴィーでいこうと思います、畜生!


2002
7/10


布団を干して出かけたら雨が降って大惨事なGEDです、こんばんわ。

貴方は決定的な敗北を被った事はないか?

ある者は受験に破れ、親や友人から白い目で見られたりする

またある者は賭に破れ、自らの礎に壊滅的打撃を受ける。

更には、自らの誇りにグランドキャニオン級の亀裂を受け、立ち直れない者

あえて問う、敗北したことはあるか?

私はある、つい先週の事だ!

これは哀れな敗北を喫した男の、会心の出来事である。

アミューズメントパークには、色々な物が置いてある。

それは一概にアーケードゲームと呼ばれる物から、メダルゲームなどである。

そしてそれは、私はここに居ると言わんばかりに存在を主張していた。

UFOキャッチャーである。

しかもそれは、あずまんがキャッチャーであった。

魅力的なキャラが並ぶ中、ヨミ・サカキを押しのける奴がいた。

ヤママヤー(通称:マヤー)である。

ネタがわからないのならニシヒョウジマを検索して欲しい。

その場にいたH氏、S氏を巻き込む事になった。

H氏が挑戦するも、見事に玉砕。

S氏もあと一歩の所で玉砕。

私の番だ、200円を投入し全神経を集中する。

ウィーンウィーンガッウィーン・・・・・

大失敗(笑)

しかし、ここからが地獄の始まりであった。

アームが戻ってくると途端にエラーを出して停まるのである。



俺のマヤーを返せ!(違)



仕方がないので、店員に言って直して貰う。

クレジットを2回も入れて貰った、良い店員さんだ(ホロリ)

だが、結局は取れない!そしてエラー、店員を呼ぶをしばらく繰り繰り返す・・・・

何回やっても取れない、マヤー恐るべしである(笑)

そして悪戦苦闘の中、驚愕の真実を開かされるのだった



H氏「店員に言って、1000円で買った方が安いよ」



それは言ってはいけません(笑)

悔しそうにマヤーを見つめていると、店員が台を開ける。

見かねた店員は、ヨミとチヨを台にしてその上にマヤーを置いてくれたのである。


H氏「これならいける!」


S氏「これで取れなければ、お前は駄目だ!」


私「ぐは!駄目っすか?」


S氏「というか駄目ならお前は負け猫だ!」


にゃーーーーーーーーーーー!

覚悟完了、いざ勝負・・・・



ウィーン




ガッ





ボトッ





ギニャーーーーー!




負け猫決定の瞬間である。

マヤーをよそに惨劇の嵐が吹く横で、店員さんが台を開けて配置を直す。

このあと、恥を忍んでの雪辱戦に見事玉砕!

惨劇(言葉責め)は続く・・・・(笑)

こうしていると、店内の照明が落ちたのである。

時計を見ると閉店時間に差し掛かっていた、無論マヤーは台の中である。

そして店員は、最後通牒をしてきたのだった。


店員「私がやってそれで取れれば商品はあげますよ(ニヤ)」


その微笑みが気になるが、負け猫の私には既に決定権はない・・・・

結局は優しい店員さんが取ってくれました。

うう・・・ありがとう店員さん!人は見かけによらない事を痛感しました。

「うわオタ店員だ、キショ!」なんて思って御免なさい。

昔はUFOキャッチャーなんて楽勝だったのにな(負け惜しみ)


S氏「これからお前は語尾にニャーと付けろ」

ご無体だにゃー・・・・


2002
7/10


仕事?なにそれ、外は台風さ、心が躍るよと乱心中のGEDです、こんばんわ。

某ムーのセリフではないが

やっぱり更新はリアルタイムじゃなきゃいけないような気がしてきた。

書く気が減退するね、時間をあけると・・・・

ッテ事で、金曜日に鬼っ子ATY改めSOPが上京してきた(ハヤッ)

前日にチャットで焚き付けたら、本当に来た(笑)

そしておもむろに、我がPCにGNOをインスト。

パッチが落ちねー事、落ちねー事、鯖重すぎとちゃうか?と思う。

次の日、チラシを配りに行く、のっけからトラブルに遭遇する。

GED「おはようございます、チラシ取りに行きたいんですけど?」

HAS「あれ?持っていないの!」

GED「はい、持ってませんよ」

HAS「うわ、今日はちょっと用があって昼から出ないといけんのよ」

GED「なら、昼前に逢いましょう」

GNOで勧誘魔となっているSOPをせっついて、王子に移動。

せっついても30分遅れたんだけどね・・・・

で、チラシを受け取り、今夜ゲーセンで遊ぶ事になった。

そしてすぐさま池袋、新宿、秋葉原のイエローサブマリンにばらまいてきた。

秋葉原のイエサブでの事、物色していると後から声がする。

あの〜、すいません。あの〜

アアッ!うるせーな、誰呼んでんだよ!



