思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
2001/05 2001/06
2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12
2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06
2002/07 2002/08 2002/09 2002/10 2002/11 2002/12
2003/01 2003/02
2003
3/31
3/30の日記を遡り更新、ぐったりToD2
プレイ時間22:45のGEDです、こんばんわ。
金曜から集中プレイ中、前作をあまり覚えていないのが悔しいぐらいだ。
という訳でぶっ通しでプレイ中です、ええ寝不足です。
我が人生に悔い無し!(ハヤッ
朝っぱらから会社で期末賞与を貰った((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
近々何かが起こる!そんな気がした(笑)
気分が良くなったので、外回りを引き受けて寄り道して靴を買う。
普段なら買わないのだが、今の私には軍資金がある!
そんな事をしつつ、ホクホクしながら会社からオサラバ。
帰宅中に、この人からの情報でマリア様が見てるを購入。
その他、多数の書籍を購入する。
私を殺す気ですか?と言いたい、購入した本は以下の通り。
マリア様が見てる 真夏の一ページ
百鬼夜翔 暁に散る翼
野望円舞 5巻
バキ 17巻
エルフを狩る者たち 21巻
エル狩るはこれで最終巻らしい、お疲れ様です作者殿。
これでやっと処理できると思うと嬉しいよ!(マテ
これでしなければならないことが増えた、ToD2、ラグナ、マリ見て読破の3つである。
これらを同時進行することは、アシュラマンにならない限り不可能。
一瞬だけ三面のオズマなら出来るかと思ったが、腕が2本しかないので不可。
そしてさっき知った事実、これはToD2の事であるが・・・
ToD2にはオート戦闘が出来ると言う事実、そして!
オート戦闘の方がグレードがプラスになる事が発覚!(爆)
いかに力押ししているか分かる出来事である。
これでマリ見てを読みながら、ToD2出来るってもんよ!
ラグナはチケット切れるし、チケットセンターがバグってるから除外って事で(笑)
K−1の事。
ボブ・サップはどうやら眼窩骨折らしいですな、頭蓋の中で多分一番骨折しやすい所のはず。
目の窪みの周りは意外と骨折しやすいらしいので、注意が必要である。
注意していても折れる時は折れますけどね・・・
でもさ、目が折れたって表現はどうかと思ったぞ!
今日のBGM gungnir
2003
3/30
朝起きたらラグナよろしくToD2をする。
気が付くと16時、飯は食っていないが空腹ではないので無視した。
するとPHSに着信、姉からであった。
そしていきなり、「今日は暇か?(ああ、暇だよ)なら運転手やれ」
と任務を仰せつかった、親戚宅へ行くために徴収された訳だ。
姉の考えは分かっている、運転手が居ないと酒が飲めない。
親戚宅には姪が2匹ほど泊まっていたらしく、それの回収が本来の目的である。
って事で行ってきた。
で、帰ってきた。
帰る途中で忘れをしたために引き返し、80k程出して爆走したら姪どもに
ジェットコースターみたいだと絶賛された、複雑である(笑)
帰宅後、K−1を見る、ボブ・サップ轟沈を見られたので満足。
この人も言っているように、ガードが下がっているのが懸念材料ですな。
2003
3/28
トップの文章を少し変更、意味はありません
ハーピバースデーツーユー
ハーピバースデーつーゆー
はーぴばーすでービーバ!おーれー
はーぴばーすd(略
と言うわけで、祝ってみました(笑)
ええ、これで四捨五入したら30歳ですよ _| ̄|○
この調子で、来年も迎えたいと思います。
迎えられるんでしょうか?
そう言えば3月は知人友人が、一斉にお祝いされている模様。
改めて、おめでとうございます、もうすぐ○十路まt(グムッ、ゴフッ・・・・
誕生日と言えばプレゼントです、そして私は初めて
自分自身へのプレゼントをしました。
仕事中に外に出る用事を引き受け、いざいかん秋葉原!
