Top浮世絵師名一覧浮世絵文献資料館
 
   【ち】浮世絵師総覧
※ 次の漢字が付く浮世絵師
「治・致・雉」ちく「竹」ちゃ「茶」ちゅう「中」ちゅう「忠・沖」
ちょう「長・蝶」ちょう「潮・兆」ちょう「朝」ちょう「鳥・釣」ちょく「直」
ちん「枕」
 
※(紫文字)はデータ量の多い絵師
ちかきよ(近清)ちかくに(寿宝堂千歌国)ちかざと(豊原周里)ちかしげ(周茂)ちかしげ(周重)
ちかしげ(守川周重)ちかすえ(周季)ちかつぐ(青嶋親次)ちかとも(周友 明治)ちかのぶ(千歌信)
ちかのぶ(一遊斎近信)ちかのぶ(佐川近信)ちかのぶ(松野親信)ちかのぶ(楊洲周延)ちかはる(豊原周春)
ちかはる(福島隣春)ちかひで(周秀)ちかひろ(近広 明治)ちかまさ(周政)ちかまろ(周麿)
ちかまろ(歌川周麿)ちかゆき(周幸)ちかゆき(千哥幸)ちかよし(周嘉)ちかよし(五橋楼周芳)
ちかよし(豊原周義)ちくえん(田中竹園)ちくけい(菊川竹渓)ちぐさ(塚原千草)ちくさい(深沢竹斎)
ちくそう(竹窓)ちくどう(中林竹洞)ちくば(竹馬)ちくは(尾竹竹坡)ちくよう(長谷川竹葉)
ちじまろ(千々麿)ちせん(地僊)ちどう(知道)ちとら(千虎)ちどり(橋本千鳥)
ちはる(水竹亭千春)ちはる(高島千春)ちぼうさい(痴忘斎)ちまち(宝田千町)ちゃまる(茶丸)
ちゅうしち(絵菱屋忠七)ちゅうしゅう(小島沖舟)ちゅうべえ(野々村忠兵衛)ちゅうべえ(北村忠兵衛)ちゅうわ(西村中和)
ちょうあん(張安)ちょうえい(若林長栄)ちょうえいけん(長栄軒檀氏)ちょうえん(蝶円)ちょうき(栄松斎長喜)
ちょうき(宮川長亀)ちょうけい(苕渓)ちょうげつ(澄月)ちょうげつ(松田釣月)ちょうこ(朝潮)
ちょうとくさい(長徳斎)ちょうこうしゃ(鳥好舎)ちょうさい(月亭兆斎)ちょうし(松寿斎長子)ちょうしゅう(長秀)
ちょうしゅう(有楽斎長秀)ちょうしゅん(長春)ちょうしゅん(長谷川長春)ちょうしゅん(宮川長春)ちょうしょう(一楽斎長松)
ちょうはち(長八一蝶)ちょうふう(長風)ちょうぶんさいは(鳥文斎・細田派)ちょうべえ(菱川長兵衛)ちょうほう(鳥居蝶蜂)
ちょうようどう(長陽堂)ちょくえい(白雲庵直衛)ちょくじょう(深田直城)ちょくてい(直亭)ちよじょ(喜多川千代女)
ちりゅう(稚龍)ちんげつ(勝川椿月)ちんちょう(羽川珍重)ちんねん(勝川椿年)ちんぶんかんじん(陳文閑人)
 
参考(画家 明治以降)
ちくしん(竹真)ちんかさんじん(椿花山人)