私たちでした(笑)



振り返るとそこには、私の琴線に触れる様なちょっとオタな人が居ました。

?「あの〜、すいません。TRPGをしようと思うんですけど、人数が足りなくて・・・・」

GED「う〜ん、用があるから遠慮しておきます」

にべもないとはこの事、すぐに撤収した。

このあと、ベンダーを彷徨っているとSOPの腰が悲鳴を上げた(本人談)

メイド喫茶で休憩しようと、冗談で言ったら可決(笑)

人生で2度目(リアル)のメイドたんハァハァでした・・・・

メニューは普通の喫茶店みたい、なのに従業員がメイド姿なだけ。

厨房はカウンター越しになっており、そのカウンターが比較的高い。

つーか、つま先立ちしてお皿をカウンターに乗せようとする姿が・・・・・・





ぐぁ〜、俺を、俺を殺せ〜!(ブシュー)





仕方ないから、おっぺけに電話(笑)



SOP「あ〜、おっぺけ?今大丈夫?あ、そう」



どうも仕事中らしい・・・・



SOP「あのさ、さりげない事だけど。今、メイド喫茶(プッツーツー)



切りやがった、さすが鬼っ子!

メイドを堪能してからゆっくりと帰宅、夕飯問題の顕在化。

どうせなら馬車道いくか(笑)

デスドライブでSOPをビビらせながら、馬車道に行く。

ここも普通の飲食店、ただウェイトレスさんがハイカラ(明治時代)な格好をしているだけだ。

スパゲティーを食べながら、何かやらなければならない事を忘れているような感じ。

するとSOPが「おっぺけに電話せんの?」

しまった〜、忘れてました!

速攻で電話、プルルルル、ガチャ、「はい、おっぺけです」

GED「GEDだけど、今は食事中?」

おっぺけ「今食ってる所、なんで?」

GED「ふーん、あっそ」

おぺっけ「どうしたん?」



GED「今、馬車道で食ってるんだけどさ



おっぺけ「うぉうわ〜〜〜!」



プッ、ツ〜ツ〜



さらばおっぺけ、任務完了(笑)

デザートを食しているとHAS氏から着信、どうも仕事が終わったらしい。

いそいそとデザートを処理し、会計しているとハイカラさんが見慣れた物を持っていた。

ウェイトレス「あの、忘れ物ですよ?」、手の中には、私の携帯とメガネが!

GED「うわ、ありがとう御座います」

ウェイトレス「大きな忘れ物ですね?(ニコッ)



げふぅ!



今日は晴れ時々萌えらしい(笑)

HAS氏宅に行き、HAS氏を回収して鹿浜セガワールドで連ジ台を占拠

しかしなぜにタクラマカン砂漠が越えられないんじゃ?

前半は冗談でハンマーダムや、アガーイを使ったりしていたので分かるが・・・・

あとから、メインキャラを主軸にしたはず、なのに越えられない・・・・

ゾックを投入しても越せないってどうよ?(笑)

鍛錬を誓ったのは言うまでもない。


2002
7/9


仕事が恐ろしく溜まってきたGEDです、こんばんわ。

今日は特になし、今からクウガを見るので今日はここまで(オイ

明日には金曜・土曜・日曜の分をさかのぼりで更新の予定です。

もっとも、メインは土曜ですが・・・・

それではご機嫌よう。


2002
7/5


アクセスカウンターの位置を変更、ソースってなに?(笑)

掲示板を1つ追加、またアドレスも変更、一見してもわからんめぇ

フレーム化に向け日々これ精進で大惨事のGEDです、こんばんわ。

今回、初めてソースをマジマジと見た。

何が書いてあるか、めっさわからん・・・・

ソースを切った貼ったしながら、ブラウザで確認などしていると、そこに落とし穴が!

カウンターがスゲー勢いで回った(泣)

自分で15回以上は回している、げふぅ!

