思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
2001/05 2001/06
2001/07 2001/08 2001/09 2001/10 2001/11 2001/12
2002/01 2002/02 2002/03 2002/04 2002/05 2002/06
2002/07 2002/08 2002/09 2002/10 2002/11 2002/12
2003/01 2003/02 2003/03 2003/04
2003
5/27
自分の頭悪さに言う言葉もないGEDです、こんばんは。
あれぐらいでキレるなよ自分、しょーがねぇな。
あんなのいつもの通り笑って受け流せよ、子供じゃねぇんだからよ。
堀に2匹目のドジョウはいないんだ、ましてや1匹目すら釣れてねぇだろうよ。
まったくどうしょもねぇな、とりあえず帰ってラグナすんぞ。
話はそれからだ、溜めるな考えるな目をとりあえずそらせ。
冷静になってから改めてみれば良いんだよ、焦る事はないだろぅ。
とりあえずモチツケ。
2003
5/26
25日の日記を遡り更新、もうフルバに逃げるしかない
アニメのガンパレを見て撤退不可になったGEDです、こんばんわ。
何事もないような一日を送れるはずでした、地震が来るまでは(笑)
今日は会社主催の安全大会の日、この憂鬱なイベントも終わり会食へと舞台は変わる。
ただ飯(正確にはただではないが)を喰らい、フロアのロビーでグッタリしていた時のことでした。
それは起こったのである。
酒に酔っぱらったのかとも思ったがすぐにそれを打ち消す。
ビールを3口しか含んでいないのに、平衡感覚を失うわけがない。
疑念が疑惑へと変わり、そして確信へと変わる過程を脳内で体験した。
確信へと変わった理由、それは音である。
金属パイプで組まれたような、デザイン重視の階段が悲鳴を上げた・・・・
ギキィ、ギギィ、カキン、ギィ、ギィ・・・・・
それとともに、段々と揺れが大きくなり地震であるとの確証を得る事になった。
ちなみに会食会場は○とぴあの14階である、逃げ場はない!
揺れるフロア!
悲鳴を上げる階段!
ドアの向こうから聞こえる阿鼻叫喚!
逃げるなら今しかない!!!
たとえ70人を犠牲にしても、私だけでも逃げきらなければならない。
階段を必死に駆け下りる自分を想像しながら、理性も働くのは現代社会の性である。
ここは近代建築な訳で、しかるに免震構造である訳よ・・・
ぶっちゃけ、地震だからって揺れるだけで大したことは無いんだよ・・・
でも構造上、長い時間揺れるけどなー!
感情と理性の葛藤である、そしてこの決闘は決着しなかったのである。
そうこうしている間に揺れは収まり、その他の人間どもが情報収集に乗り出す。
ここにいたって、感情と理性の対決はノーカウントとなった(笑)
宮城県沖で震度6と言う情報だけはキャッチ、ほっと一息である。
家に帰ってから、ふとその近辺に誰かさんがいた事を思い出しアクセス。
キャーズこときゃさにメッセを飛ばす。
どうやら目を回していたらしい(爆)
それよりも○田大学医学部の医療ミスの記者会見に夢中だったようだ。
それも地震のお陰でつつがなく終わったらしい、いいのかそれでマスコミよ?
世界最低という言葉の証明であると、心底から思った。
2003
5/25
本屋で前々から興味のあったフルーツバスケットを全巻購入。
給料日って最高だとひたすら自分に言い聞かせ、家に持ち帰る途中のこと。
某ニュースサイトの管理人さんが、電車の中で聞いていて思わず泣きそうになった。
と言う話をそのサイトで読んだ事を思い出した、もっともずいぶん前でしたが(記憶に自信なし)
そんな感動にむせび泣く歌が有るらしいので、ガンパレと一緒にレンタルしてみた。
懲りずにBUMP OF CHICKENな訳ですが(笑)
で今回はダンデライオン、本当に泣きたくなるのかを実験してみた。
・゚・(ノД`)・゚・。
すみませんでした、わたしがわるぅございました・・・・
うるるんとしてしまいました、悪鬼羅刹失格であります(笑)
2003
5/22
19日の日記を遡り更新、ラグ死むかつくー!
