![]() |
![]() |
かしゃぐら通信内検索はここで |
カレーライス/シンハラ語/シンハラ語の話し方・読者の方へ 著作・発行 かしゃぐら通信KhasyaReport Last up dated at 20:56 2025-Oct-02 Curry and rice in Sri Lanka /Harris and his favorite curry /Speak it in Sinhala /A story of my beaten village / KhasyaBooks mini / |
< ![]() タウンゼント・ハリス。こいつが小悪党なんだ。不平等条約を作った。唐人お吉さんを泣かせた。挙句は陰で儲けるためにドル高作って日本から黄金小判をわんさか持ち出して頓ずらしてアメリカで悠々自適に暮らした、とか、とか。 後世の日本の学界辺りではそんな具合にあれこれ小姑に陰口たたかれるハリスだけど、この日本開国の立役者タウンゼント・ハリス様が大のカレー好きだってこと、なんでだろう、誰も言わない。 カレーだぞ、カレー。 そこで、カレーを御旗にして1995年に立ち上がったしゃぐら通信だから声を大にして、文字を明朝からゴジックにして(これ、ブラウザによっては意味ない文字指定なのだけど)、言わなきゃならない。 ハリスはカレーが大好物だよ、ハウスじゃないよ、ハリスだよ。カレー好きなハリスが日本変えたんだよ。 タウンゼント・ハリス、インドへカレー粉を注文する |
1861年の
カレーライス 19世紀中葉から20世紀に至るカレーライスの社会変革史 日本の場合 カレーライスも歴史を語ってしまう。意図せず、予期せず。 例えばこんな具合に… 1861年1月14日、江戸芝赤羽の外国使節宿舎となっている接遇所を訪ねたハリスとヒュースケンはプロシア公使オイレンブルク伯爵に大いに歓待される。プロシアと日本(江戸幕府)の間に結ばれる通商条約が二人のおかげで早期に調印の運びとなったからだ。英仏の公使たち、幕府の条約担当者らも加わってプロシアが主宰するパーティに豪奢なメニューの数々が饗された。そこには当時流行の、そう、ハリスが愛するアジアの神秘・カレーライスが香ばしい香りを立ち上げて並んでいた! ハリスはカレーライスが大好きだ。この通商条約前祝パーティ。それは江戸に芳醇なスパイスの香りが広がる初めてのカレーライスの日だった。 プロシアの通商交渉団代表フリードリヒ・アルブレヒト・ツー・オイレンブルク伯爵Friedrich Albrecht Graf zu Eulenburgが祖国プロシアの甥に送った手紙に次のようなことが記されている。 何やらワサワサと幕府の護衛を引き連れて芝赤羽の我プロシア遠征団宿舎に米国のタウンゼント・ハリスTownsend Harris公使がやって来た。丁度夕刻で私はヨーロピアン・サドルを載せた馬にまたがり散歩に出た帰りだった。 宿舎の庭にサムライ護衛団が持ついくつもの明かりが揺れている。テロ集団を抱えている大名屋敷が近くにあるから彼らの突然の襲撃に備えている。アメリカ公使のハリスを守る姿勢を日本政府(徳川幕府)は敵対する大名屋敷に対して明確に示した。 ハリス公使は私にいい知らせを持ってきてくれた。日本との通商条約において幕府は全権を指名して調印準備を進めるそうだ。交渉は早くまとまるよ、と内々の情報を伝えてくれた。 「感激です、ハリス公使。今夜は是非私の処で夕食を。いや、断らないでください。酒も肉も出しませんから。あなたのお好きなカレーライスで歓待します」とオイレンブルク伯が滑らかなフランス語で誘う。 「え?カレーライス!」と思わず声に出して喜び相好崩して「それじゃあ断れないなあ」とハリス公使は英語で返す。二人は何故かフランス語と英語で会話する。これが結構通じる。面白いほどに…オイレンブルクとハリスのカレー会食(今日はハリスのカレーの日)。 1861年のカレーライス タウンゼント・ハリスが語るカルカッタの華麗な艶話 七匁二分の銀一つは壱分三ッ 仮名垣魯文の7メース&2カンダレーン |
私は、 カレーライスだ。 神保町のスマトラカレー、銀座資生堂パーラー、ボースのカレーも食べて、料理雑誌のカレーレシピも片っ端から試して、食べた。 何といってもカレーライスなのだ。 美味いカレーがある、と聞けば どこへも飛んで行った。 スリランカという南の島へ行ってカレーを食べた。 そこで出会ったのは、 カレーだけどカレーじゃない。カレーじゃないけど、本物のカレーだ。 家の土間で作るカレー。 南の島のカレーライスが忘れられない。 彼は新宿四谷でTOMOCAというカレー屋を始めてしまった。 TOMOCAのカレーライスへ |
![]() |
![]() |
カレーライスの島の 言葉を覚えた。 カレーを食べて、カレー材料を市場で買って、カレーのつくり方を覚えた。カレーが縁で知らず知らずスリランカの言葉が話せるようになった。 それはシンハラ語。 不思議な言葉だった。 だって、日本語の気持ちで話せるのだから。 熱帯語シンハラへ |
シンハラ語を話す シンハラ語を学ぶ。 シンハラ語会話なら日本語文法に即して覚える「シンハラ語の話し方」。キンドルやタブレットで。 もちろん、「話し方」はペーパーバック(紙の本)で読めます。 シンハラ語の話し方ペーパーバック |
![]() |