![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 用語解説 > 都市高速道路 > 北九州高速道路
北九州高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
北九州高速道路 | |||||||||||
1号線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 9.2km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 長野 | ||||||||||
終 点 | 下到津 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
九州自動車道 | 小倉東IC | 九州自動車道 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Kokura-higashi | H18.02.26 | 北九州市道 北九州 高速1号線 |
|||||||||
0.0 | |||||||||||
↑出口 | 長野 | ↓入口 | 1 | ||||||||
101 | Nagano | 101 | H12.07.26 | ||||||||
1.6 | |||||||||||
↑出口 | 横代 | ↓入口 | 1 | ||||||||
102 | Yokoshiro | 102 | S61.12.02 | ||||||||
1.8 | |||||||||||
↑出口 | 若園 | ↓入口 | 1 | ||||||||
103 | Wakazono | 103 | S58.10.06 | ||||||||
1.2 | |||||||||||
↑出口 | 北方 | ↓入口 | |||||||||
104 | Kitagata | 104 | |||||||||
0.8 | 篠崎南入口 | ||||||||||
↑入口 | 篠崎南 | ↓出口 | S61.12.02 | ||||||||
105 | Shinozaki-minami | 105 | 篠崎南出口 | ||||||||
0.7 | S59.04.21 | ||||||||||
4号線 | 紫川JCT. | 4号線 | JCT. | ||||||||
Murasakigawa | H3.03.31 | ||||||||||
0.1 | |||||||||||
↑出口 | 篠崎北 | ↓入口 | 1 | ||||||||
106 | Shinozaki-kita | 106 | S55.10.20 | ||||||||
0.7 | |||||||||||
↑入口 | 大手町 | ↓出口 | |||||||||
107 | Otemachi | 107 | |||||||||
1.0 | |||||||||||
↑出口 | 勝山 | ↓入口 | |||||||||
108 | Katsuyama | 108 | |||||||||
0.7 | |||||||||||
3号線 | 愛宕JCT. | 1 | |||||||||
Atago | S63.12.17 | ||||||||||
0.5 | |||||||||||
↑入口 | 下到津 | ↓出口 | |||||||||
109 | Shimoitozu | 109 | |||||||||
北九州高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
北九州高速道路 | |||||||||||
2号線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 4.3km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 小倉駅北 | ||||||||||
終 点 | 若戸 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
↑出口 | 小倉駅北 | ↓入口 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
201 | Kokuraeki-kita | 201 | H2.03.31 | 北九州市道 北九州 高速2号線 |
|||||||
0.8 | 東港出入口 | ||||||||||
東港JCT. | 3号線 | S58.10.6 | 1 | ||||||||
Higashiminato | JCT化に伴い | S55.10.20 | |||||||||
0.7 | H2.3.31廃止 | ||||||||||
↑入口 | 日明 | ↓出口 | 1 | ||||||||
202 | Hiagari | 202 | H1.08.30 | ||||||||
1.3 | 出口 | ||||||||||
↑出口 | 西港 | H2.03.31 | |||||||||
203 | Nishiminato | ||||||||||
1.2 | |||||||||||
↑入口 | 戸畑 | ↓出口 | 1 | ||||||||
204 | Tobata | 204 | H2.03.31 | ||||||||
H24.09.15 | 0.3 | ||||||||||
若戸トンネル | |||||||||||
↑入口 | 若戸 | ↓出口 | |||||||||
205 | Wakato | 205 | |||||||||
若戸大橋 | |||||||||||
S37.9.27供用 H2.3.31拡幅 |
5号線 | ||||||||||
R15年度 | |||||||||||
北九州高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
北九州高速道路 | |||||||||||
3号線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 1.8km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 愛宕JCT. | ||||||||||
終 点 | 東港JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
1号線 | |||||||||||
1号線 | 愛宕JCT. | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Atago | S55.10.20 | 北九州市道 北九州 高速3号線 |
|||||||||
0.9 | |||||||||||
2号線 | 東港JCT. | 2号線 | |||||||||
Higashiminato | |||||||||||
北九州高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
北九州高速道路 | |||||||||||