キリバンゲッターに名前と追加、私は15001だった
久しぶりに自炊をしてみようと思い立ったGEDです、こんばんわ。
さて書類の作成も終わり、日がなチャットと2chに入り浸っております(マテ
いやー情報量が多すぎてパンクしそう、そして情報を吟味してグッタリ(笑)
このモデムはダメですかそうですか・・・
2chでの情報収集スキルがアップした気がする、どーしょもねーな・・・・
2003
5/19
今日は外に出て仕事だやっほーぃってことで、気分はハイテンションであった。
雲行きが怪しいなか、東京駅の中でする仕事は気分転換にもってこいだ。
書類は明日以降に持ち越しだイェーイ!(マテ
こんなすこぶるハイテンションでは往々にして、口から色々な事が飛び出る。
叫び声とか、断末魔とか、悲鳴とか・・・・あれ?
私は仕事柄真っ暗になった部屋でたたずんでいたりするので、叫び声には事欠かない(笑)
言ってしまえば、ブレーカーを落として測定機器で漏電検査して回るわけである。
東京電力の漏電検査のおじさんと思って貰っても構わない。
装備と士気は著しく劣るが、そこら辺は愛嬌である。
そんなハイテンションで、キオスクの売店での漏電検査をしたときの事である。
GED「それじゃ少しだけ電気が消えまーす」、バシャ!(ブレーカーを切る)
真っ暗になるバックヤード、もちろん計器の針など見えはしない。
GED「きゃ〜♪」(計器が見えなくて叫ぶ)
キオスクの人「きゃ〜♪」(真っ暗になって叫ぶ)
至って普通の仕事風景である(笑)
こんな仕事姿は知り合いには見られたくないと、心底から思った(書いていて)
外からは見えないし、いいや(爆)
2003
5/17
16日の日記を遡り更新、キーボードマウスむかつくぅ〜
久しぶりの更新で指先が吊りそうなGEDです、こんばんわ。
さて今日はTRPGの日、会場まではもちろん自転車でありました。
いつも見ている天気予報サイトを覗いて、降水確率20%なのを確認してから出発。
20%なんて降らない予報みたいなもんだと思っていたんですよ、いままでね・・・・
出発から5分で雨が降り出し、橋を渡りきったらしっかりと降ってきた(泣)
20%の確率で降られたなんて、人生で初めてじゃないかと思ったしだい。
お陰でヌレヌレで集合場所に到着、惨事を露呈したのであった。
その後、打ち上げで「GED、SARS疑惑」がスクープされたりもした(笑)
先月の熱でぐったりしていたのは、実はSARSであるという驚愕のスクープである。
これには本人も驚いた、事実なら日本医師会の面目丸つぶれである。
これを噛み砕いてバーン氏に話したら「洒落にならんからやめれ」と怒られた。
まー医者になんて滅多にかからないようにしてるけどね・・・・
医者に行かないだけですが何か?
薬はビタミンC、これさえあれば風邪なんて怖くない!
風邪以外の病気は無しという方向で(笑)
今日のBGM K(頭でぐるぐる回っております)
2003
5/16
会社でのある昼時、移ろいゆく時間の中でのーみそが溶けて居たときの事。
ある記事の切り抜きの様なものを見て、あまりの内容に驚愕を禁じ得ない物であった。
それは・・・・・・・・・・・・
生徒100人、核汚染
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ななななななななにが起きたんですか!
まままままままさか、合衆国の陰謀?
UFOでの人体実験?
それとも今が旬の北t(検閲済み
よく見返したら、生徒100人結核汚染って見出しだったんだけどね(笑)
帰宅後、なちからメッセが飛んできた。
曰く、CDを入れると凄い音がPCからするのでCDDの寿命ですか?なんて事らしい。
そして原因はPCケースを開けてみた時に分かった。
HDDが共鳴してケースごと轟音を発していたという事が判明。
共鳴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
速効でショップに走り鉛シールを探すが無い・・・・・
このPCショップ、変なふうに自作パーツが販売されているのである。
12cmファンを売るぐらいなら、一緒に鉛シールぐらい置け!(?)
PCケース用の防震・静穏シートは4種類もあるのという品揃えである。
そんなのは静かシートだけで十分だ!
そのスペースをもっと他のパーツ用に割け!
あまりの品揃えの悪さに舌を巻きつつ、防震ワッシャを購入。
それから愛車である季節カー(命名:なち)で向かった
ワッシャをケースとHDDの間に取り付ける。
ついでにケース内の掃除とかを掃除機で簡単にさせてみた。
それから共鳴するかしないかの動作確認をして終了。
なち自身がPCの自作に興味を示しているのが、なんとなく印象的であった。
私はメーカー品を勧めてみたが(笑)
しかし流行(?)のキューブ系に関しては、省スペースでもあり自作の方が選択肢が有る。
キューブ系なら自作、それ以外ならメーカー品を勧める私はヘタレでしょうか?
他人の物だし、メーカー品なら手間かからないしねー。
OS吹っ飛んだら、リカバリCD入れれば治るしねー。
もっとも手間を掛けるからこそ、自作は面白いのである。
自作廃人にはなって欲しくないが、自作を経験してみるとPCに愛着が持てる・・・・
かも知れない!(笑)
2003
5/9
土色の肌というものを体感したGEDです、こんばんわ。
めっちゃくっちゃ笑わせて貰いましたと言っておく、伯爵よ、殺す気ですか?
こんな祥子様は嫌だ!
閑話休題
仕事で横浜方面に行ってきたときの事、ふと看板が目に付いたんですよ。
えぇ、変哲もない看板でした。
どこかの病院の看板だったわけですよ、でも刮目して見たね。
なんたって病院の名前がさ・・・・・・・・・
聖隷!
聖隷!?
せ い れ い !
(;´Д`)ハァハァ
そんなうららかな昼時の出来事(笑)
今日のBGM ドンタコスったらドンタコス♪
2003
5/7
明日はずぶ濡れ確定のGEDです、こんばんわ。
東京駅、この巨大な駅の中では膨大な物資が蓄積され消費されていく・・・・
仕事で東京駅内の関係者以外立ち入り禁止区画を移動中のこと。
人と物資が流通する通路の片隅にそれはあった、何ともないただの注意書きである。
それはコンクリートの柱に乱暴に貼り付けてあるだけであった。
ネコはチェーンで留めておく事
な ん て 残 酷 な 事 を !
きっとその張り紙の前に置いてある台車のことを言っているのであろう(笑)
今日のBGM 輪舞-Revolution
2003
5/6
やっとマシンガンの使い方を理解し始めたGEDです、こんばんわ。
つーこってガンダム戦記日記です。
武器はビームライフルが一番です、これ以外はどうも使い勝手が悪い気がする。
会社から帰ってきて、連邦のミッションをすべてSランクでクリアしてみた。
昨日の時点でSランクを取りまくったので、3つ取ったら全部Sランクになった。
とりあえずジオンをプレイする、そしてミッションだけはすべてクリア。
今のところゲルググ以外が使い物にならない(ヘタレなだけ)
DXの感覚でMSを選択すると、もの凄く痛い目を見る事だけは理解(笑)
現在、連邦のMS登場率が94%、ジオンは75%となっている。
何が出てくるか興味津々である。
ケンプファーでねぇかなー・・・・
2003
5/5
またしても遡り更新、GEDがんばってます!(死)
180mmとハンマーが弱くて萎え萎えのGEDです、こんばんわ。
ここ数日、ToD2が終わった事もありラグナ一辺倒であった生活に一条の光が差し込んだ。
しかしその光はガンダム戦記という罠!
結局のところ生活はあまり変わっていないのであった(笑)
今日は魔杖のチラシを配ったあと、秋葉原を散策をして大敗北をした。
それはツクモケース王国でのこと、狙っていたケースがあった事に始まる。
MT-PRO1400と言うアルミケースがそれであり、色はシルバーと言うキラキラでもある。
ケースには概ね、電源が付いているのだがケース王国はそれを排除するオプションがある。
という事を初めて知った(笑)
こうしてこのケースは無事に我が家に配送される事になった。
以下、恒例のお買い物リスト
MT-PRO1400(30000円、配送料含む)
3.5インチベイ収納の温度計(3000円)
なお、この資金はあらかじめ貯めておいた資金なので餓死する事は無いと言っておく。
思わずHDDとか買いそうになったが自粛、メモリも自粛、CPUクーラーも自粛(笑)
ママンとCPUは、欲しい奴が発表されていないので店頭には無かった。
ママンは一部店頭で販売されたらしい、発表前の堂々としたフライングである。
温度計は緊張の夏、熱暴走の夏を乗り切るためにあえて購入。
色はもちろんシルバー、組む気マンマンである。
そして家に帰ってからHAS氏に借りたガンダム戦記をプレイしてみる。
操作になれるという事を、肌で体感させてくれるゲームである。
序盤の操作と、今の操作を比べると月とスッポン。
連邦側のミッションはとりあえず全部消化、これからSランクに向けてのリトライである。
ちなみにムービー(アニメ?)にはまったく興味がなかったりする。
ミッションロード中のCGが秀逸、これを見るだけの価値はあると思われる。
結論、やられる前にやれ、こまめにジャンプで弾に当たるな!