こんな事で1万HITを自爆しても、どうもならないので作業中断。

もっともフレーム化といっても、大したことが出来るわけでわ無い。

所詮ビルダーの機能すら使い切れていないヘタレ管理人に過ぎませんし。

この作業に意味はあるのか?

おそらくは無い!

ただ何となく、してみたいだけなのだ。

それに日記の行間設定も変える予定、出来るのだろうか?

あと自称800×400以上が見やすい、と言っているトップページは嘘です(笑)

自分自身、800×400で確認したことは無いので悪しからず。

更に言うと、この壁紙は見にくい!

文字の色を変えてみようとも思うのだが、壁紙が致命的だと確信している。

でも変える気は全くない。

出来るだけ壁紙を使い廻したいのである、容量節約のため(表向き)

今の関心事はフレーム化、それから壁紙の統一かな?

マッタリと、生暖かい目で見守って下さい


2002
7/3


そろそろジャロに訴えられるかも知れないGEDです、こんばんわ。

今日、仕事中に看板が気になった。

普通の駅に付いている看板なのだが、私の五感に触れるものがあったのである。

式場病院

色条織城でもない、シキジョウである。

式場なのになぜに病院か!?

しかも精神科・神経科らしい。

少しの間、考える・・・・そして答えは出た!

きっと結婚式の途中に気が触れてしまった人

打ち合わせに来たカップルが、原因不明の発狂をしたときの病院なんだ!

納得である、あらゆる式場でのトラブルに素早く対応するのであろう

これで彼女が急に「私のガンダムが〜!」と叫んでも安心♪

閑話休題

錦糸町の駅内で、お茶パウダーなるものを売っていた。

へー、お茶パウダーか〜、パパウパウパウ!

嗚呼、ツエペリさん!などを思い出して失笑・・・・

駅の階段をホームに向かって上り、そこでふと閃いた!

「震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!」

これは心室細動の事に違いない、いや絶対にそうだ!(何でだよ)

家に帰って色々してから、病み医者に聞いてみた(以下チャットログより抜粋)


GED:質問です、先生

病み医者:うが?

GED:心室細動ってどんな病気すか?

病み医者:ちょっと致命的になる場合がある心拍異常よ。

GED:具体的には?

病み医者:そのまんまじゃん。心室が細かくうごくの。

GED:w

GED:了解

病み医者:最悪的不整脈ということだ!


なるほど!やっぱり波紋を修得するのには、並大抵の事ではないらしい(笑)

震えるぞハート

これは意図的に心室細動を引き起こし

血流リズムを、彼らが言う波紋状態することに他ならない!

燃え尽きるほどヒート

正確には「ヒートしすぎて燃え尽きちゃった」であろう。

真っ白になってしまうぐらい、ヒートするに違いない!

パパウパウパウ、嗚呼ツエペリさん(泣)・・・・こんな感じ(爆)

はからずとも、波紋の生成システムを解明した所で今回はお開き。


私信>関係者各位

穴金、衝撃の事実発覚ログは公開してもいいですかね?(笑)


2002
7/1


本の処理に困り果てているGEDです、こんばんわ。

W杯も無事に終了し、にわかサッカーファンの終焉の時が訪れました。

それにしても特に起きなかったのは意外でした。

絶対にフーリガンが暴れて機動隊と衝突、警察の対応が非難される!

という報道もありませんでした、つまらん・・・・

もっとも、道頓堀には2003人が飛びこんだらしい・・・馬鹿すぎる。

そして逮捕者を国別で見ると、日本人の60人がダントツらしい。

フーリガンは実は、日本人だったという結果になったそうな、消えちゃえ!

さて、オリバー・カーン大人気です。

FLASHになるほど、カーン様の人気は絶大。


曰く、拳王


曰く、近代サッカーの最高峰


曰く、ドイツの科学力は(以下自粛)


曰く、守の体現


曰く、アゴ


しかし、とても信じられんッッ・・・・


悪徳高利貸しの回収業者かと思った(笑)


これほどまでに人気のカーン、だからこそ他にも目を向けて欲しい!

誰か?

ハマーン・カーンである!

同じ擬音族として、是非とも彼女も見直して欲しい。

それが例え、駄目なジュドーごときに破れたとしてもである(笑)

ハマーン様、万歳!

ハマーン様、万歳!

榊原良子様、万歳!


おや?

あと擬音族としてはゴーンぐらいか?(笑)