ツイスターズ  |
[DISASTER] |
2024:アメリカ作品/2023.12:日本公開(エンタテインメント) |
監督:リー・アイザック・チョン 原案:ジョセフ・コシンスキー |
出演:デイジー・エドガー=ジョーンズ/グレン・パウエル/アンソニー・ラモス |
ブランドン・ペレア/サッシャ・レイン/ハリー・ハデン=ペイトン |
デヴィッド・コレンスウェット |
モーラ・ティアニー/ダリル・マコーマック/キーナン・シプカ/ニック・ドダーニ/他 |
上長が「是非、明日から夏休み5日間取得」奨励!
からの映画三昧生活!と思いきや、私の観たい映画は8月後半から一斉スタート!
今は夏休み子供向け映画が多いのが実態!まず今日は何にする?からの「ツイスターズ」に決定!
28年前、巨大竜巻を追いかける“竜巻観測班(ストームチェイサー)”を描いた「ツイスター」
ヤン・デ・ボン監督、ヘレン・ハント主演を観た↑↑↑(上段の映画)が…
なんか「ツイスターズ」の劇場予告編は「ツイスター」と瓜二つ?もしかして「リメイク」?
それとも「ツイスターの複数形?」かと思い、少しだけ情報を集めてみたら、「ツイスターズ」は“巨大竜巻の破壊に挑む映画”と判明!
まあ「竜巻映画」であることに変わりはないけど、主演が「デイジー・エドガー=ジョーンズ」なので観る!
時間の関係で「TOHOシネマズ日比谷」のSCREEN5(388席)、「TCX」かつ「Dolby-ATMOS」で200円課金!ちょっと大袈裟に!
私は夏休みだが「平日午前中」ゆえに観客30人くらい!寂しい… |
【STORY】
気象学専攻のケイト・クーパー、竜巻を消滅させる研究、研究費捻出のためにも結果が必要
恋人ジェブを含む竜巻研究チームと共に巨大竜巻に挑んだ結果…ジェブを含む3人を犠牲にすることとなる
5年後のニューヨーク
気象学の天才ケイトは「自然(気象)災害」を予測し被害を未然に防ぐ仕事に従事していた…
竜巻をめぐる悲しい過去とトラウマを抱えたケイトの前に…事件のもう1人の生き残り・学生時代の友人ハビが訪れる
事件後、軍に入隊したハビ、その時に培った能力・技術を買われ現在“竜巻調査チーム”を率いている!
竜巻の3Dスキャンのため、ケイトの竜巻に関する知識が必要!と説得
「夏休みの一週間だけの約束」で竜巻を倒すため…故郷オクラホマに戻ることになるケイト
直径2000m、時速500kmにも及ぶ史上最大級の巨大竜巻〈ツイスターズ〉が群れをなして異常発生していることを知る!
(えっ?ツッコミ入れたくなる!)
そこで出会った知識も性格も正反対な“竜巻チェイサー(YouTubeチーム)”のタイラーとの出会い
竜巻を巡る競争
ただの軽薄野郎だと思ったタイラー達に意外な一面(ボランティア)
逆に絶対的に信用していたハビのチームにビジネスの臭い
竜巻が群発する地で…それぞれ情熱を胸に無謀ともいえる危険な計画で竜巻に対峙していく…
◇
|
28年前の「ツイスター」をオマージュしていることは、観測装置の名が“ドロシー”であることから分かるが…
続編ではなく、竜巻観測チームの時系列上の映画である!
やはり「竜巻が主役」の映画であり、自然の猛威の前に「人間は無力」であるが…28年掛けて少しだけ前進した内容?
「観測」から「竜巻の無力化」へ!
前作同様「観測のライバル」がいて、なんとなく手を結んで…超巨大竜巻と対峙するラストへ突入!の展開は同じ!
但し映画の話なので、竜巻に対する基本的な解決策ではなく…なんとなくモゴモゴと終わる!
カウガール⇒シティガール⇒カウガール⇒シティガール?⇒カウガール(笑)
なんとなくハッピーエンドの消化不良
この映画は、デイジー・エドガー=ジョーンズが好きな人向けの映画だね!
でだ…
パンフレットが900円なのは時代の流れだとして、何故こんなにも無用にデカい?大昔の「マトリックス」か!
別売りのビニール袋10円です!っていうが…断る
ビニール袋に入れたところで、上部を丸めないとリュックサックに収まらないではないか! |
|
公開9日目の第1回(9;25)、388席の映画館で30人程度の入り(TOHOシネマズ日比谷 SCREEN5) |