2003
5/4
魔杖のスタッフに緊急招集がかかり、会議のため集まった。
そして何事もなかったかのように終了(笑)
お互いの考えや思っている事を再確認したような感じであった。
それ以外にも決めた事は決めたし、興味津々の問題も瞬殺された。
人って不思議イパーイだと思う、思想・趣味・思考・・・・
何か勉強になった気がするも、こんな人生勉強はお断りしたいとちょっと思った。
なんつーかね、一人でやってろ!
そう思った気だるい午後のHAS氏宅であった(笑)
会議が終わってから、しばらくした後になちの家に行くことになった。
なちPCのケースファン取り付け工事のためである。
ケースファンと言えども電源をちゃんと落としてから作業する。
こんな事でママンから煙が出たら大惨事である(笑)
所詮は暇つぶし、ちょいちょいと作業して終了。
工賃はなち製オムライス、マーガリンとめんつゆの絶妙なハーモニーを堪能(笑)
2003
5/3
なちの家にます寿司を食べにいった、恐るべします寿司!
よもやあんな事になろうとは、当の本人さえ予想だにしていなかったに違いない。
どうも、すいませんでした!m(_ _)m
だって、開けるのに順番があるなんて考えもしていなかったもんよ(笑)
それとこの場を借りて、チペーさんにありがとう、なちママンにありがとう。
そして午前指定のブツを午後2時に運んでくれた人にありがとう(マテ
ます寿司に醤油は美味しゅうございました。
そしてHAS氏がきゃさから大絶賛を受けたのが印象的であった(笑)
富山人とは違うのだよ、富山人とは・・・・
_| ̄|○|||
2003
5/2
今日はビビタの日、と言う事でラグナ関係ですので悪しからず(笑)
狩り場でまぐ2にヒールを貰って大ショックだったので、一日ビビタ狩りをしようと決意。
ヒールはアコライト、プリーストのスキルでありまぐ2はウィザードであります。
これはクリップというアイテムにビビタカードという激レアを刺すと出来るアイテムの効果。
ビビタカードの効果が「ヒールLv1を使えるようになる」って効果だからさー大変。
こうしてHPが低いウィザードが、ヒールクリップを持つ時代となったのであります。
で私も悔しいので、ビビタ狩りに挑戦。
結果はお察しください(笑)
12時間の拷問は神経を極限にまですり減らす事である。
10:00から始めたビビタ狩りは14:00になると凄惨を極めた。
開始数時間後にはPCの前には人の形をした何かがあった、強いて言うならば
人間BOT状態、つまり肉入りBOTと化していたのである(笑)
(BOT:ROBOTの後ろを付けられた自動狩りプログラムの事、違法ツール)
最後の方では知り合いを呼んでパーティーを組んで狩りもした。
でもでねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
さすが1/2000の確率は伊達じゃないと思った。
そして最後にはマヤー(そのダンジョンに発生するBOSS)に殺されEND(笑)
後日、この日の収集品を換金した(zはゼニーと読む
皮1672枚→53504zとなった、皮だけである。
その他の収集品も含めると、76711zとあいなった。
肉入りBOTの報酬としては、あまりにも惨めな結末であった。
負け組でいいと、真剣に思った(笑)
2003
5/1
会社でぼけーっと遊んでいたら、感動のAAを発見。
ちなみにラグナネタなので悪しからず!
それと格言語録を発見、いやー仕事って素晴らしい(マテ
ちなみにTOPはここ、こんなホームページがあったなんて・・・
激しくどうでもいい罠(笑)