そこで買ってきましたPS2とテイルズオブデスティニー2(ToD2)
そして8MBのメモリーと一緒に購入、合計3万4千円也・・・・
これで良いのか?これで良いのか?
これで良いのだ!(バカボンのパパ調で)
口惜しいことに限定色のAQUA(それだけではない)が手に入らなかった、非常に残念である。
ソフマップ店員によると「昨日シルバーだけ入ったけど、一瞬で消えた」との事。
AQUA買っておけば良かった・・・
黒なんて色気のない色だけは、欲しくなかったんだけどな。
池袋にも無かった事から市場から姿を消しているのであろう、残念無念・・・
あとはスティック買って、連ジDXとソウルキャリバー2だな(マテ
それにしても8MBって、いまいちよく分からないんだよな。
8MBでセーブデータがどれぐらい入るのか、まったく分からないんだよね。
ブロックにすると何ブロックなんだろう?
つーか1ブロックって、何kバイトなんだろう。
はっきりせよボケー!
ブロック単位から、急にMB表記にするな!
まぎらわしーんだよ、セガサターンみたいにセーブ容量をはっきり表示しろ!
1ブロックは546kバイトなんか?そうなんだな!!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
それとも8M(メガ)ブロックなのか?そうなのか!!!??(←大混乱)
もし8Mブロックとするなら、15ブロックのメモリーカードがなんと
53万3333枚分だぞ!・・・・・・ありえねぇな(爆)
うーん、なら50歩譲って8Mバイトとしよう。
これを15ブロックカードと仮定して計算をしてみよう。
8MB=8192k
8192k÷15=546.13・・・
1ブロックは約546kバイトとなる、意外と普通の数字が出てきたな。
っと思ったのだが、ブロックを複数使うゲームを考えると微妙な数字だと思いませんか?
とか思って楽しく暴走していたらToD2の裏に
セーブ容量61KB以上、中断セーブには287KBの容量が必要です。
とか書いてあった(笑)
ほんとすいません、ちょっと吊って来ます。
||
∧||∧
(/ ⌒ヽ
| |癌 |
∪/ ノ
|||
∩∪∩
(・∀・| |
| |
⊂⊂_ノ
彡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それにしても1ブロックって、いったい何バイトなんでしょうか?
詳細を知っている人がいたら、教えてください。
1MBのフラッシュメモリかもしれないが、当時フラッシュメモリは高かったような気が・・・
あと秋葉原を彷徨っていた時、ツクモで液晶ディスプレイを見た。
情報としては聞いていたのだが、実際に見ると欲しくなる。
でも、19インチはちょっとデカイんですよね。
しかもスピーカーが横に付いているので尚更デカイ!
幅559mmって何ですか?
ディスプレイ置くところに、入るのかこれ?(←買う気マンマン)
ムリヤリ558mmの場所に押し込むか?無理です(笑)
それ以前に、こんなもの買ってもテレビ見ないじゃん。
でも欲しいなぁ、嗚呼、解像度が、反応速度が、輝度が〜!
いやー危ないところでした、手元にお金があったら多分買っていたね(笑)
31日は期末ボーナスです、これを元手にPCを組み直す予定でした。
液晶か、PC性能か・・・・悩み所だと思いませんか?
嗚呼、液晶・・・・PC・・・・
死ぬか?(マテ
これからの天使と悪魔の葛藤に、ズームイン!(エコー
会社で書くとなぜかハイテンションですな(笑)
今日のBGM PATLABOR’99
2003
3/26
カウントダウン中のGEDです、こんばんわ。
世のウォーモンガーが喜ぶ中、平和を貪る特権を行使出来るって素晴らしい。
と、言ってしまうと戦場で戦っている兵士諸君に後ろから撃たれそうですな。
猫も杓子も戦争戦争なので、やっぱり書きたくないのでこれで終了(なんだそりゃ)
さて、最近ふと思うのが世の中の人たちは、どうやってストレスを解消しているのだろう?
私には、ストレスの発生原因である原稿にコーヒーをこぼすとか
締め切りで胃が痛くなる、ということは無いわけです。
ストレスの原因は会社での出来事しかないという、寂しいやら幸せだわって感じです。
解消方法は人それぞれかも知れない。
でも私はとりあえず、原因を10回ほどハンバーグの材料にしてみる事から始まる。
それからおもむろに、違う作業をして忘れる努力をする。
この時、仕事には逃避せずにネットサーフする(逃避ではない、気分転換である)
たとえばラグナ職業叩きスレとか(叩きスレのくせに良スレである)
ラグナ日記スレとか(切なくなったり、感動出来たり)
PCニュースサイトの記事を読むとか(グラフィック、CPU関係は打ってつけである)
これですっぱり忘れます、相手がますます嫌いになるだけです(笑)
大体あのヤローはいつもいつもカンにさぃhjそいhtlがpそjfpwけじょさgf
ふー、疲れてるな俺(爆)
今度はリアルでレトロゲーの話がしたいです、楽しみにしています(私信)
2003
3/24
日記をかなり遡り更新、あびばびばー!
そろそろヌッコロされそうなGEDです、こんばんわ。
朝からアサシンで元気にラグナロク、会社は休んだが気にしない(マテ
昨日の続きでギオペ様を狩る。
そして、なぜかノービスがギオペ様を狩っていた。
しかもノーダメ、私のアサシンは喰らってますが何か?
アサシンとしての意地が、見事に砕け散った瞬間である。
いたたまれなくなって、フェイDに逃げたのは内緒だ(笑)
雪風の2巻をレンタルしてみた、やっと違和感が無くなってきた感じ。
1巻の原作の話を間引いた事には萎えたが、今回はほぼイメージ通りだった。
でもね、インディアン・サマーが3巻らしく、収録構成に激しく萎え。
いや、収録されないよりは遙かに良い話なので歓迎したい。
ゆくゆくは閲覧式の笑える光景が再現されればいいと、そう思った午後の夕べ。
ジパングの8巻を探していたら、なぜか頭文字Dの24巻を発掘(笑)
でも23巻はいずこかに逃走した模様、ちょっと大惨事かもしれない。
申し訳ありませぬMat氏、こいつは極刑に処しますんで平にご容赦を・・・
今日のBGM 夢は終わらない(こればっか)
朝霞駐屯地は遠い、そんな気がした。
起床は10時でした、グッバイ朝霞駐屯地、おはよう寝起きのまどろみ・・・
もういいや、そんな気がして二度寝(マテ
SOPの上京して予定していた朝霞駐屯地ツアーは
私が気持ちよさそうに寝ていたので終了したらしい(笑)
今度は必ず行ってやる、待っていやがれ朝霞駐屯地!
逃げるなよ!?(逃げねーよ)
SOPのPCにLAN接続できなくて萎え、設定の方法が分からなくて挫折。
そんなことをしていると、SOPの帰宅時間が迫る。
PCを運んで車に搭載、デスクノートの重要性を改めて実感(笑)
Mat氏に頼まれていた頭文字D(22巻まで)も搭載。
そして彼は名古屋の地へと赴いた、次はきっと秋だな。
その時こそ、朝霞駐屯地に行ってy(略
そしておもむろにラグナを開始。
ギオペ峠でアサシンを使って狩りをしていたら
商人がギオペ様を狩っていた、しかも被弾無し・・・
いたたまれなくなって、ラグナを中断(笑)
アサシンの意地にヒビが入った気がした日没後の出来事。
今日はTRPGの日、そしてつつがなく終了。
帰宅後、なぜか早々とダウン。
ぐっすりと睡眠を取るハメになった。
SOPと一緒に、秋葉原へと行って来ました。
そしてSOPとベアボーンノートPCを物色するツアーを開始した。
途中、屋台で栄養を補給しつつショップを巡る。
お金はある、だが本当に欲しい物は無い。
なのに、欲しくなるこの秋葉原マジック!