4号線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 31.8km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 春日 | ||||||||||
終 点 | 八幡IC | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
↑出口 | 春日 | ↓入口 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
401 | Kasuga | 401 | H3.03.31 | 北九州市道 北九州 高速4号線 |
|||||||
0.6 | ○↓ ×→ | ||||||||||
門司IC | 九州自動車道 | ||||||||||
Moji | ↓○ ↑× | ||||||||||
↑○ →○ | 3.3 | ||||||||||
↑入口 | 大里 | ↓出口 | |||||||||
402 | Dairi | 402 | |||||||||
0.3 | |||||||||||
↑出口 | 大里 | ↓入口 | |||||||||
403 | Dairi | 403 | |||||||||
4.1 | |||||||||||
富野PA | |||||||||||
Tomino | |||||||||||
0.7 | |||||||||||
↑入口 | 富野 | ↓出口 | |||||||||
404 | Tomino | 404 | |||||||||
2.0 | |||||||||||
↑入口 | 足立 | ↓出口 | |||||||||
405 | Adachi | 405 | |||||||||
0.3 | |||||||||||
↑出口 | 足立 | ↓入口 | |||||||||
406 | Adachi | 406 | |||||||||
2.1 | |||||||||||
↑入口 | 紫川 | ↓出口 | |||||||||
↑出口 | Murasakigawa | ↓入口 | |||||||||
407 | 0.0 | 407 | |||||||||
1号線 | 紫川JCT. | 1号線 | |||||||||
Murasakigawa | |||||||||||
2.1 | 出入口 | ||||||||||
↑入口 | 山路 | ↓出口 | H7.09.30 | ||||||||
↑出口 | Sanji | ↓入口 | |||||||||
408 | 0.0 | 408 | |||||||||
山路PA | |||||||||||
Sanji | |||||||||||
4.4 | JCT. | ||||||||||
5号線 | 大谷JCT. | H13.07.02 | |||||||||
Otani | |||||||||||
0.0 | |||||||||||
↑入口 | 大谷 | ↓出口 | |||||||||
↑出口 | Otani | ↓入口 | |||||||||
409 | 4.4 | 409 | |||||||||
↑入口 | 黒崎 | ↓出口 | |||||||||
↑出口 | Kurosaki | ↓入口 | |||||||||
410 | 0.2 | 410 | |||||||||
↑入口 | 黒崎 | ↓出口 | |||||||||
411 | Kurosaki | 411 | |||||||||
3.5 | |||||||||||
↑入口 | 小嶺 | ↓出口 | |||||||||
↑出口 | Komine | ↓入口 | |||||||||
412 | 2.5 | 412 | |||||||||
↑入口 | 馬場山 | ↓出口 | |||||||||
413 | Babayama | 413 | |||||||||
1.1 | 金剛入口 | ||||||||||
↑入口 | 金剛 | ↓出口 | H18.03.04 | ||||||||
414 | Kongo | 414 | 金剛出口 | ||||||||
0.0 | H17.03.31 | ||||||||||
九州自動車道 | 八幡IC | 九州自動車道 | |||||||||
Yahata | |||||||||||
※供用日について S33.10.17 春日〜大里(当時は「北九州道路」)開通(日本道路公団) S36.04.14 大里〜富野(当時は「北九州道路」)開通(日本道路公団) S45.10.31 大谷〜黒崎(当時は「北九州道路」)開通(日本道路公団) S46.07.05 紫川〜大谷(当時は「北九州道路」)開通(日本道路公団) S48.11.10 富野〜紫川(当時は「北九州道路」)開通(日本道路公団) S54.03.08 黒崎〜馬場山(当時は「北九州直方道路」)開通により全通(日本道路公団) H3.03.31 日本道路公団(現NEXCO西日本)より譲渡 |
|||||||||||
北九州高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
北九州高速道路 | |||||||||||
5号線 | |||||||||||
![]() |
供用延長 | 5.1km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 牧山 | ||||||||||
終 点 | 大谷JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
H24.09.15 | 2号線 | ||||||||||
若戸トンネル | |||||||||||
↑入口 | 若戸 | ↓出口 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
205 | Wakato | 205 | R15年度 開通予定 |
北九州市道 北九州 高速5号線 |
|||||||
若戸大橋 | |||||||||||
S37.9.27供用 H2.3.31拡幅 |
1.7 | ||||||||||
牧山 | 1 | ||||||||||
Makiyama | R7.03.01 | ||||||||||
2.7 | |||||||||||
↑出口 | 枝光 | ↓入口 | |||||||||
505 | Edamitsu | 505 | H13.07.02 | ||||||||
1.0 | |||||||||||
↑出口 | 東田 | ↓入口 | |||||||||
黒崎バイパス | Higashida | ||||||||||
H24.09.30 | 1.4 | ||||||||||
4号線 | 大谷JCT. | 4号線 | |||||||||
Otani | |||||||||||
北九州高速一覧へ |
区間距離は公式のものではありません。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |