索引index シンハラ語の世界 スリランカ自由自在 mail to Khasya(かしゃぐら通信)
スリランカ料理『トモカ』のレシピー かしゃぐら通信 |
キリホディ |
![]() ![]() キリ・ホディ |
●どんな料理? もっともシンプルなスープ料理。 ポルキリに青唐辛子・酸味料を加えて、カハ(ターメリック)を少し入れる。この汁をご飯にかけて食べるのですが、暑い夏の朝にはスッキリとした味がぴったり。やや酸味のあるこのスープをご飯にかけて”飯をすする”のです。 九州人や山形人なら「冷や汁をご飯にかける」と表現すればその様子が分かるはず。「冷や汁」は夏の定番。キリホディもそうして食べるのですが、こちらは微妙にですがスパイスが効いている。いや,スパイスというよりはほとんど漢方の雰囲気。身体にもいいのです。 写真のキリホディはカンディのゲスト・ハウスの朝食にて。パーン(パンはこうして伸ばして言う)を浸して食べます。スリランカではお馴染みの「ランカ=西洋折衷型」の作法です。 ●材料 フェネグリーク(水に浸しておく) カーダモン シナモン ターメリック たまねぎ(微塵切り) 青唐辛子 カラピンチャ 酢橘の汁 ポルキリ 塩 |
|
●作り方 @酢橘の汁を除いてすべての材料を煮立てます。 Aフェネグリークから粘りが出るようによくかき混ぜます。 B塩を加えて調味し,一煮立ちさせてから酢橘の汁を加えます。 ●食べ方 ご飯にかける,パンを浸す、など。最も基本となるスープです。 |