結局、行く気の無かったフェイスにて条件を満たすベアボーンがあった。
条件とは
1.デスクノートであること。(運搬性を考慮した結果)
2.グラフィックがそれなりであること(ラグナが出来れば問題ない)
3.デスクトップ用CPUが使えること(安いから)
SOPは7月から環境が変わるらしく、持ち運びやすい物。
そしてデスクトップに匹敵するパワーを持つ、デスクノートを選んだ模様。
探したノートは、グラフィックが弱かったり、価格が高かったりして候補から消えた。
そして最後に立ち寄ったフェイスで、希望の条件をベアボーンを見つけたのである。
使用可能CPUはペンティアム4の2.8Gまで。
グラフィックはモバイルRADEON9000(DirectX8.1まで対応)
15インチ液晶、その他その他・・・ぶっちゃけこれ(ちょー手抜き)
画像が見あたらなかったので、これで勘弁して貰いたい。
これに、2.53GのCPU、60GのHD、512Mのメモリをぶち込んだ。
SOP曰く、うちのデスクトップより性能が良い、だそうである(笑)
それから魔杖のチラシを配ってから新宿へ・・・
SOPはここでGNOメンバーオフがあると告白、俺にどーしろというのか?
私はGNOをしていない、にもかかわらず参加することになった。
といっても、SOPを含め3人、私を入れて4人という慎ましいオフ会である。
参加する人が1人遅れているので、暫く待つことにする。
その間、ガンシューを連邦物量作戦で制す(笑)
それでも来ないので、先に店に入って飲み食いする。
それから遅れていた人も合流して、話に花が咲く。
私には分からないGNOの話、理解不能でありました。
GNOに勧誘されたりした、もしかしたらGNOを始めるのだろうか?
自殺行為に等しい、その行為は自滅である。
嫌な予感がする(笑)
2003
3/20
名古屋の黒い刺客現る!
連休を利用してわざわざ名古屋から、SOPがやってきた。
まーその時、私はラグナで狩りをしていたわけだが、それはどうでも良い。
夜中に着くという予定通り、彼は翌日の0時30分に姿を現した。
その彼は、携帯で私を呼びつけた挙げ句、仰々しい荷物を押しつけた。
段ボール2つ、それにスポーツバックという荷物群である。
そして段ボールには、なぜか見たことがある文字が躍っていた・・・
それってPCケースじゃねぇのか?
となると、もう一つはディスプレイであろう、持ち込みやがったこの男・・・
車移動の成せる力業であった、初手から予想だにしていなかった。
完敗である(笑)
彼はPCをセットしてからおもむろに、GNO(ガンダムネットワークオペレーション)を始めた。
侮れない男である。
2003
3/19
プロフィールのメモリアルライブラリーをちょこっと修正、集計する気なし
バフォ子って強いと思ったGEDです、こんばんわ。
会社でひたすら仕事をしておりました、必死に真剣に打ち込みました。
ブルーローズのキャラクタシートのコンバートという仕事を(マテ
私は今までエクセルを使って、各種シートを作っていました。
が!OSをXPにしてからはエクセル自体が無いため、作業が出来なかったのです。
そこで、噂を聞いて導入したのがこれ。
ビバ!フリーソフトウェア!
まぁそういうことで、暫くは仕事に困らないかな?(笑)
一生懸命に仕事してから帰宅すると、mahoroba氏からメッセが飛んできた。
すばらしいお知らせ、この世を儚んでどこかにいっちゃいそうなぐらい。
mahoroba氏のホーム鯖スペースを、借りることが出来るようになりました。
mahoroba氏には感謝しきれません、感謝(感謝しきってるじゃねーかよ)
で、準備が出来たらお引っ越しをする予定です。
魔術師の杖のサイトが!
これで念願のCGI掲示板を使うことが出来ます。
CGIを少しお勉強しないとダメかな、どうなんでしょう?
回顧忘我はasahi鯖から動きません、元を取るために絶対にうg(略
と言うわけで、闇医者さんからニュー壁紙(四季)を、心底お待ち申しております(笑)
さて、仕事でもいってくるかな・・・
今日のBGM お経(オイ
2003
3/16
雨に打たれて幾星霜のGEDです、こんばんわ。
ああ、個人経営の会社みたいなもんさ!(謎)
さて、暖かくなりましたねぇ。
今日はHAS氏に誘われて、池袋でD&D3rdをプレイしてきた。
参加メンバーは私、HAS氏、出世魚氏、mahoroba氏の4人。
そして別途、魔杖に来てくれた上○氏とその連れの、い○んり○ぐ氏が参加。
(伏せ字なのは本人に了承を取って居ないため、出世魚氏には了承を取ったのでもう伏せませぬ)
もっともD&Dといっても、TRPGコンベンションではない。
カードゲームフェスタの一角にある、ホビージャパンブースでの体験プレイでした。
周りはTCG一色の中、キャラを作りダンジョンに潜り、モンスターと戦い
他のパーティーと戦闘をして楽しみました(マテ
なかなか面白かった、だからこそスタッフの人に言いたい・・・
初心者を集めるのは良い、だがな
キャラクターメイキングは最低限サポートして欲しかった。
結局、HAS氏に時間を割いて頂いた、感謝。
さて、パーティー編成なのだが、初心者と経験者で別れた。
初心者は、D&Dが初めての人というカテゴリー。
私はD&D3rdは初めてですといって、エントリーしました(笑)
そんな訳で、初心者パーティーは
私、HAS氏、mahoroba氏、い○んり○ぐ氏と他2名、6人パーティーとなった。
ここでHAS氏が、初心者チームに入っているのは秘密である(笑)
経験者は文字通り、経験者もしくはそれに類似する人たちのカテゴリー。
こっちには上○氏、出世魚氏と他4人、6人パーティーである。
ダンジョンは長細く、その両端から入り、お宝を目指すというもの。
キャラ制作ルールはマルチクラス無し、2レベルキャラ、HPは最大値設定
所持金は800gp、一般装備品は持っている、とまぁこんな感じ
また初心者チームのパーティー構成は以下の通り。
HAS氏:ローグ(生死に関わらないロールは軒並み低いと恐れられる)
mahoroba氏:クレリック(回復呪文はすべてファイターに吸い取られた)
い○んり○ぐ氏:ファイター(吸い取った人)
GED:バーバリアン(クラン・ザ・バーバリアン)
アンノウン1:ウィザード(何かたくらんでた人、大惨事の張本人)
アンノウン2:ソーサラー(変にルールに五月蠅かった人)
まぁ途中経過の詳細はあえて語らないでおこう、強いて言うと
ローグがミミックに喰われたり
私を含め数人が、ルールを全く把握していなかったり
言われて使ったチャージでクリティカル出て、ヒドラを半殺しにしたり
やたらと「これの方が良いですよ」と言われて、ぶちきれそうになったり(笑)
バーバリアンがやたらと、蛮族過ぎてロールプレイしていなかったり
色々と違う意味で楽しめました。
そしてこのダンジョン、両端から入ったので中央でかち合う訳なんです。
で、ドアを開けるとそこには経験者チームが何かと戦っておりました。
すると向こうから情報が飛び込んできました。
「そこいら辺に姿を消した魔法使いが居るぞー!」
なるほど!っと思った矢先、その魔法使いはバッサリ、ズンバラリン(笑)
その時、我らがウィザードが予想だにしない行動を取り
双方ともに興奮のるつぼに、叩き込まれることになった。
wiz「じゃー、この辺にスリープ掛けます」
相手複数人にスリープを掛けて、戦闘状態に突入してしまいました(泣
そこで脳味噌の足りない私ことバーバリアンは、彼らは敵であると判断してチャージ!
相手のバーバリアンにFAだけ取って、彼らに挟撃されて終了しました。
「オマエ、ツヨイ」とか言って倒れたら、なぜかウケましたがなぜでしょう?
