トランスフォーマー/ビースト覚醒  |
[SF&ACTION]
|
2023:アメリカ作品/2023.08:日本公開(東和ピクチャーズ) |
監督:スティーヴン・ケイプル・Jr. 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ 製作:マイケル・ベイ/他 |
出演:アンソニー・ラモス/ドミニク・フィッシュバック/ディーン・スコット・ヴァスケス/ルナ・ローレン・ヴェレス/トペ・ンウィーグウェ |
ピーター・カレン/ピート・デヴィッドソン/ライザ・コーシー/クリスト・フェルナンデス/ジョン・ディマジオ |
ロン・パールマン/ミシェル・ヨー/デヴィッド・ソボロフ/トンガイ・キリサ |
コールマン・ドミンゴ/ピーター・ディンクレイジ |
マイケル・ケリー/サラ・スタイルズ/レニ・パーカー/他 |
2017年の「トランスフォーマー/最後の騎士」、2019年のスピンオフ「バンブルビー」観たときも…
「もう飽きた!けど、多分次があったら観ちゃうんだろうな!?」と言ってた自分!
そして、2023年、やはり「観る選択」をしてしまった自分!
自動車がトランスフォームするパターンに見飽きたが、今回は動物がトランスフォームするパターン!
多分最初の2?3回で観飽きるのは確定なんだけどね!何か特殊な技が有れば別だけど…
今回は所要で、ホームの「TOHOシネマズ日比谷」を離れて、久しぶりの「TOHOシネマズ新宿_SCREEN4」!
隣のスクリーンまで揺らしてしまうMX$D(SCREEN2)と同一階なのが「難」なのだが…
映画の内容が内容だから問題ないか!?
でもやっぱり、公開週なのに…スクリーン規模が「小さい」し「数が少ない」!
つまり、その程度の内容だとは想定はできる!
が、もう席を予約してしまった!
まあああ、大方想定範囲内の映画の確認に行ってきます! |
【STORY】
遠い銀河、自然豊かな星を故郷とする知能を持ったトランスフォーマー“ビースト”の種族“マクシマル”
強大な力を持つゴリラ族の戦士“オプティマスプライマル”、宙を舞うハヤブサ族のエアレイザー
チーター族の“チーター”、サイ族の“ライノックス”達…
しかし想像を絶する大きさと破壊力を持つ宇宙最悪の災い“ユニクロン”がマクシマルの惑星を破壊するため
(星ごと捕食してエネルギー吸収する巨大さ!)
手下の“スカージ”達“テラーコン”の軍団を送り込む
マクシマルの最大の技術、宇宙と時間を通じてポータルを開くことができる“トランスワープ・キー”を手に入れる目的
マクシマルはそのキーを使用して、故郷と呼べる新しい世界を求めて宇宙に脱出することを余儀なくされる…
1994年の地球、N.Y.、ブルックリン
元陸軍の電子機器専門家ノア・ディアスは母ブレアンナ、病弱の弟クリスを支える仕事を見つけるのに苦労
(特殊能力に特化しすぎでチーム仕事に向かないとの断り)
彼は友人(悪友)リークに説得され、金持ちからポルシェを盗んで転売計画の実行犯に仕立て上げられるが…
その車が突然の暴走!ポルシェに成りすましていたオートボットのミラージュ!?
同時刻、博物館の研究者エレーナ・ウォレスは、謎の彫像を隠れて研究中
その中に隠されてい たマクシマルのトランスワープ・キーを偶然発見!それが発するエネルギーパルス!
オプティマスプライムがそれを感知!他のオートボットを招集(ミラージュ毎巻き込まれるノア)
他方、このキーに引き寄せられたテラーコンが地球に到着!(無茶苦茶速い!)
博物館の外でオートボットを襲撃!
スカージ達はキーを盗むが…突然現れたマクシマルの(ハヤブサ)エアレイザーがスカージを追い払う
エアレイザーは語る!マクシマルが何千年もの間 地球に隠れており…
トランスワープ・キーをユニクロンの手から遠ざけるために2つに分けていたと説明
(盗まれた片方だけでは威力を発揮できない)
オプティマスプライムは人間に不信感を持ち、未だ信頼関係を築けないでいるが…
ノアは人類のために協力を申し出る!エレーナもキーを取り戻すためのミッションに巻き込まれる…
そもそもエレーナの研究により、もう一つのキーがペルーの隠された神殿にあるらしいことを知っていたから
彼らはオートボットの貨物機ストラトスフィアで出発!
キー探しをするノア&エレーナ(オートボットはデカ過ぎて地底に入れない)
追手?地下道を逃げる2人、地上へ!
そんな2人の不審者?の前に姿を現したマクシマル達!キーを巡る攻防戦が始まったことを知る!
最終決戦 の火蓋が切られる!
果たして、惑星サイズの強大な敵に人類とオートボットはどのように立ち向かうのか!?
◇
|
「令和・平成・昭和トランスフォーマー大集合/大魔王降臨阻止は無理無理!スマンがあとは地球人任せたぜ!」的な
夏休み子供向け映画!
ほぼ「オプティマスプライム」無能!「オプティマスプライマル」も同様!
以前は「ドンガラガッシャンドンガラガッシャンドンガラガッシャン」の繰り返しばかりで見飽きたが
今回は「ドンガラガッシャン」程度でトランスフォーム完了、スッキリしたら話の中身が無いことが露呈する始末!
遥か昔から地球にいた筈の「オプティマスプライマル」なのに…「オプティマス」は
高名なる「オプティマスプライム」からいただいたという本末転倒的な命名をシレっと語っている(訳している?)
言葉が前時代掛かっていて、なんか時代劇見てるよう雰囲気!
で、ほぼ「オプティマスプライム」始めとしたトランスフォーマー軍団無能!
「キー」を封印したはずの「オプティマスプライマル」達が封印解除キーを知らない!
なんで地球人が解読できる?システムも操作できるし!かなり謎の設定!
やっぱり映画の序盤で退場したアイツだけが頼りだよ! やっぱり「バ●ブ●ビー」最強!
彼の戦列復帰で漸く映画が成立する!残り10分かよ!
で、まさかの「●●ジョー」とクロスオーバー?
「トランスフォーマー」だけじゃ、もう無理と判断して…えっ「●●ジョー」合流?何でもありか?
それからほぼCGなので出演者は僅か!それも「中南米移民」「黒人」「ペルー人」で
白人は「嫌味な上司」達とラストの組織長1人(権力の象徴)
過度のポリコレは白人役者から仕事を奪っていくという実例の映画
次はどうしようかな?
「●●ジョー」が大幅に絡んでくるなら、単調にならずに済むかもね?
それから…
次も「とんでもないもの」がトランスフォームするのに期待!
例えば「豆富」だとか、「たわし」だとか、「メイドさん」とか…それが楽しみだったりする! |
|
公開2日目の第2回(13:20)、202席の映画館で満員の入り(TOHOシネマズ新宿 SCREEN4) |