いや〜、バーバリアンっておもしれぇな(違
その後、我々は次々と武器を捨て降伏していきました。
どうもバーバリアンは、意外と頼りにされていた模様であります。
でも、相手側にパラディンが居たのですが
白い狼に乗ったハーフリングパラディンって何ですか?(狼名:ただきちさん)
結局の所、ルールは覚えることが出来ませんでした。
誰か私にルールを教えてください(爆)
セッション終了後、上○氏、い○んり○ぐ氏とでご飯を食べて談笑。
そしてゲーセンで、ゾンビ退治をしておりましたとさ・・・
私は雨が降ってきたから帰りましたけどね!
今日のBGM コナン・ザ・バーバリアンな曲
2003
3/11
7日〜10日までの日記を遡り更新、DIABLOがいけないんだ
深く考えるのは精神衛生上悪いと思い始めたGEDです、こんばんわ。
ふと思ったのだが、カレーの肉が頂けなかったのは
モーモー牧場の呪いではないかと・・・・だめ?
今日は仕事の鬼モード、ただひたすら請求書を作っておりました。
それなのに、会社でテキストエディタで日記書いてたり(笑)
どこいら辺が鬼モードなのかと小一時間(略
帰宅前にお米を買って帰る、今回は真っ当にコシヒカリ。
お米を研いで炊きあがるまでDIABLOをする。
パラディンってかったるいと思います、オーラスキルは面白いけどね。
そしてカレーを喰う、肉の食感がレバーに近くて萎え。
適度な脂肪分が美味しさの秘密なのかも知れない。
自転地球儀世界を読もうと思ったら、本がどこにも無くて鬱。
大人しく寝てろって啓示ですか?
くそー、寝てやる!
今日のBGM 嵐の中で輝いて
2003
3/10
ガス台に火がともった、久しぶりである。
貧弱な栄養配分を鑑み、カレーを作ることにしたのである。
今回のポイントは2つ。
1つはディナーカレーとこくまろのブレンド。
ブレンドと言っても、配分は5:5で有るわけだがあえて気にしない事にする。
もう一つはジャガイモの投入を早くし、大惨事を未然に防ぐと言う事である。
食べてシャリシャリと音がするジャガイモは、非常に辛いものがある(笑)
そして材料を八つ裂きにし、コトコト煮込む所に至って大惨事発生。
米がカップに5/6しかない罠。
一合以下のお米を炊くことになった、水加減が非常に難しい。
案の定、ちょっとベッチョリしてしまって鬱。
で、結論:肉はもうちょっとまともな物を使いましょう・・・
この肉、オーストラリア産のバーベキュー用の肉塊である。
メリットは価格、100gあたりで100円を切っていた覚えがある。
そして私は、この価格に勝てなかったのである。
今日から3日間、この十字架を背負っていくことになりそうだ。
今日のBGM なし
2003
3/9
今日は魔杖の日、でも具合が悪すぎて起きあがれなかった。
目が覚めると同時に、昨日から発症した頭痛とこんにちは、ぐっじょぶ頭痛(パタリ
布団の中でゴロゴロして、治療する方針を固める。
固めつつ、前日に出来なかった掃除洗濯をする。
風呂を洗い、洗濯物を干し、適当に掃除。
一気にだるくなったので、PCも付けずに布団に入る。
そして、ジンクス・ショップへようこそを読破(笑)
読破する頃には、空腹になったのでどんべぇを食す。
あと乗せごわごわじゃ!
そして、おもむろにDIABLOの罠。
ナイトメアモードのACT1を処理、ライトニングセントリー万歳!
夜、HAS氏に徴兵される。
出世○氏とmahoroba氏と談笑、お馬鹿すぎて会話は混沌に沈んだ。
解散後、HAS氏の自宅前でDIABLO談議。
こうして寝不足は確定したのである。
私信:ブラックキャット11巻は我が家に有りました、謹んで返却いたします。
今日のBGM 頭痛の音
2003
3/8
今日は運転手の日、バーン氏の引っ越しの手伝いに行ってきました。
軽トラックをレンタルし、荷物を運ぶ運ぶ・・・
郵パック20箱(本、同人誌在庫その他)+日用雑貨+α
それを私とバーン氏とH氏の3人で運ぶ運ぶ・・・
3階からトラックまで運ぶ運ぶ・・・
汗っかきの私は、一瞬で汁だくに成り果てました。
みんな汗まみれなので、寒気に当てて汗を引っ込める。
それから、おもむろにH氏宅まで移動。
環7川越街道経由環8直進、ぶっちゃけ世田谷!
そして渋滞に巻き込まれ悶絶(笑)
多少の荷物をH氏宅に投げ込む作業に従事。
この時点で二の腕が悲鳴を上げていましたが何か?
その後、バーン氏の先輩宅に荷物を受け取りに行く。
そして道に迷う、曲がるところで曲がれなかったりする。
恐るべし明大前、東京の道なんて大っ嫌いだ(笑)
そこでさらに荷物を積み込む。
この先輩とやら、どうも引っ越しをするらしい。
で、新居にバーン氏を引き取るついでに、荷物も運んでしまおう!
という計画であるらしかった。
ここで荷物が増える、布団・衣類・日用雑貨+α・・・
作業終了、環7新青梅街道経由目白通り不忍通り至り新居着。
ぶっちゃけ駒込!
移動途中で、神の采配としか思えないガストを発見、栄養を補給する。
なぜ神の采配なのか、それは駐車場の仕様にある。
このトラックはホロ付なので、駐車場の高さ制限に引っかかったりするのである。
高さ制限2mの駐車場なんて大嫌いだ!
色々とありながら、先輩の新居に到着。
怒濤の荷物下ろしスタート、しかも3階まで持っていくオマケ付。
机仕事の人間には、拷問かと思えるほどの作業量。
作業は続くよ、何処までも・・・
バーン氏宅に戻り、スチールラックと本棚を取りに戻ったり
終わってから、たい焼きとみたらし団子を頂いたり
クラクションが五月蠅いと思ったら、自分らの軽トラックが原因だったり
汗を寒気に当てて引っ込めてたりしたら、頭痛がしてきたり
返すときにガソリンを入れ忘れて請求されたり
休日なのに仕事した気マンマンなのはなぜでしょう?(笑)
帰り道、本屋とダイエーでお買い物。
ブギーポップ ジンクス・ショップへようこそ
自転地球儀世界 2巻
蛍光球
帰ってからすぐに白熱を交換してスイッチオン!
暗い、ものすごく暗い・・・どうも30秒間は暗いらしい、蛍光球恐るべし。
今日のBGM 流れなかったので無し(笑)
2003
3/7
はい、DIABLOです(マテ
明日に引っ越しを控え、体力を温存しなければならない日。
もっとも引っ越すのは私ではなく、バーン氏であります。
そして私はその人足として徴兵され、銃弾が闊歩する前線に送られるのです。
それなのに、なぜ私はチペーさんとDIABLOのマルチプレイをしていますか?
まぁそれから12時を過ぎた辺りで切り上げまして、お風呂に入ろうとしたんですよ。
ええ、それがまさか、あんな事になるとは思ってもいませんでした。
前もって沸かしてあった風呂に入ろうと、照明のスイッチを入れたんですよ。
パチッ、パッ、フッ!
闇の帳がおりる風呂場、ただ風の声がこだまするのみ・・・
白熱切れたー!(笑)
風呂場前で大悶絶、服を脱ぐ前だったのが不幸中の幸いと言うべきか。
あまりのショックにふて寝(笑)
明日はどっちだ?
2003
3/6
3月5日の日記を遡り更新、爽快すぎてマナがない
いつの間にか花粉症で苦しんでいるGEDです、こんばんわ。
はい、世の中ディアブロ真っ盛りのご時世、いかが大惨事?
現在、食料が無いのでまたペヤングソース焼きそばを作ろうと決心。
閑話休題
さて、そろそろPCの作り直しの時期です(えー
決めました、5月頭には組み直します。
決定的だったのは、ディアブロの説明書での一文でしたが(笑)
まとまったお金が手に入ったらってことで、今のところスペックは保留です。
5月なら新CPUもあるし、グラフィックカードも手頃な物が出ているでしょう。
NV31とか、NV34とか・・・
あぁ、ケースも欲しいな(爆)
液晶もほs(ry
HDDもh(r
今日のBGM スコーンのCMのアレ(笑)
2003
3/5
遡り更新だよ、鬱だ死のう。
廃人級の勢いでディアブロしてます、ネトゲなんてしてません。
否、する時間がない!(マタカヨ
毎日0時までディアブロしていたりしています。
お陰で日記なんて書いてません。
ラグナの時より大分マシなので、まだ廃人ではありません(笑)
そして今日、念願のトラップであるライトニングセントリーを習得しました。
このライトニングの前には、チャージボルトセントリーというトラップがある。
これは仕掛けたトラップから5つの放電球(嘘)が飛び、敵を攻撃する物である。
しかし遺憾ながら威力が低いので、我慢して連射していました(笑)
レベル24まで連射!(チャージボルトはLv6で取得可能)
ええ、早速ショートカットを変更して使ってみました。
そしてあまりの楽しさに、一瞬でマナが尽きた・・・
このトラップ、仕掛けから数回の攻撃を繰り出すのであるが
チャージボルトは5回、ライトニングは10回。
ライトニングの名に恥じぬとはこの事である。
威力は2−8から10−20になった、格段に強化されている。
なお数値は(最低ダメージ)−(最高ダメージ)という表記である。
ダイス的には2D4から2D10になったといった方が分かりやすいだろう(マテ
さすがライトニングの名に恥じぬ強さである。
(だがクリスタニアでは3D10+Lvだったりする)
さらにマナ消費も激しくなり、13から20になった。
さすがライトニングに恥じぬマナ消費である。
また、グラフィック的にはちゃんと1直線にしか飛ばない所がすばらしい。
チャージボルトはそこの所、ちょっと変に見える。
さすがライトニングに恥じぬ仕様である。
(仕掛けからの射程はチャージボルトの方が長いですが・・・)
またこのトラップと敷設しておき、そこに敵を引き込むと
凄い勢いで十字砲火をしてくれる、心が洗われるようだ(笑)
さらに敵集団に対して一列に並べると、敵を引きつけた時に
主砲、斉射三連・・・・ファイエル!
と、なり、気分はロイエンタールになれること請け合い(笑)
ガンホー頑張ってます!(死)
2003
3/1
リンクの「TRPGで遊ぼう」のアドレスを変更、その他ちょちょいと変更
2月の日記を遡り更新、無事であることを切に祈る
スケルトンが魔法を使うのは反則だと思ったGEDです、こんばんわ。
はい?何を言ってるんですか?とか言わないように。
今更ながらDIABLO2(拡張済み)をプレイしております。
手動でパッチを当てるなんて、真・瑠璃色の雪以来になるでしょうか。
で、念願のトラップを主眼に置いたアサシンを作ってみました。
その名はGung-H○としておきます(笑)
この前にも捨てキャラで、アサシンの慣熟プレイをしてみたりと
セコイことをしていましたが・・・
こうして敵をカタールで切り倒す、努力のアサシンです(トラップはどーした?)
どこかで見たことがありますが、気にしないことにしましょう(爆)
そうこうしてレベルが上がり、トラップが覚えることが出来るのですが
なぜ火炎瓶なのですか!?
アサシンというより学生暴動のような、時化たトラップであります。
つーか、トラップ以前だろーがよ・・・
で、暫くプレイしたと所で飽きてきまして(笑)
ネクロマンシーを作ってみました。
死体からスケルトンを作って遊べる便利なクラスです。
気分はもうアビゲイル(爆)
DIABLO2、楽しすぎます、お勧め(遅
今日のBGM 無し